海外在住の日本人サラリーマン。 TacMicが考える就活(新卒、中途)ヒントや海外生活を紹介していきます。就活にすぐに役立つ情報や内定を取るためのアイディアを紹介していきます。最近はFラン大学生向けの就活記事も人気です。
※就活ヒントの総合目次はこちら こんにちはTacMicです。 2020年はコロナの影響もあり、生活はもちろんのこと、 就活にも大きな影響が発生していると思います。 そんな時だからこそ、冷静な行動と正しい選択をしましょう。 今日は、TacMicが大学生の頃から思っていた、 大学生が行きたい会社ランキングの罠についてお話したいと思います。
転職する前に押さえておくポイント(これがないと絶対受からない!?)(その1)
※就活ヒントの総合目次はこちら こんにちはTacMicです。 今日は企業で働いている方に向けた転職ヒント記事を更新したいと思います。 このブログは、新卒・既卒転職・アメリカ生活の3つのカテゴリを記事にしています。 右のメニューよりご覧ください。 私は海外で働いていますが、ちょいちょい転職の悩みについて相談されることがあります。 その中でも、この人このままでは絶対受からないなーと思う人の典型例が何個かあります。
わけのわからんビジネスにハマる人達にかまっている暇はないよ!
※就活ヒントの総合目次はこちら こんにちはTacMicです。 今日は転職ヒント記事を更新したいと思っています。 このブログは、新卒・既卒転職・アメリカ生活の3つのカテゴリを記事にしています。 右のメニューよりご覧ください。 この記事は転職活動をしている人、これからしようとしている人向けの記事となります。 唐突ですが、あなたの周りにやばい仕事をしている人はいないでしょうか?
Fラン大学生ほど"新卒"という名のプラチナチケットを無駄にするな!(その2)
こんにちは、TacMicです。 前回の記事で、 Fラン大学卒という履歴でこの市場に戦いに挑むのは厳しい状況であると説明しました。 もちろん賛否両論あると思うので、ぜひTacMicの考えを読んだ後でご自分で判断してほしいと思います。 今日は新卒入社の重要性について詳しく説明していきたいと思います。 恐らくこの記事を読んでいる方の中には、 新卒入社にうまくいかなかったら、とりあえず会社に入って、それから転職すればよいと思っている方もいると思います。 前回の記事でなかなか大変という側面も感じていただいたと思っています。 では、なぜ新卒がプラチナチケットなのか。 ごめんなさい。プラチナチケットなんて言…
Fラン大学生ほど"新卒"という名のプラチナチケットを無駄にするな!(その1)
こんにちは、TacMicです。 前回記事にした"Fラン大学シリーズ"が好評だったため、新しい記事を投稿したいと思います。 今日は、新卒就活がいかに重要かについてお話したいと思います。 先に言いますが、新卒入社して数か月から数年で会社を辞める人がいます。 止めることはしませんが、この記事を読んでから行動に移してください。
なぜあなたは内定が一つも取れないか?NNT(無い内定)になる前に覚えておくこと(その2)
※就活ヒントの総合目次はこちら こんにちは、TacMicです。 前回の記事で、面接中に頭の悪いイメージを持たれる受け答えや、話が論理的でなかったり、矛盾している方が大問題ですとご説明しました。 今回は詳しく説明していきたいと思います。
なぜあなたは内定が一つも取れないか?NNT(無い内定)になる前に覚えておくこと(その1)
※就活ヒントの総合目次はこちら こんにちは、TacMicです。 この記事を読んで読んで下さっている方は、おそらく就活関係で悩んでいる、もしくは就活準備をしている人だと思います。 ほかにも色々記事があるので、総合目次より気になる記事の確認をしてください。 今回は内定を一つも取れない、いわゆるNNT(無い内定)になる前に覚えておくことについて、書きたいと思います。
Fラン大学の人に特に読んでほしい、新卒就活の始め方。普遍的なもの(その2)
※就活ヒントの総合目次はこちら こんにちは、TacMicです。 以前の記事で Fラン大学生はハンデを背負って就活をスタートすると書きました。 今回は、TacMicが考える、就活の始め方について詳細をお話ししたいと思います。
Fラン大学の人に特に読んでほしい、新卒就活の始め方。普遍的なもの(その1)
※就活ヒントの総合目次はこちら こんにちは、TacMicです。 以前の記事で 学歴は仕事には関係ないけど高いに越したことはないということを書きましたが、 今日は新卒就活の始め方について書いていきたいと思います。 ぶっちゃけた話、Fラン大学に近い大学に所属している方ほどやった方が良いと思います。理由はこの後書きます。 また、就活のルール(いわゆる経団連が決める開始日など)は毎年変わってしまう恐れがあるので、あまり記事に書くことは意味がないと私は考えています。
キャリア組?総合職?室井さんと青島さんの違い?会社も同じ!?
※就活ヒントの総合目次はこちら こんにちは、TacMicです。 今日は就活で重要な”職種”について、記事にしたいと思います。 本題に入る前に、皆さんは"踊る大走査線"というドラマ/映画をご存じでしょうか? 少し古いですが、このストーリーの中には国家一種採用者をキャリア、都道府県採用をノンキャリといった形で呼んでいたと思います。
このページは、アメリカ生活の総合目次となります。 TacMicはアメリカに住んでいるため、観光地やお勧めアイテムなどを紹介したいと思います。 紹介してほしいアイテムなどあればリクエストください。
就活に必要な本当のサイト(企業分析をする際にお勧めのサイト)
※就活ヒントの総合目次はこちら どうも、TacMicです。 今日は、企業分析をする際にお勧めのサイトについて記事を書きたいと思います。 先に言いますが、紹介するサイトからお金をもらってるわけでもないですし関係者でもありません。 お勧めする理由は、 単純に私が転職の時に利用して一番参考になったので、私が転職活動をしている友達に毎回教えているサイトなので、皆さんにも教えたいと思います。 (むしろ紹介代としてサイトからお礼をもらいたいぐらいです 笑)
このページは、就活(新卒・転職)ヒントの総合目次となります。 就職活動中の大学生、転職を考えている社会人(若い方)向けに、少しでもヒントになれるように頑張りたいと思います。 記事をアップロードしたら、こちらの目次も更新していきます。長い目で見てあげてください。
文系大学生にお勧めする就職先!説明会だけでも参加してほしい会社とは?(その2)
※就活ヒントの総合目次はこちら こんにちは、TacMicです。 今日は前回の続きで、文系大学生に伝えたい、就活でお勧めする業界をTacMicの経験からご説明します。 結論から言うと、大手メーカー系企業です!! もちろん企業によって全然環境は違うので、その企業ごとの四季報等での確認は必要ですが、 TacMicがお勧めする理由は、土日休みで三大連休がある、労働組合がちゃんとしている、海外取引が多く外貨での稼ぎが多い、教育体制がしっかりしている、給与が高い、などなど。 この中から今日は2点説明させていただきます。 土日休みで三大連休がある これは人によるかも知れないですがすごく良いですよ。 人によっ…
文系大学生にお勧めする就職先!説明会だけでも参加してほしい会社とは?(その1)
※就活ヒントの総合目次はこちら こんにちは、TacMicです。 今日は、文系大学生に伝えたい、就活でお勧めする業界をTacMicの経験からご説明します。 ちなみにTacMicは理系卒です。なのに文系学生に??
※就活ヒントの総合目次はこちら こんにちは、TacMicです。 今日は私のおすすめする履歴書の"フォーマット"を紹介したいと思います。 別にこの履歴書のセットを買えと言っているわけでなく、履歴書を書く上での参考にしていただければと思います。
"怪しい教材"ではなく、TOEIC(トーイック)のスコアを730点まで上げる方法
就活(新卒)ヒントの方で、TOEIC(トーイック)のスコアを上げる方法を書きましたが、 一つの記事としてまとめました。 私はTOEICのプロでもなければ高スコア取得者でもないですが、 こんな私でも730点以上スコアが取れるようになった教材を紹介します。 (本当はここで怪しい高級教材を紹介するとキックバックで儲かるのかな?笑)
就活にTOEIC(トーイック)のスコアって必要ですか? 必要です。(その2)
※就活ヒントの総合目次はこちら どうも、TacMicです。 前回の記事で就活にTOEIC(トーイック)のスコアが必要というお話をしました。 今回はその続きとなります。 ここで気を付けなくてはいけないのは、すべての企業でTOEICのスコアが必要ではないということです。
就活にTOEIC(トーイック)のスコアって必要ですか? 愚問。必要です。(その1)
こんにちは、TacMicです。 転職希望者向けの方へ、少しでもヒントになれればよいと思い 就活(転職)ヒントの記事をスタートしました。 ※就活ヒントの総合目次はこちら おかげさまでアクセス数も伸びているため、 予定通り範囲を広げて、大学生の方向け就活ヒントの記事も書いていきたいと思っています。よろしくお願いします。
それでも転職したいあなたへ。(人事部が”何”を見ているのか考察する)
※就活ヒントの総合目次はこちら こんにちは、TacMicです。 前回の記事で、転職せずに思いとどまった方もいると思います。 それでよいと思っています。(もちろん自己責任ですよ!) ちょっと情報を読んで思いとどまるような人は、覚悟ができていないんだと思います。
※就活ヒントの総合目次はこちら こんにちは、TacMicです。 前回の記事で、 転職する気が無くなったでしょ? ちょっとでもやる気がなくなった人。やめましょう。リスクが高すぎますよ! そんな方へ、今の会社でどうすれば良いか、次の記事でご説明していきます。 と書いたので、続きです!
※就活ヒントの総合目次はこちら どうも、TacMicです。 前回の記事で転職へのリスクについて、お話をしました。 今回はその続きとなります。 これはあくまでもTacMicの経験や色々な情報を勘案した結果です。 あくまでも転職は自己責任。 なので、情報の一つとして知っといてもらえればよいと思います。
このページは、就活(新卒・転職)ヒントの総合目次となります。 就職活動中の大学生、転職を考えている社会人(若い方)向けに、少しでもヒントになれるように頑張りたいと思います。 記事をアップロードしたら、こちらの目次も更新していきます。長い目で見てあげてください。
※就活ヒントの総合目次はこちら どうも、TacMicです。 このブログをそもそも始めた理由は、新卒・転職を考えている人へ、少しでも役を断ちたいという思いがあったからです。 実は大学でも就活の講義をしたことがあります。 (初めてブログを作ったら楽しくなってアメリカネタばかり書いていますが) ということで、今回は転職を考えている人に、サラリーマンTacMicからひと言。 転職はやめましょう!!
夏だし新しい水筒を買おう!せっかくならYETIのRambler!!(イエティ ランブラー)
どうも、TacMicです。 今日はアメリカのアウトドアギアについて、紹介したいと思います。 アメリカのアウトドアギアのブランドといえば、日本でも有名なColeman(コールマン)、Columbia(コロンビア)あたりを思い浮かべる方が多いと思います。 でも、忘れちゃいけないのがYETI(イエティ)です! 日本でのYETIのイメージといえば、高級&頑丈&保冷能力だと思いますが、 何よりかっこいい!!笑
バーベキューといえば、Weber Go Anywhereでしょ!(ウェーバー ゴーエニウェア)
こんにちは、TacMicです。 せっかくアメリカにいるので、バーベキューについて書きたいと思います。 結論から書きますが、日本でバーベキュー(BBQ)をやるならWeberのGo Anywher 一択です!(きっぱり) バーベキュー コンロ ゴーエニィウェアー 炭 チャコール BBQ グリル 蓋付き キャンプ 卓上 2-4人用 121008 ウェーバー 【10年保証/送料無料】価格:15990円(税込、送料無料) (2020/7/12時点) あ、別に私はWeberの回し者ではありません。。。笑
こんにちは。TacMicです。 今日は私の大好きなKFC(ケンタッキーフライドチキン)を紹介したいと思います。 とはいっても、全世界で知られているケンタッキーを今さら紹介しても仕方がないので、 今私が住んでいるアメリカのケンタッキーを紹介します。 (あ、別に私はケンタッキーの回し者ではないですし、ケンタッキーが売れても一千も儲かりません。単なる旅行記としてお読みください。) せっかく紹介するならケンタッキー1号店。 場所は、アメリカのケンタッキー州コービンという小さな町にあります。
「ブログリーダー」を活用して、TacMicさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。