chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ハナコ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/19

arrow_drop_down
  • 音に振り回される、いろいろと

    最近思うことですが。音に耐えられないなぁ、うるさいなぁ、と思うことが増えました。以前は許容できていた騒音めいた音が苦痛に感じられて。賑やかな人の話し声、人混みの雑踏、元気の良すぎるJ-POP,子どもたちの嬌声などなど。なんでだ?年のせい? ← 最近は全部これで片づける( ;∀;)そこで気づいたのがコロナ禍、ですよ。いわゆる外出自粛やテレワーク、学校もオンライン授業、街から音が消えていたあの時期。あの静かな時間...

  • 今ここにある危機

    うわー、困った!昨日から視力調節機能改善眼鏡がどこかにいってしまったの( ;∀;)この眼鏡はPC作業や新聞を読んだりピアノを弾くときのみの使用で、いつも卓袱台の上に置きっぱなし。今、このPC画面は文字を大きくして何とか(すごく目が疲れる)、新聞は目ををかなり近づけて何とか(めっちゃ目が疲れる)、そしてピアノは‥‥弾けない、楽譜が見えないのー><昨日の昼までは確かに卓袱台の上にあったの。夜、帰宅してピアノの...

  • 今日の思い出

    当時のわたしが何を考えてこのCDを買ったのか…思い出と言いつつ思い出せない(・・?御冥福をお祈りします。...

  • ちょっとショック

    レッスンでした。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・はぁ。「いそしぎ」は合格しました。「酒とバラの日々」はリズムがよく練ってきていると(右手だけだけど)褒められました。プレ・インベンション41番と43番は持ち越し。自分でも薄々はわかっていたんだけどさー。「酒とバラの日々」のレッスン中に、次のテキストをどうしよう?って話の流れになった時に先生が仰いました。「ハナコさんはこういうリズムの曲の方...

  • 本日の白鍵、じゃなく発見

    PCの第一変換で「白鍵」と出るあたり、わたくしも立派なピアニスト(*'▽')それはさておきGWには家事をしながら音楽聴いて、運転しながら音楽聴いて、仕事しながら音楽聴いて、ごろごろしながら音楽聴いていたのですがわたし、ヘンデルが好きみたいバッハとかショパンが好きな方は多そうだけど、ヘンデルどうでしょう?...

  • 3メートルの邂逅

    少し前の話になるけれど、サロンコンサートなるものに行ってきました。もちろん初めてです。住宅地の一角にある建物はドアを開けると夢のような世界が広がっていました。真っ白の内装に、あちらこちらに花が飾られ、吹き抜けの高い窓はステンドグラス風。フェイクとはいえキャンドルの灯があちらこちらに。幻想即興曲の名前を持つコンサート会場にふさわしい優雅な設え。何と白いスタインウェイ!これまた初めて見ました。こんなん...

  • 花のお江戸は八百八町

    ホントに808も町があるのかな?( ;∀;)このGW後半、花のお江戸ではこんな素敵な催し物がラ・フォル・ジュルネTOKYO東京国際フォーラムを会場に有料無料屋内屋外プロアマなんでもあり、クラシックからジャズのコンサート、マスタークラスの見学もできお子様プログラムもあるという充実したイベント、らしいです。うらやましいーなー、の一言ですね(*'▽')実はこの催しもの、今日知ったので(笑)行くにも行けないのですが、もし来年、...

  • 思えば遠くに来たもんだ

    なんと!トリルが苦手、と言っていましたが、それはトリルじゃなくてモルデント、というものらしい。トリルはトリルで別のものだって! ←今更( ;∀;)モルデントは偽バッハ先生のメヌエットト長調の3小節目にあるのだが、これをずーっとトリルと言っていたんですね。今日、楽典を読んでいて初めて違いに気付きました。ひゃー(・ω・)そんでもってノクターンOp .9-2にあるのが正真正銘のトリル。これを弾いたときは(当然簡単アレンジ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハナコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハナコさん
ブログタイトル
ピアノディズ
フォロー
ピアノディズ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用