chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
園芸でちょこっと科学 https://tyokottoengei.blogspot.com/

旧ブログ(園芸でちょこっと科学)から引っ越しました。種だいすき。極小ベランダで野菜の水耕栽培をたのしんでいます。

ともこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/05

arrow_drop_down
  • 元気なミツバ・バジルとお弱いシソ

    熱中症とやらになりました。早朝散歩から戻って来たら気分が悪くなり、そのままお布団にダウン。休んで午後には回復。おそらく、夜間の水分補給が不足したものと思われます。寝る前と起きたあとも水分等をとらねば、と思ったことでした。 さて、ほんに暑いです。ベランダは午後4時すぎても39度。ふ...

  • 食用ホオズキ「太陽の子」が怪しい

     どうもなんだかなあ。食用ホオズキ「太陽の子」なんだが、蜘蛛の巣のようなもやもやしたものが張り付いているのだ。 全身像は、こんな感じ。撮影用に本来の場所から移動させています。 葉の表側の色が抜けているというか、黄色っぽくなってきたというか。 葉をひっくり返すと、白っぽい点々だら...

  • 今年3回目のトマトの発芽

     6月24日に種まきしたトマトが3日後、根をだしました。(撮影:6/27) ミニの「シュガリーテール」。3個の種全部です。発芽率たいへんよろし。 中玉の「Mr.浅野のけっさく」は、3個のうちの1個だけです。 根は、まだスポンジにのっかってる状態だったので、ピンセットでそっとすくい...

  • トマト3回目の種まき

      いやはや、ここ東京都青梅市の最高気温は、38.3度だったそうで。こんな日に、お借りしている畑で友人らとジャガイモ掘りをした私らっていったい… キンキンに冷えたタオルやら冷え冷えの炭酸飲料水やらをいただき、お陰様で無事収穫をすませ、元気に生還できました。めでたしめでたし...

  • トマト収穫3段あたり

     前回の収穫から5日ぶりに収穫のトマト2種。今までは中玉の「Mr.浅野のけっさく」が多かったけど、今回はミニの「シュガリーテール」が健闘。 花はいっぱい咲いても、花首からポツリと落ちてしまうので、なかなか収穫にたどり着けなかったのですが、気温が上がったおかげか、ちょっと上向き加減...

  • シソの土栽培から水耕栽培へ

     友人らとお借りしているご近所の畑から、シソを引っこ抜いてきました。シソは栽培していたのではなく、去年のこぼれ種からいつのまにかはえてきたのだと思われます。そのままにしておくと、他の野菜に日陰を作ってしまいそうなので畑からの撤去がてら、うちのベランダで育てようかと思いまして。 さ...

  • ミツバ・シソ・バジルをまびく

     お暑うございます。なんかこうぐったりするなあと思ってベランダ温度計を見ましたら、30度ごえ。むしむしの日々が始まりましたようで。 6月7日に種まきした、香りの野菜3種。 ミツバ(関西ミツバ)、バジル(ボロッソナポリターノ)、シソ(青チリメンシソ)。 種まきから13日後の今日、6...

  • 食用ホオズキ「太陽の子」の背丈と実

     食用ホオズキ「太陽の子」は、種まきが3月3日でした。約3か月あまりたち、身長はぐんぐん伸びて40㎝ほどになりました。2リットル入りのプラスチック容器による水耕栽培です。 節々にはもれなく花が咲き、実が1個ずつ。 当初、実は花の大きさと同じくら...

  • 3月種まきトマトの場合

     元旦種まきトマトの他に、3月27日に種まきしたトマトもありまして。全部で3株。 こちらの2株は今、身長1メートルちょっとくらいでしょうか。下の写真中央がそれです。 2株は中玉の「Mr.浅野のけっさく」で、1段にようやく青い実ができつつあるところ。 ...

  • 1月1日種まきトマトの皮算用

     トマトを久しぶりに収穫しました。前回は6日前(6/11)で、10個ぐらいだったでしょうか。訪問してくれた友人に急いでおもたせしたので、記録無しです。 実はできているけど、このところずっと雨降りで気温低めだったからか、赤くなるのがゆっくりみたいです。 ...

  • 夏だ!薬味だ!間に合うか!

     夏野菜といえばちまたでは、売れ残りのくたびれた姿でしょんぼりお店のすみっこに置かれているであろうこの時期。「やばっ、遅刻じゃん」と、寝坊してあたふた駅に走りこむかのごとく、雑に種まきした(6/7)、シソとバジルとミツバがこちらでございます。 「青チリメンシソ」、ちっさい...

  • 雨だから道具類のメンテ

     きょうもザーザーです。カラシナを撤収したあとのからになった栽培容器を洗って、ベランダに干しました。 下の写真の四角い形で丸くくり抜かれた「わっか」は、中心部が発泡アクリルらしきものでできていて、表面は紙が張り付いています。お見苦しいカビだらけで申しわけないのですが、使っておりま...

  • 栽培終了の決め手 カラシナの場合

     カラシナの「コーラルリーフプルーム」。全部で18株。水耕栽培です。 ひとつのグループは、ひかげに置いてました。どのくらいひかげかと申しますと、ベランダの住宅側付近で、トマトの苗の手前です。トマト苗の隙間からちょろっと日が差すかなあという程度でしょうか。 ...

  • 栽培終了の決め手/キュウリの場合

     ミニキュウリ「半白きゅう太郎」。当初3株ありましたが、うどんこ病にやられて最後の1株に。エアレーション装置のおかげで持ちこたえておりましたんですが。 下からうどんこさんが追い上げて真っ白。この粉だけで、唐揚げが一皿できそうな勢いですわ。 でも、...

  • 番外編:エシャ『ロット』とエシャ「レット」

     ご近所さんから『 エシャロット 』なるものをいただきました。「早どりのラッキョウじゃなくて『エシャロット』ですよ」とのことです。 『 エシャロット 』ってなんだろう? よくにてる名前に「 エシャ レット 」というのがあるが、なにがどう同じなのか、ちがうのか。 ...

  • 遅くなったけど種まき3種

     シソなんてとうに苗で売られているというのに、今頃あわてて種まきしました。 青チリメンシソと、バジルの「ボロッソナポリターノ」、そして「関西ミツバ」。 とはいえ、シソもバジルもだいぶ古い種なので、発芽するかどうかあやしいです。 ミツバは、...

  • キャベツとミツバ、ひっそり終了。

     キャベツの種まきは、3月11日でした。3か月たつわけだけれど、ちっとも大きくなる気配がありません。葉ボタンのまま固まってるふうなの。 上からのぞいてみた。どの葉もガッチリと固い。 中心部分。わずかに巻いているような、いないような。 ...

  • 最後のミニキュウリ1株

     関東甲信越は梅雨入りだそうで。どよ~んと暗い日中です。 ベランダのミニキュウリは3株ありましたが、ウドンコ病で2株がすでにおなくなり。残る1株は、発芽が遅くしかも最もひ弱な苗だったので、エアレーション付きの栽培装置(ホームハイポニカぷくぷく)に入れました。そのおかげです...

  • 食用ホオズキの花

    食用ホオズキの「太陽の子」。お初栽培で、種まきは3月3日でした。2リットルのプラスチック容器で水耕栽培しています。スタートはなかなか大きくならず心配しましたが、5月あたりからすんなり育っています。 6月1日。身長は30センチメートルくらいでしょうか。 最初の花芽がぼちぼち開きそう...

  • 芯どまりのミニトマト「シュガリーテール」の花と実

     ミニトマトの「シュガリーテール」は今、花芽がいっぱい。なんでもこの品種は「芯どまり」という性質だそうで、一定の背丈になると生長点が止まってしまうから、脇芽をとらずに伸ばして育てるものだそうな。おかげさんで、花はあちっちにもこっちにも咲き放題。なんてお得なトマトなんだろう。...

  • トマトが徒長するわけを考えてみた

     こちら、今年2022年1月1日に種まきしたトマト。中玉の「Mr.浅野のけっさく」と、ミニの「シュガリーテール」です。 シュガリーテールは隙間無く葉がしげり、浅野さんは、茎が太くて、節と節の間が短いです。(現在、9段目まで花芽あり。実は2段目あたりまで収穫中。) ...

  • 衰退するミニキュウリ、ううっ…

     ミニキュウリの「半白きゅう太郎」全3株。2月に種まきしています。それが、どうも弱々しいのだなあ。強烈なウドンコ病に負けてます。 5月30日。こちらは、ざるにバーミキュライトを詰めた水耕栽培容器で育てていますが、どうにもこうにも、実の一つだになきぞ悲しき状態。ついに...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ともこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ともこさん
ブログタイトル
園芸でちょこっと科学
フォロー
園芸でちょこっと科学

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用