来週ユリウスで過去問完成講座の体験授業を受ける予定ですが、過去問を準備しなければいけません。先日ブログでどのように過去問を集めたかについてブロガーの方々から情…
1件〜100件
来週ユリウスで過去問完成講座の体験授業を受ける予定ですが、過去問を準備しなければいけません。先日ブログでどのように過去問を集めたかについてブロガーの方々から情…
の校舎では428は授業と家庭学習で並行して進めています。昨日、ようやく家庭学習分について1周終わりました!本人的には5年秋から始めた下剋上算数1,000問+2…
いつ出るか分からなかった2回目のテスト結果でしたが、昨日(水曜日)に出ていました。月曜に受けて水曜ですので今回は中一日での結果でした。いつも日曜テストで月曜午…
最近何件かアメンバー申請を頂きましたが、ブログを書かれていなかったり、申請のみでメッセージが無かったりして承認できませんでした。以前にも以下の内容を掲載させて…
以前、ユリウスで公立の模試を受けたことがありましたが、先日、封書で過去問完成講座なるものの案内が送られてきました。開講は9月からですが、8月中に体験会があると…
オヤジは今日から夏休みです。とはいっても、今年は受験生の勉強のフォローで終わりそうです。 今日は朝から講習テスト2を受けています。その間にユリウスと課金の相談…
今日は夏期講習特別テストの結果が出ていました。今回から日特が終わったので元の基礎受験に戻ります。(マスター日特だったため6年の前期は応用受験でした) …
今日は久し振りの何も予定の無い日曜日でした。六年生になってからは日曜日はテスト+日特で朝から夕方まで日能研だったので不思議な感覚でした。 夏期講習期間は生活リ…
今日は香蘭女学校の校舎見学会にと二人で参加しました。この学校の予約はいつも平日の10:00開始が多く、サラリーマンオヤジにとってはちょうど仕事のエンジンがかか…
昨日は夏期講習2日目。初めての社会の授業でした。ようやく噂のメモチェがもらえました。12月までに3周するようにとの指示です。まずは1週目コツコツとやってもらい…
さあ、今日からいよいよ天王山・夏期講習が始まりました!昼過ぎから夜までおよそ8時間も塾に缶詰になって頑張ったようです。 授業でやり残したこと、宿題として出てい…
育成テストのテスト直しも終わったので今日から428を始めました。校舎からは語句関係と計算、一行題の宿題プリントが大量に出ていて提出期限の関係でまずは数日前から…
とうとう最後の育成テストでした。ここ最近低迷をしていましたが、果たして有終の美を飾ることができたのでしょうか? 今回 共通/応用 (前回)共通/応…
今日はNフレンズに参加しました。4年の時は中止、5年はZoomのみ、6年になりようやくリアルでの開催がされました。我が家は麹町女子の会場に参加しました。天気が…
久し振りにJALのホームページを見るとコロナ渦と受験で全く使う機会がなくなったマイルの有効期限が来月末で切れてしまう。そして延長サービスがあるが、1マイルが1…
今回で日特校舎での最後の育成テストでした。もう来ることも無いかと思うと感無量ですが、この校舎での最後のテストは有終の美を飾れたのでしょうか? 今回 …
昨日、授業の後に夏期講習に向けての子供向けの説明会がありました。噂の電話帳並みのテキストを入れるために大きなバッグを持ってくるようにと事前に指示がありました。…
前回は7/5とカド番脱出しましたが、2週分のボリュームの今回は果たしてどのような結果だったのでしょうか? 今回 共通/応用 (前回)共通/応用4科…
今日は前受校として今のところ初戦となる予定の栄東の説明会に行きました。場所的には進学は無いと思っていますが、大切な初戦の予定の学校なのでアクセス面も含めて実際…
今回は5年生12月のPRE合判模試以来の外部での公開模試でした。前回は国語の平均点が高く、厳しい結果に終わりましたが、果たして今回はリベンジできたのでしょうか…
今日は朝から2回目の外部模試、午後からは青学で私学フェアです。試験会場は山脇学園です。集合は8:30と本番並みの時間で設定されていますので日曜日にしては異例の…
前回の公開模試の前に気分転換で簡単そうな過去問をやらせたら思ったより点が取れて気分アップ、そして模試の結果が良かった(本人比です)ので二匹目のドジョウを狙って…
このブログは約2年前に始めましたが、遂にフォロワー様が1,000名を突破しました。別に文才がある訳でもユーモアのセンスがある訳でもありませんし、更新頻度もさほ…
前回は2連続で共通6という残念な成績で心折れかけていたでしたが、果たして今回はカド番脱出となったでしょうか? 今回 共通/応用 (前回)共通/応用…
またもやすぐにやってきた育成テストですが、今回はどうだったでしょうか? 今回 共通/応用 (前回)共通/応用4科 6/5 (…
今日はで富士見の6年生限定の学校説明会に参加しました。富士見はオヤジ家ではの推し学校です。理由は通学しやすく、入口の偏差値を考えると出口が良く、小学校が無いか…
前回、理社が沈んで6年生最低という厳しい結果だった公開模試ですが、果たして今回は挽回できたのでしょうか? <偏差値>4科:62台(5回平均58台)国語:64台…
皆様のブログでは続々と報告されている後期日特ですが、何かと案内が遅めの我が校舎にしては早く、昨日案内をもらってきました。 受講推薦コースというものが記載されて…
今週末は公開模試ですね。算数は今週は図形の移動の単元ですが、ブログ界隈では「難しい!」と悲鳴が上がっていますが、算数苦手女子のも当然大苦戦です ということで公…
今日、6/26実施の公開模試の受験会場の申し込み結果が発表になりました。今回は受験予定校の山脇学園で申し込みましたが、抽選になると思いきやスンナリと定員内で決…
またもやすぐにやってきた育成テストですが、今回はどうだったでしょうか? 今回 共通/応用 (前回)共通/応用4科 6/4 (…
日能研生の保護者の方はテストの後の月曜日の午後はソワソワとしていると思います。も仕事中ですが、携帯でMYNにチラチラとアクセスしてしまいます。テスト結果は4,…
いつの間にか10回目の育成テストでした。前回は久しぶりに共通8だったですが、今回は連続で共通8を取れたのでしょうか? 今回 共通/応用 (前回)共…
東大付属の体育祭ですが、知らない間に予約が始まっていましたが、ある日ホームページを見ていたらたまたま1組分キャンセルが出たようで△印になっていたのですかさず予…
の校舎にはRクラスに時々公開模試で表彰状をもらうようなエース(男子)がいました。「いました」と過去形なのはエースが6年春に遂に転塾してしまったのです。 恐らく…
は勉強は頑張っていますが、生活態度は本当に適当です。通知表も忘れ物と整理整頓は1年生からずっと「がんばろう」です。 ・日特に行く時にSUICAを忘れる(これま…
先日、は2回目のワクチン接種を終わりました。1回目同様に2回目も注射した部分が痛いくらいで発熱や体調不良もなく良かったです。塾でもまだ時々感染者が出ていますの…
最近課題の算数の調子が上向きのですが、今回は良い流れを継続できたのでしょうか? 今回 共通/応用 (前回)共通/応用4科 8/6 …
今日、6年生4回目の公開模試の結果が出ました。GWに入り、リズムが変わってきている中ではありますが、果たしてどうだったでしょうか? <偏差値>4科:55台(5…
今日はで山脇学園の6年生限定の学校説明会に参加しました。午後のためは日能研の授業のため不参加でした。 ともに今回が2回目の訪問でした。は前回は説明会のみで校舎…
春期講習が終わり、平常の流れに戻りました。テストの間隔が短く大変ですが今回はどうだったでしょうか? 今回 共通/応用 (前回)共通/応用4科 …
春期講習の前の授業が範囲の今回の育成テストでしたが、結果はどうだったでしょうか? 今回 共通/応用 (前回)共通/応用4科 7/5 …
今日、6年生3回目の公開模試の結果が出ました。講習テストと2日連続でしたが、どうだったでしょうか? <偏差値>4科:58台(5回平均56台)国語:62台(5回…
本日、アップされていました。早速、我が家の受験候補校について21年12月発行の予想R4と比較しました。 21年12月 22…
今日はは春期講習。は当選した読売Genkiフェスタに参加しました。昨年はが当選したものの午後の入場で1時間しか無かったので2校くらいしか回れなかったそうですが…
早いもので,あっという間に次の育成テストの結果が出ました。前回はあまりよくありませんでしたが、今回はどうだったでしょうか? 今回 共通/応用 (前…
今回の算数の単元はいわゆる特殊算です。が算数の授業の帰り道で珍しく憤慨していました 椅子の問題(過不足算)を面積図で解いていたら何故、授業で教えた線分図で解か…
昨日、4回目の育成テストの結果が出ました。前回はとしては良い成績でしたが、今回はどうだったでしょうか? 今回 共通/応用 (前回)共通/応用4科…
日能研のオン・ザ・ロード、新4年生の入塾の直後はコロナで中止。そして昨年も中止で動画配信となり、とても残念でした。三度目の正直で今年はようやくリアル開催となり…
今日は東日本大震災から11年の日です。その日は仕事である西日本の県にいました。前年から転勤で引っ越してもその県で生まれていました。テレビで映し出される惨状を目…
今日、3回目の育成テストの結果が出ました。今回は2週間分の授業がテスト範囲でしたので、やや消化不良気味でしたが、果たして結果はどうだったでしょうか? …
今日は有給を取って鷗友の学校説明会に行ってきました。現在のところの第一志望校なのでも学校を休んで2人で参加しました。 経堂駅の改札を出ると何回もこの駅に来てい…
今日から3月、気温も上がってきて春の足音が大きくなってきました。今年も花見は難しい気がしますが温かくなるのは歓迎です! さて、算数苦手女子のですが、昨年の夏期…
今日、新6年生2回目の公開模試の結果が出ました。 <偏差値>4科:58台(5回平均57台)国語:59台(5回平均62台)算数:58台(5回平均51台)社会:5…
数日前の出来事です。算数の栄冠の学び直し3を学校が終わった後にやっておくように指示して、帰宅後に丸付けをしていたら簡単な式と答えだけ書いてあってほぼ全問正解し…
2回目の育成テストで上手くいった(かもしれない)ことを備忘録的に記します。 1.メンタルコントロール 一番重要なことは「これだけ頑張ったからできるはず」という…
今日、2回目の育成テストの結果が出ました。前回、壊滅した算数に重点を置いて勉強しましたが、果たして結果は如何に? 今回 共通/応用 (前回)共通…
今日は午前育成テスト&午後日特授業の2回目です。2週連続で雨の日曜の朝になりました今日も朝からを日特校舎まで送って行きました。 先週の1回目の育成テストは算数…
6年生初回の育成テストの結果です。今回は算数がすごいことになりました!なお、今回からWクラスですが、応用受験になりました。 今回 共通/応用 (…
今日は日特の初回授業です。は育成テストが午前で午後が日特になります。 校舎は最寄り駅から15分ほど電車で移動したところです。乗り換えは無いので分かりやすいです…
今日Zoomで6年生の座談会のようなものがありました。受験が終了した生徒3名がその経験を話すという内容でした。うちのはまだまだ他人事につき、全然まともに話を聞…
わが区の小学校は現在分散登校を実施していますが、今日その延長の案内がありました。2月末もしくは3月頭までの期間になりそうです。 日能研では新6年のカリキュラム…
今日は算数初授業。3コマ連続で算数は疲れたようです。問題のボリュームも増えて回せていけるか心配です。先生は講習の時に時々習ったことがある先生に変わりました。相…
6年生最初の公開模試の結果です。6年生はこれまでの14:00発表から変わって15:00発表となりました。最近2回の公開模試は偏差値が下がっていましたが今回は巻…
現6年生の受験期間もほぼ終了し、は昨日新6年生として初めての本科授業でした。授業は算数演習講座と国語、社会でしたが、算数の先生はRクラスだった時の先生、国語は…
今日も戦っている方、終えられた方、いろいろいらっしゃると思います。明日以降も戦い続ける方に昨日の話の続きです。 <2021年組女子> これはオヤジの友人の娘さ…
フォローさせて頂いている6年生の親御さんのブログで悲喜交々の報告が上がっています。今日までに合格を取れた方、残念ながらまだサクラが咲かない方といろいろだと思い…
がいつも通勤時に通りかかる某GMARCH女子校。今夜は久しぶりに残業で遅くなった。学校の前を通りかかると歴史ある校門の辺りは暗く静まり返っていたが、明朝の大一…
5年生最後の育成テストの結果が出ました。果たして有終の美を飾ることができたのでしょうか? 今回 共通/基礎 (前回)共通/基礎4科 …
今日の朝の時点は昨日のPCR検査の結果はやはり出ておらず、念のためは登校を自粛しました。万が一、が陽性の場合はに感染している可能性が高いためです。 学校のHP…
ついに今朝出社したところ、オヤジの隣の席の社員が昨晩発熱したということで会社の規定で即席キットでPCR検査を行い、センターに持参してそのまま自宅待機となりまし…
昨日結果が出た先週の育成テストです。テスト終了後に理科の応用が白紙!という事件がありましたので結果を見たくなかったのですが勇気を持ってクリックしました。 …
今日はは朝から育成テストです。今回の算数の範囲は図形上の点の移動と立体図形と上弦の鬼が2匹出てきますのでかなり危険です!果たして喰われずに生還できるでしょうか…
昨日は講習テストとともに公開模試の結果も出ていました。講習テストは及第点(我が家比)でしたが、公開模試はどうだったでしょうか? <偏差値>4科:54台(前回:…
昨日は講習テストと公開模試の両方の結果発表がありました。まず、講習テストからです。 <評価> 共通/応用4科:7/10国語:9/10算数:7/9社会:7/…
今朝の会話。NHKで今週から始まる大河の番宣を見ていて・・・ 2023年の受験では鎌倉時代が出そうだから毎週見ようぜ!貴重な日曜の夜につまらなさそうなドラマは…
9月にクラスがRからW2に落ちてから2回目のクラス替えのチャンスがやってきました!”冬期講習中の案内”とありましたので、いつかいつかと待っていましたがようやく…
大学時代の後半から社会人になり、そして結婚するまで下北沢に住んでいました。大学からも職場からもそれほど便利ではないところでしたが、居心地がよくズルズルと住むこ…
今日から冬期講習が再開です。オヤジも正月気分は昨日までで今日から出勤となります。昨年は大晦日や三が日あたりは4年生だからいいかなと思い、あまり勉強した記憶はあ…
日能研の本科は空間図形に入り苦戦中。 最近では下克上の図形もほとんど解けなくなっているので今日は朝から図形祭りと称して下剋上の1回目から図形問題だけを解き直し…
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 は寅年、そして新6年生であり勝負の年です!はチチ能研、オトーマスとなり全力で支えてゆきます。…
今日からしばらく日能研はお休みとなりますが、せっかく帰省しないのでリズムを崩さずに最低限のことはやりたいと思います。朝もいつもの休みの時間くらいに起こして勉強…
昨日でオヤジは仕事納め、短い冬休みは我が家はオミクロン警戒で悩みましたが両実家への帰省を断念し東京の自宅にステイすることにしました。高齢の両親に万が一のことが…
日曜日のPRE合判模試の間に広尾学園小石川の学校説明会と入試説明会に参加しました。人気の新設校ですが、どのような感じでしょうか? まず、アクセスですが三田線の…
今日は昨日受験したPRE合判模試の結果が出ていました。答案も無く自己採点もしようがない中で14:00のクリックは”エイヤッ!”という感じでしたが、果たして結果…
明日は2021年最後の公開模試、しかも初めての外部会場での合判模試です。前回の育テで成績を落とした水曜日に壊滅的だった理科の解き直しの最中にのバトルが勃発!こ…
本日、育成テストの結果が出ました。自己採点したところ今回は理科と社会の平均点が低そうな気がしていました。というかの特に理科が最近の中ではかなり低めの点数でした…
昨年から始めた学校訪問ですが、今年も多くの学校を訪問させて頂きました。今年は12/19の広尾小石川が最後の学校訪問となりますが、どのくらい訪問したかを記録を元…
今回の育成テストの範囲の磁界、電磁石の単元ですが、文系出身のが本科を読んでみても正直よく分からない!このままでは今回の育成テストはになること確実につき、慌てて…
9月頃に始めたアフィリエイトのAmeba Pickで先月初めての報酬を頂きました! まだ仕組みをよく分かっていないのですが、「発生報酬」というものと「確…
今日は後期4回目の公開模試の結果が出ました。前回は2連続となる4科目偏差値60超えでしたが、果たして3回連続となったのでしょうか? <偏差値>4科:61台(…
昨日はは朝から公開模試。はと一緒に家を出て地下鉄で共立女子の説明会に向かいました。共立は昨年家族3名で校舎見学で訪問し、その後で説明会にも参加しています。だけ…
今日は先月に受験した公立中高一貫テストの結果返却&面接のためにユリウスに行ってきました。 『ユリウス 5年全国公立中高一貫校チャレンジテスト』9月からWクラス…
本日、育成テストの結果が出ました。今回は自己採点は悪くなかったのですが、平均点が前回よりも上がっているような感じがしましたが果たして結果はどうだったでしょうか…
今日ははAM育成テスト午後と東大付属へは単独で跡見学園の学校見学会に行ってきました。 跡見学園は昨年が単独で説明会に行ってきましたが、今年は6年生優先で今回初…
9月からWクラスに落ちたです。Rクラスの方々は育テ、公開模試が無い週にも思考力育成テストという謎のテストが必須(離脱している方もいらっしゃるようですが・・・)…
先週末はテストが無い週末だったので、両国にある江戸東京博物館にを連れて行ってきました。 江戸東京博物館東京都江戸東京博物館の公式サイトです。ご来館案内、常設展…
出張で使うために登録していた東海道新幹線の「スマートEX」からメールでお知らせがあり、こども実質無料のキャンペーンがあるそうです。 11/24~12/19まで…
今日の正午にMYNでPRE合判テストの会場について発表がありました。我が家は・・・ 何と第三希望の関東学院大学付属となってしまいました第一希望、第二希望…
本日、育成テストの結果が出ました。いつもながら月曜日の14:00にテスト結果のボタンをクリックするのは勇気が要ります・・・いつかワクワクして押せる日がやって来…
「ブログリーダー」を活用して、シカクいアタマのオヤジさんをフォローしませんか?
来週ユリウスで過去問完成講座の体験授業を受ける予定ですが、過去問を準備しなければいけません。先日ブログでどのように過去問を集めたかについてブロガーの方々から情…
の校舎では428は授業と家庭学習で並行して進めています。昨日、ようやく家庭学習分について1周終わりました!本人的には5年秋から始めた下剋上算数1,000問+2…
いつ出るか分からなかった2回目のテスト結果でしたが、昨日(水曜日)に出ていました。月曜に受けて水曜ですので今回は中一日での結果でした。いつも日曜テストで月曜午…
最近何件かアメンバー申請を頂きましたが、ブログを書かれていなかったり、申請のみでメッセージが無かったりして承認できませんでした。以前にも以下の内容を掲載させて…
以前、ユリウスで公立の模試を受けたことがありましたが、先日、封書で過去問完成講座なるものの案内が送られてきました。開講は9月からですが、8月中に体験会があると…
オヤジは今日から夏休みです。とはいっても、今年は受験生の勉強のフォローで終わりそうです。 今日は朝から講習テスト2を受けています。その間にユリウスと課金の相談…
今日は夏期講習特別テストの結果が出ていました。今回から日特が終わったので元の基礎受験に戻ります。(マスター日特だったため6年の前期は応用受験でした) …
今日は久し振りの何も予定の無い日曜日でした。六年生になってからは日曜日はテスト+日特で朝から夕方まで日能研だったので不思議な感覚でした。 夏期講習期間は生活リ…
今日は香蘭女学校の校舎見学会にと二人で参加しました。この学校の予約はいつも平日の10:00開始が多く、サラリーマンオヤジにとってはちょうど仕事のエンジンがかか…
昨日は夏期講習2日目。初めての社会の授業でした。ようやく噂のメモチェがもらえました。12月までに3周するようにとの指示です。まずは1週目コツコツとやってもらい…
さあ、今日からいよいよ天王山・夏期講習が始まりました!昼過ぎから夜までおよそ8時間も塾に缶詰になって頑張ったようです。 授業でやり残したこと、宿題として出てい…
育成テストのテスト直しも終わったので今日から428を始めました。校舎からは語句関係と計算、一行題の宿題プリントが大量に出ていて提出期限の関係でまずは数日前から…
とうとう最後の育成テストでした。ここ最近低迷をしていましたが、果たして有終の美を飾ることができたのでしょうか? 今回 共通/応用 (前回)共通/応…
今日はNフレンズに参加しました。4年の時は中止、5年はZoomのみ、6年になりようやくリアルでの開催がされました。我が家は麹町女子の会場に参加しました。天気が…
久し振りにJALのホームページを見るとコロナ渦と受験で全く使う機会がなくなったマイルの有効期限が来月末で切れてしまう。そして延長サービスがあるが、1マイルが1…
今回で日特校舎での最後の育成テストでした。もう来ることも無いかと思うと感無量ですが、この校舎での最後のテストは有終の美を飾れたのでしょうか? 今回 …
昨日、授業の後に夏期講習に向けての子供向けの説明会がありました。噂の電話帳並みのテキストを入れるために大きなバッグを持ってくるようにと事前に指示がありました。…
前回は7/5とカド番脱出しましたが、2週分のボリュームの今回は果たしてどのような結果だったのでしょうか? 今回 共通/応用 (前回)共通/応用4科…
今日は前受校として今のところ初戦となる予定の栄東の説明会に行きました。場所的には進学は無いと思っていますが、大切な初戦の予定の学校なのでアクセス面も含めて実際…
今回は5年生12月のPRE合判模試以来の外部での公開模試でした。前回は国語の平均点が高く、厳しい結果に終わりましたが、果たして今回はリベンジできたのでしょうか…
明日から夏期講習が再開されるため今日が日曜を除いては丸一日休みである最後の日ということで午前中のルーティーンを終わらせ、午後はどなたかがブログに書いていらっし…
講習特別テスト②も終わりには短いですが本当の夏休みがやってきました!もお盆休みに入ったので今日は上野の国立科学博物館に連れて行きました。 植物関係の特別展が開…
オリンピックも昨日閉会式を迎えました。無観客で残念でしたが、感染者が急増していることを考えると無観客で良かったのかもしれないとも思います。さて、昨日はテストの…
5年生から一気にハードになった夏期講習ですが、先日のテストの結果が出ていました。果たして充実の夏休みになるのでしょうか? 今回 共通/応用 4科 …
昨日はNフレンズズームに参加しました。例年はリアルで開催されるようですが、昨年はコロナで中止、今年はZoomでの開催でした。昨日とその前の週の日曜日と2回開催…
前回、やや光が見えてきた育成テスト、今回が前期の最終回でしたがどうだったでしょうか? 今回 共通/応用 (前回)共通/応用4科 6/…
昨日、後期5難関の受講案内をもらってきました。前期については基準偏差値58に対して56と2ポイント不足するも担任の先生からお誘い(勧誘?)を頂き、迷いましたが…
今週は久しぶりにテストが無い週末でしたが、昨日は3週連続の学校説明会に参加しましたのでレポートします。(今回はたまたま小田急線シリーズとなります) AM:カ…
東京都に再び緊急事態宣言が出されるようです。 個人的にはオリンピック期間中に緊急事態宣言はあえて出さないと思っていましたのでそれほど状況が深刻なのかもしれませ…
前回、やや持ち直した育成テストですが、今回はどうだったでしょうか? 今回 共通/応用 (前回)共通/応用4科 7/5 …
昨日は3週連続のテストに2校の学校説明会とオヤジ家総出で忙しい一日でした。 AM:育成テスト PM:鷗友説明会 PM:鷗友説明会 A…
先週の日曜日にオンライン私学フェアに参加しました。会場での参加を希望していましたが抽選に外れて自宅からの参加でしたが、結論としてはオンラインならではのメリット…
学校説明会なかなか予約が難しい状況が続いています。オヤジ家は先週の土曜日に田園調布学園の説明会に参加しましたが、緊急事態宣言の延長などで説明会が中止になる可能…
今日、5年生の第6回の公開模試の結果が出ました。前々回の大爆発からいつもに戻った前回でしたが、果たして今回は?? <偏差値>4科:56台(前回:56台)国語…
先程からの続きとなります。 吉祥女子の説明会が終わってすぐ西荻窪駅に戻り、駅前のモスバーガーで朝に時間を指定して予約したハンバーガーを受け取るはずが・・・「只…
先週に引き続き、オヤジ家の土曜日はハードな一日でした。は2週連続の吉祥女子で学校説明会に参加後、午後は東京内大移動で田園調布学園の学校説明会&クラブ見学会に参…
前回、算数緊急事態宣言が発出されましたが、今回はどうだったでしょうか? 今回 共通/応用 (前回)共通/応用4科 7/5 …
昨日はオヤジ一家はハードな一日でした。オヤジは朝から日能研の算数保護者会(割合)に参加し1.5時間勉強、算数担当の先生に算数の勉強の仕方を相談もしました。は朝…
先日5年生向けに現地開催の枠に多少空きが出たということで抽選に申し込みましたが、落選となってしまいました。 非常に残念ですが、オンラインで参加したいと思います…
6/9深夜0:00が鷗友の説明会の予約スタートでした。現在のところのの熱望校、の興味がある校ですのでのミッションは開始前にPC+スマホをスタンバイからのログイ…