今年も宜しくお願いします。8月17日日曜日です。気軽に遊びに来て下さい。最強のシモマゼハンター ウッシーに挑むのは…EXILEかNIKEか、それは貴方です👍皆様のご参加をお待ちしてます。
馬瀬川と和良川の河川情報&釣行記、美味しい鮎料理情報。入れ掛かりダニー!
清流・馬瀬川での鮎釣りの記録、川の様子や大会の報告など鮎に関する事、関係のない事まで様々なご報告
9月19日土曜日 シモマゼファンの皆様のためにオトリ仕入れました🙇♂️ 熊田満さん 池の島公園で、26㎝163.5gをゲット👍 渕尻の団体鮎の中から釣れちゃいました。 数は聞かないで下さい🙇♂️ 大滝での熊田さん。 月末まではオトリ仕入れますのでよろしくお願いします。
清流・馬瀬川での鮎釣りの記録、川の様子や大会の報告など鮎に関する事、関係のない事まで様々なご報告
小寺太師匠の大鮎釣り特集です。 その釣技には華があり、魅せられます。 竿はダイワ競技T85 糸はMステージEX 02号 ハナカン廻りはフロロ1.2号ササキ式45㎝ 針はマルチ7.5号 3本イカリ 実釣3時間で大鮎を18尾捕獲しました👍 ムツゴの背肩から… 午前9時開始、 なかなか釣れません。 師曰く 「あたるけど掛からん」 大岩廻りの短い瀬に下がり 細かいタナを探りますが 約30分間、釣れませんでした。 師曰く 「今までいい思いばかりしてきたから、たまには苦労しないと…」 しかし、 背落ちのトロ瀬に入れたとたん… 目印がスーッと下がります。 しかしです、 イヤイヤする口掛りくんがポロリと… バレちゃいました。 師曰く 「糸にバンバ
清流・馬瀬川での鮎釣りの記録、川の様子や大会の報告など鮎に関する事、関係のない事まで様々なご報告
メガトン級のモンスーンが来川ダニー🤗 それでは、紹介します…じゃんね カンサの巨鮎ハンター⤴️ スズヤの若大将⤴️ 恋する巨乳フェチ💓 スーパーごめんなシャイヤ人🙇♂️ Mr.ヒロヒサの登場ダニー👍 トーナメント無しの今シーズンは、 ザ・対決❗️ ひろぴょん🆚ヒロヒサ十番勝負🔥🔥 はじまり、はじまり👏👏 ダニ👍 第一試合 缶ビールをどれだけ飲めるか勝負👏👏 空き缶の数で競うじゃんね🥫 到着早々に ヒロヒサはマスクしながら飲むダニー🍺 どいぃ〜じゃん👍 5分で2缶目 朝の部 ヒロヒサはタカユキとレンゲ下に鮎釣り。 (2人で3尾⤵️⤵️ツヌケンズ) 私は店番。 手前が私…8缶 ヒロヒサ…3缶 (缶の大きさ
清流・馬瀬川での鮎釣りの記録、川の様子や大会の報告など鮎に関する事、関係のない事まで様々なご報告
最近話題の、ツヌケンズ常習犯 クラブハウスのビールサーバーこと グースカタカユキを紹介します。 いつも寝てます😪 どこでも寝ます💤 ぐっすり寝ます💤 朝から寝ます💤 朝まで寝ます💤 口開けて寝ます💤 そして、 よく飲みます🍺 朝から飲みます🍺 夜まで飲みます🍺 着替えても飲みます🍺 自慢出来る特技 オトカン持ちの達人👍 ※カマウエではコケてタモ破損❗️ 時々釣ります🎣 最後に… 流されません👍 シーズン中は… いつも笑顔🤗 雨の日も 風の日も 風邪ひいた日も 週末のグラブハウスの住人👍 Mr.パーフェクト💯 グースカタカユキをよろしくです🤲
清流・馬瀬川での鮎釣りの記録、川の様子や大会の報告など鮎に関する事、関係のない事まで様々なご報告
9月12日土曜日 師曰く 「追わない鮎を追わせて掛ける」 小さな前アタリから 「来てるのがわかるでしょ」 「だんだんそれが大きくなる」 「…それで、やっと掛かる」 大鮎を仕留める為に、 竿さばきでオトリにダンスさせながら、 ピンポイントで15分待てますか? 小寺太師匠 和良川筋と広瀬堰堤下 29尾⤴️ 前頭光博さん 広瀬橋下流とカレン下 11尾👍 最初からカレンに行っとけば… 深谷知彦さん 大滝 10尾 ジャンボ鮎3位入賞☺️ 鈴木博久さん レンゲ下とムツゴ ツヌケンズ⤵️ カンサの大鮎ハンターも大苦戦 河合孝行さん レンゲ下とムツゴ ツヌケンズ⤵️ 貴重なシーンです。 ※翌日は土砂降り雨の為、釣果報告はありません。
清流・馬瀬川での鮎釣りの記録、川の様子や大会の報告など鮎に関する事、関係のない事まで様々なご報告
2020年シモマゼ ジャンボ鮎グランプリ結果 優 勝 小寺太さん 389.8P🏆 準優勝 加藤幸弘さん 376.7P🏅 第3位 深谷知彦さん 367.4P🥇 ………………………………………………… 第4位 前頭光宏さん 356.5P 第5位 古瀬勝之さん 355.4P 第6位 猿渡俊昭さん 350.2P 第7位 田中弘ニさん 349.6P 第8位 上野展義さん 345.7P 第9位 小林和幸さん 343.6P 第10位 末武裕右さん 334.7P 位上、ベスト10位の皆様です。 最終日まで、多くの皆様からの参加を心より感謝いたします。 小寺太さん ムツゴの瀬 加藤幸弘さん カレン下 深
清流・馬瀬川での鮎釣りの記録、川の様子や大会の報告など鮎に関する事、関係のない事まで様々なご報告
9月11日金曜日 ゲリラ豪雨に注意。 専用区も残り僅か… 大鮎ならばムツゴです。 スーパーレジェンド小寺太師匠 ムツゴで18尾👍 午前の釣果です。 21〜25㎝弱。 極あっぱれ❗️ スーパーレジェンド小寺太師匠の大鮎攻略は後日特集します。 お楽しみに👍
清流・馬瀬川での鮎釣りの記録、川の様子や大会の報告など鮎に関する事、関係のない事まで様々なご報告
シモマゼも最終ステージ突入! 連日の夕立雨と台風の影響で💨 今週末は流石にダメかと思いましたが… どっこい大作👍 大渇水が平水に戻りました。 ブヨブヨの腐りアカは流され、 見た目には釣れそう…かも? 早速、オトリ鮎を仕入れました🐟ので… 5時半から店番です💪😽 お客様は神様です🙇♂️ ご来店ありがとうございました🙇♂️🙇♂️ さて、さて、 真ジャンボ鮎グランプリ🏆開催中👍 そんなわけで、 大鮎を求めて… 久々の釣遊記でーす👏👏 (注釈) ツヌケンズとは 10尾以上よう釣らない、 鮎に優しい… 少しだけ、、、 ヘタクソの集団です。 この集団から抜け出すことが、、、 鮎師の誉れ👍 です。 私も8月16日に
清流・馬瀬川での鮎釣りの記録、川の様子や大会の報告など鮎に関する事、関係のない事まで様々なご報告
9月6日日曜日 晴れ 平水よりやや高い アカは良好 この時期のシモマゼは数よりも型狙いです。 午後からは時折吹く突風に悩まされてました。 古瀬勝之先生 盆休みに年券購入し6度目のチャレンジ👍 広瀬橋下流専用区で13尾⤴️⤴️ 24㎝弱117グラムの大鮎も出ました⤴️ 13時までの、釣果です。 最高釣果に最大長寸更新です👍 バラシに悩まされましたが、 オオサンショウウオに遭遇出来てめちゃくちゃ楽しかったそうです。 超あっぱれ❗️ 加藤幸弘さん 大滝の瀬尻で8尾⤴️ もっと釣っているように見えましたが、、 曳舟の中で大鮎が共食いしたそうです⤵️ 嘘つくな💢 喝っ❗️ 河合孝行さん 大滝の瀬で6尾⤵️ 飲み過ぎ&寝すぎです👎 起き
清流・馬瀬川での鮎釣りの記録、川の様子や大会の報告など鮎に関する事、関係のない事まで様々なご報告
9月6日 日曜日 am6:00 平水、アカヨシ 昨夕からカミナリを伴ってかなり降りましたが、釣りには影響無さそうです。 (広瀬橋周辺) サビも出始め、エビスさんも掛かりだしました。そろそろですね。
清流・馬瀬川での鮎釣りの記録、川の様子や大会の報告など鮎に関する事、関係のない事まで様々なご報告
清流・馬瀬川での鮎釣りの記録、川の様子や大会の報告など鮎に関する事、関係のない事まで様々なご報告
前半に屈辱的大敗をしたへぼんちょコンビ 悔しさも闘争心のカケラもありません。 クラブハウスでは、いたって元気です⤴️ 素麺と蕎麦のごちゃ混ぜ冷麺と… 1本だけ松茸の入った味飯の松茸探しで、 食べまくりのクイチラカシマンゾウ😵 お腹はパンパン… ○○○は、ハチキレマンゾウです👍 なんで〜小林が、 当店自慢のシャワートイレを 覗き込みながら、、、 「もったいないから我慢して川でしよぅ」 と…つぶやきました。 意味深で、ノーコメントです😂 さぁ、気持ちだけは「10倍返しだ❗️」 後半戦のはじまり👏はじまり👏 2回戦 池の島決戦 広瀬橋上流、池の島公園前での開戦🔥🔥 エリア制限無しのバトルロイヤル🆚 ルールは何時でもバロムワ
「ブログリーダー」を活用して、クラブハウス馬瀬川さんをフォローしませんか?
今年も宜しくお願いします。8月17日日曜日です。気軽に遊びに来て下さい。最強のシモマゼハンター ウッシーに挑むのは…EXILEかNIKEか、それは貴方です👍皆様のご参加をお待ちしてます。
暑中御見舞い申し上げます。今日もめちゃくちゃ暑かった💦コウタくんは熱中症でリタイア🥵くれぐれも健康管理を心掛けて下さい。本日は特サイズのオンパレード。配島監督が東橋上流のヤナ瀬で26センチ、152g‼️に大満足、オマケに夕方には出会いで10連発したそうです。裏山Cです👍小寺名人はオガマキから広瀬堰堤下で9ピキ。宮上橋上流のヤナ瀬で11ピキ。レンゲ前で10ピキ。目標の30ピキを14時に達成され帰宅されました。お疲れ様でした。21から25センチのデカ鮎に大満足です。小寺名人の平均サイズ↓和良川筋では…ウッシーくんがシカトビで36ピキ。ガオさんもシカトビで30ピキです。今シーズン絶好調の出会いでは…ガッシーくんが早上がりで良型ばかりを23ピキ。明日以降の天気が心配ですが、ぼちぼち釣れてるシモマゼでした。
7月12日土曜日弓掛鮎の第25回清流めぐり利き鮎会、準グランプリ獲得を記念して、『幻の弓掛鮎 Queens cup』を開催。前半戦は小沢侑美さんがエリア最上流から釣り下り、13尾でダントツリード、浅川友香梨さんと成田亜裕美さんが8尾で追う展開となりました。後半戦に入り、水測りの淵を泳いで渡り、最後は上流の瀬で良型の背掛りDNA鮎を入れ掛りを信じて攻め続けた浅川友香梨さんが大逆転。初代クイーンの座を獲得しました。前日の集中豪雨で早朝まで弓掛川までの道路が通行止め💦開催そのものが危ぶまれましたが、皆様の熱意のおかげで、何とか愉しく大会を終えることが出来ました。参加者と同伴者の皆様、そして協賛していただきました各社様、ボランティアで集まっていただいた、スタッフ一同に感謝いたします。大前博敬
7月3日(木)暑い、渇水、白濁り💦それでも…釣れちゃいました👍塗装屋katoさんシモマゼ自己新達成です。出逢いで20ピキ大滝で14ピキ17〜22センチメンタルジャーニーを計34ピキは流石でやんす。新作ヒキフネ『幻の弓掛鮎』は最高です。イメージ以上のクオリティーに脱毛(脱帽)🥵ヤッホー1号から数えて5作品目です。感謝、感謝です。釣れまっしょい‼️の願い通り、素晴らしい釣果に雨降るぞ❗️と思ってたら夕立がきました。明日は弓掛川解禁の前夜祭です。皆様のお越しをお待ちしております。
ダムからの濁り水の影響で釣り人はまばらです。一定の放水量があり、和良川や戸川などが減水した為、濁りが強く見えます💦東栄町の小林さん和良川筋で21ピキ(最大114g)戸川5ピキ合計26ピキに大満足。加藤達士さんからのお試しレンタル竿はとても良かったみたいです👍皆様も是非どうぞです。ワッキーさん大滝で77ピキ‼️やっとこさ、例年のワッキーに戻りました👍
源さんの瀬に小寺さんが帰って来ました!良型を一通り釣ると、お疲れモードで無理せず早上がりで帰宅されました。前日のマスターズ三河大会で3位通過は流石です👍和良川筋加藤達士さん、牛島一将さんデカい鮎ばかり、両者とも45ピキ‼️100g超えも3ピキいました。牛島さんの方が少し重かったかもです。驚き、モモの木、always 👍出逢い❤️長良川中央と出逢い系が大好きな藤井さんがビックリ仰天良型ばかりを27ピキです。ダムからの濁りを避けた鮎さんが和良川に避難していた様です。前頭さんも和良川筋で確か36ピキです。これからが本番です。今年はとんでもないデカ鮎に出会えそうな和良川筋報告でした。
6月7日(土)に弓掛川のセガカリくんの生育調査です。私は『えとチャン!TV』のカメラマンとして参加。放送禁止用語連発で編集が楽しみです。『加藤達士の友釣りDX』撮影隊さんも調査に協力していただきました。水温は16°、20センチほどの増水でしたが、垢付きは良好。旧キャンプ場周辺で実施。YouTubeが、そろそろアップされると思いますので乞うご期待下さい❗️組合員による調査も同日に行われました。弓掛堰堤下から最下流までびっしり散らばっているそうです。弓掛川は7月5日(土)解禁です。昨年と比べるとひとまわり大きくなってます。我々えとチャン隊は最大18センチ、68g、背ビレが発達した綺麗な魚体でした。えとチャン加藤達士さん募集12日(土)弓掛川にてQueens CUP開催します。テーマは『おもてなし』必ず愉しい大会します。よろしくお願いします。
6月21日(土)ほぼ平水、垢良好。和良川筋から好釣果報告です。シモマゼチャンプの牛島さんシカトビで81尾バラしが多く、本人は納得行かないそうです。土屋さんカマのヒラキで40尾遅いスタートでしたが、ペース良く掛かってくれたそうです。馬瀬川上流も祝解禁🎊ガオーさん共益橋上流で40尾最大は21センチ 85グラム前頭さん漁協前で35尾良型に満足👍これからが楽しみです。
解禁以来、イマイチパッとしなかったシモマゼです。先週末の雨で約2.5メートルの増水💦さすがシモマゼです。20時現在で約40センチ高👍明日は天気も良さそうです。サラ場手付かず入れ掛り…かもです。石垢はしっかり残ってます。渡川には充分注意して下さい。広瀬橋周辺です。18時頃に釣り人がひとりみえました。皆様のお越しをお待ちしております☆
約300人程のシモマゼファンが夜明けとともに出陣です!試し釣りのYouTubeと背掛りDNA効果は絶大でした。広瀬橋上流の右岸筋は連発スタートですこれだけ多くの布陣は久しぶりです。広瀬端上下に、約80名‼️予想以上の入川者にビックリです。夜明け前にはオトリ完売のピンチ💦想定外の大反響に驚き桃の木…です。釣果情報広瀬橋上流今井克ちゃん 33ピキ皆さん20〜30ピキは釣れていた様です。れんげ前前頭さん 43ピキ後藤さん 36ピキ大滝平均15ピキ30ピキ以上の方も…和良筋マキオオタケさん 64ピキ皆さん良型に満足された様です。今シーズンもよろしくお願いします。
明日は待ちに待った馬瀬川下流の鮎解禁です。今シーズンは全川に背掛りDNAを放流し、今のところはしっかり機能しています。河川状況は渇水の垢腐りです。一雨欲しいところですが、川は鮎だらけですから我慢して下さい。さぁ、しっかり釣りまっしょい。解禁用のホウバ寿司でお待ちしてます👍
9月20日に『清流めぐり利き鮎会』に弓掛鮎でチャレンジしました。高知市の城西館で25回目の開催です。全国から味自慢の清流59河川が参加。審査員280人で日本一美味しい鮎を競うイベントです。今回は、広島の西城川がグランプリに輝きました。6月27日の本ブログにて、利き鮎グランプリへの参戦表明をしましたが、道のりは永く険しいものでした。宮城鮎工房様より『背掛かりDNA』の提供をいただき、5月10日の放流からスタートです。7月初めの解禁当初は、出水の影響で川底は真っ白です。味は抜群ですが、スリムで香りもイマイチ。なかなか候補鮎が揃いません💦お盆前までは、利き鮎会参加用の候補鮎は5ピキだけでした。利き鮎会の採点基準はて姿、香り、ワタ、身の味、総合で評価されます。その5項目をバランスよく揃える必要があるのです。釣り仲間に協力をしていただき、お盆休みからは弓掛鮎を掻き集めました。8月末までに、候補鮎=良型を230ピキが揃いました。それまでに集めた鮎を合計すると500を超えてます。本当に、協力していただいた皆様のおかげです。感謝しかありません。自分なりの選別基準で審査対象鮎35ピキを選び、発送出来た
釣果報告 8月3日のニュースです。弓掛ハンター占部さんがビッグサイズ捕獲です👍23センチ108グラムは今シーズン初です。占部さんは、弓掛川解禁で50尾以上の釣果をあげながら、曳舟の蓋が開き…再放流💦とても弓掛川に優しいアングラーです。👆昨日も、この鮎よりおっきな鮎をつるんと滑って放流したそうです。ますます楽しみになって来ました👍静岡県の村上さん他の4人グループは、キャンプ場周辺で皆さん30尾近くの釣果に大満足です。草刈りに来ていたキャンプ場関係者からキャンプ施設を借りることが出来て夕方からどんちゃん騒ぎで愉しめたそうです。弓掛川に、以前の様なリゾート地としての活気が甦るかもしれません。乞うご期待です👍
8月3日(土)激猛暑の大渇水💦至福の弓掛川はどんどんと成長してます。瀬戸の小林和幸さんが昨日、21センチを頭に19ピキ弓掛堰堤の上流が良かったそうです。第25回清流めぐり利き鮎グランプリに弓掛川鮎でエントリーしました。しかし、肝心要な審査対象となるそれなりのサイズの鮎がおりません。…ってな訳で、70グラム以上の弓掛川鮎を大募集中🩷今日も暑くなりそうです。水分補給を欠かさないように👍渇水の大滝です。8時前に、ワッキーさんとまぜそばくんが仲良く連発してました。ワッキーポイントはデカいです。
7月18日(木)源さんの瀬は復活か⁉️引き水ですが、まだまだ30センチ強の増水です💦昨年の爆釣ポイント「源さんの瀬」に小寺師匠が帰ってきました。ネタバレ…実は小寺師匠は、今年の12月公開の映画『重ねる』に主人公の父親役の源さんで映画デビュー。民宿とオトリ屋の頑固親父の役で出演。撮影時の記念ショット映画館にレッツゴーですね。公開が楽しみです👍昨シーズンは撮影の合間に時速10尾のペースで釣りまくった広瀬橋上流ポイントが「源さんの瀬」と呼ばれるようになったのです。午前中は和良川のキャンプ場周辺で16ピキ午後からは源さんの瀬で20ピキ特3ピキを含む、ビッグな鮎に大満足だったそうです。良い子は真似しないで下さい💦
https://youtu.be/isTxZx7gaZs?si=lG94V9s8t85Hy569ご覧下さい♪♪
川の日三連休も増水による垢飛びで大苦戦💦弓掛川13日(土)占部さんが21ピキ 弓掛えん堤から釣り下がっての釣果です。小寺清志さん18ピキ深谷トモさん15ピキ30センチ高でヘチしか竿出しが出来ない条件下での釣果です。梅雨明けが楽しみです。矢作建設グループのBBQ&鮎釣り大会築山さんが弓掛川で8ピキで優勝👏👏👏15日川の日の河川状況です恒例の真夜中カミナリ⚡️土砂降りによる、☕️ルンバです。広瀬橋周辺は1メートル程の増水です。しばらくは様子見です。道路もこんなんです💦
水位は10から15センチの増水ですが、川底は綺麗になりました。7月6日(土)宮上橋下流(出会い)藤井さん22ピキ綺麗な魚体です👍7月7日(七夕)カマウエ〜カマのヒラキ土屋さん30ピキロケットバレ対策はヤナギが良かったそうです。残り垢狙いですね!広瀬橋下流藤井さん14ピキ夕ばみ狙って15時から…えぇー場所が空いてたそうです。7月8日(月)カマウエ〜シカトビ土屋さん29ピキ100g超えも出ました👍カマのツッチーと呼ばせていただきます💦また雨模様→梅雨の長雨にゾーっとする今日この頃です☂️
背掛かりDNAを求めて…弓掛川にlet's go💨解禁2日目の釣果報告ですやっぱ背掛りだ‼️7月7日七夕ゆがけの里周辺前頭光宏さん42ピキ小寺清志さん33ピキ安藤時正さん25ピキもみじ橋下流〜旧キャンプ場占部さん12ピキ+アマゴ皆さんストーカーの様な執拗な追っかけと、強烈アタックに満足された様です。垢飛び状況のため、スリムなBODYですが、ロング背ビレと身体の美しさは最高です👍7月8日(月)飛騨かなやまの森周辺新山直人さん31ピキ梅雨明けが楽しみです。
https://youtu.be/isTxZx7gaZs?si=lG94V9s8t85Hy569ご覧下さい♪♪
川の日三連休も増水による垢飛びで大苦戦💦弓掛川13日(土)占部さんが21ピキ 弓掛えん堤から釣り下がっての釣果です。小寺清志さん18ピキ深谷トモさん15ピキ30センチ高でヘチしか竿出しが出来ない条件下での釣果です。梅雨明けが楽しみです。矢作建設グループのBBQ&鮎釣り大会築山さんが弓掛川で8ピキで優勝👏👏👏15日川の日の河川状況です恒例の真夜中カミナリ⚡️土砂降りによる、☕️ルンバです。広瀬橋周辺は1メートル程の増水です。しばらくは様子見です。道路もこんなんです💦
水位は10から15センチの増水ですが、川底は綺麗になりました。7月6日(土)宮上橋下流(出会い)藤井さん22ピキ綺麗な魚体です👍7月7日(七夕)カマウエ〜カマのヒラキ土屋さん30ピキロケットバレ対策はヤナギが良かったそうです。残り垢狙いですね!広瀬橋下流藤井さん14ピキ夕ばみ狙って15時から…えぇー場所が空いてたそうです。7月8日(月)カマウエ〜シカトビ土屋さん29ピキ100g超えも出ました👍カマのツッチーと呼ばせていただきます💦また雨模様→梅雨の長雨にゾーっとする今日この頃です☂️
背掛かりDNAを求めて…弓掛川にlet's go💨解禁2日目の釣果報告ですやっぱ背掛りだ‼️7月7日七夕ゆがけの里周辺前頭光宏さん42ピキ小寺清志さん33ピキ安藤時正さん25ピキもみじ橋下流〜旧キャンプ場占部さん12ピキ+アマゴ皆さんストーカーの様な執拗な追っかけと、強烈アタックに満足された様です。垢飛び状況のため、スリムなBODYですが、ロング背ビレと身体の美しさは最高です👍7月8日(月)飛騨かなやまの森周辺新山直人さん31ピキ梅雨明けが楽しみです。
待ちに待った弓掛川の解禁です。釣果報告です。小寺師匠上流部放流ポイントより700mほど上流で、今回の背掛りDNA鮎放流の提案をいただいた、平野和之氏によるPR動画の撮影です。確かに背掛りですね〜☝️👏👏👏良い動画が撮れました。16〜18センチの美しい鮎が16ピキ1時間チョイの撮影でしたが、小寺師匠はアタリの強さに驚いたそうです。最下流ぶの堰堤上は、岐阜県苗鮎がメインでした。永田充さん26ピキ小林和幸さん18ピキ河合孝行さん15ピキ和田章治さん10ピキ皆さん大苦戦。背掛りDNAは上流部に集中していたようです。上流放流ポイント(水測り)周辺では、占部さんが50尾以上の釣果。トラブルで持ち帰りは4ピキだったそうです。ヒキフネの蓋には注意しましょう⚠️
小寺師匠曰く…レンゲはデカイ‼️一歩も下がらずギュっと溜めてドカーン💥和良川トマト裏で11ピキ池の島公園から源さんの瀬で7ピキレンゲ裏で18ピキ合計36ピキでした。水野さんは戸川出会いで23センチ捕獲で5ピキ広瀬橋上流で6ピキカマノヒラキで12ピキ合計23ピキでした。明日は弓掛川解禁です。ちょっくら視察です。水位は15〜20センチ髙さらに垢が飛んでますが、試し釣りと同様に鮎はしっかり見えます。オススメポイントもみじ橋下流段々瀬穴場かも長淵橋上下鮎はしっかり見えます下流の旧キャンプ場管理施設裏は放流ポイントです。その上のオートキャンプ場前このポイントはもう場所取りの方がみえました。水測り下宮瀬橋上下ここも放流ポイントで、鮎がギラギラしてます。全体に鮎は散らばってますが、やはり放流ポイント周辺がおすすめです。皆様の釣運を祈ります。
7月1日(月)ドッサリ降りました。警戒水位です。くれぐれも近寄らないで下さい。しばらくは無理です。29日(土)の釣果報告太田くん(最近恋してます)アサガタキ橋と広瀬橋で18ピキ💦例年の半分の釣果です。藤井くん(カナザワくんにオトリもらってそのまんま長良川中央に行った人)大滝から出会いまでで12ピキ💦例年と同様の釣果です。梅雨明けに期待したいですね。小寺師匠和良川漁協エリア内カグラ川と藤村建設周辺で30ピキシカトビで12ピキ合計42ピキカグラの鮎は最大98グラムありました。※サンダルとベルトを忘れて帰られましたので、またおみえになるはずです。
『弓掛川に幻の鮎を求めて』30年ほど前に、親父が中日スポーツに記事を掲載しました。岩屋ダムに流れ入る清流弓掛川。その流れは冷たく透き通り…渓流相と朝夕の気温差からのマイナスイオンは釣り人を癒やしてくれます。独特の石質と清水から発生する石苔を喰らう鮎は、姿形が美しく味は絶品である。幻の鮎として京都の高級料亭が買取りに来るほどである。そんな内容の記事でした。その後、キャンプ場としてリゾート開発が進み、多くの家族連れや若者のグループが訪れる人気スポットとして有名となり、予約が取れないほど、どっと人が押し寄せました。バンガローやオートキャンプ用の施設の建築、周辺の整地工事等の影響と訪れた人間による雑排水で水質は確実に悪化し、弓掛川の鮎への悪影響は計り知れませんでした。また、キャンプに訪れる人々にとっては、弓掛川は絶好の水遊びの場所です。鮎の釣り師はとても邪魔な存在です。人だらけ、ストレスだらけの弓掛川に、訪れる釣り師は激減。鮎も集まらなくなり、料亭からの買取も終了してしまいました。悲しいお話ですが、いつしか幻の鮎は、人々の記憶からも忘れ去られてしまったのです。しかし、数年前のゲリラ豪雨による土
くもり時々曇り空。29〜30センチの増水です。👇大滝での無双くん。引水、サラ場、テツカズ、入れ掛かりにはなりませんでした。シモマゼにスーパースター友釣り無双くん降臨ですが…あまり、釣れませんでした。大滝→漁協堺→カレン→レンゲ→大滝たったの29ピキでした。ツヨシくんもっと練習しなさい。鮎は居ますがイマイチです。しばらく様子見ですね。明日は弓掛川の試し釣りで缶コーヒーをかけて、小澤剛さんと勝負します。詳細は『友釣り無双』ヨロピクです。 チャンネル登録もオネシャス👍
悔しいけれど…釣り人居ない💦ガランドゥです。引水、サラバ、テツカズ→入れ掛かり👍【釣場案内】東橋周辺道の駅裏広瀬橋周辺明日は絶対釣れちゃいます。期待を込めて、スーパースターに登場願います。乞うご期待👍
馬瀬川下流の河川状況です。AM5時半現在くもり、気温20℃、広瀬橋周辺は約80cmの増水です。昨日の雨で、一旦は2mほど水位が上がりましたが、どんどん減水してます。天候次第ですが、水が治れば…良釣果が期待出来るかもです。広瀬橋下流の左岸なら釣れそうです。
6月22日(土曜日)何故か釣れ出しました。サイズも数も想定外にビックリ‼️コウタくんカマウエとレンゲ下で23ピキ良型ばかりに大満足ですレンゲ下では、超入れ掛かりになりました💪しかし、興奮して滑って転んで、手を負傷…オマケに竿をポキン💦15時過ぎの早上がり…残念無念です。占部さん漁協堺で昼過ぎまでに12ピキ+あまこその後、御漁場に移動…場所もそこでの釣果もナイショ🤫つっちーくん和良川筋シカトビ周辺で31ピキ最大85グラムありました👍前日はカマウエで26ピキ良い鮎が揃いました。ワッキーさん大滝の御漁場で53ピキ良型ばかりに開いた口が塞がりません💦さすがです👍現在のところ強い雨で増水中☂️出水がおさまれば、爆釣の予感がします👌
2024年6月22日(土曜日)午前6時平水くもり、気温17°解禁2週間ですが、広瀬橋から好調でしたか…今朝はガラガラです。本日より、釣果情報開始します。今シーズンもよろしくお願いします。石色は悪くないのですが…サイズがかなり小振💦