シングルマザーというハンデ?を抱えながら、年中の3月から小学校受験の準備を始め、今年念願の志望校に進学しました!お受験で経験したことや試験対策など、私たち親子の体験をご紹介します。
今日 | 12/22 | 12/21 | 12/20 | 12/19 | 12/18 | 12/17 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,038,155サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 4/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
受験ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 9,128サイト |
小学校・幼稚園受験(本人・親) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 211サイト |
小学校・幼稚園受験体験記 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 89サイト |
今日 | 12/22 | 12/21 | 12/20 | 12/19 | 12/18 | 12/17 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 48,493位 | 44,642位 | 46,216位 | 46,109位 | 46,146位 | 48,913位 | 49,077位 | 1,038,155サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 4/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
受験ブログ | 557位 | 435位 | 492位 | 489位 | 493位 | 555位 | 569位 | 9,128サイト |
小学校・幼稚園受験(本人・親) | 18位 | 14位 | 15位 | 14位 | 13位 | 16位 | 15位 | 211サイト |
小学校・幼稚園受験体験記 | 11位 | 11位 | 11位 | 12位 | 12位 | 13位 | 13位 | 89サイト |
今日 | 12/22 | 12/21 | 12/20 | 12/19 | 12/18 | 12/17 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,038,155サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 4/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
受験ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 9,128サイト |
小学校・幼稚園受験(本人・親) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 211サイト |
小学校・幼稚園受験体験記 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 89サイト |
お受験において、受ける学校の校風が子供本人の気質とあっているか、また家庭の教育方針に合っているかを見極めて志望校を決めることはとても大事です。😀校風を知るための一番良い方法は、その学校に実際に行って、通っている生徒さん達の様
いわゆる有名大学に内部進学の道がつながっているような私立小学校はお受験では大人気で、毎年志願倍率も高い状況が続いています。😅そうした学校では、ほぼ全員が大学まで内部進学をすることを前提に、入学後の教育カリキュラムの設計がなさ
コロナ禍におけるひとり親家庭のお受験は、コロナ禍前にお受験に比べて不利になっているのでしょうか・・・?前回までの記事で書いたように、コロナ禍となり、ペーパー試験など子供自身の能力を発揮できる場である試験時間が短縮される傾向がある中では、子供
今回は、コロナ禍での巧緻性テストの実施傾向を考察したいと思います。😃コロナ禍における巧緻性テストの変化のキーワードを端的にいうと、「使い捨て」、「集団試験との合わせ技で時短 」でしょうか。「使い捨て」については、やはりコロナ
前回は集団行動の試験がコロナ禍でどのように変化しているかについて書きましたが、今回はペーパー試験が従来の試験とはどのように変化しているかについて書きたいと思います。😀ペーパー試験は、うちの子のようにお受験の準備をはじめるのが
以前、「コロナ禍で小学校受験の試験内容が従来の内容からどう変わっていきそうか。」について予想した記事を何回か書いていましたが、その予想と現状、実際にはどうなっているのかについて、今回から数回に分けて、分かる範囲でちょっと答え合わせをしてみよ
すごく久しぶりの投稿になります。😅今年度の受験を終えたみなさま、本当にお疲れさまでした。最近、ほとんどブログを更新していなかったにも関わらず、昨年11月の入試前後は予想を超えるたくさんの方にアクセスして頂いたようで、少しはこ
久しぶりの投稿になります。私のこのブログを見て頂いている方の中には、シングルマザーで将来的にお受験を考えていて、参考になる情報を探しているうちに辿り着いた方も多いのかなぁ、と思ったりしています。実際私も息子のお受験を考え始めたときは、「ひとり親 お受験 合格は難しい?」といった検索ワードでひたすらネット検索して情報を探した記憶があります。😅その時、といってもほんの2年~3年ほど前のことですが、その時はそうしたキーワードで辿りつける情報はとても少なかったように思います。でも最近は、メディアでもひとり親でもお受験は大丈夫といった記事を目にしますし、お受験する家庭としてはひとり親家庭
中学受験については、各塾による編集をはじめとした様々な中高一貫校の学校データが市販されていますが、それに比べると、小学校受験については圧倒的に入手できる学校データのバリエーションが少ないように感じるのは私だけでしょうか?😅その上、コロナ禍で実際の学校を訪れる機会が失われる状況で子供の受験校選びをするのは、色々な意味で大変だと思います。以前の記事にも書いていますが、小学校受験で合格を頂くには、その子自身と学校との相性がかなり重要な部分を占めると私は思います。それには、例えばお教室などに通わせて集団行動を学ばせるなど、経験を積ませることでその子がその学校の合格条件を満たすように変え
少し前に、「昔はお受験というと特別な家庭が挑戦するものだったけれど、今やお受験は、普通の家庭からの受験が増えている。ひとり親でも全然関係ない。そんなことで振り分けていたら少子化で生徒が集まらないから。」といった内容が書かれている記事を目にしました。この記事は私が経験したお受験事情からすると現状の事実にかなり近いと思いますが、「ひとり親でも全然関係ない。」というのは、少々誇張が過ぎていると感じました。😅正確に言うとしたら、「ひとり親でも、それ自体を合格の絶対基準としていない学校はある。」という言い方が、実際にひとり親でお受験に挑戦した私の実感には近いです。こうした私立小学校が数と
そろそろ、来年度の学校説明会の日程を明らかにする私立小学校が増えてきているようです。🙂コロナ禍でもありますし、昨年度同様、説明会等の日程や実施内容が変更になることも多いと思いますので、4月からは、志望校のホームページは細かくチェックすることをお勧めします。以下に息子と同じお教室のお友達が受験した学校等、私が知っている私立小学校で、説明会等の日程が現時点で明らかになっている学校の情報を記載しています。(まだ他にも公開されている学校があるかもしれませんが、とりあえず私が知っている範囲で取れている情報ということでご了承下さい。申し込み情報等の詳細については、各学校のHPでご確認頂けれ
私はそれなりに社会人生活が長く、様々な経験を積み重ねてきているので、今更すごく緊張したり、不安になるようなことにはめったに出会わなくなっているのですが😅、お受験の面接だけは少し違いました。息子のときはコロナ禍ではなかったので、多くのご家庭では、お受験の面接には両親そろっていらしていました。受験した学校の中にはお母様一人で面接にいらしている学校もありましたが、その数もほとんど数えるほどで、その方たちは封書のようなものを持参して、父親が業務等の都合で来られない旨を受付で告げて渡してから、面接室に向かっていました。息子のお教室でも、面接はできるだけ両親そろって、でもどうしても都合が悪
昨年の今頃は、今回出されていた緊急事態宣言よりももっと緊張した中での緊急事態宣言が発動中で、息子は桜の季節に卒園式も入学式も実施することができませんでしたが、少なくも今年は、どの学校も規模を縮小してではありますが、何等かの形で実施するところが多いようです。その点は、少し今年の子が羨ましいと、息子は言っています。😓そして今年も昨年に引き続き、お受験ではコロナ対応の試験傾向が続くものと想定されますが、もし息子が今年お受験をするとしたら、私なら何をどのように取り組むだろうか?ということをちょっと考えてみました。今回はそれを記事に書こうと思います。🙂 昨年の小学校受験で
中学受験で第一志望から合格を頂ける受験生の割合は3人に1人だそうです。では、小学校受験はどうなのでしょう・・・?🙄小学校受験の場合、偏差値という明確な学力の指標がなく、また子供の実力だけが全てで合否が決まるわけではないとので(例えば、国立小学校ではくじ運もあります。😓)、そもそも第一志望を1つの学校だけに掲げてお受験をするご家庭は、中学校受験に比べて少ないのではないかと思います。なので、第一志望校に合格した受験者の割合を小学校受験で算出するのは難しいのではないかと思いますし、実際に、私自身はそのような統計データを目にしたことがありません。事実、息子が通っていたお
東京都郊外に来年、全国で初めての都立の小中一貫校、T校が開校するのをご存じでしょうか?😀このT小学校は、もともと都立の中高一貫校としてあって、小学校が新たに追加される形になります。英語に力を入れている学校ということもあり、もし息子が中学校受験をするなら、都立中高一貫校の志望校の一つとして考えてもいいなと思っていた学校でした。令和3年度から募集を開始するようですが、小学生は一年生のみの募集に留まるようです。数年前に開校したN小学校でも、他の学年は募集せず、一年生のみの募集というかたちをとっていたので、同じ形式での募集になりますが、N小学校の説明会に行ったときに、そのとき説明された
仕事が多忙ですっかり間が空いてしまいましたが、前回の続きの記事になります。😀2020年コロナ禍のお受験では、密を避けるために、「親子(親、子のみ含む)の面接間を例年に比べて短くした」という学校が多かったように思います。その代わりかどうか分かりませんが、本試験前の面談の前に、親御さんから志願する小学校について聞きたいことを聞く個別相談会のような場を、予約制で設けていた学校がいくつかありました。このようなことを実施していた学校は、コロナ禍以前も、学校行事を積極的に開放したり、オープンスクールも複数回実施するような、受験者が少しでも学校の様子を知ってもらえるように機会を設けていた学校
良くも悪くも、どの学校も2021年度ははじめてのコロナ禍ではなく、今年度様々な経験をつんだ上で新年度を迎えます。蜜にならない対策を取り工夫しながらも、恐らくは入学式を4月に実施する小学校も去年よりは増えるでしょうし(うらやましい!!😣)、同じコロナ禍でも来年度は今年度の様々な経験から一歩進んだことが小学校側としても実行できる年になるのではないかと思います。😃今年度の小学校入試で各学校が取った様々なコロナ対策の内容が情報として入ってきた今、私なりに2021年度の私立小学校の試験はどうなるのか、これから何回かにわたって改めて考察してみたいと思います。😀
先日、2020年の私立小学校の入試で、各小学校がコロナ対策として試験でどのような対策や工夫をしたのかについての調査結果を目にしました。😀ある団体が各学校にアンケ―ト形式で調査したらしいのですが、多くの学校が対策内容を回答しているのに対して、いくつかの学校は「回答なし」となっていました。😥この団体がこうしたアンケートを取り、情報を掲載している目的は、コロナ禍で小学校受験を考えていて不安に感じているご家庭に、少しでも安心して受験に臨める情報を提供したいと言う意図ではないかと思います。つまり、これからお受験をする人のためにわざわざ各学校に頼んで情報を収集し、公開してい
模擬試験については、以前の記事でも書きましたが、これまでご紹介していた息子が受けていた2つの模擬試験の他に、「お受験7」という団体が主催している模擬試験もあります。こちらの団体の模試は、試験後に講習会がつく学習型の模試と、ノンペーパー・ペーパ、学校別の合格判定系の模試があります。2020年は、前半の模試はコロナ禍で中止になっていたようですが、国立小学校の判定模試などは11月上旬に、メジャーな私立小学校の入試が終わった頃に予定とおり実施されていました。それぞれ外部模試には、参加提携しているお教室というのがあるのですが、こちらの団体は50の中小規模のお教室と連携していて、そのうちク●イスアカデミー
自宅で制作を練習する際は、15分~30分かかるような難易度の高い課題を練習するよりも、8分程度で完成することが可能な基本的な課題を数多くこなすようにしていました。😀制作に必要となる巧緻性(切る、貼る、塗る等)が年中までに身についているお子さんや、制作が重視されるノンペーパー校が第一志望のお子さんであれば、時間のかかる難易度の高い課題ができるように練習する必要があるかもしれませんが、息子の場合はお受験準備の開始が遅く時間がなかったので、制作に必要な基本的な巧緻性を受験本番までに磨くことと、作品を完成させるスキルを身に着けることを優先しました。取り組む際は、いろいろな学校の過去問の
「ブログリーダー」を活用して、お受験シンママさんをフォローしませんか?