今日は診察の日。病院内のカフェで診察待ちをしてます。月1回のご褒美💕でもたった今怖いことが。近くの席のおばちゃんが電話をかけて、「PCR検査の結果を教えてください」ちょっとちょっとちょっと❗ここは検査をする病院じゃないから明らかにどこかで受けて今、ここにいる
いつも行く病院は結構近くて車で15分ぐらい。ただちょっと不便でうちから直接行けるようなバスや電車がない。そのうえ、私は免許を持ってないのでいつも旦那か娘に送迎してもらう。ところが今回はどちらも都合がつかないので、自転車で行くことにした。もちろん電動。まだ自
先日の報道でアントニオ猪木さんが難病にかかったとのこと。その薬の高さに驚き。1カプセル4万円。しかもそれを毎日1回2カプセル1日2回。貧乏人はとてもムリ。私がいま服用しているホルモン療法の薬と糖尿病の薬はそもそも安いらしいが、ジェネリックにしてるのでもっと安い
本日は息子だけお弁当。かわりばえがなくてはずい。で、今日はコンビニに用事があったので久々にローソンのパン。サラダをしっかり食べたあと、このパンをゆっくり味わった。おいしいね。これで低糖質、低カロリーだから嬉しい。体重は今週に入って1.5kg落ちたけど、問題は内
本日のお弁当。息子はテスト期間中で本当なら期末テストは午前中で終わりなんだけどやっぱり時間がないのかな、ずっと午後まであるからお弁当いると。部活がないから少なめ、でもスタミナがつくようにお肉は必ず入れるけど、固いのや脂っこいもの、揚げ物は嫌がる。めんどく
もうすぐ診察があるし改めてしこりを確認してみたら、なんか違う。乳房の下の付け根あたりにあった豆のような大きさと固さのしこりの奥に、もっと大きいものが。まるで氷山のように。前回のCTで大きさは変わってないって言ってたからたぶん痩せたせいかな?この4ヶ月で24kg減
今日は地元で食のイベントがあったので、雨のやんだのを見計らって行ってきた。久しぶりの外のイベント。密になるほどの人はきてなかったけど、並ぶとやっぱりくっつくね~💦いろいろ気になったけどふだんあまり行かないお店のものを食べたくて、これ。赤身肉のローストビー
もうすぐ1ヶ月に一度の診察がある。う~ん、あと2kgはやせておきたかったけど間に合うかなあ?毎日家族のごはんとともに自分の糖質制限食も用意するけど、どうしてもつくりたくないときは家族は普通のお弁当を買うけど、私はそうはいかないので、いつもはサラダとか軽めのも
手術をしないでホルモン療法だけだから当然しこりは残ったまま。今のところ触った感じでは大きさは変わってないかな。前回のCTやレントゲンでも悪くはないと。しかし、乳がんのことは知れば知るほどいろいろある。進行が早い、遅いがある。私は遅いタイプみたい。検査に時間
世の中が今、こんな感じになったり、自分がいつまでどうなるかわからない病気になってみると、今までの自分の行動力のなさが悔やんでも悔やみきれない。海外旅行にはあまり興味がないけど、埼玉県に住んでいると東にはよく行くけど、西には全然行かない。本当は沖縄や友達が
血糖値のこともあるから食前に10分以上かけて野菜をたべるようにしてます。入院中に栄養士さんに指導してもらいました。普通のサラダや温野菜。でも酢キャベツダイエットが効くと母親から聞き、サラダみたいなものだからそのほうがいいかと思い調べて作ってみた。まずい😖
今月は停滞期が長すぎ。運動がたりないのかな。ちょいちょい体調がすぐれないことがあるので全然やらない日もある。なんだかんだで、ピーク時から30kgやせたからここからはもっと振り切ったことをしないとだめか。
2ヶ月ほど前から右腕にしびれのような感じがある。先生にも言ったけどCTやレントゲンに異常はないから様子をみましょうということになった。けどここ数日、寝ていても目覚めてしまうほどの違和感がある。痛いのとは違う。血圧をはかるときの腕をしめられている感じが近いか
高校生、野球部の息子と社会人の娘に毎日弁当を作る。娘は社会人になってから休みが不規則なので毎日でもないけど、息子の学校は学食がないため作らないといけない。今はテスト前で部活がないので少なめにしてるけど残してくるんだな。で、だんだん面倒になり今日は手抜きに
もう少しで退院して3ヶ月が経とうとしている。この期間だけでなんとか8kg減量できた。ただの減量じゃなく、血糖値や血圧やいろいろと血液検査でひっかかる項目が多いから、それを気にしながら運動や食事をやってきた。おかげで一度もリバウンドすることなく、でも、停滞が
私がいた病室は4人部屋だったんだけど私以外は常に60~80代ぐらいのおばあちゃんばかり。何回も入退院を繰り返している人も。で、やたらうるさくしゃべる人ばかり。でも私は絶賛動揺中だったから話す気力なんてないわけでなのに「お話するの嫌いなの?」と、話しかけてきた
出産のときでも入院は1週間だったから今回の1ヶ月は本当に長かった。ましてや、コロナで一番大変なときで、でもガン専門の病院だからコロナの患者がくるわけじゃないけど、面会の対応が看護師さんたちはすごく大変そうだった。面会は病棟には入れず手前の談話室のみだったけ
入院中、これとは別に日記をつけていたけど、読み返してみるとかなり病んでたなあ(>_<)とにかくすることがないけどずっと寝てもいられない。ちょいちょい看護師さんがどーですか?って来てくれるから。それに昼間寝過ぎると9時消灯はなかなかつらい。酸素ボンベがとれて呼吸
その命、譲ってくれたらいいのに。
糖尿病があると治療だけでなく、検査も制限がある。ガンをみつけるためのPET検査や、骨シンチなど。造影剤?だかなんたかそのための点滴とかが血糖によくないそうだ。副作用が強いような抗がん剤もほとんど使えない。よく聞く放射線もみたい。だから今の薬が効いててガンがお
今朝起きてびっくりした。夢に石原裕次郎が出てきた。なぜか、友達と石原裕次郎記念館で待ち合わせするために知らない町の知らない電車を乗り継いで散々迷っても辿り着かない。やっと大きな駅で友達が迎えに来てくれた。で、記念館は駅の裏にあった、で目覚めた。昨日は石原
高校生のころまでは痩せていました。働きはじめてから不規則な時間に追いやられてポッチャリぐらいになっていきました。でも友達とスポーツをやったりするのは好きだったけど、膝を痛めてあまり運動ができなくなった。結婚して出産したらもっと運動をする気力がなくなり20年
マジか東京。こんなに感染者が増えているのに、GOTOキャンペーン。意味がわからない。またもう予約がすんでいて困っている人たちがいる?気が知れない。感染者が0になってもいないのによく、旅行へ行こうと思うよね。私が気にしすぎなの?とりあえず年内は絶対無理だと思って
乳がんに気付いたのは左胸の脇と乳房の下の付け根のあたりにしこりがあったからなんだけど、病院へ行く1ヶ月前ぐらいから乳首の真横にポツンと赤くて小さなできものができてた。潰そうとしたら痛かったし特に出血とか分泌物とかなかったら放っておいたんだけど、これも表面に
書いておきたいことがいっぱいありすぎて、1日何回やってんだか(笑)不安やわからないこととか家族にぶつけるわけにいかないし、担当医には聞きたいことがあってもどう聞いたらわからないし、ましてや、年老いた親に頼るわけにも。幼なじみになるかな?の、友達にちょろっと
今は月に1回の診察がありそのときに1ヶ月のニュープリンを注射してます。薬はタモキシフェン以外に糖尿病の薬とか。糖尿病は重度と言われたけど入院中にインスリンを1回だけ注射したけど、あとは飲み薬だけになってる。だからだいぶ改善されているのかな。今は血糖値を計ら
入院中もWi-Fiがないからデータがパンパンになりながらも、いろんなことを調べまくった。私みたいにいきなりステージ4で手術ができない状態でというかたのブログを探したり。あんまりいないんですね。若年性のかたは進行が早いかたが多いのはわかりました。でも中高年は?千
とにかく胸水を抜かないと呼吸が苦しい。レントゲンで左肺が真っ白だった。糖尿病のせいで外科的なことはなにかとリスクがあるので感染症などもさけるために血糖値が落ち着いてから日数をわけて抜いた。何しろ仰向けに寝るのも息を長く止めることも死にそうだったので、検査
いろいろと考えてしまったのは緊急入院をして、いきなりなにもすることがなくなりネットで調べまくるしかなくて。入院するだろうとは思っていたけどこんな急とは。そもそも乳腺外科の先生は来週ぐらいに入院して糖尿病と胸水を処置しましょうということだった。クラークの看
ステージ4になるまで放っておいたのは自分が悪い。巨漢のために気が引けて検診には全然行ってなかった。しこりが見つかっても聞いていたものと雰囲気が違うし、太っているから脂肪の固まりかな?って。旦那にもいったけど、旦那は旦那で関節を痛めてしんどかったのでそれどこ
乳がんを告知されて3ヶ月経った。少し落ち着いてきて、いや、全然不安や怖さは消えてないけどなんか備忘録として残したいという感じになった。コロナが爆発する寸前?ぐらいに入院。落ち着くまでの1ヶ月間、乳がん以外に糖尿病もみつかったから危なかった。乳がんはショック
「ブログリーダー」を活用して、yu-yu-yu☆さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。