某買取チェーン全国営業成績1位獲得した営業マンによる車買取りについてのつぶやきです。車の一括査定利用方法や査定前準備、車売却のノウハウ、知識、情報を前もって知っておこう!
シートの染みや汚れについて ファミリーカーなど、お子様を乗せている車にはシート染みはつきものです。どんなに綺麗に乗っていても、シート染みやシートの汚れなどは避けられませんよね。 このような場合、複数シートに染みがあれば評価は「C」になると思って下さい。では、これを「B」に上げるにはどうすれば?ですが、この染みはなかなか取れませんので、諦めちゃった方がいいかと思います。 このぐらいの染みであれば「買いたくない」「いらない」とはなりません。通常ファミリーで使うような車ですと、そんなに珍しい事ではありませんので、あまり気にされないで大丈夫と思います。 それよりも、掃除すれば綺麗になるところに時間を割…
減額はある? 「可能性は0ではありません」全てではありませんが、査定士が事故を見落としたせいで、後から減額される可能性はあります。減額とは、例えば事故なしで100万円で売ったのに、後から「事故歴が発覚したため、お振込金額は90万円になります」といったケースです。 査定士に車を見てもらって「事故ナシ」と判断され、金額を付けられたのに、後から「やっぱり事故でしたので、金額が減額になります」とか、納得出来ないですよね。 ただ、基本的には「事故の見落とし」は査定した側にも非があるので、減額しないケースの方が全然多いと思います。実際、私の会社でも減額する事はありません。 その辺りは、最終的に契約する段階…
事故の見落としはある? 「あります」査定士といえど、事故車見落としはあるんですね。特に大手査定会社の場合、十分に教育が行き届いてなかったり、新卒や中途入社の人など、まだ十分に車を正確に査定出来ない査定士もたくさんいます。査定する上で、特に査定士の免許も必要ありません。 また、本当に綺麗に直されていたりすると、気づかないケースもあります。あとは、査定時間は限られているため、その時間内で見れる範囲も限られてしまいます。 見落とす理由 例えばジャッキアップして下回りから詳しく見たりなども出来ませんし、レクサスや外車など、車種によってはボンネットを開けてもほとんどカバーで囲われていて、じゃーそれを査定…
修復歴「あり」か「なし」か? 貴方が過去、事故をしたことがある場合について、その事故の内容から、多少は判断は可能です。 車の知識のないお客様の場合、ちょっとドアをこすっただけでも「事故した事があります」と答えるお客様もいらっしゃいます。 査定士が確認したいのは「修復歴があるかないか?」ですので、このぐらいなら全然大丈夫です。 以下、通常、修復歴が「あり」になる可能性の高い事故の例を上げてみます。 後ろから乗用車に突っ込まれた。 前の車に突っ込んでしまった。 正面衝突 斜め前方を相手車輌にぶつけた。 フェンダー部分に横から車に突っ込まれた。 この辺は、ほぼ「修復歴あり」になると思って間違いないで…
事故車?修復歴車? 査定の時、通常ほぼ聞かれるのが「事故した事はありますか?」の一言です。車の査定金額に大きく影響するのが「修復歴」と呼ばれるものです。 高年式、新しい車で200万、300万、400万クラスの車ですと、修復歴があるか?ないか?で金額が数十万と変わってきます。とても大きなポイントです。 査定時に、5点、4.5点、4点、3.5点・・・と車の点数を付ける話は以前しましたが、修復歴があるだけで、点数は「R点」となってしまい、どんなに内装が綺麗でも、どんなに外装が傷1つなく綺麗でも、「R点」となったら、その車は「R点」つまり事故車としての評価になります。 そして、査定時に見る、オートオー…
オートオークションには外国人バイヤーもたくさん オートオークションでは、多くの外国人バイヤーも車の競りに参加しています。そして、海外で人気の日本車を仕入れて輸出しています。 色々な統計データを見ると、年間100万台以上が輸出されているそうです。 どんな車が海外で人気なのか?ヴィッツやフィット、ハイエースやプリウスなど、トヨタ車がダントツ人気です。ハリアーやランクル、イストやプレミオ、この辺りも人気ですね。 それらの車もオートオークションで競り落とされていますので、もしも貴方の車が海外に人気の車であれば、買い取りされた後にオークションへ出品され、海外のバイヤーに競り落とされて外国へと輸出されるで…
内装評価点の基準 それぞれ評価基準として、例えば「ハンドルの擦れ具合」など、チェック箇所は細かく細分化されております。車売却の上で押さえておきたいポイントに絞るという感じです。 何となくの感覚ですが、査定した車のうち、ざっくり全体の3分の2ぐらいは「B」です。 「A」は滅多にありません、まだ走行も数百キロ、数千キロで、内装の傷などもなく綺麗な状態の車に付けられる評価です。学校の通知表でいえば5点評価の「5」、偏差値でいえば70以上と言うとイメージが沸くかもしれませんね。 すごくざっくりですが、Aが3%、Bが65%、Cが25%、Dが7%みたいなイメージです。 「B」になるか「C」になるかで査定額…
内装の評価点 車を査定すると、外装、内装、あとは事故の有無、通常この3つで評価点が付けられます。そして貴方の車はこの評価点によって、査定金額が決まる事になります。学校でいうところの通信簿的な感じですかね。 そして、内装については、大まかに3段階、4段階で評価されます。オークション会場によって多少の差はあるかもしれませんが、A,B,C,Dといった評価点が付けられます。ざっくりとしたイメージで書くと以下のような感じです。 A 超綺麗(新車並み)B 綺麗(通常のレベル)C 汚い(パッと見て、汚いな~)D 相当汚い ざっくりこんな感じです。 実際には、Bの中でもA寄りのBもあれば、C寄りのBもあります…
貴方の車の相場を知ろう 中古車には相場があります。相場100万の中古車であれば、10社査定しても、50社査定しても、相場はいくらぐらいですか?と聞けば、どの会社も100万円前後と同じぐらいの金額を提示してくるでしょう。(例外はあります。) では、いくらで買ってくれるのか?と言えば、会社によって金額は変わってきますが、相場は?と言えば、通常は「80万円~100万円」の枠内に収まるでしょう。 もちろん、80万円と100万円では大違いですが、あくまで相場は?の話です。相場は?と聞いて返ってくる金額は、買取価格とは違います。まだ決済も下りてない金額ですので、相場100万と言われる事もあれば、110万、…
「ブログリーダー」を活用して、現役の車買取り営業マンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。