【神通川攻略 その1】県外組がジンヅーで大漁釣果を上げるには。
はじめに 神通川の特徴 束釣り河川!の割には? おことわり はじめに 私はこのエントリーで何も 「この橋の下のここが釣れましたよ、ホントはナイショですけどね。」 なんてことを書くつもりはない。今までのエントリーでも釣った場所は基本公開してる。公開してる、ってことは次の日はまずそこに入ることがないから。釣れたから、と同じ場所で同じ釣りを展開しても前の日から釣果が落ちるのは明らか。 どうしても同じ場所では同じような釣りになってしまう。 なので基本的に同じところには入らない。 神通川の特徴 そもそもジンヅーはそんなこと(どこが釣れたからそこに行く)が通用する河川ではない。大石ゴロゴロ、水が出るたびに…
神通川2日目、今日は土曜日なので混雑が予想されます、ふなさきオトリも大盛況で久しぶりにたくさんのお客さんでおっちゃんもニコニコでした。 本日の釣行場所 今日は新婦橋の下流で始めました。ここはかなり良い1本瀬があるので大きいのが釣れそうです。時々通る高山本線がかなり上に見えます。JRの辺りはものすごい人です。 本日の目標 仕掛けがなくなったら帰る!のでなんとか仕掛けをもたせたい、、、。 ところが今日の仕掛けの手持ちは水中糸がメタコンポ007が2つ。メタビート004が1つ。フジノラインのTN01号が1つの合計4つしか仕掛けがありません。しかもハナカン周りは全部06と言う悲しい感じ。 しかも仕掛けは…
#2019-14 【神通川】しまった、バカヤローはオレだ!からの55本。
ジンヅー行くってのに慌てて用意したので仕掛けのボックス全部忘れ、、、。ベストに入っているチビ鮎用の仕掛けで立ち向かえるほど今のジンヅーの鮎ちゃんは甘くなかったです。 バカヤローはオレです、 本日の釣行場所 神通川 ダム下〜大沢野大橋上流 本日の目標 もちろん束釣り! おひさし鰤です! 本日の釣り 先行していた仲間からオトリ1本もらいスタート! 幸先よくオトリが変わり1時間ほどで10連チャン。 7.25号のレインボー鮎がコン、と折れる。 釣れるのはこんなのばかり。 そりゃ針も折れる。 誰だ、神通川、釣れてないとか、小さいとか言ったやつ! 005のメタビートが高切れ。 午前中で2セットなくなる、、…
#2019-13 【桂川】四方津で4時間の釣り、デカかった!
岩手以来釣りに行っていないので今日は少しだけど時間ができたので桂川へ行ってきました、サイズアップしてました! 本日の釣行場所 四方津の上流です。 本日の目標 淵や滝壺など釣りにくいところで大型を釣る。 本日の釣り こんないい平瀬でやってもなかなかかからず。 かかっても小さい。 ふと振り返って木の下の浅瀬をやると、、、。 なかなか良いサイズ。 今日はどうしても嫁さんが早く帰ってきて欲しいと言う用事があるので4時間がタイムリミット。なのでテンポよく釣る。 昨年イワナにひきづり回された深い淵を泳がせると、、、。 かなり良いサイズ。 ポンポンとかかる。 暑いから淵に入ってるんですね、涼しそうだもの。 …
「ブログリーダー」を活用して、まっさんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。