chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
園芸でちょこっと科学 https://tyokottoengei.blogspot.com/

旧ブログ(園芸でちょこっと科学)から引っ越しました。種だいすき。極小ベランダで野菜の水耕栽培をたのしんでいます。

ともこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/05

arrow_drop_down
  • 暑いときのベランダ作業

     日差しが痛い。ベランダの野菜をなんとかせねば。とりあえず、日向側においてあったまだ小さい苗のキャベツとチコリとルッコラとミツバを日陰側に運んだ。写真左の奥です。暗くてよく見えませんけど。 そうだそうだ、ネギとキュウリもあるんだった。フェンスの棚にあるから直射...

  • バジルのどこをどう収穫するか

     バジルの収穫。いちどきに全部収穫するのならどっからでもお好きなようにだけど、少しずつたのしもうとすると、これがなかなか悩ましい。 こちら、大きな葉になるタイプのバジル、ボロッソナポリターノ。さて、これのどの葉っぱをとるか、なんですわ。 「1」は、生長...

  • 夏だ本葉だぴょんとでた

     空が青い。高い。雲、白い。 ベランダ午後3時頃の気温、38度を示す。むお~っとしますなあ。 液肥を追加しつつ、野菜観察。 さすがにこの暑さじゃ、ミツバはあやしい。葉の色が黄色くなってます。 紫キャベツの「キャンディーレッド」は...

  • 6月種まき(第3期)トマト定植

    いやあもう、今年2度目の夏が来たような暑さ。こんな陽気ですが、先日来、ベランダの模様替えというか、植えかえ作業あれこれを試みているところであります。 一番の難所はトマト。2リットル入りのプラ容器から、ゴミ箱容器(約5リットル)とスチロール箱(約24リットル)・コンテナ(約22リッ...

  • トマトの後始末

    ベランダの床いっぱいに広がるガの幼虫の黒い点々(フン)。ううう…トマト栽培、降参です。 さてどうやって片付けるか。このところ仕事がおしてて、作業に使えるのは夕方の30分だけ。でもやりおおせましたぜ。 苗を片付け、栽培用のゴミ箱容器やコンテナ、スチロール箱を洗...

  • トマトの実が落下

     夕方、ベランダの床にトマトの実がころがっているのを見つけた。 なにゆえに? と思うまでもない。これは、まさしく例のガの幼虫の仕業じゃ。 証拠はあがってる。ほらな、トマトの株の下に置いてあるコンテナの上に黒い点々があるだろうが。これはオオタバコガの幼虫...

  • 種まき葉物発芽とトマトの終活

     7月21日に種まきしたチコリ、ルッコラ、ネギ、チコリ、エルバステラ、発芽しました。おほっ チコリ(パラロッソ)。そうとう古い、たぶん数年前の種なんだけど、発芽しましたねえ。なにせこのタイプの種、6千粒とか入ってるそうな。使い切れるんだろか。一生もんの種...

  • きょうのベランダ作業

     シソは、6月にお借りしている近所の畑から抜いてベランダへ。水耕栽培用にと根を水洗いして容器にセットしておりましたんですが、これが待てど暮らせどちっとも大きくならんのだ。 近づいてじーっと見てみたら、アブラムシがぎっしり。 ギョエッ 根はそう傷んでないみたいだが、これはもうボツだ...

  • 在庫一掃種まき祭り

     もうじきトマトの収穫が終わるとなると、ベランダのお楽しみ野菜の残りは、まだ背丈が10センチほどのバジルが2株、細々としか育ってないミツバ、豆粒みたいな実が10個程度ついてる食用ホオズキのみ。 さすがにさびしいので、種まきでもしますかね。冷蔵庫に保管している種あれこれを持ち出して...

  • 食用ホオズキのちょびっと初収穫

    けさ、実が1個おっこちてました。  食用ホオズキ「太陽の子」です。これって「収穫」っていってもいいのかなあ。 種まきは3月3日なので、約4か月あまりたったことになります。 株の全体像はこんなです。途中に葉がなく、ヒョロヒョロでたいそう貧弱。 拾ってしげしげと見物。薄茶色の枯れ色な...

  • バジルとトマトと水耕栽培肥料

     「バジルの葉のどれを摘みとるか」に注目しています。 バジルは、2リットル入りのプラ容器にそれぞれ4株ずつ入れて水耕栽培。 てっぺんのところを収穫したあと、横っちょにある葉っぱが気になるんだなあ。 すでに脇芽ができているのだから、しかもけっこう大きくなっているのだから、この下にあ...

  • トマトの収穫を遅らせてみたら

     お初栽培のミニトマト「シュガリーテール」。なんだかもうひとつパッとしないお味なので、収穫時期を待って遅くしたらどうだろうとやってみた。 結果は、ここまで赤くならないときとさして変わらないような…でした。甘みが薄くすっぱさもなし。 粒々はこんなにも美し...

  • 番外編:畑のキュウリやらナスやら

     久しぶりの晴れ間。友人らと近所にお借りしている畑に出勤。草取りと収穫をしてきました。 なんとも息苦しいキュウリあり。 これなんて、想像を絶するお苦しみだったのでは… いろんな形やらサイズやら。たのしいな。 こんなに山盛りキュウリ、いったいど...

  • 番外編:種まきから14年目のキリタタミアナ

     四季咲きの花「キリタタミアナ」。種まきしてから14年目になります。食べられません。 花を育てるのが苦手でめったに植えませんが、この花はずいぶんと長生きしています。 今は、花がひとしきり咲き終えて、お休みしてるところですかねえ。 そういえば、...

  • 食用ホオズキを棒にしちゃった

    食用ホオズキ「太陽の子」。カビだかなんだか、ともかく痛んだ葉っぱをむしっていたら… すかすかの棒状態に。  ま、でも、てっぺんには一応葉っぱは残っているわけで。 緑色濃いから、なんとか生きていけ...

  • ミニトマト「シュガリーテール」を美味しくしたい

     「美味しくしたい」っていったって、何かいい知恵があるわけでもない。そもそもシュガリーテールがひどくまずいというわけではないのです。ただ、なんとなく甘味が浅いというか、薄いというか。中玉の「Mr.浅野のけっさく」がしっかりした味なのでそのギャップが気になってしまうのかもしれ...

  • 植えかえは決断のとき

     6月24日に種まきしたトマトなんだが、穴あきのポットから根っこが飛び出ちゃってる。 それより4日後に種まきしたトマトはどうだろう? めくってみると、少量ではあるが、これも同じく。 こりゃあ植えしろってことですわなあ。 しか...

  • トマト収穫祭り終盤

     トマト(中玉:Mr.浅野のけっさく/1月1日種まき組/全2株)の収穫は、たぶん今が頂点で、あとはまっさかさまに減収かもと思われます。だって、ついに尻腐れがあらわれましたもの。発症場所は、全部で11段あるなかの9段と10段。 つまり、これより上の段は、もはやまともに...

  • バジルとミツバとシソ

     バジル(ボロッソナポリターノ)がちょいとばかり茂ってきたようです。 どれどれ、収穫しますかね。いそいそと、ハサミを持ち、伸びてるところを切り取りました。にんまり。ピザを作ろう! すっきりさわやかの散髪後。 それにしても、切り取った根元の...

  • 3月種まきのトマト、お初収穫。

     3月27日に種まきしたトマト。中玉の「Mr.浅野のけっさく」2株あり。 その1段目が赤くなってきました。 大きさは、直径3.5㎝くらいでしょうか。こちら、上の左側の株。 これは、右側の株です。 1月1日に種まきした株...

  • 食用ホオズキ、ベランダと畑の明暗

    食用ホオズキを2種、ベランダと近所にお借りしている畑で育てています。 ベランダのホオズキは「太陽の子」で、身長は60センチくらいでしょうか。 フェンスからおろして観察。全体に葉がダニにやられて緑色が失せています。乾燥がいけないんだとかで、ときどき水を霧吹きしてはいますが、なかなか...

  • トマトの根をめでる

     せっかくベランダが涼しいし、せっかくトマトがそれなりにお元気だし、せっかく水耕栽培だしってことで、根でも眺めてみましょうかね。 こちらが、1月1日(1株だけ1/6)に種まきしたグループのトマトです。 なかでも、一番根がはってるのが、スチロール箱育ち。中玉の...

  • トマトの紐吊り作戦を救う

     トマトはこのところ支柱なしで、上から紐で吊り下げるやり方にしておりました。住んでいるマンションの天井には、室外機が設置されており、そのあたりに紐がかけられるので便利なのです。 ところが近頃、トマトの実が重くなってきて、紐で吊すやり方が危うくなってきたのです。 室外機の底の部分に...

  • トマト3回種まき、それぞれの進展。

     トマトなんだが、当ベランダでは、「いつ頃種まきをしたらうまくいくだろうか」とあれこれためしてみています。 今年(2022年)は、1回目が1月1日。2回目が3月27日。3回目が6月24日に、それぞれ種まきしてみました。はたして、どんなもんでしょうかねえ。 ベランダは今、トマトカー...

  • バジルとシソのお世話

     今、当ベランダで最も生長が早いのがバジルです。 7月2日の、バジル「ボロッソナポリターノ」。 7月4日。たった2日で、もう、こんなにこんもりしてますもん。 葉をめくったら、脇芽ができていました。これは枝数を増やすチャンス到来かなっ。プチッといきますか。 こちらの脇芽はどうだろう...

  • トマトの実の形

     なかなかおもしろい形の実ができております。こちら、ミニトマトの「シュガリーテール」。 今までは、下の図のような「いかり肩」だったけど、写真のは肩のない「なで肩」タイプが出現。 他にも、このなで肩がみられます。近頃の流行なんですかねえ。 暑さで充分な栄養が行き届かないのかもしれま...

  • トマトの暑さ対策

     中玉トマト「Mr.浅野のけっさく」の下葉をとりました。今、1月1日に種まきしたトマトは4段~5段のあたりに実ができているので、その下の葉を全部。すごく傷んでいるわけではなかったのですが、実に尻腐れができていたりするので、株をコンパクトにしたほうが負担が少なくなるかもしれないなあ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ともこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ともこさん
ブログタイトル
園芸でちょこっと科学
フォロー
園芸でちょこっと科学

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用