chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
45歳からの妊活 @ホーチミン→茨城 https://minnie-hcm.hatenablog.com/

ベトナムホーチミン在住時の45歳で妊活をはじめました(現在は茨城県在住)。このブログでは私の妊活体験をお伝えしていきます。

はじめまして、Minnieです。 2019年の10月、結婚を機にホーチミンで暮らし始め、同時に妊活もスタートしました。2020年の10月に日本(茨城)へ帰国し、現在体外受精に取り組んでいます。40代の妊活については情報が少ないので、一つの例として、似たような境遇の方にとって、何か少しでも参考にしていただけたら嬉しいです。

Minnie_HCM
フォロー
住所
茨城県
出身
北海道
ブログ村参加

2020/07/22

arrow_drop_down
  • 妊活の妨害に負けない

    45歳からの妊活。 今月は昨日リセットされてしまいました。 日本帰国まであと一週間。 残念ながらベトナムで妊娠することはできませんでした。 来月からの日本で、念願の妊娠が叶うことを祈ります。 そんなことで、今は日本への帰国準備をしているのですが、最近、引越しは妊活には非常に良くないと気がつき、どうしたものかと困っています。 食生活が乱れる1か月間 運動不足と不規則な生活 妨害に負けないために 食生活が乱れる1か月間 1年間(特にこの半年)、妊娠を目指して健康増進に取り組んできたのですが、その柱となる食生活が引越しを挟んで長期間乱れそうです。 まず帰国前。 ありがたいことではありますが、送別会で…

  • 仲良しの適切な頻度を探り中

    45歳からの妊活。 排卵日検査薬によると、今月は3日前が排卵日だったと思われます。 排卵日近辺の関心事は、なんといっても、予定通りに仲良しができるかどうかですね。それと同時にどの位の頻度が良いのか、毎回手探りしています。 高齢妊活の仲良し頻度 旦那様の体調管理 妊活中の仲良しは時にプレッシャーがかかる 高齢妊活の仲良し頻度 各種妊活情報によると、「性交渉は排卵日の前後数日に複数回、回数は多ければ多い程良い」なんて書かれています。 また、ブログなどの妊活談では、「排卵の週に5回以上」とか、「排卵日近辺は3日連続」なんていう方も! よく体力が続きますね〜。特に旦那様の。 我々は40歳代同士。 連日…

  • 排卵日検査キット2箱買いました

    45歳からの妊活。 昨日はこちら↓の排卵日検査キットを2箱買ってきました。 以前ご紹介しましたが、ベトナムの排卵日検査キットは1箱に検査7回分のセットが入って5万VND(250円位)と、日本に比べるととても安いです。 今回2箱確保できたので、ちょっと早目に検査をスタートしたり、排卵日近くには1日に2回検査をする予定です。 minnie-hcm.hatenablog.com それにしても、本当なら、今月から不妊治療(顕微受精)をスタートさせるはずだったのです。 でも、来月日本に帰ることになったので、ホーチミンでの不妊治療はスタートできず、数ヶ月延期しなくてはなりません。 正直なところ、日本では病…

  • ブライダルチェックを振り返る

    45歳からの妊活。 今思えばですが、結婚前(約1年前)に受けたブライダルチェックについて、もっとこうしておけば良かったというところがあり、ちょっと振り返ってみました。 ブライダルチェック項目 1年前の反省点 これからの人には伝えたい 後悔を乗り越えてこれから ブライダルチェック項目 私が受けたブライダルチェックの項目は以下です。 1. 内診 2. 超音波検査(経膣)エコー 3. 子宮頚部細胞診(子宮頸がん検査) 4. クラミジア・淋菌PCR検査(子宮頚管擦過物検査) 5. 梅毒 6. 肝炎ウイルス(B型肝炎抗原、C型肝炎抗体) 7. HIV抗体 8. 女性ホルモン( LH、FSH、エストラジオ…

    地域タグ:ベトナム

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Minnie_HCMさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Minnie_HCMさん
ブログタイトル
45歳からの妊活 @ホーチミン→茨城
フォロー
45歳からの妊活 @ホーチミン→茨城

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用