こんばんは。以前の予告通り、今回はパイロットさんのカスタム74です。細軟をチョイスしましたが、柔らかいペンは私には合わないようです。セーラーさんの21K大型は好きですが、あれが上限なのかもしれません。早速見ていきましょう。長いですね。キャップリングがちょっと膨らんでるような形状で、個性的なクリップがついてます。丸っこいんだか長細いんだか…胴の長さが一定でかつ長めなので、ちょっと間延びした印象は確かにあり...
こんばんは、Yukinoです。最近はひどく寝つきが悪く、もう一時を回ろうかという時間にブログ執筆です。今日も講義なんですがね…さて、パイロットさんのカスタム74ですが、どうも私の好みに合わず、記事にもスタメンにもなれない不遇な子でした。お迎えは私が高三の頃ですから、まあまあ古参のはずなんですがね…ところが最近ちょっとずつ好きになってきました。なので近いうちに記事にしてみます。カスタム74の書き味は一言でいえば...
こんにちは、Yukinoです。今回は、少し前に買っていたセーラーさんのプロギア∑スリムについてです。プロギアΣはもう廃盤になって久しいですが、確か装飾にこだわったプロギア、という立ち位置だったように思います。なかでもΣスリムは14Kニブであるのにバイカラー仕様になっているのが特徴です。さて、早速見ていきましょう。通常のプロギアスリムと比べて天冠と尾栓が長いですね。ちょっとプロフィットに近い印象です。そして特徴...
今回はセーラーさんのニブ刻印についてです。そうそう、この前セーラさんの公式Twitterが「新ロゴ採用の新刻印での生産に順次切り替えを行っております。」とツイートしておられました。今までの刻印と比べると、錨マークがアップデートされた他に「1911」の刻印がなくなっています。私は「わちゃわちゃキラキラしている今までの方が好きかな…」と思っていたのですが、同じくTwitterで新刻印のプロギアを見かけて一目惚れしました...
お久しぶりです。大体どの記事も「お久しぶり」な気がしますが…さて今回はタイトルの通り、国産三社に対して私が抱いているイメージをまとめてみようと思います。三社の一万円金ペン(プロフィットST、カスタム74、センチュリー3776)もそれぞれ持っていますし、せっかくなら、ということです。私はセーラー党ですから、どうしてもセーラーさん贔屓になると思うのでその辺は差し引いてお付き合いください。国産三社といえば、皆さ...
「ブログリーダー」を活用して、Yukiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。