chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
小説家、精神科医、空手家、浅野浩二のブログ https://blog.goo.ne.jp/daitou8

小説家、精神科医、空手家の浅野浩二が小説、医療、病気、文学論、日常の雑感について書きます。

30年以上小説を書いてきました。現在(2021年9月)180作品、HPとブログにアップしています。

浅野浩二
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/18

arrow_drop_down
  • 大晦日

    大晦日今年書いた小説1車輪の一歩・・・・・・・1月27日(土)2給湯器・・・・・・・1月18日(木)3野球小説・・・・・・1月30日4走れ上松・・・・・・2月1日5ごはん島に来る女・・・・・・2月25日6からかい上手のエリート税理士の佐藤さん・・・・・・4月18日7小説教室・ごはん学校・・・・・9月8日8協力出版社と戦った女・・・・・・9月16日(月)大晦日

  • コンビニ弁当の添加物

    コンビニ弁当の添加物コンビニ弁当の添加物

  • 村上康文・チャンネル桜

    村上康文・チャンネル桜村上康文・チャンネル桜

  • どーでもいいけど浅野浩二の病気のアナムネ

    どーでもいいけど浅野浩二の病気のアナムネ過敏性腸症候群(便秘・左下腹部痛)。不眠症。昼夜逆転症。喘息。アレルギー(ハウスダスト・ダニ)。寒暖差アレルギー。通年性アレルギー性鼻炎。食欲が起こらない(便秘による糞詰まりのため)。腸下垂。内臓下垂。大腸がカチンカチンに固くなっている。冷え症。うつ病。副交感神経優位型体質。自律神経失調症。乾燥肌。腸の消化・吸収が悪い。喘息は3歳から発症し小学校の3年間を喘息の施設で過ごす。その後成人喘息になる。高校の終わり頃、過敏性腸症候群を発症。今日に至る。奈良県立医科大学卒業。4年の冬から1年半、過敏性腸症候群で休学。「死」を考え出す。武蔵野中央病院で心療内科医のドモリの大谷純先生にかかり「死」を思いとどまり復学。池見酉次郎(いけみゆうじろう)先生の勧めで池見酉次郎の弟子の心...どーでもいいけど浅野浩二の病気のアナムネ

  • 歯の石灰化

    歯の石灰化歯の石灰化とは、エナメル質の表面が溶けてしまったところを修復するというものです。つまり虫歯になってしまうのは、歯の石灰化スピードよりもエナメル質が溶けだした部分からの破壊スピードが勝ってしまうということなのです。その逆、破壊スピードより歯の石灰化スピードが勝れば、虫歯にならないということです。歯の石灰化

  • さとう式リンパケア

    さとう式リンパケアさとう式リンパケア

  • 石鹸や洗剤で肌荒れを起こす

    石鹸や洗剤で肌荒れを起こす石鹸や洗剤で肌荒れを起こす

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、浅野浩二さんをフォローしませんか?

ハンドル名
浅野浩二さん
ブログタイトル
小説家、精神科医、空手家、浅野浩二のブログ
フォロー
小説家、精神科医、空手家、浅野浩二のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用