料理が苦手だった私が出会ったのが、『レシピのいらない料理術』です。 料理に対する意識が変わり、食卓に笑顔が溢れるようになりました。たくさんの方に料理の楽しさを料理が苦手で苦痛だった私が、ハードルを下げて、お伝えしていきます。
『食材✖️調理法✖️味つけ』と言う、 【黄金律】に基づいた料理脳が自然と身に付けられよう、たった3時間の1dayレッスンの中でお伝えしています。 家に帰ってすぐ、実践できるよう 全面的にお話できたらと思います。
「ご飯、多いよりおかず多い方がいいわ〜」っと長女そうだよねー。分かっちゃいるけど…💦1月も今日で終わり。2.3月は入試等で学校の休みが多いから中学卒業までに…
果たして、長女は、体重は減ってるのだろうか?私も、毎日測定し、無料アプリで管理中〜ご飯は、毎日、100gで計量中。我が家の軽くしゃもじ1杯が100gぐらいだと…
咳はまだ続いてますが今日は、登校できそうな長女今日のお弁当は、●きのこの炊きご飯100gサバの塩焼き●ほうれん草としらすのお浸し●豚と大根の煮物●焼き肉団子ダ…
一人ひとりの才能を輝かせ自分と向き合う大切さを7次元の視点から読み解くセミナーに参加された、吉川真実《まさみん》の『学んだ事のシェア会をただただ見る会』に参…
『ゴホン、ゴホン』めっちゃ喉が痛い❗️頭も痛い❗️学校休もうかな。っと、中学3年生長女3年間、無遅刻無欠席で、皆勤だったけど、『学校休もうかな』って言うほどし…
早6ヶ月。夏前から毎日4時起きが習慣になって来ました❗️早起きが得意じゃなくて、継続が苦手な私がなんとか、6ヶ月継続中❗️初めて、吉川 真実《まさみん》の朝3…
写真を撮ってると、長女に失笑されてしまった🤦♀️『詰めてみました、やな』っと「たしかに…すまぬ」 ご飯を計量し、100gになるようにツナと、マヨネーズ《1…
今日から、ご飯を計量し、詰めてみた。《測るの苦じゃなかった》一時的にご飯を減らしてもなかなか継続は難しい。それならずっと無理なく続けられる方法で作ればいいんだ…
中学女子弁当❗️100日チャレンジ!ようやく折り返しです。体型を気にする長女。主食を避けがちなので、少しでも食べてもらい夕食を早め、早く食べる事で寝る時間まで…
ようやく、100日チャレンジ半分まで来ました。●牛肉と小松菜の炒め物●卵焼き●さつまいも煮ちょっとおかずが少なかったらしい💦夕方、帰宅後、お腹空いたーと、帰…
場所もとらない優れもの知らない間に学べて遊べるって最高ですね!これ100円❗️CAN☆DOに売ってます4年生で地図を学びますが、それまでに『あっ、知ってる!』…
森 広隆さんの地魚おまかせ定期便のまとう鯛。ムニエルにしたら長女が『タルタルソースと黒胡椒、レモン汁🍋が合うんじゃない?』って。料理をみて、合いそうなトッピ…
休日の朝『何食べる?』と、声を掛ける私すると、家族が答えてくれる仕事の日は聞いてる時間は無いけど、休みの日はゆっくり朝食を食べたいなぁっと思ってそしたら、なん…
毎日、毎日同じ料理が出てきたら、さすがに飽きるだろうなぁと、思い、肉じゃがを肉じゃがコロッケに、変更中身は肉じゃがなのに、見た目が変わるとパクパク食べてくれる…
今日は、明日からの中学入試の準備の為、学校は早く終わるらしいあれから3年。早いなぁとつくづく感じます我が子も、4月から高校生。今日のお弁当は、●炊き込みご飯(…
お正月をあけると食べたくなる我が家、毎年恒例【ぜんざい】その前にまずは、小豆を炊こう❗️小豆を炊いたら赤飯が食べたくなったもち米がなくて、もちを刻んで入れたけ…
ずっと挑戦してみたかった事がありました❗️ペヤング4倍❗️約1日分の摂取量1人で食べきれるか…。量が多くても3分で出来る事にもビックリ❗️お湯の量は1.5リッ…
今年に入ってから願いの1/3は、実現しています朝3時から起きて朝活を始めて自分時間を作ってます吉川真実さん@masami.yoshikawa.smileLin…
黒豆をリメイクして【シフォンケーキ】に。黒豆が沈んでしまい形がいびつになりましたが…💦生クリームと栗きんとんに生クリームを混ぜたさつまいもクリームを添えてま…
おせち料理で、1番残った料理は…豚肉の昆布巻きそのまま出しても、食べてくれない思いついたメニューは、炊き込みご飯豚肉昆布巻きをザクザク刻む❗️豚肉昆布巻き《ゆ…
おせち料理、あまりませんでしたか?我が家は少しずつ余りました💦そのまま食べても飽きるし…。そこで、アレンジ料理生酢➡️細かく刻むエビ➡️一口大に《熊本県 魚…
今年の目標?夢?希望に1つ掲げていました❗️『えんとつ町のプペル』を家族全員で見ること。西野亮廣さんの映画です数年前、書かれた絵の展示会に行き、講演会にも行き…
今、好きな人憧れの人はいますか?毎日、会いたいと思える方。朝3時の会主催の吉川真実さん《まさみん》@masami.yoshikawa.smileLinktre…
年末に届いたレシピのいらない料理術創始者の木村万紀子先生からの贈り物認定講師全員に送ってくださったんです❗️1年間お疲れ様の意を込めて‼︎メッセージ付きで昨年…
あけましておめでとうございます🎍昨年は、木村 万紀子先生から学んだレシピのいらない料理術認定講師としてデビューし、たくさんの方にお会いする事ができました。コ…
年末31日まで仕事。それでもウキウキだった理由は…、【年越しそば作り】そばだしを、レシピのいらない料理術創始者の木村万紀子先生から29日の夜zoom講座で学び…
「ブログリーダー」を活用して、詫間 晴菜さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。