chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
咲良
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/15

arrow_drop_down
  • 本メモ:『一人称単数』

    『一人称単数』 著者:村上春樹 一人称単数 [ 村上 春樹 ]価格: 1650 円楽天で詳細を見る あらすじ:6年ぶりの8作からなる短編集。 感想:村上春樹さんらしい作品でした。 期待が多きすぎて、少し期待外れだったかも。 私は、村上春樹さんは長編の方が合っているのかな。 「ウィズ・ザ・ビートルズ」は良かったです。 フィクションかノンフィクションか?となる部分もありました。 話に出てきた音楽や小説を読みたくなりました。 相変わらず、読みやすいリズムの文章でした。 村上春樹さんを初めて読むなら、「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」をオススメします! 世界の終りとハードボイルド・ワンダー…

  • 就労移行支援の話

    就労移行支援とは 障害者雇用や一般就労に向けて、障害者を支援する場所。 職業訓練等。 どんなことをするか ビジネスマナーや認知行動療法などのプログラムを受ける。 運動プログラムもある。 個別で資格勉強などをする。 私が就労移行支援に通い始めたきっかけ 自力で再就職したものの続かなかったため、就労移行支援に通い、症状をコントロールして通う訓練をしたかったから。 私の現状 就職準備に入っていたが、体調を崩して立て直し中。 週5日で通っていたのを、今は週3日で再スタート。 体調が良くならず、思う様に通えていない。 就労移行支援に通い、良かったこと ・生活リズムが整う ・他者と交流できる ・就労移行支…

  • 潰瘍性大腸炎について

    安倍首相が辞任表明しましたね。 政治的な話は、しません。 私も、潰瘍性大腸炎なので、潰瘍性大腸炎の話をしようと思います。 潰瘍性大腸炎と診断されてから、約1年経ちます。 再燃予防に毎日薬を飲んでいます。 去年の夏、激しい腹痛と下痢で辛かったのを覚えています。 悪化したら、またあの辛さを味わうのかと思うと、憂鬱です。 1年経ちますが、コロナの影響で検診ができません。 それも心配なところです。 安倍首相の体調が早く良くなることを祈っています。 [http://にほんブログ村:title]

  • 読書感想文について

    今週のお題「読書感想文」 本を読むのは好きですが、読書感想文は苦手でした。 読書感想文って、何を書けばいいか分からないですよね。 誰も教えてくれないですし。 先日、本屋でこんな本を見つけました。(多分これ↓) 穴うめ式でらくらく書ける読書感想文 [ 臼井 彩莉 ]価格: 1100 円楽天で詳細を見る パラパラ見て、これ通りに書けばすぐ終わるなーって、思いました。 ネットで調べたら、読書感想文の書き方の本って、たくさんあるんですね! 今も読書感想、苦手です。 このブログも、もっと長文書けるようになりたいです。 [http://にほんブログ村:title]

  • 本メモ:『ヴァニティ』

    『ヴァニティ』 著者:唯川恵 ヴァニティ (光文社文庫) [ 唯川恵 ]価格: 704 円楽天で詳細を見る あらすじ:仕事や結婚に悩む女性たちの、中短編集。 ヴァニティ=虚飾・虚栄心 感想:少しドロドロもあるけど、綺麗なお話たちでした。 独身アラサーだから、共感できました。 とても読みやすい文章でした。 所々イラストが入り、癒されました。 「ラテを飲みながら」、「あの日の夢」が好きでした。 悩める女性にオススメです。 男性も読めば、女性の気持ちが少し理解できるかも。 [http://にほんブログ村:title]

  • 希死念慮との付き合い方

    私の希死念慮との付き合い方をお話しようと思います。 希死念慮=死にたいと思うこと 私は、死にたいと思うのは普通のことだと思っていました。 しかしうつ病と診断されて、周りの人に聞いたら「死にたいなんて思ったことがない」と言われ、普通は思わないのかと知りました。 最近私は、死にたい気持ちを「希死念慮ちゃん」と名付けています。 死にたいと思ったら、「ああ、希死念慮ちゃんが来てるなー」と軽く流せるようになりました。 前は、死にたい気持ちに囚われて、身動きが取れなくなっていました。 名前を付けるのは、良い方法なのかもしれません。 それにしても、安直なネーミング(笑) ネーミングセンスないなー。 希死念慮…

  • 本メモ:『凍りのくじら』

    『凍りのくじら』 著者:辻村深月 凍りのくじら (講談社文庫) [ 辻村 深月 ]価格: 880 円楽天で詳細を見る あらすじ ドラえもんが好きな高校生の理帆子。ある日、男子高校生に写真のモデルを依頼される。他の人と違う彼に、打ち解けていく。そして、元恋人との関係も変化して・・・・。 感想(ネタバレ含む) 辻村深月さんは、人物描写が上手いと、いつも思います。 しかし、今回は誰にも共感できませんでした。 人気な作品ですが、自分には微妙な本でした。残念。 「スコシ・ナントカ」は、面白かったです。 この本は、自分にとっては、「スコシ・フユカイ」でした。 辻村深月さんの本でオススメは、「スロウハイツの…

  • オススメ小説3選

    私のオススメ小説を3つ、私の感想と共にご紹介します。 『十三番目の人格 -ISOLA-』 貴志祐介 十三番目の人格(ペルソナ) Isola (角川ホラー文庫) [ 貴志祐介 ]価格: 748 円楽天で詳細を見る 主人公が、多重人格障害の少女と交流し、恐怖の体験をする。 人格が13人もいるので、覚えるのに苦戦しました。 最期の方は、続きが気になって一気に読みました。 結末が後味が悪い感じで、私好みでした。 『リカ』 五十嵐貴久 リカ (幻冬舎文庫) [ 五十嵐貴久 ]価格: 660 円楽天で詳細を見る ストーカーの話。 面白くて一気読みしました。 どんどん異常な行動になっていくのに、引き込まれま…

  • GYAO!おすすめ映画③

    GYAO!は、無料で映画が観れます。 ファンタジー映画を観てみました。 私が観た映画は、 『リトル・マーメイド 人魚姫と魔法の秘密』 です。 あらすじ:新聞記者のキャムは、取材のため、姪のエルとサーカス団を訪れる。そこで、本物の人魚エリザベスと出会う。エリザベスと仲良くなり、サーカス団に囚われているエリザベスを助けようとするが・・・・。 感想:ご都合主義的な展開で、物足りない感じはありました。 しかし、ファンタジーと人魚が好きな私は、結構楽しめました。 人魚のエリザベスがとても美しい! エリザベスが歌うシーンも良かった! この映画は、GYAO!で、9月22日まで無料で観れます。 オススメなので…

  • うつ病は太る

    うつ病になり、体重増加しました。 10キロ太りました。 要因は、以下が考えられます。 ・薬の食欲増進作用 ・運動不足 私が飲んでいた薬は、ジプレキサです。 今飲んでいて、食欲増進作用があるのはリフレックスです。 元々は痩せすぎでした。 10キロ太ってしまったので、これ以上の体重増加は抑えたいです。 リフレックスを飲み始めて、食欲増進しているので要注意です。 うつ病になると、活動量が減るので、運動不足になります。 仕事も運動になっていたことが、よく分かります。 私は回復期に入っているので、積極的に運動を取り入れたいです。 このように、太ることがあるので、うつ病の方は気を付けて下さい! [http…

  • GYAO!おすすめ映画②

    GYAO!で映画を観ることに、ハマってます。 GYAO!は、無料で映画が観れます。 恋愛映画を観てみました。 私が観た映画は、 『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』 です。 この映画の原作は、こちらです。 ぼくは明日、昨日のきみとデートする (宝島社文庫) [ 七月隆文 ]価格: 737 円楽天で詳細を見る あらすじ:学生の南山高寿は、電車の中で出会った女性の福寿愛美に恋をする。声をかけ、また会う約束をする。二人は恋人同士になるが、ある日愛美から重大な秘密を明かされて・・・・。 感想:マンガもあり、少し読んだことがありました。ネットでネタバレも読んだことがあったので、話の筋は知っていました。…

  • 暑さ対策と脱水の話

    今週のお題「暑すぎる」 毎日、暑いですね。 私の住んでいる所は、30度越えです。 暑さ対策 今年の夏から、日傘を使い始めました。 直射日光を浴びなくて済むのは、とても良いです。 日傘は女性のイメージでしたが、男性も使っている方をよく見かけます。 男性も暑さ対策の1つに、日傘を取り入れてみて下さい! 男性は、シンプルな無地の傘が多かったです。 【日傘メンズ/晴雨兼用】日傘 完全遮光 男性用 ジャンプ傘 長傘 60cm 熱中症対策 UVカット 99.99%以上 紫外線遮蔽 遮熱効果 男性 紳士 ブラック遮光コーティング グラスファイバー強化骨 ワンタッチオープン ストライプ カモフラージュ FJ …

  • 白黒思考について考える

    皆さんは、白黒思考をご存じですか? 今回は、白黒思考について考えてみたいと思います。 白黒思考とは 白黒思考とは、何事も白黒はっきりさせたがる、0か100で考える、全か無で考える、このような思考を指します。 「完璧主義」に陥りやすくなります。 白黒思考の弊害 ちょっとした失敗でも、もう全てダメだというような思考をしてしまうので、生きづらくなります。 私は白黒思考をしてしまいがちです。 うつ病になる前は、自覚がありませんでした。 白黒思考を改善するためには、まず気づくことが大切だと思います。 気づけば改善できます。 しかし、今もまだ白黒思考をしてしまうことがあります。 なかなか考えを変えるのは、…

  • GYAO!おすすめ映画

    夏は、怖い映画が観たくなりますね! GYAO!は、無料で映画が観れます。 ホラー映画を観てみました。 私が観た映画は、 『残穢【ざんえ】-住んではいけない部屋ー』 です。 この映画は、原作は小野不由美さんの本です。 残穢 (新潮文庫) [ 小野 不由美 ]価格: 693 円楽天で詳細を見る あらすじ:怪奇小説家の元に一通の手紙が届く。その内容は「部屋で音がする」。その怪異現象の原因を探っていく。どんどん明らかになる過去。その結末は・・・・。 本を読んで、話は知っていたのですが、すごく怖かったです。 演出がすごいなと思いました。 久しぶりに怖い思いをしました。 夜、寝るの怖い。 この映画は、GY…

  • 本メモ:『フランケンシュタイン』

    『フランケンシュタイン』 著者:シェリー フランケンシュタイン 光文社古典新訳文庫 / メアリ・シェリー 【文庫】価格: 880 円楽天で詳細を見る あらすじ 天才科学者フランケンシュタインが人造人間を作ることに成功する。 醜い怪物をフランケンシュタインは、見捨てる。 知性を得た怪物は人間の愛を求めるが、拒絶されて・・・・。 感想(ネタバレ含む) 有名ですが題名しか知らなかったので、読んでみました。 思っていたよりも、悲劇的なお話でした。 フランケンシュタインは、身勝手だと思いました。 怪物も他の道を選ぶこともできたのでは、と思います。 孤独になったり、辛いことがあった時、人間はフランケンシュ…

  • 本メモ:『ちょこっと、ポジティブ』

    『ちょこっと、ポジティブ 一瞬で気持ちがふわっと軽くなる35のコツ』 著者:清水あやこ ちょこっと、ポジティブ。(大和出版)一瞬で気持ちがふわっと軽くなる35のコツ【電子書籍】[ 清水あやこ ]価格: 1200 円楽天で詳細を見る 概要 ちょうちんあんこうのヒカリん先生が、相談に来たネガ子ちゃんにアドバイスする形で、構成されている。 不安への対処や、対人関係の悩みなど、35個取り上げられている。 感想 まず、イラストが可愛くて、それだけで癒されました。 読みやすいので、読書が苦手な方にもオススメです。 最初はすべて読みましたが、最近は目次を見て、その時気になった項目をちょこっと読み返したりして…

  • 思い込みを手放す方法

    思い込みについて、お話しようと思います。 皆さんは、自分の思い込みに気づけていますか? 思い込みの中には、変えた方が生きやすくなるものがあります。 不要な思い込みを手放すためには、自分の思い込みに気づくことが必要です。 どうやって気づく? どうやって手放す? まとめ どうやって気づく? 私の場合は、紙に悩み事を書いて、それを読んでいる時に気が付きます。 例えば、「周りは自分のことをダメな人だと思っている」と書いたとします。 改めて書いたことを読むと、それって本当? そう思ってるって言われたの? 勝手に思い込んでるだけじゃない? このように、思い込みに気が付きます。 また、自分の価値観を書き出す…

  • カウンセリング体験談

    私のカウンセリングの体験談をお話します。 二人のカウンセラーの方のカウンセリングを受けたことがあります。 一人目のカウンセラーさんは、女性の方でした。 共感して話を聞いてくださるので、とても話しやすい方でした。 相性が良かったのかもしれません。 インナーチャイルドについても教えていただけました。 インナーチャイルドとは、心の中の子どものことです。 話を聞いてもらい、アドバイスをいただいて、とても心が軽くなりました。 カウンセラーさんが退職しなければ、今もカウンセリングを受けていたかもしれません。 二人目のカウンセラーさんは、男性の方でした。 この方は、資料を使ってうつ病について色々話してくださ…

  • 本メモ:『この闇と光』

    『この闇と光』 著者:服部まゆみ この闇と光 (角川文庫) [ 服部 まゆみ ]価格: 616 円楽天で詳細を見る あらすじ 森の奥に囚われた盲目の王女レイアは、父王に愛されて育てられた・・・・はずだった。 至上の美を誇るゴシックミステリ。 感想 綺麗な文章、雰囲気でした。 予想外の結末。 もう一度、最初から読み直したくなりました。 本屋で何となく買ったけれど、この本に出会えて良かったです。 [http://にほんブログ村:title]

  • ネガティブ感情を手放す方法

    私が実践している、ネガティブ感情を手放す方法をご紹介します。 ネガティブ感情 対策方法 まとめ ネガティブ感情 ネガティブ感情には、どんなものがあると思いますか? 例えば 憂鬱、怒り、嫉妬、不安、焦り、罪悪感 などがあります。 ネガティブ感情を放っておくと・・・・ どんどん大きくなってしまいます。 対策方法 紙にすべて書き出します。 思っていること、考えていること、何でも書き出します。 書き出すだけで、気持ちがスッキリします。 また、書き出すことで、客観視することができます。 例えば、不安に押しつぶされそうな時。 不安に思っていることを全て書き出します。 紙に書いて見てみると、不安なことの数は…

  • 本メモ:『神メンタル「心が強い人」の人生は思い通り』

    『神メンタル「心が強い人」の人生は思い通り』 著者:星渉 神メンタル 「心が強い人」の人生は思い通り [ 星 渉 ]価格: 1540 円楽天で詳細を見る 概要 科学的根拠に基づき、強い心を作り出す方法を紹介している。 感想(ネタバレ含む) 思っていた内容とは違ったけれど、学びの多い本だった。 学び ・思い通りに生きる公式 ・自己評価を変えること ・心理学的ホメオスタシス ・体験すること ・自信の作り方 など この本を読んで実践してみたいこともあった。 実践して、目標を達成していきたい。 [http://にほんブログ村:title]

  • 私のうつ病の経過

    私のうつ病の経過を振り返ってみたいと思います。 経過 3年前にうつ病と診断されました。 3か月ほど休職して、別部署で復職しました。 しかし、3か月ほどで再発。 再び休職。 その病院で仕事を続けるのは難しいと判断し、退職。 昨年、看護師で再就職をしました。 しかし、1ヵ月ほどで再発し、退職。 休養して回復してきたので、就労移行支援事業所に通いはじめました。 半年通い、就職活動をしようと準備を開始。 就職活動をする前に、再燃。 現在に至る。 考え・思い 行動しても上手くいかないのは、進む方向間違ってるのかな。 再発すると再発しやすくなると言うが、本当にそうかも。 パートナーに頼み、家事に専念させて…

  • 引き寄せノートの作り方

    私は、「引き寄せノート」というものを作り始めました。 どんなノートか、ご紹介しますね。 使うノート 書く内容 まとめ 使うノート 私は、↓のようなB5のノートを使っています。 自分がときめくノートを使うことを、オススメします! 私は、グリーンに惹かれたのでグリーンのノートを使っています。 リングノート B5 200シート 6mm罫線 グリーン TRANSPARENCY ボリューム シンプル 公式通販サイト価格: 440 円楽天で詳細を見る 書く内容 私が書いている内容をご紹介します。 ・やりたいこと100のリスト やりたいことを100個書き出して、できたら印をつけています。 随時書き足していっ…

  • 本メモ:『夏の夜の夢・あらし』

    『夏の夜の夢・あらし』 著者:シェイクスピア 【新品】【本】夏の夜の夢・あらし シェイクスピア/〔著〕 福田恒存/訳価格: 539 円楽天で詳細を見る あらすじ 「夏の夜の夢」 妖精の惚れ草により翻弄される恋人たちの物語。 幻想喜劇。 「あらし」 プロスペローは魔法を使い、弟たちの乗る船を難破させるが・・・・。 シェイクスピア最後の作品。 感想(ネタバレ含む) シェイクスピアは有名ですが、初めて読みました。 ぜひ2作とも演劇で観たいです。 表紙のイラストが素敵。 妖精の歌が可愛らしくて好きでした。 「あらし」はもっと復讐してほしかったので、私はシェイクスピアの悲劇の方が合っているのかも。 次は…

  • 初めてのメンタルクリニック受診

    私が、初めてメンタルクリニックを受診した時の 体験談をお話します。 受診したきっかけ 病院選び 初受診時 まとめ 受診したきっかけ 1ヵ月以上死にたいと思い続けて、よし死のうと決心しました。 そこでふと、一緒に暮らしているパートナーに伝えていないなと気が付きました。 パートナーに伝えて、話しているうちに涙が止まらなくなりました。 そこで「死ななくていい」と言ってもらえ、病院を受診しようということになりました。 病院選び 私の場合は、マンガで知っていたメンタルクリニックを受診しようという一択でした。 こちらのマンガです。↓ マンガで分かる心療内科(1) (コミック) [ ゆうきゆう ]価格: 7…

  • 読書記録の書き方

    皆さんは、読書記録はつけていますか? 私は、去年の1月から読書記録を書いています。 どんな書き方をしているか、ご紹介します。 小説の場合 ↓下記のリーディングダイアリーを使用しています。 一冊の本との思い出を記録できるブックダイアリー 学研ステイフル リーディングダイアリー・ブルー価格: 1100 円楽天で詳細を見る 感想と気に入った言葉を記入する欄があります。 可愛くて、使いやすいです。 自己啓発本などの場合 普通のA4サイズのノートを使用しています。 書く項目は、 ・タイトル、著者、読了日 ・その本を読んだ目的 ・学んだこと、得た事、感じた事(抜き書き+感想) ・読み終えて今すぐすること(…

  • うつ病の症状

    うつ病の症状の体験談をお話したいと思います。 精神症状 身体症状 具体的には まとめ うつ病の症状には、精神症状と身体症状があります。 私が強く出る症状は、下記の症状です。 精神症状 ・興味・関心の低下 ・憂鬱感 ・無気力 ・希死念慮 身体症状 ・不眠 ・食欲低下 ・疲労感 具体的には 憂鬱感が何か月も続き、だんだん好きなことも手につかなくなり、死にたい気持ちに支配されます。 同時に、身体症状も出ます。 何かしたくても、できない状態です。 私は、エネルギーがなくなったように感じます。 まとめ 私の場合は、上記の症状が出ます。 うつ病の症状は個人差があり、他にもあります。 うつ病で共感していただ…

  • オススメのホラー小説3選

    オススメのホラー小説を3つ、私の感想と共にご紹介します。 1.「残穢」小野不由美 残穢 (新潮文庫) [ 小野 不由美 ]価格: 693 円楽天で詳細を見る マンションで起きる怪異現象を調べるうち、ある因縁が浮かびあがる。怨みを伴う死は「穢れ」となり、感染は拡大する。 ドキュメンタリー・ホラー。 取材形式で、過去が明らかになっていくのは面白かった。 赤ちゃんの泣き声やたたみをこする音が、聞こえないと良いけど・・・・。 2.「厭な小説」京極夏彦 厭な小説文庫版 (祥伝社文庫) [ 京極夏彦 ]価格: 817 円楽天で詳細を見る 7話構成。 予想以上に厭だった。特に、2話目が不快だった。 「世にも…

  • 怖い夢の話

    今週のお題「怖い話」 私が、看護学生で一人暮らしをしていた時の話です。 住んでいたアパートは、病院の近くにあって、霊がでると噂されていました。 突然線香の香りがしてお経が聞こえてきたり、部屋のドアノブをガチャガチャ回されたり・・・・ 私は霊感がないので、気にしていませんでした。 ある夜、寝ていた私は、突然足を引っ張られました。 どんどん壁の方に引きずられていきます。 恐怖で声も出せずにいると、壁の前で足を掴んでいた手は離れました。 ドキドキしたまま私は、枕元に戻りました。 そして、寝ぼけていた頭がすっきりして、今のは夢だったのか?と思いました。 足を確認して、手形など残っていなかったので、私は…

  • うつ病にオススメの本

    認知行動療法のオススメ本↓ いやな気分よ、さようなら増補改訂第2版 自分で学ぶ「抑うつ」克服法 [ デーヴィド・D.バーンズ ]価格: 4048 円楽天で詳細を見る 認知行動療法の本は、たくさん出ている。 複数の本を読んだが、これほど詳しく書かれている本はない。 分厚い本なので、うつ病重症時には読めない。 しかし、認知行動療法は回復期に徐々に実施していくものなので、集中力を養うためにも読みたい本だ。 この本の中で紹介されている方法のどれかは、自分に合うものが見つかると思う。 皆さんも、ぜひ手に取っていただきたい。

  • 自己紹介

    初めまして。 うつ病アラサーの咲良です。 今後書きたいこと うつ病について 読書について などなど よろしくお願いします。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、咲良さんをフォローしませんか?

ハンドル名
咲良さん
ブログタイトル
うつよむブログ
フォロー
うつよむブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用