昔描いた工筆画の白描稿探していたら、20年以上前に台北滞在時に習っていた水墨画の先生や上海の先生のお手本など色々出て来ました。 山水画や写意画のお手品、きっともう見ることないなと思い断捨離する事に。 2001年に台北に来て中国語教室に通っていた時に、ウルムチ出身の水墨画の先...
2025年7月
昔描いた工筆画の白描稿探していたら、20年以上前に台北滞在時に習っていた水墨画の先生や上海の先生のお手本など色々出て来ました。 山水画や写意画のお手品、きっともう見ることないなと思い断捨離する事に。 2001年に台北に来て中国語教室に通っていた時に、ウルムチ出身の水墨画の先...
2枚目も完成。これも幅16cm。今度の絵は持ってたまるい絵の白描稿を利用して。気になるところは色々あるけど、今回はよしとしよう。 あ、右上に遊印押した方がいいかな? お昼にご飯食べすぎてお腹減らないので、旦那のおかずだけ買いに。ついでに穴の開いた旦那の運動靴も持って修理して...
ミニ掛け軸にするため描いた工筆画(幅16.5cm)。 空いたスペースが気になったけど、もう絵を書き足したくなかったのでこういう時は長めの落款を。 で、またもや見事に失敗。舞の字が「無」に😂 書き直したけど、下手くそな字がさらにバランス悪く。漢字圏外のお友達にあげる事にしま...
だいぶ前に割引で買ってたアフタヌーンティー、来週末前に期限切れなので今日また街へ。 昨日よりちょっと遠い、地下鉄で1時間ちょっとのところのお店、「MQA BISTRO&BAR(新天地环宇荟店)」。 3時位に着いたらなんと室内は満席。それもすごくテーブルが密なので100人はい...
また大众点评特価のご飯を食べに行って来ました 。 ちょっと不便なところにあるモールの中にあるのですが、ここに来たのは3度目。 最初は(もらったクーポン券使うため)、GODIVAソフト食べれるとこ求めて旦那と。 2度目はムラゴンお友達、bubuさんと近くの韓国街とモールへ。 ...
昨晩のの天気予報は夜10時位から雨。 踊りに行けるな、と早めにご飯食べて準備してたら6時くらいから雷も鳴る大雨。 こりゃ満月は無理だな、とお絵描きしていたら、雨も止み、雲も薄れてきました。 お絵描きしながらきれいな満月が見れました😃 もちろん、電気をつけて描いていますよ。...
タオバオ(ネットショッピングサイト)を覗いていたら、気になる商品がいつも色々出てきます。 今回はこれ。寝ている時にシワが気になるところに貼って、シワを伸ばすんだそう。12.9元だけだから試してみることに。(日本では900円だって) 2日、口の周りに貼って寝てみましたが、今の...
オーストリア旅行のことで書き残した事がちょっと。 持って行って要らなかったものがいくつか。 朝晩は冷えるだろうと思って、薄いダウンから雨用ジャケット、薄いカーディガンなど上着何枚持って行ったのですが、毎日暑い日が続き、夜9時になっても快適な気候。上着はほぼ必要なかったです。...
アプリで一人分当たって、もう1人分大众点评VIP 価格で購入していた昼食宴会料理を食べに。 この前予約していたので、昨晩また電話がかかってきて、食べれないものがないか、誕生日じゃないか、衣装着たかったら1時間半前に来て下さい、と。 うちのすぐ近くのお店です。 入り口。みんな...
暑い日は昼間みんなどこも行かないので夜の広場が大賑わいです。 今は日の入りがちょうど7時。 きれいな夕日と半月が見えます。 7時過ぎに行くとこの人数。誰でも自由に参加できます。他にもいろんな踊りや運動やってる人違がいて、その日の体力や気分に合わせて参加😁大抵みんな毎日決ま...
いつもながら文化の違いにカルチャーショックを受けるのですが、それぞれの国に全く違った健康法があります。 オーストリア人の夏の健康法。 太陽が出れば日光浴。さらに冷たい水に飛び込んで日光浴、を繰り返す。 焼けた肌は健康と生活の余裕の象徴。 ビタミンDが生成され骨を強くするとか...
それにしてに上海は暑いです。 これからさらに毎日一度づつ上がって行って週末最高気温40度に。 外で働いている人達(配達員、工事現場、セールス員さん達)お疲れ様です🌸 今日は旦那在宅。2人して10時まで爆睡してしまいました😅 もう少し書き残した事を。 お義母さん達は壁にい...
今日も暑い一日でしたが、途中からクーラー消して汗流していました。そしたらようやく風邪も飛んでいってくれたようです。 久しぶりにAI先生と英語の勉強&書の練習しました。片付けも大体終了。 あとはスーツケースの取っ手の修理してもらわないと。 スーツケースの取っ手、上のも横のも壊...
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、kazukoさんをフォローしませんか?
昔描いた工筆画の白描稿探していたら、20年以上前に台北滞在時に習っていた水墨画の先生や上海の先生のお手本など色々出て来ました。 山水画や写意画のお手品、きっともう見ることないなと思い断捨離する事に。 2001年に台北に来て中国語教室に通っていた時に、ウルムチ出身の水墨画の先...
2枚目も完成。これも幅16cm。今度の絵は持ってたまるい絵の白描稿を利用して。気になるところは色々あるけど、今回はよしとしよう。 あ、右上に遊印押した方がいいかな? お昼にご飯食べすぎてお腹減らないので、旦那のおかずだけ買いに。ついでに穴の開いた旦那の運動靴も持って修理して...
ミニ掛け軸にするため描いた工筆画(幅16.5cm)。 空いたスペースが気になったけど、もう絵を書き足したくなかったのでこういう時は長めの落款を。 で、またもや見事に失敗。舞の字が「無」に😂 書き直したけど、下手くそな字がさらにバランス悪く。漢字圏外のお友達にあげる事にしま...
だいぶ前に割引で買ってたアフタヌーンティー、来週末前に期限切れなので今日また街へ。 昨日よりちょっと遠い、地下鉄で1時間ちょっとのところのお店、「MQA BISTRO&BAR(新天地环宇荟店)」。 3時位に着いたらなんと室内は満席。それもすごくテーブルが密なので100人はい...
また大众点评特価のご飯を食べに行って来ました 。 ちょっと不便なところにあるモールの中にあるのですが、ここに来たのは3度目。 最初は(もらったクーポン券使うため)、GODIVAソフト食べれるとこ求めて旦那と。 2度目はムラゴンお友達、bubuさんと近くの韓国街とモールへ。 ...
昨晩のの天気予報は夜10時位から雨。 踊りに行けるな、と早めにご飯食べて準備してたら6時くらいから雷も鳴る大雨。 こりゃ満月は無理だな、とお絵描きしていたら、雨も止み、雲も薄れてきました。 お絵描きしながらきれいな満月が見れました😃 もちろん、電気をつけて描いていますよ。...
タオバオ(ネットショッピングサイト)を覗いていたら、気になる商品がいつも色々出てきます。 今回はこれ。寝ている時にシワが気になるところに貼って、シワを伸ばすんだそう。12.9元だけだから試してみることに。(日本では900円だって) 2日、口の周りに貼って寝てみましたが、今の...
オーストリア旅行のことで書き残した事がちょっと。 持って行って要らなかったものがいくつか。 朝晩は冷えるだろうと思って、薄いダウンから雨用ジャケット、薄いカーディガンなど上着何枚持って行ったのですが、毎日暑い日が続き、夜9時になっても快適な気候。上着はほぼ必要なかったです。...
アプリで一人分当たって、もう1人分大众点评VIP 価格で購入していた昼食宴会料理を食べに。 この前予約していたので、昨晩また電話がかかってきて、食べれないものがないか、誕生日じゃないか、衣装着たかったら1時間半前に来て下さい、と。 うちのすぐ近くのお店です。 入り口。みんな...
暑い日は昼間みんなどこも行かないので夜の広場が大賑わいです。 今は日の入りがちょうど7時。 きれいな夕日と半月が見えます。 7時過ぎに行くとこの人数。誰でも自由に参加できます。他にもいろんな踊りや運動やってる人違がいて、その日の体力や気分に合わせて参加😁大抵みんな毎日決ま...
いつもながら文化の違いにカルチャーショックを受けるのですが、それぞれの国に全く違った健康法があります。 オーストリア人の夏の健康法。 太陽が出れば日光浴。さらに冷たい水に飛び込んで日光浴、を繰り返す。 焼けた肌は健康と生活の余裕の象徴。 ビタミンDが生成され骨を強くするとか...
それにしてに上海は暑いです。 これからさらに毎日一度づつ上がって行って週末最高気温40度に。 外で働いている人達(配達員、工事現場、セールス員さん達)お疲れ様です🌸 今日は旦那在宅。2人して10時まで爆睡してしまいました😅 もう少し書き残した事を。 お義母さん達は壁にい...
今日も暑い一日でしたが、途中からクーラー消して汗流していました。そしたらようやく風邪も飛んでいってくれたようです。 久しぶりにAI先生と英語の勉強&書の練習しました。片付けも大体終了。 あとはスーツケースの取っ手の修理してもらわないと。 スーツケースの取っ手、上のも横のも壊...
無事上海に戻って来ました。 オーストリアも暑かったけど、上海はこれから最高気温36度以上。湿気でまた髪が爆発します😂 まだ書き残したオーストリアの事をいくつか。 隣町に買い物に行ってちょっと散歩。 オーストリアのオーバンドルフという街から橋を渡るとバイエルンのLaufen...
とうとう明日は上海に発つ日です。 レンタカーも昨日返し(高速ぶっ飛ばして虫だらけの前面をきれいに洗って😂)、旦那の本の車庫の本もまた大量に持って来て😂 ここ数日のおうちご飯 お義母さん作ってくれたラザニア。挽肉1kg入りの巨大サイズ。 ケシの実ケーキ。生地はケシの実とナ...
今日もお義母さんの希望でオーバーエスタライヒ州のトラウン湖へ。 8時半頃出発し、まずはGmundenという街へ。 トラウン湖の北側の畔にある街です。 ご飯による市役所。鐘の部分が特徴的です。 市電が通る街の風景 湖から川に流れ込んでいるところ 湖から流れ出る川の橋より湖を ...
旅行戻って来てからちょっと風邪っぽかったのですが、一度決めたら絶対実行する旦那。 またまた長ーい1日のドライブとなりました。 10時前に出発。まずはドイツに入り、田舎道をひたすら走って行きます。 11時。これはSchneizIreuthという村の教会。 さらに進んで行きます...
ドイツ旅行最終日、バンベルクの街に寄ってみました。 「小ヴェネツィア」とも称される世界遺産の街です。1007年に神聖ローマ皇帝ハインリヒ2世によって司教座が置かれました。 クローズガーデンの駐車場に車を停め、大聖堂を目指しました。 真ん中に見えるのは旧市庁舎。 反対側 モン...
ハノーファーで泊まったホテル、なかなか快適でした。大きなホテルなので朝食ブッフェが豊富です。 息子さんと10時半に約束したので、30km程離れた町に10時前出発。 Peimeという街の郊外の連れ合いさんの息子さん夫婦の家からの眺め。 お昼を食べに近くの湖畔へ。 しかーし、饮...
金曜日の夕方6時半頃、ハノーファーのホテルに到着。 町の中心から10km程離れたところのホテル。 とっても快適なベットでした☺️ お義母さん達をホテルに置いて、ハノーファーの8散策へ。新市庁舎側のパーキングに駐車して散策開始。 まずはMarktkircheへ。 なんと教会の...
今日の最高気温は35度。 夕方は散歩する時間がないので朝買い物ついでに団地の周りを散歩。 蓮もまだまだ咲いてます。 新しいお店が開店したようです。 市場から一年位前に大きなスーパーになったところがまた市場に戻っていました😮 珍しく生牡蠣売ってました。一個200円位。 红螺...
最近夜、暑い中踊ってピンピンはねてる髪がさらに広がって大変な事になってたので髪カット行って来ました。 何度か行った小さな美容院。 いつもの店長さんっぽいおじさんは他の人カットしてたので、今日はカーリーヘアのちょっと洒落たお兄さん。 髪洗ってると「そんなに汚れてませんね。昨日...
またおいしい梨の季節になりました。梨は一年中あるけれど、今の時期出てくる上海蜜梨が一番好きです。洋梨と普通の梨の中間位の柔らかさでとても甘いです。 下のはちょっと傷ありで安いやつ。500gで100円程。安いです。左側のいいやつは500g6.9元でした。 シャインマスカットの...
茶々さん式ニンニクペースト作ろうとミルサーにニンニクとオリーブオイル入れたら、油が流れ出て来ました😂 なんと容器に穴が。 不良品だと思ってお店に問い合わせたら、 「うちは部品は扱ってないので本店に問い合わせて下さい」と。 どこに問い合わせたらいいか分からないので色々質問し...
梅雨と暑さで家にこもっている事が多かったので案外はやく麻姑献寿の絵(幅35cm)が完成しました。 落款は字も少し練習してから書き入れます。 赤色をきれいに塗るのなかなか難しく、スカートの赤は8回程、スカーフの下は3回程塗ってます(数えてないからもっと多いかも)。 鶴と髪の毛...
今日は一日雨の予報。 最高気温27度と一気に気温は下がったけれど、お友達との約束のお茶会に出発する1時間前、ものすごい豪雨に。 午前中ケーキ作り。りんごの季節ではないけど、りんごケーキ作りました。 https://cookpad.com/recipe/4335816 また2...
昨日、うちのマンションの前にこんな車が停まってました。 藤原とうふ店( 自家用) なんじゃこりゃ?豆腐屋さんの宣伝? いや、中国で日本の豆腐屋さんやってもきっと儲からないぞ? という訳で検索してみました。 「しげの秀一による走り屋をテーマにした漫画作品。および、漫画を原作に...
上海人だけど日本に帰化したお友達にお昼に手料理招待してもらいました😃 家はうちから地下鉄とバスで1時間半程の青浦。 別の駅からやって来たお友達と迎えに来てくれたお友達とも途中でグットタイミングで出合い(炎天下入り口で待たされなくてよかった😁)、お友達の家へ。 出来上がっ...
広場舞始めた3日目頃から突然腰痛が。 右腰下辺りが寝返りしたりくしゃみしたら痛いです。 急に始めた踊りが激しすぎ?それとも冷房効いた部屋で一日中絵描いてるから? 昨日それでも踊りに行ったら飛び跳ねるところでギブアップ。 団地一周歩いて戻って来て終わりの方だけ参加しました。 ...
旦那出張に行って昨晩戻って来なかったので、今朝は早起きして別の蓮の花を見に行って来ました。6時半頃出発。気温はすでに28度。 今度はこの前と逆の方向にバスで一駅行ったところ。 バス停から歩いて行くと、ノウゼンカズラ(凌霄花 )の並木が。 蓮の花が咲いているという中央公園にや...
今日上海は梅雨明けしたそうです。 最高気温38度の極暑となりました。 夜7時になっても33度。それでもみんな出て来ています。 普段汗ほとんどかかない私の顔から汗滴り落ちてました。 隣でバンド音楽、社交ダンスが始まった7時半位に撮ってみました。 動画滅多に撮らないから撮るの下...
バスでひとつ先のところ(といっても2km離れてる)蓮池に行ってみました。 9時半過ぎに出発したらすでに32度の高温。 バス停から反対側に渡り歩いて行ったら蓮池ない? でもかわいいガチョウ達がいました。茶色いのは嘴にこぶがないけど、白いのの雛達ではないのかなあ? 工事現場のお...
この前盒马(ネットスーパー)で400gも買った安い冷凍バター、冷蔵だと柔らかすぎ。 スコーン作る事にしました。 いつもこのレシピで。砂糖少なめだけど、おいしいです。2倍分作りました。 https://cookpad.com/recipe/2678892 ゴマが乗ってるのは(...
今日は最高気温31度、小雨の蒸し暑い1日でしたが、これから来週にかけて37度まで気温が上がるようです。 今日はギリギリ冷房要りませんでしたが、これからは厳しいです☹️ 授業も約束もないのでやっぱりお絵描き。 直径33cmの牡丹の工筆画完成しました。地味目の中国画です。 人物...
だいぶ前から瞬間湯沸かし器が問題あったのだけど(何度かやらないとつかない)、冷蔵庫の事で連絡したついで、湯沸かし器のことも聞いてみました。 そしたら大家さん今度は「電池があるかどうかリンナイに電話して聞いてみて!」と。 仕方ないので今回は自分で電話。 翌日来てくれる事になり...
始発で出かけて一日たくさん歩いて遅く帰って来た日、旦那在宅だったのでお店で待ち合わせて外食。 うちの周辺では一番お気に入りの上海料理のお店。酢豚みたいなのと筍牛肉煮。漬け物は食べ放題。これで60元だからお得。近くのすき家よりずっとおいしいです。 また納豆作りました。今度は5...
ここ数ヶ月の電気代、水道代です。 3月 電気 218.9元(4800円程) 4月 電気代 104.5元 水道 36.4元 5月 電気 81元(1780円程) 水道 28.4元 6月 水道 16.2元(356円程) 4月と5月は10日ほどいなかったので少なめですが...
昨日は病院から出て来たのは10時半頃。 地下鉄で教室のある豫園までは25分程。授業は1時から。 ちょうど雨も小降りになっていたので、とりあえず隣駅の新天地まで歩いてみることに。 病院の前の通りの食堂はコロナ後多くが閉店したまま。 病院の周辺には古い住宅が立ち並ぶ趣きのある通...
5年前から通っている持病の病院。 いつも前もって血液&尿検査の料金を払っているのでいつでも検査に行けます。 検査の保留期間は半年かと思ってたら先生が「1年大丈夫👌」と言ったので、薬がなくなったら近所の病院に取りに行き、を繰り返し、10ヶ月も経っていました😅 今日は午後か...
1月末から帯状疱疹→帯状疱疹後神経痛→下痢嘔吐→風邪→中耳炎→角膜炎→口角炎→食欲不振→不眠→オーストリア休暇・・・と絵を描くのも困難な状態だったのですが、ようやく特に不自由なく描けるようになってとってもうれしい私です☺️ といってもまだ時々神経痛痛むし、五十肩も出だしたし...