本日、2020年8月31日で閉園となる練馬区のとしまえんですが、今日の入場できるは事前に予約した人のみとなっているそうです。 としまえんで最後の週末 閉園を惜しむメッセージ集まる https://nerima.keizai.biz/headline/1609/ としまえんといえばやっぱり、カルーセルエルドラドですよね。 テレビで何度か見たことはあるものの、実際に行ったことはあるのでこれには載ってみたかった・・・ このカルーセルエル…
中島健人さんと平野紫耀さんが主演のドラマ未満警察がDVDボックス・Blu-rayボックスでそれぞれ発売されることが決まり、早速予約も始まっているようです。
昨日・8月28日のマツコ&有吉 かりそめ天国は2時間スペシャルでもりだくさんでした。 いろいろなコーナーやお話がありましたが、もともと付録系雑誌が好きな私はフワちゃんと宮下草薙の草薙さんが付録を開封していくコーナーにときめいてみていました。 この&ROSY 4月号にはジェラートピケとのコラボバッグが付いていました。
必ず家にある家電の一つが、掃除機ではないかと思います。 今は一度コードレスのものを使ったものの、吸引力のなさにがっかりしてコード有のものに変えているんですが、今朝めざましテレビで紹介していた最新のコードレス掃除機を見ていると買い替えもいいかも?と思ってしまいました。 …
先日から鬼滅の刃とコラボしているユニクロですが、26日にはノベルティの緊急追加が決まったそうです。 ユニクロが鬼滅バンダナ、プレゼント! 数量限定、急いで~。 https://www.excite.co.jp/news/article/bg_mania_2020_2_355413/ 内容は、28日にユニクロから発売される鬼滅コラボを2点買うと、ここだけのスペシャルバンダナがもらえるというもの。 先着でプレゼントされ、店頭とオンラインでは条件が異…
最近、つい暑くて湯船にあまりつからずお風呂からでてしまう生活が続いています。 でもこの夏バテ気味の体を癒すにはやっぱりお風呂にはしっかりと入ったほうがよいんでしょうね。 今朝のめざましテレビでは最新お風呂グッズを紹介していました。
我が家は柿の種が大好きです。 わさびに梅、以前はビールによく合うコショウ味も売っていましたが、最近ではあまりみかけなくなりましたね。 そんな柿の種が入ったにんにくラー油が売っていることを、今朝のめざましテレビで知りました。
先週土曜の土曜はナニするでは、デヴィ夫人がIKEAを体験していました。 IKEA、実は近所にできたのに混雑がすごいと聞いてまだ一度も行ったことないんですよね・・・ 友人がIKEAで棚を買ったり子供向けのカラフルな食器を買ったりしてるのを見て、いいなぁとは思っているんですが。 で、興味津々で見ていたらこの暑い時期に便利な保冷剤を取り上げていました。
ケノンは家庭で脱毛できるため、コロナウイルスが流行し脱毛サロンへ通いづらい現在は通常時よりも人気が高まっているみたいですね。
テンマクデザインのサーカスTCはティピータイプのテントです。 ちなみにティピータイプとは円錐型のテントのことですね。
今年の春期はいろいろなテレビやアニメが途中で止まってしまっていましたよね。 アニメは現時点ではほとんどが再開した印象を受けますが、NHKの大河ドラマ・麒麟がくるは6月14日から放送を休止したままでした。 8月30日から待望の再開が決定しているとのことですが、再度出演者の方にコロナ感染が出たようですね。 しかしながら撮影は止めず感染した役者さんの部分は後回しにすることにより、前向きに続いているようです。 …
今朝20日のめざましテレビでは水分補給に役立つアイテムが紹介されていましたね。 このビッテのドロップボトルはいまどきの流れに逆らって容量は500mlとたっぷり入ります。 最近のって120mlとか140mlとか少なすぎて、正直足りないんですよね・・・
今日、20日のめざましテレビで紹介されていたこども六法は、刑法や民法など普通に生活しているとほっとなじみのない内容を子供向けにやさしく書いた本です。 たとえば動物たちが悪口を言い合ってる場面を描いたページでは、そういったつい口にしてしまいがちな悪口を言っても侮辱罪にあたる可能性がある、など身近なシーンを引き合いに出して紹介しているようです。 実はこれ、子どもよりも大人が読むべき内容なのかもしれ…
最近お店や病院の入り口で検温されることも多いですよね。 家庭ではまぁ接触式のもので大丈夫なんですが、別の家庭から複数の人が集まる場合はやはり検温をしっかりしておきたいところ。
Hey!Say!JUMP のニューシングルが予約開始になりましたね。
8月上旬から本当に暑い日が続いていますね! 朝の7時台に洗濯を干そうとベランダにでた際に、うっとうなるほどの暑さでびっくりします。 今週はこのまま暑い日が続くそうなので、昼間はもちろん夜間に熱中症とならないように気を付けたいと思います。 夜はエアコンを付けっぱなしにしないをモットーに生きていましたが、もうそんなこと言ってられません。 「エアコンを一晩中つけること」睡眠のプロが熱帯夜の快眠…
米津玄師さんのユニクロTシャツ、ネットでは発売日の8時くらいからチェックしていたのですが、あっという間に売り切れてしまい買えませんでした。 ネコのピンク色のやつとか、欲しかったので再販してくれないかなぁ。 米津玄師といえば、アルバムが発売になったので買った人も多いのではと思います。 このSTRAY SHEEPにはあのLemonやパプリカのセルフカバーも入っているので、そこまでコアなファンじゃない人でもみんな…
関ジャニ∞の安田章大さんが写真集であるLIFE ISを9月24日に発売するそうですね。 この写真集、いわゆるアイドルの写真集ではなくアーティティックな仕上がりになっているということですが、表紙を見ても確かに・・・という感じです。
8月13日の秘密のケンミンSHOW極では福岡が特集されていました。 福岡って一度しかいったことないんですが、天神でいろいろ食べたことを思い出しますね・・・ 今は新型コロナウイルスの影響でちょっと再訪問は難しいのですが、しばらくはお取り寄せで我慢して、時期が来たらまた行きたいと思っています。 新幹線がしばらく半額になるというニュースを見る限り、旅客業も厳しそうなので貢献したいんですけどね。 福岡 う…
アイシャドウといえばどこのメーカーだと思いますか?という質問に、多くの人がルナソルと答えるかもしれませんね。 口コミでも人気が高いルナソルのアイシャドウですが、シリーズ最新作のアイカラーレーションにはちょっと注目しています。 このアイカラーレーションは単色ではなくカラーを重ねるようにしてのせることで、目元に立体感が生まれるというもの。 今まではルナソルといえばシックな色合いなイメージでした…
女児に人気のシリーズ、「アイカツ!」の新プロジェクトが発表され話題になっていますね。 アイカツといえばアイドルを目指す女の子たちのCGステージがいつも見事なシリーズで、走る時の掛け声は『アイ・カツ!』なところを見てしまったときはちょっと笑ってしまいましたが。 この新シリーズ、今までとは大きく異なる点があります。 それは・・・実写とアニメと3DCGの融合作品となるようなんです。 今までのアニメ×3DCG…
Zoff はいろいろなコンテンツとコラボしているので、いつかお気に入りのアイテムが出たら購入したいと思っていました。 そもそも今使っているメガネはもう10年以上使ってるので、かなり年季が入った見た目になっちゃっています。 そんな私が今きになっているのは、Zoff ミニーマウス コラボの眼鏡です。
8月9にちは長崎に原爆が投下された日ですね、今年は75年の節目ということです。 今年は新型コロナウイルスの影響もあり規模こそ縮小されたものの、平和祈念式典が行われていましたね。 その翌々日である明日11日に、YouTubeチャンネルでも配信中の竹田恒泰さんによる著書 天皇の国史 という本が発売となり、ランキングでも上位にあがってきていたので気になってどんな本なのか調べてみました。
8月9日放送の「健康カプセル!ゲンキの時間」で紹介された米麹の甘酒・白神ささらが熱中症予防に良いということなので、ちょっと気になっています。
8月8日に土曜はナニする!?で紹介された子ども用日傘 クッカヒッポ (kukka hippo)、子持ちには気になる情報でしたね。
3月から始まったディズニーによる女性向けアプリ・ツイステッドワンダーランド。 キャラクターデザインが黒執事の枢やなさん、ディズニーヴィランズがモチーフということで例にもれず私も始めてみたのですが、これがなかなか良アプリで現在もちまちま続いています。 ゲームセンターに商品が入荷した際には求める人で密が発生してしまい先日ニュースにもなっていましたね。 そんなツイステッドワンダーランドの資料が詰め…
新型コロナウイルスの影響で実施を見合わせていた英語民間試験TOEICの10月4日実施分の受付が、8月5日正午ごろからはじまったようですね。 しかしコロナ流行後から受けたくても受けられなかった人々が殺到した成果、アクセス集中によりつながりにくくなった末、受付は一時中止となってしまったようです。 再開後に初の受付となった7月8日にも、同様にサイトにアクセスが集中してつながりにくい状態となってしまったため、TO…
8月4日の家事ヤロウでミキティこと藤本美貴さんが使っていると紹介していたインスタントポット 電気圧力鍋、気になった人も多いのではないでしょうか?もちろん私もその一人です。
今朝のめざましテレビでは繰り返し洗って使えるシリコーングッズがいくつか紹介されていましたね。 野菜の切り口にあてて劣化を遅らせることができるもの、中まできれいに洗えるため衛生的なストローなど画期的なアイテムが多数紹介されていました。 その中でも主婦的にはこのstasher スタンドアップが一番気になりました。
土鍋付き電子レンジ KRD-182Dは小泉成器から発売された電子レンジです。 この土鍋付き電子レンジはその名前の通リ専用の萬古焼土鍋と解凍容器が付属しています。
ジャンプでの連載を5月に終えた漫画鬼滅の刃ですが、秋には映画が控えていますしコミックの発売もまだ続くため、いまだ人気は衰えていないようですね。 この福島県にある温泉旅館、会津芦ノ牧温泉 大川荘は鬼滅の作中に登場する無限城にそっくりと話題になり今ファンの間で人気となっているようです。 ホームページの画像を見るとあの特徴的な空間の中央に女性が三味線を弾いている写真が掲載されていたのですが、それが…
「ブログリーダー」を活用して、みさきちさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。