chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
セキスイハイムSPSで夢のマイホーム生活♡ https://naatantantan.hatenablog.com/archive

浪費家妻と優夫の共働き夫婦の家作りの記録に加え、日々の生活のこと、2021年に生まれた長男の育児のこと等色々書いているブログです♡

家が建ちましたので、マイホーム計画中からマイホーム生活とブログ名変更しました。 お家関連に加え、日々の生活や、子供も生まれましたので育児のこと、共働きの様子など色々書いていきたいと思います。

なぁ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/24

arrow_drop_down
  • 【秋田新幹線こまちに乗りたい!】1、3歳子連れ東京ディズニーリゾートへの旅〜道中編〜【東京駅→大宮駅の短い区間で楽しむ】

    こんにちは、なぁです。 先日家族でディズニーとリゾートプールを楽しんできました♪ 例年7月前後に沖縄へ行くのが恒例ですが、今年は夫が転職したてでまだ有給をとれないので、土日だけで行けるところで楽しんできました。 せっかく東京方面に行くので、息子がかねてより乗りたいと言っていた秋田新幹線こまちにも少しだけですが乗ってきました! タイトなスケジュールなので、早起きして頑張りましたよー! 秋田新幹線「こまち」 秋田新幹線「こまち」は、東京と秋田を結ぶ新幹線で、盛岡駅で東北新幹線「はやぶさ」と連結・切り離しを行います。 赤いボディが人気の新幹線です。 東京駅の東海道新幹線→東北新幹線の乗り換えは大人な…

  • 【DIY】セキスイハイム我が家の後悔ポイント【フローリング・棚・照明】

    こんにちは、なぁです。 ドタバタしていて、ブログ更新を怠けていました。 早いもので、新居にうつってからまもなく4年経ちます。 4年弱住んでいてやはり色々思うこところもあり、また紹介した弟や友人宅も引き渡しになり新居を見せてもらっていいなーと思うこともありますので、今回それを発表します。 これから家を建てられる方の参考になれば幸いです。 後悔ポイント①:床材 我が家は価格面からハイムのHDフローリング、所謂シートフローリングを選択しました。それにプラスでフロアコーティングをしています。 naatantantan.hatenablog.com naatantantan.hatenablog.com…

  • 【11.34kW太陽光発電】2025年5月の電気代【セキスイハイムSPS】

    こんにちは、なぁです。 旅行記をとろとろ書いていたらもう6月も中旬になってしまいました。 それでは、今回は先月5月の我が家の電気料金を振り返りたいと思います。 まず我が家の基本的なスペックです。 ☆セキスイハイムSPS(軽量鉄筋) ☆太陽光発電システム:ソーラーフロンティア11.34kW ☆余剰買取 ☆建坪45.59坪 ☆オール電化 ☆快適エアリー(全館空調システム)1、2階導入 ☆親子4人暮らし ☆電気自動車所有 こんな我が家の2025年5月の電力収支は以下の通りでした。 4月に引き続き、5月も黒字でした。 しかし、昨年同月と比べると収支は結構厳しいものになっています。例年5月は稼ぎ時なので…

  • 【プライオリティパスで利用できる桃園空港のラウンジ】1、3歳子連れ台湾旅行〜空港編〜【桃園空港周辺ホテル】

    こんにちは、なぁです。 台湾旅行記の最後は空港編です。 子どもの生活リズムを崩したくないため、復路のフライトは午前便にしました。フライト時間が朝早いため、最終日前日は桃園空港近くのホテルに泊まりました。 泊まったホテルは桃園市の大園(ダーユアン)にある「シティ スイーツ ゲートウェイ ホテル」です。 シティ スイーツ ゲートウェイ ホテル 広々としたロビーです。英語は普通に通じるので不自由はなかったです。 チェックインの際に朝早く出発するので、タクシーの予約と、朝食バイキングではなく朝食を持たせて欲しいとお願いしました。 デラックス ダブルツインのお部屋です。 agodaでの予約が一番安かった…

  • 【貸切タクシーで九份/十分へ】1、3歳子連れ台湾旅行〜観光編〜【足裏マッサージ】

    こんにちは、なぁです。 台湾旅行の観光編です。 3日目からは夫が遅れて台湾に来てくれたので、ワンオペから解消されました。 台湾3日目は、台湾初めての夫と息子たちのために、九份、十份といったベタなThe台湾という観光をしてきました。 九份や十分へは電車やバス、ツアーで行けますが、今回は小さい子ども連れなことと日程がタイトなため、楽で効率良く回れる貸切タクシーを使いました。 費用は7時間チャーターでNT$5000(約24,000円)でした。 電車やバスより高くはなりますが、貸切タクシーだと車内に荷物やお土産も置いておけることもメリットです。 九份とは? 九份は台湾の人気の観光スポットで、石畳の坂道…

  • 【スーパーで手に入れる台湾土産】ワンオペ1、3歳子連れ台湾旅行〜お買い物編〜【調味料/ドライフルーツ/魯肉飯/パイナップルケーキetc】

    こんにちは、なぁです。 今回は、台湾旅行で買ったお土産を紹介します。 コロナ以来旅行をしても友人や社内でお土産を配ることもほぼなくなったため、ほぼ自分用です。 どれもほぼ毎回買って帰るものばかりと、お勧めのものばかりなので、台湾行く方の参考になれば幸いです! お茶 台湾といえばお茶ですよね。 「天仁茗茶」は台湾代表するお茶専門の会社です。スーパーでも手に入ります。 茶葉の等級により値段が変わります。上の写真のだと1箱NT$125と、約600円とお手頃価格です。これでも十分美味しいと思います。 またスーパーで手に入るお茶としては「台湾リプトン」もお勧めです。 リプトンってだけで安心感ありますよね…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なぁさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なぁさん
ブログタイトル
セキスイハイムSPSで夢のマイホーム生活♡
フォロー
セキスイハイムSPSで夢のマイホーム生活♡

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用