chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 11/XX コーティングのメンテナンスをしてみた

    ピッカピカのトゥルントゥルン 僕の車は新車時にガラスコーティングを施工している。がしかし車屋さんからもらったメンテナンス剤は既に使用済み。何か良いものはないかとオートバックスに行ってみつけたのがこちら↓ 11月のある晴れた日、洗車した後駐車場で拭き上げる。1パネル毎に液をつけて磨く→拭きあげ用タオルで拭くの繰り返し。これを延々と1時間半かけて全部磨いた結果、深い青色が戻った! 左の青色のタオルは液をつけて拭いた方。表裏両方使用。赤いタオルが拭きあげ用。こうやって見ると洗車では落ち切らない汚れが結構ついてる。 張り切り過ぎたのか、翌日軽い筋肉痛に…。 見た目はおじさん、気持ちは20代…もうそんな…

  • 10/XX うらしま/紀の川

    和歌山ラーメンハント ある平日休みに、久しぶりに和歌山ラーメンが食べたくなったので、ラーメンハンティングに出動! 山越えて約30分で到着。今回のお店はこちら↓ ここも日曜休みの難関訪問店。昭和な雰囲気のお店だけど、店内は満席。地元に愛されてるんだろうなー。 メニューは中華そばとトッピングのみのシンプルな構成。通常サイズを注文。 濃いめのトロッとした豚骨醤油のスープと、中細ストレート麺が合う一品。ちょっとスープ濃いかなと思ったけど、コクのあるスープに麺を絡めたらスルスルと食べられる。美味し!北和歌山のラーメン屋さんのレパートリーが少しづつ増えてきた。また平日休みに来よう! s.tabelog.c…

  • 10/XX 名門大洋フェリー フェリーおおさかII 新門司-大阪

    見所の多い新門司港発の2便 阿蘇から走ってきて、新門司港には16:30頃に到着。早めに着いたのは理由があって、前回5月来た際には乗り場の奥に乗船予定の船が泊まっていて、船とマイカーを並べて写真を撮れたのだ。しかし今回、船は沖合で待機。17時発の1便が出港した後に2便が港に入ってくるオペレーション。 これがその写真。 こればかりは仕方がないので、ガソリンを入れに行く。 ガソリンを入れて戻ってきたら、1便と入れ替わりで2便船が入港してくる所だった。 もの凄い迫力で迫ってくる。 美しい船だ。こんなアングルで見れる事なんて滅多にない。 接岸 西に沈む夕日と、積荷の中古車。毎週土曜日に開催されるUSS九…

  • 10/XX 阿蘇ドライブ②

    もう1日阿蘇を堪能 2日目の朝、朝食前にミルクロードへ行ってみる。ミルクロードから見る朝焼けは最高なんじゃないかと思ったら、その通りだった。 阿蘇五岳も綺麗に見える。 チェックアウト後は再び阿蘇パノラマラインに行ってみました。阿蘇外輪の北側、阿蘇市と、右奥は九重連山が綺麗に見える。 緑がええんよー 昨日通り過ぎた火口付近まで行ってみる。 外輪の緑の美しさとは全く違う、活火山の荒々しさを感じる。と思ったら2日後に噴火した。 火口をバックにして写真を撮る 緑豊かな草千里。 米塚 阿蘇パノラマラインにお別れをして、帰路に着く前に、最後にミルクロードに寄ってみるも、曇り始めた。 何処かで最後に写真でも…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nasubi0113さんをフォローしませんか?

ハンドル名
nasubi0113さん
ブログタイトル
KIXベース
フォロー
KIXベース

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用