chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アキオカ家のトラベルごはん https://komonjocooking.hatenablog.com/

2020年7月に始まったばかりの、できたてほやほやブログです。 古いレシピ(江戸時代~)の再現や海外料理・国内の郷土料理などに挑戦します。

書きたいネタはわらわらと湧いています。本業(Webライターと母親業)とも相談しつつ、じゃんじゃん更新していきたいと思います。 もしかしたら、「二次元世界へのトラベルごはん(アニメ・漫画レシピ再現)」などもやり始めるかもしれません…

アキオカ アヤカ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/15

arrow_drop_down
  • 【大阪】肉うどんーうどん=肉吸い

    みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 アキオカ家は全員関西人ですが、トラベルごはんにはまだ関西系メニューが出てきてへんやんか! …というわけで、本日のテーマは大阪の「肉吸い」でございます。 肉が食べたいけど、あんまりこってりしすぎてるのはちょっと… 特売の薄切り牛肉、どうやって食べる? 肉うどん作ろうとして、うどん買い忘れました 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 肉吸いとは? 笑いの神からのありがたい啓示 肉吸いを作ってみよう 肉の下ゆで 軽く煮ながら味をつける 肉吸い実食! さいごに 肉吸いとは? 大阪の飲食店や居酒屋な…

  • 鶏肉と残り野菜でつくる岐阜のソウルフード・鶏ちゃん

    みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 ここのところハワイやら台湾やらのメニューが続きましたが、今回はみんな大好きB級グルメでございます。 リーズナブルな鶏肉と冷蔵庫の残り野菜でできるので、財布がさみしいときでもたくさん食べられますよ。 今日のごはんは、とりあえず冷蔵庫にあるもので! 焼きそばパーティー的なやつやろうぜ、焼きそばはないけどな! やっすーい鶏肉を美味しく食べる方法は!? 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 鶏ちゃんとは? 鶏ちゃんはいかにして生まれたか 大規模な養鶏の開始 お肉屋さんのサービス ジンギスカンからの…

  • 【台湾】作り置きもできる肉団子スープ・ゴンワンタン(貢丸湯)

    みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 今回は、コレのおともに作った台湾風肉団子スープ「ゴンワンタン(貢丸湯)」をご紹介します。 komonjocooking.hatenablog.com いつぞやのはんぺんユーワンタンと同じく、ゴンワンさえ作っておけば簡単にできますよ。 komonjocooking.hatenablog.com 肉を食べたい気分だけど、こってりギトギトはちょっとなぁ… こんな寒い日は、あったかいスープでほっとしたいですねえ ひき肉が安かったから、とりあえず大量に買ったぜ! 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。…

  • パリパリ食感が楽しい台湾風オムレツ・ツァイポーヌン(菜脯蛋)

    みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 この前作った台湾風切り干し大根(いやタクアンか?)・ツァイポーを使って、台湾夜市でも人気の一品「ツァイポーヌン」を作ってみましょう。 komonjocooking.hatenablog.com 台湾夜市大好き! 作っちゃった・もらっちゃったツァイポーの大量消費レシピ希望 ひと味違う卵料理を探しています… 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 ツァイポーヌン(菜脯蛋)とは? ツァイプータン?ツァイポーヌン? ツァイポーヌン(菜脯蛋)を作ってみよう ツァイポーの塩抜き 具材を炒める 卵を焼く …

  • 【さつまいもおやつ研究】書生さんも食べた?大学いも

    みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 幼児~小学生のお子さまがいる方は経験がおありかと思いますが、我が家でも幼稚園や小学校から帰ってきた子どもらが毎日毎日毎日毎日おやつコールをしてきます。 野菜室を開けるとさつまいもが1本転がってたので、今日のおやつは適度にお腹がふくれる大学いもにしましょうかね。 食欲の秋といえばさつまいも 自然派のおやつが好き~ いただきもののさつまいも、どうやって食べようか… 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 大学いもとは? なぜ「大学いも」? 大学いもを作ってみよう 蜜を作っておく さつまいもの下ご…

  • 【台湾】ごはんのおともにどうぞ!自家製ツァイポー(菜脯)

    みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 以前どっかで買った「台湾風ちまきの素」をそろそろ消費せなあかんので、今日の夕飯は台湾風です。 ちまきに合いそうな台湾風おかずのレシピを探していて菜脯蛋(ツァイポーヌン)を知ったのですが、肝心の菜脯(ツァイポー)がないので作ってみます。 自家製漬けものに興味あり! ごはんのアテが欲しいわー 五香粉の香りにひかれてやってきました… 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 ツァイポー(菜脯)とは? ツァイポー(菜脯)を作ってみよう 大根を干す準備 天日干し・その1 夜干し 天日干し・その2 最後の…

  • 【ハワイの家庭料理】チョリソーで作るポルチギービーンズスープ

    みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 今回は、マヒマヒの付け合わせ用に作ったハワイ風具沢山スープでございます。 komonjocooking.hatenablog.com ホイルの下敷き野菜だけじゃ足りんかと思ってパッと作ったのですが、これがなかなかにOnolicious(ハワイアン・ピジンで「めっちゃうまい」の意)だったのです。 トマトコンソメ系・ミネストローネ系スープが好み 残り野菜をうまく消費する方法はないものか… たくさんの野菜を無理なく簡単に摂りたいわ… 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 ポルチギービーンズスープ…

  • 【ハワイ風】高級魚・マヒマヒ(シイラ)のホイル蒸し

    みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 先日近所のスーパーでマヒマヒ(シイラ)の切り身を安く手に入れたので、体にやさしいホイル蒸しにしようと思います。 もちろん、マヒマヒを食べても麻痺などの心配はありませんのでご安心ください。 マヒマヒって、シイラって、いったいなんだ!? 今日はおうちでハワイアン気分! 魚を使ったヘルシーメニューが食べたい 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 マヒマヒ(シイラ)とは? 南の空の大型魚 マヒマヒ(シイラ)のホイル蒸しを作ってみよう 下味をつける ホイルに包んで蒸す マヒマヒ(シイラ)のホイル蒸し…

  • 適当なシーフードとトマトで作るペスカトーレ・ロッソ

    みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 先日、いきつけのスーパーでこんなものを発見しました。 タコの吸盤だけ 吸盤だけのパックにお目にかかったのはおそらく初めてですが、使い道はいろいろありそうです。 あと、うちの冷蔵庫に使いかけの「金香いわしのオイルソース」が余ってました。 アンチョビペーストとして使えます notono-store.com …ふむふむ、それなら今回はトラベルごはんイタリア編にしましょうか。 シーフードの大量消費レシピ希望! ついでにトマトも余っちゃってる! ワインに合うオサレメニューはないかいな… 上記に当てはまる方もそうでない方も、…

  • 【昭和レトロ】手軽な栄養補給にも便利!純喫茶風ミルクセーキ

    みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 過去記事で「レトロカフェで昭和気分を味わいたいならクリームソーダ」と発言しましたが、ここに「ミルクセーキもいいぞ」と付け加えておきます。 ミルクセーキは少ない材料で簡単に作ることができ、それでいてこだわり始めたらキリがないほど奥深い飲み物でございます。 純喫茶とかレトロカフェとか大好き! 少ない材料で簡単にできるおやつ希望 過去記事も読みましたよ~ komonjocooking.hatenablog.com 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 ミルクセーキとは? 【ミルクセーキいろいろ・…

  • 【山形の冷たい肉そば】V系演歌歌手によるテーマソングも必聴!

    みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 今回は家族から「鶏肉ののったそばが食べたい」とリクエストを受けましたが、まだ暑いので温そばの気分にはなれず… これらの事実を分析し導き出した最適解は、山形の冷たい肉そばでした。 まだまだ暑いから、そばをたべるなら冷たいやつで! 最上川司さんのファンです かたい親鶏(ひね鶏)を美味しく食べたい 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 冷たい肉そばとは? で、なんで「冷たい肉そば」なの? 冷たい肉そばを作ってみよう 鶏肉を下ゆでする 鶏肉でだしを取る そばをゆでる 冷たい肉そば実食! つゆと肉が…

  • 夏の疲れを吹っ飛ばす!グリーンカレー(ゲーン・キャオ・ワーン)

    みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 本日のお夕飯は、夏の疲れをふっとばすエスニック料理の代表格・グリーンカレーでございます。 とりあえずココナッツミルク缶とグリーンカレーペースト(できればナンプラーも)があれば、あとは家にあるものやそのへんで買えるもので簡単に作れますよ! 簡単なエスニック料理に挑戦したい とりあえず汗かいて、残暑をぶっ飛ばせ! 半端に残ってる野菜とか肉とか、うまいこと使えへんかな… 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 グリーンカレー(ゲーン・キャオ・ワーン)とは? カレーじゃないのに「カレー」? グリーン…

  • 【昭和バブル期】いろんな意味であまぁーい「アベック卵」

    みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 今回のネタは、以前実家で発掘したレシピ本から採用しました。 1988年(昭和63)3月発行 何と申しましょうか、全体のデザインや文字のフォントから昭和末期~平成初頭らしいオーラが感じられます。 タイトル通りレンジで作れるレシピがいろいろと紹介されているわけですが、ネーミングの秀逸さでこちらを採用! 今で言うなら「カップル卵」とか「ペア卵」? 「映える」レシピを知りたい ちょっとクスッとくるレシピを知りたい ネーミングはどうでもいいけど、とりあえず冷蔵庫に卵が余ってる 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち…

  • 【なつかしの給食メニュー】サクサクやわらか!くじらの竜田揚げ

    みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 ひさびさのタイムトラベルごはんは、昭和の給食メニューとして親しまれたくじらです!(一部地域では、現在も給食にくじら肉が出ているようです) わたし(30代、京都市出身)はくじら給食未経験ですが、細かいことは気にせず作ってみました。 くじら肉が手に入ったけど、食べ方がわからない! 給食で食べた竜田揚げが懐かしい… 生のくじら肉はちょっとクセが強いからなぁ… 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 「くじら肉といえば昭和の給食」と言われる理由 くじらは美味しくなかった!? くじらの竜田揚げを作って…

  • 【飛騨高山】山里の素朴な飯テロ・朴葉みそ

    みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 アキオカ家の秋といえば食欲の秋ですが、芸術の秋(芸術的な食べ方の研究)も読書の秋(レシピ本漁り)も行楽の秋(各地のグルメ探訪)も満喫するつもりです。もちろん、3密は避けますよ。 あと、スポーツ(食べる前の腹ごなし)も楽しめればと思います。すごい運動音痴ですが… さて今回のネタは、以前飛騨高山のどこかで買っておいた朴葉みそセットです。 とりあえず牛! 気分だけでも、GoToキャンペーンに乗っかりたい 少ない肉をゴージャスに食べるにはどうすれば… 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 朴葉みそ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アキオカ アヤカさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アキオカ アヤカさん
ブログタイトル
アキオカ家のトラベルごはん
フォロー
アキオカ家のトラベルごはん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用