chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
週末開拓でプライベートキャンプ場づくり | LABOLIER https://labolier.jp/

自分たちで、自分たちだけの、キャンプ場をつくりたい。私たちは、千葉・九十九里浜のほど近くの森で、そんな隠れ家的なキャンプ基地づくりをはじめます。

LABOLIER
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/26

arrow_drop_down
  • 開拓Act.7 |物置テント設置

    「草刈機」を自宅に持ち帰り保管するのが大変・・・そこで、ナチュラルカラーの物置となるテントを購入し、設置していく。

  • 開拓Act.6 |定点カメラ導入

    このキャンプ地に、野生動物は来るのか・・・確かめるためにトレイルカメラを設置!何が映ったのか・・・。

  • CAMP #1-2|ラボリエ初ソロキャンプ・後編

    初めてのラボリエの夜。暗闇に少し不安を抱きつつ、森で集めた薪で焚火を楽しみ、料理と日本酒を堪能する。車に忘れ物をするが、もう戻れない・・・。

  • CAMP #1|ラボリエ初ソロキャンプ・前編

    ラボリエでの初キャンプ!・・・のリハーサルということで、ソロで。道も整備が終わっていないので、徒歩で運べるよう、キャンプギアを絞り込み。設営後に、危険な来客が・・・。

  • デザイン|LABOLIERロゴの成り立ち

    ラボリエのコンセプトやネーミングが決まると、ロゴが欲しくなる。今回は、ロゴをどのようにデザインし、そこ過程で何を考えていたのか、記録しておきたい。

  • 開拓Act.5 |竹の逆襲

    前回から1ヶ月空いてしまった、久しぶりの開拓。そこに待ち受けていたのは、驚愕の光景。恐ろしい竹の繁殖力。その影響範囲は・・・?

  • CAMP #2|初秋のデイキャンプ

    ラボリエでデイキャンプ。スーパーで見つけた、激安の「わらさの頭」を、スキレットでグリルしていく。

  • 開拓コラム|竹の種類

    日本の竹のほぼ90%が、孟宗竹(モウソウチク)・真竹(マダケ)・淡竹(ハチク)で占めていると言われている。この開拓コラムでは、これら3種類の竹の見分け方を紹介したいと思う。 目次 1. 竹の種類は3種類2. Labolierに生息している

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、LABOLIERさんをフォローしませんか?

ハンドル名
LABOLIERさん
ブログタイトル
週末開拓でプライベートキャンプ場づくり | LABOLIER
フォロー
週末開拓でプライベートキャンプ場づくり | LABOLIER

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用