chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鼓曲萬来 https://blog.goo.ne.jp/cohan2005

CYBER 神楽 2025 (ex)村八分、近田春夫&ハルヲフォンdrummer (現)鼓絆、活躍中

drums,percussion,vocal,和太鼓

cohan2005
フォロー
住所
中野区
出身
港区
ブログ村参加

2020/08/20

arrow_drop_down
  • BLOG内整理しました(再掲)Part2

    前回のBLOG内整理作業を引き継ぎまして以前の記事の再掲となりますが再度そこは一つよろしくとお願い申し上げますという事で今回は「軽いおしゃべりと音楽」#なんとかなるまあ、基本的にBeYoungBeFoolishBeHappyをモットーにしておりますのでなるべく「言霊の幸わう国」に生きている以上ネガティブな言葉を吐かないように心掛けておりますが「人間は自分でシナリオが書ける唯一の生き物」とも言えますだとしたらなるべく良いシナリオを書けば案外その方向に向かうことも多いのではと思いますので例えばあの一休禅師の遺言は困った時にこの手紙を開けなさいと弟子達に託されたようでそして弟子達が本当に困った時にその手紙を開けたところそこにはこう書かれていたそうで「心配するななんとかなる.」....いわゆる「おまかせ」って奴で...BLOG内整理しました(再掲)Part2

  • BLOG内整理しました(再掲)Part1

    季節は立冬を過ぎて小雪という時期に入っておりますがBLOG内のカテゴリーも少し増えまして一度少し整理致しました長年当BLOGに記事を上げておりますと一旦保留にして他のページに書きおいたものやタイトルと全く関係の無い内容が追記されたりもしておりまして暮れに向かう折整理するなら今しか無いと判断しまして以前書いた物ではありますが改めて整理して此処に纏めてUPした次第ですまあ、以前この内容を目に留められた方もいらっしゃるとは思いますがそこのところは気楽に流して頂いて一つよろしくという事でお願い申し上げます#堀の内先日は午後から新装なった杉並セシオンホールに郷土芸能大会に行ってまいりましたお囃子や里神楽、華鼓の演奏そして柳亭痴楽さんの弟子信楽さんの落語ご当地にちなみまして「堀の内」粗忽者の妙法寺詣でって奴ですね今は...BLOG内整理しました(再掲)Part1

  • 音楽画報・ROCKチャンネルシーズン2 2023年10月11月分

    11月分11/24佐藤尚行(クールスサポートサックスプレイヤー)-NaoyukiSato#3気付けばロックンロール業界30年以上、自身にとってのSAXとは?ロックンロールとは?11/17LIVEを観れば魂が浄化される⁉︎驚きの過去の職業とは⁉︎高橋マコト#2(ex.もんた&ブラザーズギタリスト) 11/10本日の音楽画報は告知特別編としまして12月10日に向けて鼓絆のドラマー三人(私、岡井、高橋)によるドラマー談義+イリアという布陣でお送り致します12月10日当日の予約は打ち上げ含みまして弁天の方へお申し込み下さいませhttp://www.benten55.com/top.htmという事で本日17;00「ロック画報」upですチャンネル登録もよろしくお願い申し上げます特別対談#7岡井大二(四人囃子)、高橋ま...音楽画報・ROCKチャンネルシーズン22023年10月11月分

  • STILL ALIVE & WELL (生きてるぜ)

    音楽評論家大森康雄さんの書かれたこの本は面白かった「StillAliveandWell」誰でも健康長寿を願うものですが自分が中学高校の頃からのロックスター達が日々どのように体力維持しているのか健康維持の秘訣特別な対処法等これは見習うべきだと思った訳でしてしかしポールやスティングならそのイメージから解らないでもないんですけどキースリチャードwオジーオズボーンwスティーヴンタイラーにイギーポップwって...貴方達が健康と長寿を語るかという感じですけれど又闘病や依存症から立ち直ったアーテイスト達結構人生の転機というものは誰にでもありますね壮絶な生死の狭間からの生還参考にさせて頂きます当然日々の鍛錬エクソサイズ或いは食事療法酒煙草といった通常の取り組み以上に感じたのは「持ってる」って事ですかねまあ、個人的な感想で...STILLALIVE&WELL(生きてるぜ)

  • 嗚呼! British Rock同好会(続続々)The Kinks

    英国,,,,イングランドってサッカーでもそうだけど何か呪われていると言うか自虐的で皮肉に溢れていて結局最後は駄目駄目でフーリガンとなって暴れるのが関の山というかまあ、すべてがそうとも限らないけどそんなイメージが常に付きまとってるんですなそんなイングランドの負の側面を一手に引き受けてしまったようなバンドそれだけに人一倍英国気質ともいうんでしょうか同好会諸氏に於かれましてもこのバンドがたまらなく好きという方も多いんじゃないでしょうか解る....解りますともTheKinks-Victoria(2023Remaster)嗚呼!BritishRock同好会も(続続々)を数えまして真打登場ってところですかね英国の最も英国らしいバンドコックニー訛りもふんだんにかましてビートルズともストーンズともフーとも又違ったニュアン...嗚呼!BritishRock同好会(続続々)TheKinks

  • Eric Burdon&The ANIMALS

    #アニマルズこれは楽しいですね見るだけで楽しい来日アーティスト年表幾つか行ったコンサートの正確な日時が解りますし頭の中でごちゃ混ぜになってた物が再び頭の中で整理されるようです皆さんも見るだけでああこれこれって此れ行ったわって当時の事が懐かしく思い出されるんじゃないでしょうかで、この年表の最初の年のアニマルズこれ私行きましたわそんな昔なんですかねw実に改めてそういう時代に居て有り難かったとつくずく思う訳ですが当時のアニマルズはもう自分にとっては神朝日の当たる家から続々と放ったヒット曲悲しき叫び悲しき願い朝日のない町孤独の叫びにイッツマイライフもうとてつもなく感動しましたねという事で本日はエリックバードンに関してTheAnimals-HouseOfTheRisingSun(MusicVideo)[4KHD] ...EricBurdon&TheANIMALS

  • 我々のコーラス評価が爆上がりした夜

    先日北浦和にスーパーマゼンダの応援に行った時に受付で頂いたURC(浦和ロックンロールセンター)の小冊子なんですが中に当時の田島が原のフリーコンサートのチラシや蕨にあった「にんじん」のスケジュール表が載ってましてこれは超懐かしかったですまだそれ程野外フェスも色々な制約が有り難しかった時代おまけにフリーコンサートでした確かハルヲフォンで3年続けて出演した記憶もありますしURC(ウラワロックンロールセンター)のからみでイヴェントや学園祭そして浦和のライブハウスで演奏した記憶もあるんですわしかし自分の中では断片的にこんな事があったなとかこんな感じで演奏したなとは覚えておるんですが時系列的には今一つ断片的と言うんでしょうか関連性の薄いままに記憶の中に留まっているんですねそんな時にこういう年代や日付けのはっきりした資...我々のコーラス評価が爆上がりした夜

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、cohan2005さんをフォローしませんか?

ハンドル名
cohan2005さん
ブログタイトル
鼓曲萬来
フォロー
鼓曲萬来

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用