唯一無二の「つまみ寿司」。市場直結の新鮮なネタと、あったかフワフワのシャリのコンビネーションは、ここ「ゑんどう寿司」でしか楽しめないです!京橋店が閉業したのはとても残念ですが、大阪にお越しの際は是非、中央市場店を訪問されてみてください!!
総合商社男×大手IT企業女のパワーカップル日常ブログ。 手取り・貯蓄額も赤裸々に公開中!
パワーカップルのたまご。さんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、パワーカップルのたまご。さんをフォローしませんか?
唯一無二の「つまみ寿司」。市場直結の新鮮なネタと、あったかフワフワのシャリのコンビネーションは、ここ「ゑんどう寿司」でしか楽しめないです!京橋店が閉業したのはとても残念ですが、大阪にお越しの際は是非、中央市場店を訪問されてみてください!!
最高の食材に全振りした、最高コスパのお店『山猫軒』さん。唯一無二の至極の料理を楽しんできました!写真たっぷりで、メニューの内容、お値段、レビューをご紹介します!おまかせコースと、贅沢なワインペアリング。珍しいウイスキーや高価なワインが、最高コスパで楽しめるお酒好きにはうれしいお店です!
沖縄恩納村の自然に囲まれ海を一望できるリゾートホテル『ハイアットリージェンシー 瀬良垣アイランド』。クラブラウンジアクセス付き客室に宿泊してきました。料金、クラブラウンジの雰囲気や、プール、客室、シュノーケリングマリンアクティビティ、レストランやバーなど、写真たっぷりでご紹介します。
創業明治45年!岡山の味一筋にこだわって100年の吾妻寿司。岡山ばら寿司、ままかり寿司、さわら寿司が有名とのことで、今回訪問しました!新幹線のぞみが停まる主要駅である岡山駅にあり、アクセス◎です。郷土愛を随所に感じる素敵な寿司屋でした。岡山駅を訪問される機会がございましたら、是非、吾妻寿司をご賞味ください!
沖縄県産の食材を江戸前の技法で「琉球前」に。がコンセプトの、那覇市の琉球鮨 築地青空三代目。見たことも聞いたこともない食材を、美味しい寿司に昇華させる技術は凄まじかったです!9,350円/人で、美味しく、新鮮な体験ができるのはコスパ◎だと思います!!ホスピタリティに溢れるサービスもあり、非の打ちようが無いお店でした!!
今回は東京田町駅にあるイタリアピエモンテ州の郷土料理をいただけるイタリアン「リストランテ ラ チャウ (Ristorante La ciau」さんの食レポ記事です。シェフの馬渡さんは、イタリア・ピエモンテ州の一つ星レストランで修行されていま
西日本初進出。ミシュラン一つ星店で修業した店主による、「おまかせコース」が売りです。暖簾をくぐると中央の調理場が浮き上がるような照明。静謐な空間に思わず背筋が伸びます。ジューシーさを完璧に閉じこめた圧倒的な「焼き」の技術。ブロッコリーの焼鳥も登場し、焼鳥に無限の可能性を感じました!
日本初の「いか活造り発祥の店」を掲げている、60年以上の老舗「河太郎」。イカはとても繊細なため、海から上がって客に提供されるまでに、さばく瞬間の一度だけしか触れないそうです。この「触らないという調理」によって、河太郎のいかの活造りは、他店と一線を画す存在になっています。
完全会員制紹介制の「焼肉 新進気鋭」。住所・電話番号非公開という攻めたスタイルながら、予約半年待ちの名店。厳選された肉・キャビア・トリュフ・美酒等々を楽しむことができ、料金は2万円/人ですが、値段に対する満足度は生涯行った焼肉の中で圧倒的1位でした。
レージです(@pawatama0)。 2024年度も第2四半期が終わりましたね。時の流れが早いです。総合商社×大手ITの共働き、ということで、月の手取から散財額、運用金額まで赤裸々に公開しております! 【過去のボーナスに関する記事はこ
2024年のリッツカールトン大阪、期間限定スイートルームでのクラブラウンジの宿泊記ブログレビューです。客室の改装工事が行われるため、通常の35階クラブフロアではなく、36階スイートルームにてクラブラウンジサービスを提供していました。期間限定のスイートルームでのクラブサービス内容を中心に紹介します。
『ドナウの真珠』ことハンガリー・ブダペストへ3泊4日で旅行してきました! フォアグラにワインに、温泉、世界一美しいマクドナルド、ハンガリー料理など…楽しみつくしてきました。 コスパ良い五つ星ホテルや、観光名所、かかった旅行費用などなどを写真とともにご紹介します。
レージです(@pawatama0)。 2024年度から3ヶ月ごとの収支報告といたします。記念すべき第一回は、4,5,6月の報告となりますので、待ちに待った夏のボーナスも含まれます。総合商社×大手ITの共働き、ということで、月の手取からボー
1人5万円のコース(13品)、大満足でした!「こんなに美味しい●●初めて食べた!」の連続で、また、店主の食材に対する深い知識を聞けたりと、かけがえの無い時間となりました。あまりの素晴らしさに度肝を抜かれましたので、写真付きで体験記を記しておきます…。
台湾旅行のお土産として人気な「パイナップルケーキ(鳳梨酥)」。定番のお土産ゆえ、人気商品や有名店が多すぎて選べない人もいるのではないでしょうか。今回は、台湾パイナップルケーキの人気・おすすめどころを比較してみました。どれも空港でテキトーに買うパイナップルケーキよりは満足感があるかと思います。写真とともにご紹介します。
レージです(@pawatama0)。 月1の収支・運用状況報告記事を更新します。 【過去のボーナスに関する記事はこちら↓】・6年目冬のボーナス・6年目夏のボーナス(※人生最高額!!!)・5年目冬のボーナス...
台湾の首都「台北(Taipei)」。観光、夜市屋台グルメ、お買い物、温泉まで楽しめる人気旅行先です。 そんな台北の、おすすめのグルメ、レストラン、台湾式居酒屋熱炒、費用、パイナップルケーキ・お土産などを、旅行記ブログ記事としてまとめてみました。写真と共に紹介します。
レージです(@pawatama0)。 月1の収支・運用状況報告記事を更新します。 【過去のボーナスに関する記事はこちら↓】・6年目冬のボーナス・6年目夏のボーナス(※人生最高額!!!)・5年目冬のボーナス...
台湾の首都「台北(Taipei)」。観光、夜市屋台グルメ、お買い物、温泉まで楽しめる人気旅行先です。そんな台北の、おすすめのグルメ、レストラン、費用、格安ホテル、持ち物、服装などを、旅行記ブログ記事としてまとめてみました。写真と共に紹介しま
レージです(@pawatama0)。 月1の収支・運用状況報告記事を更新します。 【過去のボーナスに関する記事はこちら↓】・6年目冬のボーナス・6年目夏のボーナス(※人生最高額!!!)・5年目冬のボーナス...
レージです(@pawatama0)。 月1の収支・運用状況報告記事を更新します。 【過去のボーナスに関する記事はこちら↓】・6年目冬のボーナス・6年目夏のボーナス(※人生最高額!!!)・5年目冬のボーナス...
台湾の首都「台北(Taipei)」。観光、夜市屋台グルメ、お買い物、温泉まで楽しめる人気旅行先です。 そんな台北の、おすすめのグルメ、レストラン、台湾式居酒屋熱炒、費用、パイナップルケーキ・お土産などを、旅行記ブログ記事としてまとめてみました。写真と共に紹介します。
レージです(@pawatama0)。 月1の収支・運用状況報告記事を更新します。 【過去のボーナスに関する記事はこちら↓】・6年目冬のボーナス・6年目夏のボーナス(※人生最高額!!!)・5年目冬のボーナス...
台湾の首都「台北(Taipei)」。観光、夜市屋台グルメ、お買い物、温泉まで楽しめる人気旅行先です。そんな台北の、おすすめのグルメ、レストラン、費用、格安ホテル、持ち物、服装などを、旅行記ブログ記事としてまとめてみました。写真と共に紹介しま
レージです(@pawatama0)。 月1の収支・運用状況報告記事を更新します。 【過去のボーナスに関する記事はこちら↓】・6年目冬のボーナス・6年目夏のボーナス(※人生最高額!!!)・5年目冬のボーナス...
レージです(@pawatama0)。 月1の収支・運用状況報告記事を更新します。今月は待ちに待ったボーナス月! 【過去のボーナスに関する記事はこちら↓】・6年目夏のボーナス(※人生最高額!!!)・5年目冬のボーナス・5...
日本で共働きしてた夫婦の妻が、 海外駐在に帯同して駐在妻になってみての気づき・感想や、メリット・デメリットをブログ記事にまとめてみました。 海外駐在の予定がある方、もしくは帯同するか悩んでいる方の参考になれば幸いです。
レージです(@pawatama0)。 月1の収支・運用状況報告記事を更新します。 【過去のボーナスに関する記事はこちら↓】・6年目夏のボーナス(※人生最高額!!!)・5年目冬のボーナス・5年目夏のボーナス ...
デンマークコペンハーゲンの観光名所の1つであり、400年の歴史を持つルネッサンス建築の宮殿と庭園「ローゼンボー城(Rosenborg Slot)」。デンマーク王家の王冠が保管されている宝物庫、そしてデンマーク最古の庭園である「王の庭」を持つ
ビール工場見学ができる札幌の「 サッポロビール 北海道工場 」。 2024年2月にリニューアルオープンしたという、ビール工場見学ツアー「 サッポロクラシック☆ツアー 」に参加してきました! 料金、所要時間、空港からのアクセス、試飲 など、写真と共に紹介します。
美味しいものいっぱいの札幌へ、雪まつりの時期の2月に旅行してきました! おすすめのホテル朝食ビュッフェや、予約がとれないジンギスカン、北大生おすすめの最高コスパ居酒屋、地元の超人気グルメ回転寿司、サッポロビール工場見学、2024年雪まつり会場など、料金・写真を合わせて紹介します! さっぽろ旅行のご参考になれば幸いです。
デンマーク・コペンハーゲンにある「クリスチャンスボー城 (Christiansborg Palace)」。 デンマークの三権が集結する施設で、 一国の三権をすべて擁する建物は、世界でもこの宮殿だけ だそうです。そんなクリスチャンスボー城を見学してきました! 入場料、チケット、歴史、所要時間など 、写真と共に紹介します。
イギリス・ブライトンにある英国王室の離宮「ロイヤル・パビリオン(Royal Pavilion)」。放蕩王こと国王ジョージ4世が海辺の別荘として建てた宮殿で、インド風・中国風と様々な建築様式がエキセントリック。外観や内装、当時の暮らしぶり、リージェンシーファッションやアンティーク家具、チケット入場料などを写真と共に紹介!
「Popeyes(ポパイズ)」って? 日本未上陸 の、アメリカ・ルイジアナ州発祥のフライドチキンチェーン店「 Popeyes Louisiana Kitchen ( ポパイズ ・ルイジアナ・キッチン)」。長く愛され続けているファーストフードチェーン店です。アメリカの店舗では人気すぎて銃撃事件に発展したとか。
欧州で生活した駐在員が実際に行って良かったヨーロッパの国・街を写真と共にご紹介します!「人生で死ぬまでにあともう1回は行きたい!」「わざわざ日本からお金と時間をかけてでもまた訪れたい!」と思うヨーロッパ旅行先をまとめてみました。「観光・町並み・世界遺産」、「食べ物・グルメ」、「お酒」のテーマでご紹介します!
イギリス生活を送る駐在員がおすすめする、 秋のシーズン(9~11月)の楽しみ方 をまとめてみました。 ハロウィン、ガイフォークスナイトなど、イベントや年間行事が行われます! イギリス国内だけでなく、ヨーロッパ各国のおすすめイベント・楽しみ方も 合わせてご紹介します。
イギリス生活を送る駐在員がおすすめする、夏のシーズン(6~8月)の楽しみ方をまとめてみました。世界的なテニス大会であるウィンブルドン選手権、クラシック音楽コンサート「BBCプロムス」など、夏もたくさんのイベントや年間行事が行われます!ヨーロッパ各国のおすすめイベント・楽しみ方も 合わせてご紹介します。
イギリス生活を送る駐在員がおすすめする、 春のシーズン(3~5月)の楽しみ方 をまとめてみました。 イースター、チェルシーフラワーショーなど、春もたくさんのイベントや年間行事が行われます! イギリス国内だけでなく、ヨーロッパ各国のイベントも 合わせてご紹介します。
イギリス生活を送る駐在員がおすすめする、 冬のシーズン(12~2月)の楽しみ方 をまとめてみました。 クリスマスや年越しカウントダウン、年末年始、パンケーキ・デーなど、冬はたくさんのイベントや年間行事が行われます! イギリス国内だけでなく、ヨーロッパ各国のイベントも 合わせてご紹介します。
スコットランドの首都「エディンバラ(Edinburgh)」。エディンバラ北部にある港湾地区「リース(Leith)」。評判が良い海鮮料理レストラン 、ビール醸造所が運営するホテルでビール三昧、幽霊が出るパブなど…エディンバラ、リースの旅行記をブログにしてみました。レストラン・ホテルの様子、料金など、写真と共に紹介します。