ここは過去記事置き場になり、新記事は投稿されません。 記事は2020年7月分から2024年3月中旬の分までが保存されています。 新しい記事は
成田空港と東京ガスの合同事業だそうだ。 既存の平坦地を利用すると言う事で、山を切り崩すよりもずっと良い。 環境破壊は最小限で行われるのだが、空港…
木工用のビットが切れなくなってしまった。 熱を持つばかりで中々穴が掘れない。 木工用のドリルは鉄工用と違い、ケガキ刃が付いている。 これはまず木…
◆ ゴミ回収を有料化している自治体が増えている。伊豆市もそうなのだが、ゴミ袋を有料で買わせる方式だ。そもそもゴミ処理は住民税内で行われるべきものであり、別途費用を取るのは間違っていると指摘されている。 ◆ 浜松市ではゴミの有料化に関して市…
GoogleDriveやGoogle系のソフトをインストールすると、マウスの右クリックメニューにそれらが追加される。 レジストリの操作によって大抵は消すことが出…
コオロギ養殖に補助金が出ると言う事で、ソーラーバブルに湧いた事業者がコオロギ産業に鞍替えだとか。 この近くにもメガソーラが出来る計画があるのだが、当初の予定より大幅に遅延している。 メガソーラー事業者であるブルーキャピタルマネジメント社…
楽天モバイルが出資するASTSpaceMobileの試験衛星は、地上との通信試験を行っているそうだ。 三木谷氏は「おそらく2Mbps出る」「YouTubeも見られる」と…
◆ 以前に関西にある、廃墟への道を進むニュータウンの話を書いた。こうした建売住宅は各地に存在していて、所有者が不明なまま廃墟と化している物件がある。 ◆ 所有者が分かりにくいのは登記簿の変更を行っていないためだ。何らかの事情によってその物…
楽天社員による詐欺事件。 報道されているが、個人的にはあまり驚いてはいない。 違法なことでも捕まらなければ無罪だ、これが三木谷の教えだと楽天社員…
ExplorerPatcherが使えなくなり、オリジナルのWindows11で過ごした。 タスクバーは画面下方に固定されていて、ただでさえ縦のドット数が少ないのに無駄…
光が強すぎたのか、茶色くなってしまったスターポリプは底砂の上に移動していた。 しかし色は戻らず、全く美しくない状態になっていた。 しかし緑ゴケキ…
◆ 年金は今は65歳が支給開始だが、これを遅らせることも出来る。支給開始を5年遅らせると支給額は4割以上増えるんだったかな。なので長生きする予定の人は支給開始を遅らせましょうと、確かNHKは力説していた。グラフを出して、これだけ支給額が違います…
楽天の赤字に関する分析等々も出そろった感じがする。 ARPUを上げずに加入者数で稼ぎを増やそうとすると、1200万加入〜
正規品は4千円くらいで売られている。 Amazonで正規品と書かれているものは1.2千円くらいだ。 最近は100円ショップでも売られているとの事。 これはAma…
ここは富士山から50kmほど離れている。 冬場は綺麗に富士山が見えるが、春先から秋口までは霞の向こう側に行ってしまう。 湿度の低いには姿を見せるのだ…
◆ 度々話題になるロードサービス料金、基本料金が安いからと頼んでみたらとんでもない金額だったと話題に事欠かないのが、関東ロードサービスや関西ロードサービスを名乗るところだ。 ◆ 確かに基本料金は安いので、ついトラブル時に依頼してしまう。し…
昨日デブコンETを流し込んで一晩放置、今朝見たら全部染み込んでいた。 デブコンETの分量が230g程度なので、下の方まで染み込んでいる感じではない。 表…
スズメバチ避けにダミーの蜂の巣をつるしている。 2Fのバルコニーにこれを吊したのは2021年の秋口だったので、1年ちょっとで壊れた事になる。 雨が当た…
きっかけはWindowsUpdate(KB5022913)である。 WindowsUpdateを行い、再起動までは上手く行った。 そこで自動ログインされるのだが、ログインすると画面…
◆ 先日書いたテレホーダイの終了という話、OCNエコノミーによるインターネット常時接続の開始で日本に於ける通信事情も変化が始まる。OCNエコノミーはディジタル線を使ったものだが、その後ADSLが登場する。 ◆ ADSLはアナログ加入者線にデータを通すも…
ずいぶん日が長くなった。 1月1日の日没は4時43分、2月1日は5時12分、そして今日は5時29分である。 昼間の長さは今日が11時間25分で、夏至の頃には今日より3時間以上も昼間が長くなる。 この冬は寒い日もあったが、低温は余り続かず全体的には暖…
器の中に入っているものは食塩である。 食塩にクレヨンを削ったものを混ぜて色を付け、それを器に入れたものだ。 中央に四角い箱を入れてあるので、花器…
パルスオキシメータ2台と血管年齢測定器がある。 血管年齢測定器でSPO2が測れれば良いのだが、これは測定が出来ない。 当初は測れたのだが、ファームの…
◆ 各社共にLTEのエリア整備は完了していると言って良い。ルーラルエリアなどの改善は引き続き行われるものの、設備投資は(楽天モバイルを除いて)5Gのエリア拡大にシフトしている。 ◆ 800/900MHz帯では、このバンドをメインとするauの基地局数が約8万局…
「ブログリーダー」を活用して、ほりこしさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ここは過去記事置き場になり、新記事は投稿されません。 記事は2020年7月分から2024年3月中旬の分までが保存されています。 新しい記事は
失言を繰り返す人は、失言を謝罪したところで自分では発言が正しいと思っている。 森元総理や麻生元総理も同様で、同じ事を何度言われても理解しない。 …
Bloombergは以下のように報じた。 −− 米アップルは、アルファベット傘下グーグルの生成AI(人工知能)サービス「ジェミニ( Gemini)」の「i…
かなり前に触れた事がある、ニュースサイトや他サイトの記事をコピーしてページを作っているsakamobiのアカウントが凍結されていた。 1年も前に凍結され…
PCのリモート操作に、これまではTeamViewerを使っていた。 無料版なので仕方ないのだが、いくつかの不満があった。 ・接続が遅い ・接続に失敗すること…
銅ワッシャー1枚が見つからないために、3日目に突入してしまった。 その間に10kmほど走行した。 写真は左から交換5回目、10回目のATFと新油である。 新…
ドライブレコーダの装着率が上がっているが、海外ではドライブレコーダを盗む事件が増えているそうだ。 車を盗むのではなくドライブレコーダそのものを盗む。 盗んだドライブレコーダを売ってカネにするというわけだ。 そこで録画部とカメラ部をWiF…
ATのオイルパンを外し、ストレーナなどを交換する。 ストレーナのOリング、オイルパンのガスケットは再使用しない。 ATのオイルパンを付ける時には液状…
2019年頃だったか、三木谷氏はこういった。 「昨年、ある携帯電話会社で大規模なネットワーク障害が発生した。我々では基本的にはありえない」 これは孫…
画像はこちらのサイトのものだ。 カテゴリに関してより詳しく知りたければ、目を通してみれば良…
散水ノズルをポリウレタン(PU)チューブで接続しているが、これが2〜3年位で駄目になる。 紫外線による影響が大きいと思うが、亀裂が入ってしまう。 何種…
ATFを交換する。 ATF交換自体は楽なのだが、交換して→少し走って油温を上げ→再度交換を繰り返すので時間がかかる。 まずはオイルパンを外さずに交換す…
ATFクーラーと配管を接続しているホースを交換した。 発注を間違えたようで、現物より長いホースが配達されてきた。 仕方がないので切って長さを合わせ…
滅多に行かないエリアなので気づかなかったのだが、壁や屋根が落ちてしまった家があった。 引っ越してきた時は一通り見て回ったが、その時は壊れていな…
LIXILのシャワートイレのシャワー部分のシリンダをもう一度補修した。 圧力が加わるのでパイプが開く方向に力が加わり、プラスチックを溶かして着けても…
◆ 軽自動車が高くなったと言われる。フルオプションだと、車によっては250万円を超えるのではないだろうか。元々軽自動車は割高で、限られた車体寸法の中で大きな居室を得るために様々な工夫がされている。これだけならお金はかからないのだが、その上で…
東芝製シャワートイレが配達されてきたので交換した。 LIXIL製と違い、タンクまでの配管が樹脂製のホースだ。 LIXILの場合は金属のフレキシブルパイプで…
経年劣化によってルーフモールも写真のように反ってしまっている。 触ってみると簡単に元に戻らない位固くなっている。 これは新品の時は丸めて袋に入れ…
Chromeは相当しつこいというか、自分たちの欲しい情報が得られるまでダイアログを出し続けるのか。 そもそもPCの場合でGPS機能が付いていないものは、正確な位置情報の提供が出来ない。 と、Google自身も説明に書いている。 しかし「位置情報を渡そうとするスイッチ…
◆ コバック大仁店との話で、ホームページに書かれていることと実際に行っているサービスや価格が異なるのは、消費者庁案件じゃないですかねと言ったら、それだけは勘弁してくださいという。 ◆ だったら本部にクレーム入れてあげますよ、フランチャイジ…
ここは過去記事置き場になり、新記事は投稿されません。 記事は2020年7月分から2024年3月中旬の分までが保存されています。 新しい記事は
失言を繰り返す人は、失言を謝罪したところで自分では発言が正しいと思っている。 森元総理や麻生元総理も同様で、同じ事を何度言われても理解しない。 …
Bloombergは以下のように報じた。 −− 米アップルは、アルファベット傘下グーグルの生成AI(人工知能)サービス「ジェミニ( Gemini)」の「i…
かなり前に触れた事がある、ニュースサイトや他サイトの記事をコピーしてページを作っているsakamobiのアカウントが凍結されていた。 1年も前に凍結され…
PCのリモート操作に、これまではTeamViewerを使っていた。 無料版なので仕方ないのだが、いくつかの不満があった。 ・接続が遅い ・接続に失敗すること…
銅ワッシャー1枚が見つからないために、3日目に突入してしまった。 その間に10kmほど走行した。 写真は左から交換5回目、10回目のATFと新油である。 新…
ドライブレコーダの装着率が上がっているが、海外ではドライブレコーダを盗む事件が増えているそうだ。 車を盗むのではなくドライブレコーダそのものを盗む。 盗んだドライブレコーダを売ってカネにするというわけだ。 そこで録画部とカメラ部をWiF…
ATのオイルパンを外し、ストレーナなどを交換する。 ストレーナのOリング、オイルパンのガスケットは再使用しない。 ATのオイルパンを付ける時には液状…
2019年頃だったか、三木谷氏はこういった。 「昨年、ある携帯電話会社で大規模なネットワーク障害が発生した。我々では基本的にはありえない」 これは孫…
画像はこちらのサイトのものだ。 カテゴリに関してより詳しく知りたければ、目を通してみれば良…
散水ノズルをポリウレタン(PU)チューブで接続しているが、これが2〜3年位で駄目になる。 紫外線による影響が大きいと思うが、亀裂が入ってしまう。 何種…
ATFを交換する。 ATF交換自体は楽なのだが、交換して→少し走って油温を上げ→再度交換を繰り返すので時間がかかる。 まずはオイルパンを外さずに交換す…
ATFクーラーと配管を接続しているホースを交換した。 発注を間違えたようで、現物より長いホースが配達されてきた。 仕方がないので切って長さを合わせ…
滅多に行かないエリアなので気づかなかったのだが、壁や屋根が落ちてしまった家があった。 引っ越してきた時は一通り見て回ったが、その時は壊れていな…
LIXILのシャワートイレのシャワー部分のシリンダをもう一度補修した。 圧力が加わるのでパイプが開く方向に力が加わり、プラスチックを溶かして着けても…
◆ 軽自動車が高くなったと言われる。フルオプションだと、車によっては250万円を超えるのではないだろうか。元々軽自動車は割高で、限られた車体寸法の中で大きな居室を得るために様々な工夫がされている。これだけならお金はかからないのだが、その上で…
東芝製シャワートイレが配達されてきたので交換した。 LIXIL製と違い、タンクまでの配管が樹脂製のホースだ。 LIXILの場合は金属のフレキシブルパイプで…
経年劣化によってルーフモールも写真のように反ってしまっている。 触ってみると簡単に元に戻らない位固くなっている。 これは新品の時は丸めて袋に入れ…
Chromeは相当しつこいというか、自分たちの欲しい情報が得られるまでダイアログを出し続けるのか。 そもそもPCの場合でGPS機能が付いていないものは、正確な位置情報の提供が出来ない。 と、Google自身も説明に書いている。 しかし「位置情報を渡そうとするスイッチ…
◆ コバック大仁店との話で、ホームページに書かれていることと実際に行っているサービスや価格が異なるのは、消費者庁案件じゃないですかねと言ったら、それだけは勘弁してくださいという。 ◆ だったら本部にクレーム入れてあげますよ、フランチャイジ…