形而上学のてっぺんから、日常の地の果てまで。 一見役に立ちそうにないことですが、実はこれを知らないと生きてる意味がないと言えることを書いてます。(エンターテインメント要素は薄いですが、そのうち有料にします。)
神は細部に宿る。そして全体に対して責任を負う。 そんな神の弟子、魔法使い。ファンタジーは現実です。現実はファンタジーです。リアルには夢も希望もないように見えますが、それは世界の見方が悪いのです。
日本という国の特性をざっと見る。個人としても日本人として生きるのであれば、この特性を参考にして、自分自身の使命を見出すといいかもしれない。ぱっと見、東に天...
この世の大抵の学問は知るための学問であり、知識を強化するのには役に立つが、哲学は違う。哲学はわかるための学問である。つまり知識以上にそれの本質を理解するた...
ぐにゃぐにゃしたものが道に落ちているのを見て蛇だと思う。よく見たら縄だった。縄が蛇に見えるのに限らず、こんな経験はよくあることだ。よくあることなのに大きな...
世界はエネルギーゲームからエントロピーゲームに変わる。いや、もともと世界ではエントロピーゲームしか行われていない。人生とは思い出作り、言ってみれば物語を紡...
「ブログリーダー」を活用して、せる せろりさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。