chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
園芸でちょこっと科学 https://tyokottoengei.blogspot.com/

旧ブログ(園芸でちょこっと科学)から引っ越しました。種だいすき。極小ベランダで野菜の水耕栽培をたのしんでいます。

ともこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/05

arrow_drop_down
  • 難しかった春の新芯菜(しんしんさい)

     新芯菜(しんしんさい)の種まきは3月11日でした。とうだちしてきた花芽のついた茎を摘み取って収穫していく野菜だそうです。菜の花とかつぼみ菜みたいな感じでしょうか。 夏に向かう時期でもOKだそうで、こりゃあいいなあと、お初栽培をしています。 新芯菜は、まだ小さいう...

  • トマト収穫じわり3回目

     雨嵐の日(5/27)。千切れた葉っぱや雨でびしょ濡れになったベランダ床掃除の後、トマトの収穫あり。なーんかにんまり。 上記写真左したの1粒は、ずっと気になってた期待のデカサイズです。 このデカサイズは、スチロール箱育ちの株の2段目にできていました。 ...

  • 雨嵐の後始末

     朝からすごい雨と風で、ベランダの隅々まで水浸し。カラシナの「コーラルリーフプルーム」がなぎ倒されました。午後になってようやく止み、日差しも少しでてきたようでしたが、仕事が終わらず、そのままに。 夕方近くになってようやく仕事終了。暗くならんうちにと大急ぎ...

  • 食用ホオズキ:花芽の観察

     食用ホオズキの「太陽の子」は、3月3日に種まきしました。お初栽培です。スタートはちっとも大きくならなかったけど、暖かくなったら急に伸び始めました。 5月21日。なんかいっぱしの苗っぽくなってます。 中心部分をのぞいてみると、これ、花芽、だよなあ、めり込んで...

  • ミニキュウリの出来、不出来。

     ミニキュウリを3株、栽培容器(装置?)を変えて育てています。 左が「ざる」、まん中が「ゴミ箱」、右が「エアレーションあり(「ホームハイポニカぷくぷく」という水耕栽培用の装置)」です。 私の予想では「ざる」育ちが一番良く育つだろうでした。根元の風通しが...

  • トマト2回目の収穫

     今年の元旦に種まきしたトマト。ここ数日お天気が良かったおかげか、赤味がましてきたのでめでたく収穫。中玉3個(Mr.浅野のけっさく)と、ミニ2個(シュガリーテール)。 初収穫の前回(5/19)は、中玉2個とミニが2個だったので、微増ですかね。熟すのが少し...

  • 紫カラシナの色をめでる

     長い名前のカラシナ「コーラル リーフ プルーム」。種まきは3月11日。水耕栽培で全18株あり。今、少しずつ摘んではサラダにのせて楽しんでいます。 5月19日。少しずつとは、ほんとにこんな一握りもないくらい。それぞれの株から1~2本の葉をかき集めてのことです。 ...

  • トマトやれやれ初収穫

     狭い狭いベランダに、トマトを全部で5株(あと1株は写真からもれてる)も並べております。種まきは今年(2022年)の1月1日。今やベランダの相当部分を占めるお邪魔なジャングル状態。 そして、上記写真右から2本目(中玉トマト:Mr.浅野のけっさく)が、も...

  • ミニキュウリなんとか収穫

     ミニキュウリ「半白きゅう太郎」は、もっかうどん粉病のまっただ中である。梅雨めいたこのところのお天気であるかしょうがないやね。 ミニキュウリは3全部で株。それぞれ栽培容器が異なり、「ざるに苗を入れて底面に液肥を吸収するタイプ」と「液肥を入れたごみ箱容器に苗が植わって...

  • トマトの実見物

     初収穫はまだかまだかと待っておるわけですが、それがなかなかでして。 今年2022年1月1日に種まきしたトマト2種類。ミニの「シュガリーテール」1株と中玉の「Mr.浅野のけっさく」3株。水耕栽培です。 上の写真で右から2本目のスチロール箱育ちの株がもっかの注...

  • 種まきから2か月後のとんがり紫キャベツ

     3月11日に種まきしたキャベツ「キャンディーレッド甘藍」(小林種苗)。「甘藍」て、「かんらん」と読んでキャベツの意味だったんですねえ。家で育てるまで知りませんでした。 このキャンディーレッドは、紫色のとんがったキャベツになるんだそうです。 3株を水耕栽培しています。 ...

  • じみに収穫、ミニキュウリとカラシナ。

     昨日も今日も雨模様。梅雨に近づいてるなあと感じます。すでにうどん粉病満載のキュウリ。 栽培容器が異なる3株で、左がざる、中央がプラスチックのごみ箱、右がエアレーションあり(「ホームハイポニカぷくぷく」)の水耕栽培です。 ごみ箱容器の実が、種袋に...

  • トマトの実の色をめでる

    今年(2022年)の元旦に種まきしたトマト2種類。ずっと青いばかりだった実に、ようやく赤味がさしてきました。にんまり。 ここは1段目。全部で11個の実がついたようです。 中玉ですが、いつになく大きい気がするので胴囲をはかってみました。せっかくなのでこの房...

  • 遮光効果とエアレーションの効果

     ミニキュウリの「半白きゅう太郎」を3株、水耕栽培しています。種まきは、2月16日でした。 4月12日。左が苗を「ざる」に入れたもの、中央がプラ容器のごみ箱、右がエアレーションあり(「ホームハイポニカぷくぷく」使用)です。 3株のうち、一番元気のいい苗を中央...

  • ルッコラの後始末

     今年の2月16日に種まきしたルッコラ。やっとやっとふっくら食べ頃サイズになってまいりましたようで。 けど、なんかあやしいポッチリあり。 花だった… そりゃまあ、今、春ですけどさ。まだ一度も収穫してないのに。もう最終章ですか...

  • 新芯菜のちょびっと収穫とミツバの悩み

     新芯菜というお初栽培の野菜。全3株あり。花つぼみを摘んで収穫するんだそうですが、これがなかなか。 茎がやけに短いもんですから、収穫するといってもどこをどう切り取ればいいのやら。 で、とったのがこちら。ハハハ、笑っちゃいますけどね。 ...

  • カラシナの収穫時期って?

     このたび育てているカラシナは長い名前で「コーラル リーフ プルーム」。お初栽培です。 種まきはみな3月11日ですが、育ち方がそろわずまちまち。下記写真の「大」の容器にはいっているのが一番早く、「中」「小」「ごく小」の4種類ぐらいにわかれています。 ...

  • トマトと食用ホオズキ

     今年(2022年)の元旦に種まきしたトマト2種類。水耕栽培で育てています。 だんだんと実ができてきて、一番良く育ってる株は、上記写真右から2番目の「Mr.浅野のけっさく」で、粒がはっきりしてきた実が3段目あたりまで進んできました。 1段目がこと...

  • 紫キャベツとタイムの今

     「キャンディーレッド」は、紫色のとんがった形のキャベツになるそうです。ベランダの手すりに取り付けた台で水耕栽培しています。ここは、当ベランダでは精一杯の陽当たり一等地でして。ここに並ぶ野菜は選ばれし者。たいそうな優遇っぷりなんでございます。 このキャベツは、...

  • 新芯菜(しんしんさい)、茎の折り方は?

     花芽を折り取って収穫するという「新芯菜(しんしんさい)」。お初栽培です。 種まきは3月11日でした。最初の花芽を収穫したのが4月26日。 そして、今、5月3日。身長20センチくらいでしょうか。 お次の花芽ができてます。もう咲きそう、秒読み段階ですな。 ...

  • 水耕栽培容器の変更

     極小ベランダゆえ狭くなるので「園芸資材の容器は新調しない」と固く誓ったのだが、買っちゃったんだなあ、これが。 百均屋さんで収納ボックス2個とふたも2個。それに小型のざるを2個。しめて600円+消費税の一大出費なり。 というのも、水耕栽培の容器は...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ともこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ともこさん
ブログタイトル
園芸でちょこっと科学
フォロー
園芸でちょこっと科学

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用