chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • #2019-9【桂川】やっちまったぜ、なんと4時間で76匹の大爆釣だ!

    今日は鮎釣り人生で最もハイペースな釣りをしました、、まっちゃんです。4時間で76匹の鮎ちゃん釣り上げ、漁師モード全開で頑張ってきました。 本日の目標 久しぶりにDAIWA 競技マスターエディションA(中硬硬 強)を使っての引き釣り、先日帰るときおや??と言う場所を見つけたので。 本日の釣り 引いて止めて泳がせる。の釣り。 こんなのが次々と。 14時半上がりでこんな感じ。 どわっと! どわーっと! まだオトリ缶にも20くらいいる。 本日のタックル ◇◆ 竿 ◆◇ DAIWA 競技マスターエディションA(中硬硬 強) ◇◆ 糸 ◆◇ HOKUETSU メタビート004 4m ホクエツテストライン …

  • #2019-8【桂川】松留放水口で5時間の釣り

    今日は子供を保育園に送り届け、松留放水口に行ってきました。お迎えがあるので正味5時間の釣りです。朝は曇天でしたが次第に陽が出て晴れてきました。 本日の釣行場所 松留放水口釣り歩きです。 本日の目標 久しぶりにDAIWA 競技マスターエディションAでの釣り。引き泳がせ、止め泳がせの練習。 本日の釣り スタートはこの辺りから。 なかなかかからないのでオトリ替えてすぐ移動。 とにかく、固め打ちできない。 移動してポツポツと。 なかなか良いのも掛かる。 瀬の中はチビばかり。 足元で掛かる。 黄色い魚が14時頃から釣れ始めたけど。 15時にラストの鮎を釣り上げて帰宅。 本日のタックル ◇◆ 竿 ◆◇ D…

  • 【神通川】令和元年 神通川からの便り

    ふなさきおとりのおっちゃんから着弾 大漁の舞いを舞う娘っこ(3歳) 気がはやりジンツーにインした男たち 初期のジンツーはこう釣る! ふなさきおとり店 みよ!躍動感あるこの舞いを!! ふなさきおとりのおっちゃんから着弾 恒例のふなさきオトリ店Tシャツ。 MとLとXLが送られてきた。 つまりわたしとGTOとS師匠のだ。 スタッフ用だから限定数枚な!とのこと。 ほんとか??去年みんな着てたぞ。 サービスエリアで来ている人を発見した時は 「うん、あれはやめとこ。」 と、あらためて実感。 松本で下りてからコンビニに寄った際に着替えているw 黒バージョン。 無理やり令和元年とか入っていて笑う。 勝手に開封…

  • #2019-7 【桂川】下流域 巌地区で群れ鮎釣り

    今日は久しぶりに5時間の釣りをしました、まっちゃんです。今日は桂川について、松留放水口付近を見るととても混んでいたので少し上の下流域に入りました。 本日の釣行場所 桂川 下流域 先日雨で撤収した場所に入ってみました。小さいながら魚が見えたからです。 車を止めてから10分ほど歩いて川へ。荷物が重い。 見事に誰もいません。貸切です。以前は賑わっていた釣り場ですが、明らかに34年前と変わって寂れてしまっています。理由は砂が増えて石が隠れてしまったことや放流数が減ったことでしょうか。 本日の目標 今日は北越のテストラインで止め泳がせ。早い魚を探りつつ、テンポ良い釣りをしていきたいと思いました。 が、あ…

  • 【鮎道具】袋だも作成

    シーズンインしたのにまだタモが完成していません、まっちゃんです。オフシーズンもなかなか忙しくて解禁してからタモ作りという毎年のパターンです、、。 タモを作る理由 どうしても他の釣り人と格好が同じになりがちな鮎釣り。メーカーのタモは軽くて丈夫でよくできているのは知っているのですが、、、。 タモくらいは個性的なお気に入りのものを作ろうかな、、、。と。 他の手作りタモは メインの39cmのタモ(カヤ) メインの玉網、シーズン序盤から使用。 ガタが出てきたので令和元年リニューアル中。 メインの39cmのタモ(根竹) メインの玉網、平成30年に手に入れた貴重な根竹のタモ。そのまま使うと壊れそうな感じがす…

  • #2019-6【桂川】松留放水口で4Hの釣り!

    今日は子供の保育園のお迎えまで少しだけ釣りができます、まっちゃんです。松留放水口で4時間だけ釣りをしてきました。先日の増水から回復中のささ濁り、まだまだ水が冷たかったです。 本日の釣行場所 桂川最下流 松留放水口 相変わらず大きな流れで私も楽しみです。まだまだ水が冷たいのでこれからと言うところでしょうか。 本日の目標 松留放水口の調査です。今年初めての松留放水口なので、流れがどのように変わっているかなど確かめたいと思います。 本日の釣り 釣り始めは鶴川で。 こんなところからスタートしました。仕掛けを伸ばしていると通り掛かったおじさんから「そこ岸だぞ。水が出る前、岸だったから釣れるわけねーぞ。」…

  • 【鮎釣り考察】雨の日の鮎釣り一考察

    解禁しましたが雨続きですね、雨の日でも鮎釣りには行きます、まっちゃんです。梅雨に入り2年前に書いた記事の焼き直し(2017-6-28「雨の日は釣れない?」)雨の日の鮎釣りの考察です。 雨の日の鮎釣りの前提 水かさが増していない 釣行に慣れている河川 雨の日の服装について 一般的にはカッパ カッパの利点 カッパの欠点 ネオプレン系のアンダー ネオプレンの利点 ネオプレンの欠点 雨の日の鮎釣り考察と結論 雨の日は活性が悪い?? 雨の日は外道の活性が上がる? 雨が水面を叩いてトロ場が釣れる? 見釣りがしにくい タックルに与える影響 流れてくるゴミの影響 まとめ 雨の日の鮎釣りの前提 水かさが増してい…

  • #2019-5 【桂川】なんだかおかしな桂川

    今日は3時間ですが桂川に行って来ました。人も鮎も見えない。まだ解禁して2週間だと言うのにここ10年で1番おかしな桂川です。 本日の釣行場所 坂栄工業に入りました。 上流はグループがいたので、駐車場の下流に入りました。解禁2週間だと言うのにほとんど人がいません。帰っていく人も多く釣れない釣れないとぼやく人ばかりです、、、。 本日の目標 北越の新素材のラインテストです。 泳がせ釣りをメインに止める釣り、引く釣り、それぞれやってみようと思います。 本日の釣り 開始20分、オトリが代わり白い鮎が釣れる。今年になって2回目だが、黄色い鮎が釣れない桂川。 こんなところからスタート。時間は12:00。 14…

  • #2019-4 【秋川】増水後の秋川で通勤スタイルでちょいと1時間

    今日は雨の合間に川へちょいと用事を済ませに、、、まっちゃんです!雨の合間に気持ち良い青空が顔を出してくれましたね! 今日はステキな再会がありましたよ! 川の様子など 1年ぶりに再開! 本日の釣り 本日のタックル 本日の釣果 HOKUETSU のテストライン おまけ 川の様子など 本日も秋川の舘谷売店前に行ってきました。 釣りというより川見とちょっと用事を済ませるだけです。 少し増水したようです、減水中。 上流側も+20cmくらいでしょうか? 鮎はこの増水ではちっとおらず相変わらず群れて泳いでいます。鮎の付き場は増水前とあまり変わっていないように見えます。 1年ぶりに再開! www.sugara…

  • #2019-3 【桂川】雨で撃退、涙の桂川

    本日は雨と分かっていながら桂川に行ってきました、まっちゃんです。結局前倒しで雨が降ってきて2時間で帰って参りました。不完全燃焼です。 本日の釣行場所 桂川の下流地区の四方津に行ってまいりました。 この辺は駐車場があまりありません。遠くに止めてかなり歩くところが多いです。近隣住民の方の生活道路に路駐していたりすると警察のお世話になるばかりか、将来的に釣り場として存続が危ぶまれてしまいますので絶対にやめましょう!! (以前橋のたもとに違法駐車した方がいて、警察が。再三の呼びかけにも関わらず、名乗り出ないので川に入っていた人全員が釣りをやめて一度川から上がって集まるように言われました、、、。) この…

  • #2019-2【秋川】舘谷売店前 泳がせ釣り3時間の釣果

    こんにちは、まっちゃんです。 今日は秋川の銀座舘谷売店前に行ってきました。 今年は泳がせ釣りの強化目標にしたいと思います。秋川に通いつめて泳がせ釣りで自分のスタイルを築きたいと思います。 秋川舘谷売店前 言わずと知れた秋川の銀座。今日はこちらに行ってきました。仕事終わってから家に帰って釣り場に来たのでお昼になってしまいました。3時間程度釣りができる予定です。 しばらく川見をすると、ものすごい魚の量です。しかし群れになってぐるぐる泳いでいるだけで釣れそうな群れがいません。 あたりを見回しても、魚がかかっている人はいないようです。 舘谷売店のホームページもあるのですが、ホームページと釣り場情報の乖…

  • #2019-01【秋川】最下流の秋川でちょいと竿出し

    なんとこのページが職場の親分に見つかってしまいました、まっちゃんです! まぁ、悪いことをしてるわけではないし、私の大事な忘備録なのでブログは続けることにします! しょっちょーぅ!更新をお楽しみに! 秋川の最下流で竿出し 群あゆの泳がせ釣り DAIWA 銀影競技TYPE-S 85H(早瀬) 漁協の方にご挨拶 本日のタックル・釣果まとめ 秋川の最下流で竿出し 今日は2時間くらいの竿出しなのでまたもやライトスタイルで!楽! 最下流の主もライトスタイルである。 群あゆの泳がせ釣り 鏡になってるゆる〜い流れで群あゆ釣りますよー! なかなか良いあゆ掛かります! 16cmくらいかな?? DAIWA 銀影競技…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まっさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まっさんさん
ブログタイトル
まっちゃんの鮎すがら
フォロー
まっちゃんの鮎すがら

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用