公園で昔を感じてまた歩いていきました。 自分が働いた会社のすぐ前です。 ここじゃないけど、自分が 働いた会社のすぐ前のビルだからいつも見てました。 ここです。 一番右の1階2階です。 でも引っ越ししました。 数年前に聞いたけど、まだ他の会社が入ってないですね。 1階は倉庫、2階は事務所です。 私は普通1階の倉庫で働いていました。 いつもここに座って タバコ吸いたり飲み物...
日本にワーキングホリデーで行ったことあります。 その時からついた癖が何をしても写真に残すのです。 今の韓国でもいつも写真を撮って日本の友達に送っていましたが、 この写真をもっとたくさんの日本の方に見せたいと思ってブログを始めました。
公園で昔を感じてまた歩いていきました。 自分が働いた会社のすぐ前です。 ここじゃないけど、自分が 働いた会社のすぐ前のビルだからいつも見てました。 ここです。 一番右の1階2階です。 でも引っ越ししました。 数年前に聞いたけど、まだ他の会社が入ってないですね。 1階は倉庫、2階は事務所です。 私は普通1階の倉庫で働いていました。 いつもここに座って タバコ吸いたり飲み物...
博多駅で朝ご飯食べてから 私が働いた会社のある東比恵という所に 歩いて行くことにしました。 本当に嬉しかったです。 日本人にはつまらない写真ですよね? 外国人の私には異国的な写真です。 ここで1年働いたけど、まだドキドキしますね。 外国で住むのはこんなに楽しいですね。 働いた時、いつもお弁当買ったコンビニでコーヒーを買って 公園に行きました。 こ...
先日にそんなに飲んだり食べて朝早く朝ごはん食べに行きました。日本の他の所は分かりませんが、福岡には朝ご飯が出来る店が多い感じですね。博多駅のある店に行きました。大福御(?)を注文しました。大福も読めなくて店員さんにどうやって読みますかって聞きました。今は大福の後が読めないです。これです!ちょうど日本食ですね。1100円で値段は結構負担だったけど、うどん、天ぷらが美味しかったです。でも米ご飯が多い感じでし...
3年ぶりの福岡食を食べてホテルに帰りました。夜の飛行機だったからもう寝る時間になったんですけど、もったいないからホテルでちょっとだけ飲もうかなと思いました。さすが日本だから色んな日本酒がありました。特に白鶴のまるは安すぎるんですね。韓国であの900mlのものは2千円以上になります。税金のせいで外国の酒類はすごく高くなります。私が一番好きな日本の酒は真ん中のTAKARA焼酎ハイボールです。元々はレモンじゃなくシ...
いつも乗ってた福岡の空港線地下鉄に3年ぶりに乗りました。そして博多バスターミナルに行きました。ホテルがここにありました。いつも通りイルミネーションがきれいでした。きれいなホテルでした。部屋にスーツケースを置いてすぐ出ました。博多バスターミナルにご飯食べに行きました。ここは5年前に取引先の人と飲んだことある店だったことが思い出して撮りました。3年ぶりだからか店が結構変わったんです。豚骨ラーメンが食べた...
おひさしぶりです。現実の人生が忙しくなってブログのことを忘れて生きていました。でも日本への思い出は相変わらずでした。最近韓日間の旅行が再開されましたね。それで去年の12月に急に自分が住んでた福岡に行ってきました。私が住んでる大邱(テグ)から福岡空港までTwayという航空会社の飛行機が夕6時にあって金曜日に仕事を早く終えて行くことにしました。大邱空港から撮った写真です。夕焼けが綺麗でしょう。福岡の仲間に上げ...
韓国では「族譜」の文化がまだ残っています。私も子供時代から自分のルーツについて聞きながら成長しました。私は陜川李氏です。陜川李氏ではこんなに会報が出ます。江陽会報と書いてるのは「陜川(합천, ハップチョン)」という地域が昔は「江陽(강양, カンヤン)」だったのでです。普通は何の地域、何々氏、こんなに自分の本貫を言っています。後面の広告もうちの陜川李氏の方の会社の広告なんです。会報の中は陜川李氏の政治家、経...
私はアシックスの大ファンです。私が持ってるスポーツウエアは80%以上がアシックスのものです。午前バイトは力仕事だからいつもスポーツウエアを着てるけど、皆さんに「アシックスがそんなに好きなの?」ってよく言われます。「日本が好きだからアシックスが好きなの?」ともよく言われるけど、それじゃ私は「アシックスが日本の物だと知る前からアシックスが好きでした。」って言います。(笑)子供時代は母親が買ってくれた服を着...
最近、外国人が日本に観光しに行けるようになりましたね。私も12月と1月、両月に日本旅行準備しています。でも親戚がもう日本旅行行ってきて日本のラーメンを何個貰いました。日本でも見たことある感じ。でも私は最近ジムで運動しながらダイエットしてるからキャベツ、鶏胸肉、卵を食べています。キャベツは玉キャベツ?日本語で何か分かりません。ベルギーの物です。それでこれたちをラーメンに入れて食べることにしました!(笑)...
昨日は皆既月食でしたね。マンションの間に見えました。不思議な自然現象ですね。地球が月に行く太陽の光を正確に覆う。本当にこの宇宙は誰かが計算して作ったのか考えながら、願いを祈ります。韓国では月に願いを祈る文化があります。私は子供時代から月に祈った願いは結構叶いました。皆さんも私を信じて月に願いを祈ってみてください。みんなの願いが叶いますように。...
私は今年、自分の事業始めたけど、まだ収入が少なくて午前バイトしています。フグを手入れして販売する卸売業社です。社長が取引先のフグの食堂に行って飲み会しようとして行ってみました。新しくできた店なのできれいでした。予約して行って前もって準備できていました。フグの皮の和え物でした。自分の手で剥いたフグの皮かもしれない。(笑)それをチヂミの上にのせて食べるようです。私はこのバイトする前にフグ食べたことないで...
すごく空白が長くなりました。現実な問題で記事を書けなかったです。これからまた書きます!清道郡(チョンドぐん)での夏休みで最後の日、家の近くの酔い覚ましスープを食べに行きました。面白いのはここは、母親の祖父母の家でした。今は売って食堂になって結構インテリアが変わって思い出は思い出さないけど。基本おかずです。左から切り唐辛子、刻んだニンニク、サムジャン(生唐辛子と生玉ねぎを付けて食べるソース)、おかずはお...
友達とご飯を食べて清道郡(チョンドぐん)の有名な観光産業の角突きを身に行きました。清道ソ・サウム(牛・戦い)競技場だと書いてあります。週末と祝日に運営しています。私は小学生時代に来たことあるけど、その後、初めて着ました。そして賭博が出来るから賭博が好きな友達と一緒に来ました。(笑)人があまりなさそうに見えるけど、暑かったから皆、競技場の外の涼しい室内にいました。競技する牛の情報のパンプレットです。元々は...
久しぶりに書きます。韓国は普通8月に夏休みに行きます。会社によって違うけど、普通似てます。私の小学生からの友達と遊びに行きました。母方祖父母の家に行きました。この前にも記事を何回書きました。https://changchan.jp/blog-entry-334.html祖父母が皆亡くなって祖父母の家を新しく直して遊びに行くようにしています。そこで私の友達を連れて行きました。面白いのは、このメンバーで遊びに行く時はいつも雨が降っています。...
久しぶりに大学の友達に会いました。数年間連絡出来なかったけど、偶然に連絡出来て去年からまた連絡しています。申し訳ないけど、二十歳に私にタバコを学んだそうです。私は覚えてないし、私は今、禁煙したのに。(笑)本当に悪い友達ですね。私は。イカ料理店に行きました。この前にもブログに書いたことある店です。https://changchan.jp/blog-entry-122.html基本おかずです。蜷、ニンジン、キュウリ、ピーナッツ、干し芋、サムジ...
母親とデートしました。Homeplusという日本のAEONみたいなマートに買い物をして夕ご飯を食べに行きました。母親の通勤の間、いつも見てたけど一度も行ったことない店に行ってみました。ホボル・ネンミョン(冷麺), 허벌냉면という冷麺の店でした。私は初めて見たけど、すごく人気の店でした。こんなローカルだけの店で名前を書いて待ってる店は見たことないです。私は男性だからか待ってるのは嫌だから最初は「他の店に行こうか」と...
この前の記事にオクラを買いましたね。それをどう調理して食べようかなと考えたけど、結局、母親にお任せしました。私みたいに最初は唐辛子か?と言いました。(笑)韓国人の前にはちょっと変な見た目の唐辛子に見えます。オクラという物だと教えてあげたけど、唐辛子のように調理してくれ!と頼みました。韓国の味噌(テンジャン)に混ぜて作ったおかずです。これ、もともと辛くない唐辛子に作ります。これは他のおかずを作ってる場面...
お久しぶりです!私、日本で住んでた時、マートでオクラを見て唐辛子だと思ってラーメンに入れて食べたことあります。(笑)その記事のURLです。https://changchan.jp/blog-entry-100.html韓国ではオクラがあまり有名じゃないです。もちろん食べてる人は食べてるけど、私の周りの人たちの99%はオクラが何か全然わからないと思います。オクラの存在を忘れて居たけど、週末に日本の友達とLINEしてたけど、オクラの話が出てきて韓国にも...
営業制限は無くなったけど、まだコロナの影響が残っていますね。
最近、コロナのせいの営業制限が無くなって夜遅くまで食堂とか酒場が営業しています。でも24時間営業した店も大体1時までぐらいに終わります。友達とほぼ2年ぶりにビリヤードしに行って飲みに行きました。金曜日だったのに、客さんが全然いなかったです。コロナの前は人がいっぱいなので台が空いてるまで待ってたのに。久しぶりにビリヤードしてゲームが終わるまで時間が結構かかりました。夜12時ぐらいになって生肉、刺身、焼肉、...
私、自分の事業を初めてから太っていました。ほぼパソコンの前で働いてるからですね。それで一ヶ月半前からバイトしていますね。もちろんお金のためにバイトしてるけど、その以外、力仕事をしながらダイエットするためもあります。そっちからバイトしてから一ヶ月。1キロ増えました。それでこのままではだめだ!と思って夕ご飯食べなくて工場の休み時間に食べたチョコパイも食べるのを止めました。階段上りを始めました。最初は一...
数ヶ月前に母方祖母が亡くなりました。祖父は私が小学生時代に亡くなったし、父方の祖父は私が生まれる前に亡くなって父方の祖母も私が小学生時代に亡くなりました。これから私の祖父母は皆亡くなりました。母方祖母は清道郡(チョンドぐん)という地域の田舎で住んでいました。母親の故郷ですね。そこの家に誰も住んでいないので母方の叔父がその家を修理して皆がよく来て遊びに来るようにしよう!として直接修理して親戚たちを土曜...
私は最近8時から13時までの午前バイトやっています。自分がやってる事業には影響が無いぐらいに朝だけやっています。もう1か月になったけど、ここの社長に定式社員になってくれってよく言われています。私は断ったけど、結構しつこいですね。(笑)先週の木曜日、社長がお酒を飲みに行こうと約束作って行きました。「よく漉く、水刺身、生きイカ刺身タウン」初めて見た店ですが、すごく人気な店でした。店の入り口にイカたちが泳いで...
数週前の写真ですが、母親の誕生日なので妹と私、母親がマクチャン食べに行きました。父親は外で何か食べることが嫌なのでよく行かないです。(笑)私のブログにも何回書いたことある店です。ちょっと高いけど、美味しいのでよく行きます。「マクチャンドドゥク」マクチャン泥棒という店です。マクチャンは牛の4番目の胃です。最後の胃という意味です。まだ時間が早いので誰も居なかったです。前に無限ラーメンと書いてあります。イ...
注意日本の方に嫌悪食品かもしれませんのでご注意ください。先週、慶州に行って生肉、ユッケを食べて来ましたね。次の日、博物館に行ってまた家に帰りましたが、父親が生肉を買って来ました。(笑)左は生肝、右はセンマイです。センマイは日本にもよく食べますか?Googleで探したら出ました。そして生肉(생고기,センゴギ)を食べる分だけ取って来ました。生肝とセンマイは全て食べるつもりで全部持って来ました。真ん中のソース?は...
昨日の記事に続けて書きます。クッパを食べて慶州の多い王陵を見に行こうと思ったが、日差しが強くて日焼け止めを忘れたから室内で観光できることを探しました。国立慶州博物館に行きました!この前にドライブしに慶州に来て入ろうとしたけど、コロナのせいで閉館になってて入れなかったです。ついには入れますね。室外にもすごく多い遺物がありました。写真で全て撮れなかったほど。旧石器時代からの歴史が始まりました。日本語の...
昨日の記事に続けます。モテルで寝て朝起きてマッサージチェアにもう一回マッサージ受けて周りに朝ご飯食べに行きました。天気がすごくいいでした。日焼け止めが要るほど。「噂になった豚クッパ」という意味のテジクッパの店です。何か美味しそうな感じがするのですぐ入りました。朝ご飯って言っても11時ぐらいに行ったからお客さんがあまり居なかったです。メニューは普通のクッパ屋のメニューでした。豚クッパ、スンデクッパ、内...
日本に国から宿泊費を支援してもらって旅行行くこと、あったんじゃないですか?韓国にも宿泊大全ということがあります。国が宿泊費を支援してくれるものです。でも、あまり知られていないです。いつも同じかどうか分かりませんが、7万ウォン(約7千円)超過だったら3万ウォン支援、その以下は2万ウォン支援してくれました。最近、コロナのせいで宿泊業が悪くなって平日はもともと安いです。地域によって違うけど、韓国の京都、千年の...
昨日の記事に続いて2次会の店の記事です。私は去年引っ越したけど、飲んでるところが去年まで住んでたところですからいつも飲みに行った店に2次会を行きました。私はトイレに行ってきたけど、目の前に今回一緒に飲む友達じゃなく他の友達を偶然に会いました。(笑)あの人も私と一緒に同じマンションに来たけど、今回の飲み会に呼ばなかったのに、偶然に会ってちょっと寂しいと言いました。(笑)あの人とあの人の友達が相席しました。...
最近まで韓国は夜に食堂とか酒場など営業制限時間がありました。でも今週から営業制限がなくなりました。これから夜中の営業も出来ます。この記事は先週、制限があった時の飲み会です。久しぶりに友達と会って飲みました。チキンを食べに行きました。BIGDADDY CHICKENというチェーン店です。この支店じゃなく他の支店には行ったことあります。美味しかったから私がこっちにしようと言いました。まだお客さんがあまり居ないけど、飲...
韓国の「BANANA MALL」というアダルト商品会社と 日本の「SOFT ON DEMAND」というAV会社とのコラボのカレンダー
いつかインターネットしてるのに、ある広告を見ました。韓国の「BANANA MALL」というアダルト商品会社と日本の「SOFT ON DEMAND」というAV会社とのコラボのカレンダーを貰えるイベントでした。先着順でしたから私は当たるかなって思ったけど、幸運にも当たりました。こんな物当たるのは始めです。ありがとうございます!韓国のユーチューバーとのコラボもよくしてるオグラユナさんもいますね。今探したら韓国語の自分のユーチュー...
最近、私の車で配達しています。まだ自分の事業の販売が多くないからサイドビジネスにしています。ウーバーイーツみたいな韓国のものです。でも、ソウルは配達数がすごく多いけど、私の都市、テグはあまり無いですね。それで車で待ってる時間がもったいないから車でノートパソコンに作業しながら待ってみようとしました。でもこんなに作業したらすごく不便ですね。首も痛いし、集中も出来なかったです。それでインターネットで探し...
私は両親と一緒に住んでいるけど、妹は近くに一人で住んでいます。たまに母親が妹を招待して夕ご飯を一緒に食べます。普通の韓国の家庭料理ですが、残りたいなって思って上げます。豆料理、プルコギ、辛くない唐辛子料理、色んなナムル、わかめ、キムチ、チョコチュジャン、おでんです。プルコギは牛肉にネギが一緒にあるちょっと甘い肉料理です。わかめをチョコチュジャンにつけて食べます。ナムルはわらび、桔梗、ほうれん草など...
先週、母方の親戚たちと会いました。母親の故郷がチョンドぐん(清道郡)という地域です。そこは柿とか桃も有名ですけど、セリも有名です。セリとサムギョプサルを食べに行きました。ここですが、モザイクした人は母の故郷の友達です。あの人の奥さんがこの店の社長です。生サムギョプサル 1人前 130g 9,000ウォン(約900円)、ハンジェ・ミナリ(セリ)400g 8,000ウォン(約800円)、ミナリ・ビビンパ 6,000ウォン(約600円)、テンジャンチ...
私は日本で初めて納豆食べてみましたが、失望しました。もっと強い匂いを期待したのに、匂いが甘かったです。(笑)韓国にも似てる豆料理がありますが、すごく臭いです。それを考えて食べたらあまり味が無かったです。でも体にいいし、すごく安いので日本毎朝食べました。韓国にも韓国産納豆売ってるけど、韓国産だっても安くないし、本場の物が食べたくなってインターネットで日本産納豆を注文しました。冷凍になって届きました。こ...
母親と近くの池に行きました。子供時代に行ったことあるけど、数十年ぶりに行きました。まだ何も無い、山にある池ですけど、最近、この周りが開発されてるし、私の家族も引っ越したので歩いて行きました。とても遠いけど、写真に見えるものが釣りをしてる人間なのかただの錯視なのか母親との論難がありました。私は人間じゃないと思います。(笑)ある昔の人を記念して作った東屋だと書いてあります。ここに座って家で持ってきた梨を...
「薬水に溺れたチョッパル、薬水食べたサムゲタン」という店でチョッパルを食べました。
最近、コロナがまたすごく広がってるのであまり友達合わなかったですが、久しぶりに夕ご飯だけでも食べようと会うことにしました。いつも通り過ぎる道にある店でしたが、人気らしくてこっちに行ってみようとして行きました。店の名前は「薬水に溺れたチョッパル、薬水食べたサムゲタン」ですね。体にいい感じですね。サムゲタンは「鶏肉の中に高麗人参、もち米、松の実等を詰めて煮込んだ料理。薬膳料理や補身料理ともされている。...
お久しぶりです!最近忙しくなって写真だけいっぱい撮って置いたけどアップロードできなかったです。実は私、4月に日本の学校に行くことにしたけど、今の状況を見たら行けないようになっていつまで日本に行ける時を待ってることより他の方法を考えました。結果は日本と関係ある仕事をしよう!と。それじゃいつか日本に行けるようになったら仕事のために日本に行きやすいし、日本に支店を作ってもいいし、(笑)それでQoo10に通じて日...
従兄弟とのデートがありました。夕ご飯を食べてコーヒーを飲むことにしました。まだ午後6時にならなかったから夕焼けが見えなくて結構明るいですね。あ、店の入り口を撮らなかったですね。残念。(笑)この店は16年前、私が高校生だった時もあった店です。でも私、この店に初めてきました。色んな店が出来たり無くなったりする韓国でこんなに長く営業していたら、理由がありそうですね。あ、そうだ。高校生時代に友達がここでアルバ...
もう去年になりましたが、クリスマスの日、家族たちと集まってカニを食べることにしました。家の近くの大邱(テグ)農水産物卸売市場に行きました。でも人がいっぱいでした。(笑)子供たちが居たら両親を見失うほど大勢の人が居ました。最大限に他人が出ないように写真撮るのが大変でした。たくさんの店があるけど、どの店の物がいいのかよく分かりません。(笑)ただ新鮮に見える店で買うことにしました。この店でベニズワイガニ10匹を...
昨日は冬至でしたね。韓国では厄除けのために悪鬼を追い払うために、小豆粥を食べます。中国から来た慣習だと知っています。子供時代には母親が作ってくれたけど、今は母親が仕事で忙しいし、便利な時代だから出前を頼みました。(笑)出前アプリで小豆粥を二つ注文しました。でも一つで量が多いからか半々ずつ別々に貰えてそんなに注文しました。ですから二つを四つに分けますね。今日は粥の店はすごく忙しそうですね。でもすぐ着き...
最近、従兄弟の事務所が私の家と近くなってよく会っています。お酒よりご飯をたまに食べています。今回も退勤してご飯を食べに行きました。갯벌바지락 손 칼국수干潟アサリ 手 カルグクスと書いてあります。手カルグクスは手で作ったカルグクス。カルグクスのカルは刀、グクスは麺料理です。刀で切って作った麺という意味です。反対の場所には他のお客さんが居て撮れなかったです。アサリカルグクス、海草麺アサリカルグクス、韓方...
私は毎日、自転車に乗って出勤しています。いつも通り朝に自転車に乗って出勤しようとしたのに。タイヤにパンクになっていました。急に車に乗って出勤して夜に帰って修理することにしました。前輪は抜きやすいけど、後輪はちょっと難しかったです。チューブの問題でした。穴、見えますか?こっちに穴が出来て空気が出たようです。私、自転車旅行の時、パンクになることを備えて買って置きました。いつも自転車のトランクに入れて置...
韓国は出前文化が発展していますね。中華料理とかピザ、ハンバーガーとかはどの国もあると思いますが、韓国には食堂で食べられる料理は何でも出前ができます。先週の日曜日に母親の事務所に行って昼ご飯を食べようとして出前アプリを起動させました。そして「クッパ」を注文しました。母親と私、「内臓クッパ」を注文して小さな「スンデ」も注文しました。内臓クッパ二つで15,000ウォン(約1,500円)、小さな「スンデ」は韓国語で「...
ユニクロ(UNIQLO)とホワイトマウンテニアリング(White Mountaineering)のコラボレーション。
最近、ユニクロ(UNIQLO)とホワイトマウンテニアリング(White Mountaineering)がコラボレーションしましたね。韓国にもすごく人気でした。売り場ではすぐ完売されたし、UNIQLOのインターネット公式サイトも品切れと再販売を繰り返しました。私は名品とか高い服にはあまり興味ないけど、何かホワイトマウンテニアリングの元々の値段は数十万円だと聞いてユニクロとのコラボレーションですごく安く売ってるので買ってみようかと思いま...
「キョドンかつ, (校洞かつ, 교동카츠)」で日本式とんかつを食べに行きました。
土曜日は日本語会話会がある日です。いつも会話会が終わってから昼ご飯を食べに行くけど、普通日本式料理を食べに行きます。天気がいい日でした。大邱の市内にはあまり行かないからこんな場所があることも初めて見ました。日本商品を専門的に売ってる店たちも集まっていました!今回の昼ご飯は「キョドンかつ, (校洞かつ, 교동카츠)」という店です。前の待ってるカップルが目立ちますね。(笑)銅板ですかね。美しい看板だと思います...
ヒラメ・ムチムフェ(ヒラメ・刺身和え物)とタラの首肉メウンタンをご存じですか?
最近、引っ越して家のすぐ前の店がいつも行きたかったんです。でも、最近の状況で行けなかったですが、今回、友達と言ってみました。「칠곡 다 아는 집」「チルゴク ダ アヌン チプ」「チルゴク 皆 知ってる 家」面白い名前ですね。「チルゴク」は「漆谷」、ここの地域の名です。看板の左の字は「安くておいしいと評判の店」という意味です。刺身、刺身和え物、メウンタン(刺身にして残った頭と骨で作る辛いスープ、名前も「辛いス...
大邱農水産物卸売市場でベニズワイガニを買ってきて家族たちと食べました。
2021年11月4日、先週の木曜日に母親と私、家族たちに一緒にカニを食べようかなって大邱農水産物卸売市場に行きました。卸売市場ですからすごく大きいです。外で見えることよりもっと大きいです。商品は見ないように撮りましたが、エビ天ぷらとか寿司材料など食堂ですぐ作れる物もたくさんあります。左のは韓国人のソウルフード、スケトウダラです。韓国にはスケトウダラを呼ぶ名称が50個以上だそうです。地域によっても違いますが...
母親は販売職ですから、週末にはよく休めないです。でも、今回、週末に休んで一緒に夕ご飯を食べに行きました。オンシミ・カルグクスです。オンシミは、「すりおろしたじゃがいもを片栗粉と混ぜて、鳥の卵のように作って煮込んで食べる江原道の郷土料理である。[韓国民族文化大百科]」カルグクスは、「刀(カル)で作った麺(グクス)という意味です。練り粉を刀で切って麺に作ります。ここは私が卒業した中学校のすぐ前にある店ですが...
私の家族、12月に新しいマンションに引っ越します。この前に住んだマンションを売ったお金と貯めておいたお金だけでは新しいマンションの代金が足りないから銀行で貸し出しを受けました。世帯員の中に家がある人がいると貸し出しが出来ないから確認のために全世帯員、つまり両親と私が直接銀行に行きました。昼ご飯時間になったからご飯食べて各自の会社に行くことにしました。銀行のすぐ隣の店ですが、エイ料理専門店でした。父親...
昨日の記事、柿を取りに行きましたね。去年までは畑で昼ご飯食べて夜まで働いたけど、今年から畑は他の人に貸したから直接耕しないので家の中にある柿だけ取りました。それで昼ご飯時間に終わりました。いくら田舎だっても食堂はありますね。母方の叔父の友達の弟さんが運営する刺身屋に行きました。田舎だから皆、知り合いです。(笑)ジェジュ・バダ(済州海)という小さな店でした。普通の刺身屋みたいに刺身盛り合わせとかイカとか...
私の母方祖父母の家は清道郡(チョンド・グン)というところです。そこは「闘牛」と「柿」が有名です。毎年、今みたいな柿の季節が来ると祖父母の畑に柿を収穫するために行きます。昨日、行ってきました。去年までは大きい柿畑があって10人以上集まって一日中したけど、今年からは祖母が病院に入院してるから家のすぐ前の畑だけ収穫します。こっちは家の中の小さな豆畑です。今、祖母が家にいないからこれも収穫してほしいって言われ...
昨日の日記に続いて書きます。ご飯を食べてテグの大きな山、八公山(パルゴンサン)に行ってマートに行きました。最近できた、山の上にある大きなマートです。普通のマートみたいに1階には食品たちが、2階には工業製品があります。ふむ、食品も工業製品ですね。(笑)水、飲み物、カップラーメン、お酒たちを買いました。そして!カードを買いました。今日の遊びはポーカーです。(笑)山の安いモテルで一泊二日にポーカーしながらお酒飲...
2021年7月31日、久しぶりに小学生時代の友達、4人が集まりました。ボウリングしに行きました。私たちだけでした。よかったと思います。なぜなら、私たちはみんなボウリングすごく下手ですから。(笑)みんなスピンもできないし、ただ転ばすだけです。2:2にして負けたチームがご飯を買いことにしました。私のチームが勝ちました。(笑)ボウリング場のすぐ前の有名な「ピョヘジャングク」を食べに行きました。「ピョ」は骨、「ヘジャン...
土曜日に日本語会話会に行きました。日本のブックカフェで会って日本語で話す会です。バスに乗って行きました。「急行2」というバスです。テグの中心地です。手作りの靴の通りです。カフェはこっちにあります。カフェでブルーベリースムージーを頼みました。日本語会話会に来たらいつも楽しいけど、いつも自分の日本語の弱さを感じます。(笑)そしていつも通り、昼ご飯を日本式料理を食べに行きました。この会話会のおかげで日本料...
この前に長い旅行行ってきましたね。私。私の状況に変化があってバイトしなければならないからその前に旅行行ってきました。ビニルの後ろは全てスイカです。大邱農水産物卸売市場でバイト始めました。取引先が買った商品を取引先の車に摘む仕事です。最初の日でしたが、店の社員たちが私を歓迎してくれました。ドン・サランというサムギョプサルの店に歓迎会をしてくれました。ドンは韓国語で「お金」という意味もあるし、「豚」の...
湖南の屋根、鎮安高原湖南は全羅道のまた違う名前です。全州から大邱まで帰る中ですが、高速道路じゃなく国道に帰りました。色んな風景が見たかったです。トイレが行きたかったから探してみて着いたんです。鎮安郡の観光案内図です。鎮安(ジンアン)にも色んな観光地があったんですね。私は初めて行ってみたと思います。すごく静かな場所だったのに、結構いい公園でした。登ってみました。すごく暑かった日だったけど、こっちで横に...
今年の「いきなり旅行」㉑。全州の生粋食堂に行ってスンドゥブ定食を食べました。
朝起きてスマホでモテルの近く食堂を探して行きました。トバギ食堂。トバギって「生粋」という意味です。24時間営業する食堂らしいです。でも、コロナのせいでしていないと思います。色んなメニューがありました。おつまみで豆腐キムチ、豚肉炒め、鶏の足炒め(笑)、イカ炒め、タコ炒め、など。冷麺、サムギョプサル、サムゲタン、カルビ蒸し、カムジャタン、鯖炒めなどなど。食事類はキムチチゲ、デンジャンチゲ(韓国の味噌チゲ)...
今年の「いきなり旅行」⑳。全州のモテルで生肉とユッケを食べながら百歳酒を飲みました。
そしてアプリで全州のモテルを予約しました。駐車場に私が好きなキャラクター「ラーバ」が描いてありました。日本語も書いてありました。さすが全州は観光都市ですね。結構、広いですね。これが35,000ウォンで5,000ウォンのクーポン使って30,000ウォン、約3,000円でした。すごく安いでしょう?もちろん、平日だったし、今コロナのせいで安いけど、すごく得だと思います。モテルのすぐ前のコンビニに行ってお酒を買ってきました。(...
今年の「いきなり旅行」⑲。徳津公園(ドッジンコンウォン、덕진공원)に行ってみました。
ブログを書きながら知り合ったオンマに勧められた場所に行ってみました。オンマは全州の専門家ですから。徳津公園(ドッジンコンウォン、덕진공원)です。残念だけど、工事中でした。日光がすごかったから傘をさしていた人もいました。私も顔と腕が日焼けしました。(笑)工場中だけど、結構奇麗だったです。でも完成されて来たら本当に奇麗だと思います。完成されてまた来ることにします。...
韓屋村を見物してお腹が空いてきてせっかく全州に来たから全州ビビンパを食べよう!と思ったけど、あの村には観光地ですから高そうで普通のマートで食べることにしました。あ、全州はビビンパが有名です。Homeplusというマートに行きました。あのマートの中にある店に行ってみました。お客さんがあまりいなかったです。焼鯖、牛肉ワカメスープが食べたかったけど、全州に来たから全州ビビンパ食べよう!としてチョンジュビビンパを...
益山市(イクサンし)から近くに韓国の有名な観光都市があります。全州(チョンジュ)という都市なんです。韓屋町が有名です。そしてチョンジュビビンパが有名です。観光地が結構広かったです。全て見ることが出来るかな。(笑)有名な観光地ですから外国語のマップもありました。観光案内所です。こっちは韓国伝統の衣装を借りられる店ですね。食堂、カフェ、記念品を売ってる店など色んな店が韓屋でありました。お爺さんたちが将棋をし...
今年の「いきなり旅行」⑯。益山市(イクサンし)の「百済王宮跡」に行きました。
モテルで出てガソリンスタンドに行きました。その店はマートと一緒にしていて買いたいものは無かったけど、入ってみました。日本人にも慣れているものが多かったです。「ペプシコーラ」だと思ったのに、「パリコーラ」というコーラでした。不思議で撮りました。そして目標無しで道を走りました。ずっと田舎だったけど、都会が出ました。益山市(イクサンし)という都市だけど、田舎だと思っていましたが、発展してた都市でした。益山...
今年の「いきなり旅行」⑮。酔い覚ましスープ、ソンジクッパを食べに行きました。
朝に起きて朝ごはん食べに行きました。まだチェックアウトしなくてご飯先食べに行きました。「イェリムオク」という店なんですけど、行く前にスマホで周りの食堂を検索して行きました。海苔を自由に食べられるようにすべてのテーブルにたくさん載せて置きましたね。そしておかずセルフコナーです。おでん炒め、玉ねぎ漬け、カクテキ、イカの塩辛、キムチがありました。夏特選メニューと書いてあります。普通ククス(麺料理, 국수)の...
今年の「いきなり旅行」⑭。韓国最大の干拓地、セマングムに行ってみました。
お久しぶりです。そろそろ余裕が出来たからブログ書けると思います。記憶が無くなる前に早く書かないと!(笑)群山税関を見物して群山(クンサン)の有名な所、私が小学生時代から教科書で学んだ所、「セマングム(새만금)」という韓国最大の干拓地に行くことにしました。 「セマングム訪問を歓迎します。セマングム開発庁」上のグーグルマップに見える橋の真ん中に駐車して海を見てみました。盆地なの大邱に住んでる私はこんなに広い...
今年の「いきなり旅行」⑬。昔の群山税関があった所の博物館に行きました。
すぐ隣に群山税関がありました。こっちは群山だけじゃなく周りの結構広い領域を管理しています。昔の税関はここでしたね。今はここが博物館になりました。1908年 6月 20日に建てたそうです。初代朝鮮海関総稅務士「パウル・ゲオルク・フォン・メレンドルフ」ドイツ出身で清の税関員だったけど、清の実力者、李鴻章のお薦めで朝鮮の臣下になりましたね。色んな密輸品が展示されていますね。中国産の偽物の縫いぐるみ、商人が中国か...
今年の「いきなり旅行」⑪。群山(クンサン)で日本のラーメンを食べました。
ご飯を食べに有名な中華料理店に行こうかと思ったけど、時間が3時か4時ぐらいになってブレークタイムになって入れなかったです。ほぼ人気な場所だからだと思います。それで何が美味しいかなって思いながら探してみたけど、日本語が見えてみたら日本のラーメン店がありました。もちろん歴史がある店じゃないですが、ま~日本と関係ある店だから良いじゃない?って思いながら入りました。「のぞみラーメン」という店でした。写真が...
今年の「いきなり旅行」⑩。群山に残ってる日本式建物を見に行きました。
歴史館からそとに出たら、この群山(クンサン)は確かに昔の日本式の建物いっぱいですね。椅子ですね。でもすごく重いから移せないです。(笑)こっちは普通のカフェですね。こっちは群山の有名なパン屋、李盛堂(イソンダン・이성당)です。私、今回、群山に初めて行ったし、パンもあまり好きじゃないけど、この店は聞いたことあります。宅配も出来ると書いてあります。確かに全国的の人気な店ですね。朝鮮戦争の後、中国人が来て運営し...
今年の「いきなり旅行」⑨。日本帝国時代に賑やかだった群山市に行きました。
朝起きてまた海水浴場に行ってみました。先日よりは天気が良くなって奇麗でした。私の車です。(笑)そしてまた黄海の都市、群山市(クンサン・シ)に行きました。直訳すると日帝強占期群山歴史館と書いてあります。日本帝国時代、ここで朝鮮の米とかを日本に送ったから日本人もたくさん住んでたし、日本式の建物がいっぱい残っているらしいです。開港してから発展することの写真ですね。何もなかった田舎からすごく賑やかな都市になり...
今年の「いきなり旅行」⑧。慶尚道には海雲台の海水浴場、忠清道には大川の海水浴場。
続けます。私が軍隊生活した刑務所を見てどこに行こうかなって思ったけど、急に雨が降ったし、何か急に疲れてきました。それで知らない田舎の所でちょっと駐車して車の中で30分ぐらい寝ました。そして起きてまた高速道路に乗って走りました。雨が止まって良かったです。軍隊生活する時、この地域の人たちにいつも聞いた海水浴場が思い出してそこに行こうと思いました。海水浴場の駐車場です。すごく広かったです。でもやっぱりコ...
群山(クンサン)時間旅行観光案内所。ご飯も食べたからまた歩いて旅に行きました。さがわって書いてあるから佐川急便が思い出しました。(笑)群山近代歴史博物館です。入ってみましょう。こっちもコロナのせいで無料でした。群山(クンサン)華僑小学校の石塔だと書いてあります。日本帝国時代、1920年代のあの学校であったそうです。でも、あの学校は2001年火災で全焼になったそうです。昔の婚礼服ですね。でも今も韓国には様式で結婚...
今年の「いきなり旅行」⑦。公州の昔の名前、熊津の由来を知りました。
松山里古墳群、武寧王陵がある山?散歩路を歩きました。「松山里古墳群」と書いてあります。雨がちょっと降ってもっときれいに見えました。昔の百済の人たちはどんな生活をしたかなって考えこみました。そして山里古墳群、武寧王陵を出てみたら横の韓屋村があって見物しました。いつも言ってるけど、私は家の中にこんな東屋があることが夢です。(笑)こんなもの見たら、「あそこでご飯食べたら美味しくないかな?」「あそこでお茶飲...
今年の「いきなり旅行」⑥。松山里古墳群、武寧王陵に行きました。
あの博物館から出て近くの観光地に行ってみました。駐車場に奇麗な花があって撮りました。ユネスコ世界遺産都市と書いてあります。観光案内所に入って色んな情報を見ました。日本語、英語、中国語がありますね。この都市には日本人もちゃんと旅行できそうですね。「百済歴史遺跡地区」武寧王陵がある所でした。松山里古墳群と武寧王陵がある所ですね。楽しそう。日本のKOEIのゲーム、大航海時代オンラインを見たら、この古墳群がダ...
今年の「いきなり旅行」⑤。国立公州(コンジュ)博物館に行きました。
この前の旅行、続けます。自分の軍人時代によく食べたと思ったクッパを食べて国立公州(コンジュ)博物館に行きました。軍人時代にはこんな博物館があることも知らなかったです。この前にも言ったけど、公州(コンジュ)は百済の二番目の首都です。最初は今のソウルの近くにあったけど、高句麗に奪われて熊津に移しました。熊津が今の公州(コンジュ)です。それでここに百済の遺跡が多いからここに国立博物館があると思います。百済を韓...
最近、忙しくなって久しぶりに書きます。私はコンジュというこの都市で軍隊生活して休暇して復帰する前にこの都市に着いて社会のご飯を食べて復帰しますね。(笑)また部隊に入ったら社会の飲食は食べられないから。色んな店で食べたけど、あるクッパ屋が思い出してそこに行ってまた食べてみたいと思ってスマホの地図で探してみました。もう12年の前のことだから正確な位置は覚えていなかったです。ちょっと歩きながら探してみたけど...
朝に起きて何をしようか思ってみました。大田から近くに私が軍隊生活した都市、公州(コンジュ)があります。今は小さな都市だけど、昔は百済の中心地でした。百済は日本人もよく知ってる国でしょう?そこに行こうと思いました。着きました。軍人時代にこのバスタミナールからさっきの大田まで行ってまた大邱に行くバスに乗り換えて行きました。静かな都市ですよね。この陸橋の上に登ってみました。あの城はただのモテルです。(笑)さ...
急に高速道路に走りましたね。宿泊アプリで安いモテルに予約して行きました。カードキーと洗面道具を貰いました。私の部屋に入りました。疲れたからマッサージチェアがある部屋を選びました。この部屋は40,000ウォン、約4,000円でした。平日だしコロナのせいで安くなったと思います。冷蔵庫にはホッケ茶とマンゴージュース、水が入っていますね。ホッケ茶は二日酔いに良い茶です。そしてここまで来たからモテルでちょっと飲もうか...
先週から急に旅行に行ってブログ書けなかったです。私はいきなり勝手に旅行行くことがたまにあります。(笑)今回も一週間、時間があって急にどこか行こうかなって思って車に乗って走りました。目的地無しで。「京釜(キョンブ)高速道路」という韓国の最初の高速道路があります。名前通りソウルと釜山を結ぶ高速道路です。私が住んでる大邱も通り過ぎます。その高速道路に載せてソウル方向に行きました。そして「金泉市(キムチョンし,...
私、最近中古車を買いましたね。日本はどうするのか分かりませんが、韓国には普通車に自分の電話番号を書いて置きます。駐車して置いた自分の車を移動しなければならない状況で「自分に電話してください。」という意味で書いて置きます。そのためにマートとかダイソーに色んな電話番号版(?)がいます。私も数年前の車で使った電話番号版がまだ捨てなくて持っていてそれを出しました。最後の4個はモザイクしました。電話番号はまだそ...
昨日、すごく天気良い日でした。ここは区民運動場だけど、車いっぱいでしょう?普通はあまり無いけど、日曜日でこの運動場にジョク(足球)大会がありましてそこに参加する人たちのせいでこんなにいっぱいになりました。ジョク(足球)は足でする排球みたいな韓国だけの運動です。よく見えないけど、たくさんのチームが参加したようです。若者からおじさんまで大勢の人がいました。空、きれいですね。横断歩道を通り過ぎながら撮りまし...
木曜日に友達がマクチャンを食べながら簡単に飲もうと言って会いました。マクチャンは牛の4個の胃の中に最後の胃です。マクチャンの単語にも最後の胃腸の意味が入っています。マクチャンドドゥク、マクチャン泥棒という意味です。キャラクターを見れば分かりますね?(笑)数ヶ月前に友達の父親が亡くなったけど、亡くなる前にこの店のマクチャンが美味しかったという話が思い出してここに行きたいと、友達が言いました。最近、店に...
冷たい水をずっと飲んだけど、のどが渇いてノンアルコールビールを買いにコンビニに行きました。ところでセブンイレブンに豚骨ラーメンがありました。私は福岡にいたから懐かしくなって買ってしまいました。紙の下に何かあるかと思ったけど何も無かったです。(笑)液状スープ、風味油、具スープ、生ラーメンが入っています。麺、液状スープ、具スープを入れてお湯を入れます。そして蓋を覆わないで電子レンジに700Wは2分30秒、1000W...
車を出来てドライブを出てみました。去年、自転車に乗りながら偶然見つけたクッパ屋に行ってクッパ食べようと思いました。左の黄色の風船みたいな広告がある店でしたが、営業していないですね。24時間だと書いてあるのに、コロナの状況で24時間は無理だと判断したかもしれませんね。残念だけど、家に向かいました。ところで家の近くで警察が「飲酒運転取り締まり」をしていました。私の車が数年間、無かったからこの間、受けたこと...
先週、ちょっと忙しかったのでブログ書けなかったです。私は二十歳に軽自動車があったけど、軍隊のせいで入隊する前に売りました。そして除隊してバイトしながらまた小型自動車を買って乗っていましたが、大学を卒業してソウルに就職してソウルでは自動車を運行することはダメだと思って自動車を売りました。ソウルは車がいっぱいだから運転することが無理だし、地下鉄がどこにもあるからです。そしてソウルに働いたが、一年後故郷...
「オットギ」の「キムチラーメン」に色んなものを入れて食べました。
数日前に「三養ラーメン」の記事を書きましたが、今回は「オットギ」という会社の「キムチラーメン」です。このラーメンは理由は分かりませんが、普通のラーメンより安いです。子供時代から父親がよく買ってきて好きになった味です。韓国語読めなくても作り方はすぐ理解できますね?(笑)このラーメンにはスープが「粉末スープ」だけです。熱湯に麺と粉末スープを入れます。いつも通り切って凍らせておいたネギを入れます。そして最...
ちょっと色んなことで忙しかったので2日間日記書けなかったです。土曜日に従兄弟とマッコリを飲みに行きました。昼月が見えて撮りました。最近は昼が長くなりましたね。午後5時なのにまだ明るいですね。私の行きつけの店です。遠く住んでる従兄弟に紹介したいので来ました。基本おかずです。コーンサラダ、切り刻んだ大根キムチ、キュウリ&玉ねぎ&唐辛子酢和え、茶碗蒸し、焼きカレイです。いつもこの店に来たらホンオフェ...
昨日も自転車に乗って走りましたが、金曜日だから美味しい物が食べたかったです。自転車で降りて出前アプリで何があるのか見たら、刺身屋が見えて食べたくなってテイクアウトの注文をしました。一ヶ月前に友達と飲んだことある店です。ここは後口です。ここが本門です。出前アプリで「ミニ刺身盛り合わせ」があってそれを頼みました。20,000ウォン(略2,000円)でした。「10分後、取りに来てください。」とメッセージが出て店の周り...
韓国の最初のインスタントラーメン、三養ラーメン(サムヤンラミョン)。
私は何でもよく食べられるので、何でも美味しく食べますが、逆に味の差をよく分かりません。でも私が一番好きな韓国ラーメンは食べたらすぐ分かります。このラーメンです。サムヤン・ラミョン(三養ラーメン)です。韓国の最初のラーメンです。日本の明星食品のラーメン機械二台を取り寄せて始めたそうです。もちろん私はこの歴史を知る前からこのラーメンの味が子供時代から好きだったです。麺と粉末スープ、具スープが入っています...
今日も痩せるために自転車に乗って走りました。あれは大邱都市鉄道公社の3号線のモノレールです。日本のHITACHIの技術が入っています。美しいので撮りました。高い階段を重い自転車を持って登りました。走ることよりこれがもっと大変でした。(笑)この前に行ったことある工事中の道です。上はアスファルトをちゃんと敷いてましたね。また怖いトンネルです。トンネルの音が本当に恐竜の声みたいで怖いです。子供時代は恐竜が大好きだ...
家のキムチがあまり残ってないので、インターネットで注文しました。数年前まではおばあさんの家で集まってキムチを作ったけど、最近はほぼ買って食べています。そしていつも安東(アンドン)のキムチを注文したけど、今回は母親が友達にお勧めして貰った店に注文しました。大邱の有名な山なの「八公山(パルゴンサン)」の名前がついた「八公(パルゴン)キムチ」というブランドに注文しました。こんなに発泡スチロール箱で来ます。アイ...
昨日の夜に自転車に乗って走って来ました。ちょっと遅く出発したけど、とても暑いので走ってきて冷水にシャワーを浴びようと思いました。私が24歳にアルバイトした農水産物卸売市場です。玉ねぎがいっぱいですね。とても広いので全て撮られないです。ただ目の前を撮って走りました。(笑)すみません。数ヶ月前はこっちはまだ工事中でしたが、もう完成できましたね。上の市場に行く大きな橋の下です。今回の自転車道は隣に歩行道もあ...
昨日、母親が店長でいる店に遊びに行きました。 私はご飯を食べなかったので、お腹すいたと言ったら 母親がすぐ隣のミョンランハットグに行こうと言いました。 モッツァレラとソーセージが半々ある物を注文しました。 母親が注文して私はメニューの名前分かりません。 ミョンランハットグの日本サイトを見たら、 それは見えないですね。 ミョンランの漢字は見えないけど、普通は明朗という意味です。 2...
金曜日の夕ご飯、中華料理を出前しました。ラップのせいでよく見えないですね。(笑)こんなに来ることを見せたかったです。海鮮チャンポンとタンスユク(酢豚)セットを頼みました。これで15,000ウォン(約1,500円)です。いつも頼んでいる店じゃなく最近新しく知った店ですが、最初にもこの海鮮チャンポンを頼んだけど、とても美味しくてまた頼みました。普通のちゃんぽんより1千ウォン(約100円)高いけど、海産物がこんなに多いですね...
この間、パソコンをつけたらモニターがすぐオンにならずに10分ぐらい経ってつきました。それで私の部屋のテレビを連結してみました。確かモニターの問題でしたね。前の物がモニター、後ろの物がテレビです。モニターは22インチ、テレビは32インチです。すごく大きくなりました。モニターは2008年の製造された物ですね。私が軍隊にいた時です。だからか32インチのテレビより22インチのモニターがもっと重かったです。今、ブログもテ...
最近、すごく暑くなりましたね。それで母親が夜に冷麺を食べに行こうと言いました。家の前の冷麺を売っている店に行きました。前の人は母親です。会談に躓いて転びそうになりました。(笑)「黄金コダリ」という店ですね。コダリはスケトウダラの生干しを半乾燥させたものです。当然の話だが、皆コダリ料理を食べています。左の空間はここでご飯を食べたお客さんは自由に飲める飲み物がありますね。コーヒーとか飲料がありました。コ...
そんなに有名なアニメ、「鬼滅の刃:無限列車」を見てきました。
日本に「鬼滅の刃:無限列車」というアニメがすごく人気でしょう?韓国にもすごく人気です。私はアニメとか漫画はあまり好きじゃないので、見ていなかったけど、インターネットに鬼滅の刃の言葉がすごく多いので、私も一度見てみようかなと思って昨日、見に行きました。この周りに映画館が3個あるけど、このショッピングモールのあるCGVという映画館に来ました。なぜなら私の通信社で一ヶ月に一回映画を見せているけど、CGVだけで...
最近、痩せるために走ったり山に登ったりしているけど、昨日、久しぶりに自転車に乗りました。実は私、最近引っ越したけど、前の家には大邱の市内に行く自転車道が近くいたけど、今の家はこのトンネルを通り過ぎて行かなければならないけど、最近、このトンネルに工事があって引っ越してから一度も自転車に乗らなかったです。でも工事がどうなったのか見たくなって乗ってみました。犬の吠える声が聞いてみたけど、食堂か何か見えま...
最近、暑くなっていますね。昨日はここの気温34℃まで上がりました。昼ご飯を食べて散歩したけど、本当に暑かったです。私は開発された所に住んでいるけど、家の周りにこんな場所があります。散歩しながら見えて撮ってみました。隣の写真を撮ることを忘れたけど、すぐ隣にはマンションの森があります。ここは畑だけど、普通の畑じゃないです。(笑)「慶尙北道農業資原管理院」という慶尚北道庁の参加機関で色んな品種を開発して試験...
最近、走ることより登山が好きです。土曜日にも天気が良かったので、また山に行きました。入り口です。出発します。出発点に名も知らぬ花がありました。松葉のおかげでウレタンのトラックみたいにふわふわで歩くのが気持ちいいです。木たちが日光をちゃんと隠してくれていますね。良い景色を見られるベンチ。花みたいな葉でした。ここ、初めて行ったと思ったけど、いつか来たことありました。その時は他の入り口で登ってすぐ思い出...
なぜかたまにカップラーメンが食べたくなりますね。コンビニに行って「キムチ・サバルミョン」というカップラーメンを買ってきました。私が子供時代から食べたラーメンです。「ユッケジャン・サバルミョン」も好きだけど、たまにキムチの味のラーメンが食べたいです。サバルは「どんぶり」という意味です。ミョンは「麺」。器の形のせいですね。麺はすごく細いです。サバルミョンの特徴です。水を入れておかずを持ってきました。鴨...
一昨日から夜明けまで雨が降っていたけど、昨日の朝から急に雲が過ぎて晴れました。祖rがすごく奇麗でしょう?急に家の布団を洗って干すことにしました。風もエアコンみたいに涼しく吹きました。建物主のお母さんが屋上の畑を耕しています。もっと選択して干しました。日光が強くて風も吹いてるのですぐ乾きそうです。...
「ブログリーダー」を活用して、チャンちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
公園で昔を感じてまた歩いていきました。 自分が働いた会社のすぐ前です。 ここじゃないけど、自分が 働いた会社のすぐ前のビルだからいつも見てました。 ここです。 一番右の1階2階です。 でも引っ越ししました。 数年前に聞いたけど、まだ他の会社が入ってないですね。 1階は倉庫、2階は事務所です。 私は普通1階の倉庫で働いていました。 いつもここに座って タバコ吸いたり飲み物...
博多駅で朝ご飯食べてから 私が働いた会社のある東比恵という所に 歩いて行くことにしました。 本当に嬉しかったです。 日本人にはつまらない写真ですよね? 外国人の私には異国的な写真です。 ここで1年働いたけど、まだドキドキしますね。 外国で住むのはこんなに楽しいですね。 働いた時、いつもお弁当買ったコンビニでコーヒーを買って 公園に行きました。 こ...
先日にそんなに飲んだり食べて朝早く朝ごはん食べに行きました。日本の他の所は分かりませんが、福岡には朝ご飯が出来る店が多い感じですね。博多駅のある店に行きました。大福御(?)を注文しました。大福も読めなくて店員さんにどうやって読みますかって聞きました。今は大福の後が読めないです。これです!ちょうど日本食ですね。1100円で値段は結構負担だったけど、うどん、天ぷらが美味しかったです。でも米ご飯が多い感じでし...
3年ぶりの福岡食を食べてホテルに帰りました。夜の飛行機だったからもう寝る時間になったんですけど、もったいないからホテルでちょっとだけ飲もうかなと思いました。さすが日本だから色んな日本酒がありました。特に白鶴のまるは安すぎるんですね。韓国であの900mlのものは2千円以上になります。税金のせいで外国の酒類はすごく高くなります。私が一番好きな日本の酒は真ん中のTAKARA焼酎ハイボールです。元々はレモンじゃなくシ...
いつも乗ってた福岡の空港線地下鉄に3年ぶりに乗りました。そして博多バスターミナルに行きました。ホテルがここにありました。いつも通りイルミネーションがきれいでした。きれいなホテルでした。部屋にスーツケースを置いてすぐ出ました。博多バスターミナルにご飯食べに行きました。ここは5年前に取引先の人と飲んだことある店だったことが思い出して撮りました。3年ぶりだからか店が結構変わったんです。豚骨ラーメンが食べた...
おひさしぶりです。現実の人生が忙しくなってブログのことを忘れて生きていました。でも日本への思い出は相変わらずでした。最近韓日間の旅行が再開されましたね。それで去年の12月に急に自分が住んでた福岡に行ってきました。私が住んでる大邱(テグ)から福岡空港までTwayという航空会社の飛行機が夕6時にあって金曜日に仕事を早く終えて行くことにしました。大邱空港から撮った写真です。夕焼けが綺麗でしょう。福岡の仲間に上げ...
韓国では「族譜」の文化がまだ残っています。私も子供時代から自分のルーツについて聞きながら成長しました。私は陜川李氏です。陜川李氏ではこんなに会報が出ます。江陽会報と書いてるのは「陜川(합천, ハップチョン)」という地域が昔は「江陽(강양, カンヤン)」だったのでです。普通は何の地域、何々氏、こんなに自分の本貫を言っています。後面の広告もうちの陜川李氏の方の会社の広告なんです。会報の中は陜川李氏の政治家、経...
私はアシックスの大ファンです。私が持ってるスポーツウエアは80%以上がアシックスのものです。午前バイトは力仕事だからいつもスポーツウエアを着てるけど、皆さんに「アシックスがそんなに好きなの?」ってよく言われます。「日本が好きだからアシックスが好きなの?」ともよく言われるけど、それじゃ私は「アシックスが日本の物だと知る前からアシックスが好きでした。」って言います。(笑)子供時代は母親が買ってくれた服を着...
最近、外国人が日本に観光しに行けるようになりましたね。私も12月と1月、両月に日本旅行準備しています。でも親戚がもう日本旅行行ってきて日本のラーメンを何個貰いました。日本でも見たことある感じ。でも私は最近ジムで運動しながらダイエットしてるからキャベツ、鶏胸肉、卵を食べています。キャベツは玉キャベツ?日本語で何か分かりません。ベルギーの物です。それでこれたちをラーメンに入れて食べることにしました!(笑)...
昨日は皆既月食でしたね。マンションの間に見えました。不思議な自然現象ですね。地球が月に行く太陽の光を正確に覆う。本当にこの宇宙は誰かが計算して作ったのか考えながら、願いを祈ります。韓国では月に願いを祈る文化があります。私は子供時代から月に祈った願いは結構叶いました。皆さんも私を信じて月に願いを祈ってみてください。みんなの願いが叶いますように。...
私は今年、自分の事業始めたけど、まだ収入が少なくて午前バイトしています。フグを手入れして販売する卸売業社です。社長が取引先のフグの食堂に行って飲み会しようとして行ってみました。新しくできた店なのできれいでした。予約して行って前もって準備できていました。フグの皮の和え物でした。自分の手で剥いたフグの皮かもしれない。(笑)それをチヂミの上にのせて食べるようです。私はこのバイトする前にフグ食べたことないで...
すごく空白が長くなりました。現実な問題で記事を書けなかったです。これからまた書きます!清道郡(チョンドぐん)での夏休みで最後の日、家の近くの酔い覚ましスープを食べに行きました。面白いのはここは、母親の祖父母の家でした。今は売って食堂になって結構インテリアが変わって思い出は思い出さないけど。基本おかずです。左から切り唐辛子、刻んだニンニク、サムジャン(生唐辛子と生玉ねぎを付けて食べるソース)、おかずはお...
友達とご飯を食べて清道郡(チョンドぐん)の有名な観光産業の角突きを身に行きました。清道ソ・サウム(牛・戦い)競技場だと書いてあります。週末と祝日に運営しています。私は小学生時代に来たことあるけど、その後、初めて着ました。そして賭博が出来るから賭博が好きな友達と一緒に来ました。(笑)人があまりなさそうに見えるけど、暑かったから皆、競技場の外の涼しい室内にいました。競技する牛の情報のパンプレットです。元々は...
久しぶりに書きます。韓国は普通8月に夏休みに行きます。会社によって違うけど、普通似てます。私の小学生からの友達と遊びに行きました。母方祖父母の家に行きました。この前にも記事を何回書きました。https://changchan.jp/blog-entry-334.html祖父母が皆亡くなって祖父母の家を新しく直して遊びに行くようにしています。そこで私の友達を連れて行きました。面白いのは、このメンバーで遊びに行く時はいつも雨が降っています。...
久しぶりに大学の友達に会いました。数年間連絡出来なかったけど、偶然に連絡出来て去年からまた連絡しています。申し訳ないけど、二十歳に私にタバコを学んだそうです。私は覚えてないし、私は今、禁煙したのに。(笑)本当に悪い友達ですね。私は。イカ料理店に行きました。この前にもブログに書いたことある店です。https://changchan.jp/blog-entry-122.html基本おかずです。蜷、ニンジン、キュウリ、ピーナッツ、干し芋、サムジ...
母親とデートしました。Homeplusという日本のAEONみたいなマートに買い物をして夕ご飯を食べに行きました。母親の通勤の間、いつも見てたけど一度も行ったことない店に行ってみました。ホボル・ネンミョン(冷麺), 허벌냉면という冷麺の店でした。私は初めて見たけど、すごく人気の店でした。こんなローカルだけの店で名前を書いて待ってる店は見たことないです。私は男性だからか待ってるのは嫌だから最初は「他の店に行こうか」と...
この前の記事にオクラを買いましたね。それをどう調理して食べようかなと考えたけど、結局、母親にお任せしました。私みたいに最初は唐辛子か?と言いました。(笑)韓国人の前にはちょっと変な見た目の唐辛子に見えます。オクラという物だと教えてあげたけど、唐辛子のように調理してくれ!と頼みました。韓国の味噌(テンジャン)に混ぜて作ったおかずです。これ、もともと辛くない唐辛子に作ります。これは他のおかずを作ってる場面...
お久しぶりです!私、日本で住んでた時、マートでオクラを見て唐辛子だと思ってラーメンに入れて食べたことあります。(笑)その記事のURLです。https://changchan.jp/blog-entry-100.html韓国ではオクラがあまり有名じゃないです。もちろん食べてる人は食べてるけど、私の周りの人たちの99%はオクラが何か全然わからないと思います。オクラの存在を忘れて居たけど、週末に日本の友達とLINEしてたけど、オクラの話が出てきて韓国にも...
最近、コロナのせいの営業制限が無くなって夜遅くまで食堂とか酒場が営業しています。でも24時間営業した店も大体1時までぐらいに終わります。友達とほぼ2年ぶりにビリヤードしに行って飲みに行きました。金曜日だったのに、客さんが全然いなかったです。コロナの前は人がいっぱいなので台が空いてるまで待ってたのに。久しぶりにビリヤードしてゲームが終わるまで時間が結構かかりました。夜12時ぐらいになって生肉、刺身、焼肉、...
私、自分の事業を初めてから太っていました。ほぼパソコンの前で働いてるからですね。それで一ヶ月半前からバイトしていますね。もちろんお金のためにバイトしてるけど、その以外、力仕事をしながらダイエットするためもあります。そっちからバイトしてから一ヶ月。1キロ増えました。それでこのままではだめだ!と思って夕ご飯食べなくて工場の休み時間に食べたチョコパイも食べるのを止めました。階段上りを始めました。最初は一...
韓国では「族譜」の文化がまだ残っています。私も子供時代から自分のルーツについて聞きながら成長しました。私は陜川李氏です。陜川李氏ではこんなに会報が出ます。江陽会報と書いてるのは「陜川(합천, ハップチョン)」という地域が昔は「江陽(강양, カンヤン)」だったのでです。普通は何の地域、何々氏、こんなに自分の本貫を言っています。後面の広告もうちの陜川李氏の方の会社の広告なんです。会報の中は陜川李氏の政治家、経...
私はアシックスの大ファンです。私が持ってるスポーツウエアは80%以上がアシックスのものです。午前バイトは力仕事だからいつもスポーツウエアを着てるけど、皆さんに「アシックスがそんなに好きなの?」ってよく言われます。「日本が好きだからアシックスが好きなの?」ともよく言われるけど、それじゃ私は「アシックスが日本の物だと知る前からアシックスが好きでした。」って言います。(笑)子供時代は母親が買ってくれた服を着...
最近、外国人が日本に観光しに行けるようになりましたね。私も12月と1月、両月に日本旅行準備しています。でも親戚がもう日本旅行行ってきて日本のラーメンを何個貰いました。日本でも見たことある感じ。でも私は最近ジムで運動しながらダイエットしてるからキャベツ、鶏胸肉、卵を食べています。キャベツは玉キャベツ?日本語で何か分かりません。ベルギーの物です。それでこれたちをラーメンに入れて食べることにしました!(笑)...
昨日は皆既月食でしたね。マンションの間に見えました。不思議な自然現象ですね。地球が月に行く太陽の光を正確に覆う。本当にこの宇宙は誰かが計算して作ったのか考えながら、願いを祈ります。韓国では月に願いを祈る文化があります。私は子供時代から月に祈った願いは結構叶いました。皆さんも私を信じて月に願いを祈ってみてください。みんなの願いが叶いますように。...
私は今年、自分の事業始めたけど、まだ収入が少なくて午前バイトしています。フグを手入れして販売する卸売業社です。社長が取引先のフグの食堂に行って飲み会しようとして行ってみました。新しくできた店なのできれいでした。予約して行って前もって準備できていました。フグの皮の和え物でした。自分の手で剥いたフグの皮かもしれない。(笑)それをチヂミの上にのせて食べるようです。私はこのバイトする前にフグ食べたことないで...
すごく空白が長くなりました。現実な問題で記事を書けなかったです。これからまた書きます!清道郡(チョンドぐん)での夏休みで最後の日、家の近くの酔い覚ましスープを食べに行きました。面白いのはここは、母親の祖父母の家でした。今は売って食堂になって結構インテリアが変わって思い出は思い出さないけど。基本おかずです。左から切り唐辛子、刻んだニンニク、サムジャン(生唐辛子と生玉ねぎを付けて食べるソース)、おかずはお...
友達とご飯を食べて清道郡(チョンドぐん)の有名な観光産業の角突きを身に行きました。清道ソ・サウム(牛・戦い)競技場だと書いてあります。週末と祝日に運営しています。私は小学生時代に来たことあるけど、その後、初めて着ました。そして賭博が出来るから賭博が好きな友達と一緒に来ました。(笑)人があまりなさそうに見えるけど、暑かったから皆、競技場の外の涼しい室内にいました。競技する牛の情報のパンプレットです。元々は...
久しぶりに書きます。韓国は普通8月に夏休みに行きます。会社によって違うけど、普通似てます。私の小学生からの友達と遊びに行きました。母方祖父母の家に行きました。この前にも記事を何回書きました。https://changchan.jp/blog-entry-334.html祖父母が皆亡くなって祖父母の家を新しく直して遊びに行くようにしています。そこで私の友達を連れて行きました。面白いのは、このメンバーで遊びに行く時はいつも雨が降っています。...
久しぶりに大学の友達に会いました。数年間連絡出来なかったけど、偶然に連絡出来て去年からまた連絡しています。申し訳ないけど、二十歳に私にタバコを学んだそうです。私は覚えてないし、私は今、禁煙したのに。(笑)本当に悪い友達ですね。私は。イカ料理店に行きました。この前にもブログに書いたことある店です。https://changchan.jp/blog-entry-122.html基本おかずです。蜷、ニンジン、キュウリ、ピーナッツ、干し芋、サムジ...
母親とデートしました。Homeplusという日本のAEONみたいなマートに買い物をして夕ご飯を食べに行きました。母親の通勤の間、いつも見てたけど一度も行ったことない店に行ってみました。ホボル・ネンミョン(冷麺), 허벌냉면という冷麺の店でした。私は初めて見たけど、すごく人気の店でした。こんなローカルだけの店で名前を書いて待ってる店は見たことないです。私は男性だからか待ってるのは嫌だから最初は「他の店に行こうか」と...
この前の記事にオクラを買いましたね。それをどう調理して食べようかなと考えたけど、結局、母親にお任せしました。私みたいに最初は唐辛子か?と言いました。(笑)韓国人の前にはちょっと変な見た目の唐辛子に見えます。オクラという物だと教えてあげたけど、唐辛子のように調理してくれ!と頼みました。韓国の味噌(テンジャン)に混ぜて作ったおかずです。これ、もともと辛くない唐辛子に作ります。これは他のおかずを作ってる場面...
お久しぶりです!私、日本で住んでた時、マートでオクラを見て唐辛子だと思ってラーメンに入れて食べたことあります。(笑)その記事のURLです。https://changchan.jp/blog-entry-100.html韓国ではオクラがあまり有名じゃないです。もちろん食べてる人は食べてるけど、私の周りの人たちの99%はオクラが何か全然わからないと思います。オクラの存在を忘れて居たけど、週末に日本の友達とLINEしてたけど、オクラの話が出てきて韓国にも...
最近、コロナのせいの営業制限が無くなって夜遅くまで食堂とか酒場が営業しています。でも24時間営業した店も大体1時までぐらいに終わります。友達とほぼ2年ぶりにビリヤードしに行って飲みに行きました。金曜日だったのに、客さんが全然いなかったです。コロナの前は人がいっぱいなので台が空いてるまで待ってたのに。久しぶりにビリヤードしてゲームが終わるまで時間が結構かかりました。夜12時ぐらいになって生肉、刺身、焼肉、...
私、自分の事業を初めてから太っていました。ほぼパソコンの前で働いてるからですね。それで一ヶ月半前からバイトしていますね。もちろんお金のためにバイトしてるけど、その以外、力仕事をしながらダイエットするためもあります。そっちからバイトしてから一ヶ月。1キロ増えました。それでこのままではだめだ!と思って夕ご飯食べなくて工場の休み時間に食べたチョコパイも食べるのを止めました。階段上りを始めました。最初は一...