ネットで幸楽苑さんの三日間限定メニュー「郡山ブラック」を見つけ、早速訪問。お邪魔した店舗は、秋田市寺内に有る「幸楽苑秋田寺内店」さん。恥ずかしながら「郡山ブラック」は全く知りませんでした(^^;) せっかくの機会なので食べてみますね。三日間限定メニューは、2種類。郡山ブラックと、郡山ブラックの素ラーメンと餃子のセット。しかも「500円」という破格のお値段!貧乏性なので、オーダーは「郡山ブラック 素ラーメン餃子セ
秋田県在住で、秋田を中心に東北や新潟などの観光地や食べ物の紹介ブログです*\(^o^)/* 貧乏なので、お金のあまり掛からないスポットが中心ですよ!
『秋田市』ネットで限定「郡山ブラック」を知り早速訪問、秋田市寺内の「幸楽苑」さん。チェーン店ならではの企画、有難いですね(^^♪
ネットで幸楽苑さんの三日間限定メニュー「郡山ブラック」を見つけ、早速訪問。お邪魔した店舗は、秋田市寺内に有る「幸楽苑秋田寺内店」さん。恥ずかしながら「郡山ブラック」は全く知りませんでした(^^;) せっかくの機会なので食べてみますね。三日間限定メニューは、2種類。郡山ブラックと、郡山ブラックの素ラーメンと餃子のセット。しかも「500円」という破格のお値段!貧乏性なので、オーダーは「郡山ブラック 素ラーメン餃子セ
『秋田市』連敗脱出そして降格圏も脱出を目論み、ホームに鳥栖を迎えたブラウブリッツ秋田。さて、目論見通り進んだのでしょうか・・・
地元プロサッカーチーム、ブラウブリッツ秋田。ホームに鳥栖を迎えて、連敗そして降格圏の脱出を目論みます。今季14年振りにJ2で戦う、元J1チームの鳥栖。格上のチームですが現在2連敗中のブラウブリッツ秋田、そんなことは言ってられません!遠く佐賀県から沢山のサポーターが来てくれました。ありがとうございます。この日のイベントゲストは、お笑いコンビの「ぺこぱ」さん。しかし、物凄い強風に雨でコントの疲労は無し。スタジアムを
『横手市』今年も見られました、横手市大雄の「芝桜」 個人でこれほどの規模の芝桜を趣味で咲かせているとは、本当に頭が下がりますね(^^♪
数年前お客様からの帰りに偶然見つけた、横手市大雄に有る「芝桜」 それ以来、ここ数年続けて気に入ってます。新聞でも記事になる程で、今では春の人気スポットに(^^♪この芝桜、「小林さん」という方が手入れをしていて、新聞記事にもなったこと有るんですよね。お邪魔した日はちょうど小林さんがいらっしゃり、少しお話をお聞きしたんですが、全くの趣味でやっているとの事! 栽培・出荷しているわけでもなく、補助金をもらって地域の植栽としてや
『秋田市』久々のパブリックビューイングは、秋田市御所野のイオンセントラルコートで。ブラウブリッツ秋田の対戦相手は、今季好調の水戸戦!
地元プロサッカーチーム、ブラウブリッツ秋田。久々のパブリックビューイングは、秋田市御所野にあるイオンのセントラルコートで行われました。対戦相手は、今季好調の水戸。比較的相性のいい相手ですが、結果はいかに・・・入場開始1時間前に到着したのですが、既に長蛇の群れ。完全に出遅れました(^^;)それでも、正面奥側に何とか座れひと安心。この日のMCは、玉ちゃんこと小玉夕美子
『秋田市』久々のパブリックビューイングは、秋田市御所野のイオンセントラルコートで。ブラウブリッツ秋田の対戦相手は、今季好調の水戸戦!
地元プロサッカーチーム、ブラウブリッツ秋田。久々のパブリックビューイングは、秋田市御所野にあるイオンのセントラルコートで行われました。対戦相手は、今季好調の水戸。比較的相性のいい相手ですが、結果はいかに・・・入場開始1時間前に到着したのですが、既に長蛇の群れ。完全に出遅れました(^^;)それでも、正面奥側に何とか座れひと安心。この日のMCは、玉ちゃんこと小玉夕美子
『男鹿市』秋田県の最西端、男鹿市の「入道崎」 秋田県を代表する観光スポットの一つで、私の最も大好きな風景の一つです。
秋田県を代表する観光スポットの一つで、私の最も大好きな風景の一つ。それが男鹿市にある「入道崎」秋田県の最西端であり、その風景は多分日本中でもここでしか見られないと思われます。数年前から駐車場向かいに「NYUDOZAKI」と「希望の鐘」のモニュメントが設置されました。人気の撮影スポットとして、すっかり定着しましたね。石碑脇の通路から草原に入っていきます。石碑と入道崎灯台のコラボをパチリ。こ
『男鹿市』最近は秋田県のウユニ湖とも呼ばれ人気急上昇中なのが、男鹿市の「鵜ノ崎海岸」 この日は曇り空で、少し残念(^^;)
風の穏やかな晴れた日、海面に反射して映る風景がまるでウユニ湖のよう!と人気急上昇なのが、男鹿市にある「鵜の巣海岸」この日は曇り空で風も吹いており、鏡面のような風景は見られず・・・残念でした(^^;)案内看板があり、場所はすぐ分かります。駐車場も整備されてますので、ご安心を。鵜ノ崎海岸についての詳細は、看板で直に確認しましょう(笑)四阿も用意され、しばしボーっとする
『男鹿市』醸造所見学の後は、男鹿市の観光を。男鹿市と言えば外せない「寒風山」この日は風も吹かず、絶好の観光日和でした!
醸造所の見学を終え、折角男鹿市まで来たので観光することに。男鹿市と言えば欠かせない観光スポットの一つ「寒風山」へ!この日は幸い風もほとんど吹かず、絶好の観光日和。春先のおぼろげな風景ではありましたけどね(笑)まずは、頂上手前の小展望台の駐車場へ。喫茶店がリニューアルしてました!駐車場から頂上側の斜面をパチリ。元嫁さんと結婚する前に遊びに来て、寒風山ウルトラクイズに参加した場所。もう37年程前の記憶です(
『男鹿市』男鹿市船川港の蒸留酒造りの拠点「早苗饗蒸留所」たまたま齋藤社長と知り合い、一般公開に合わせてお邪魔してみました(*^^)v
男鹿市船川港に有るクラフトサケ醸造所を軸にまちづくりを行っている「稲とアガベ株式会社」 その関連会社として、酒造りの副産物「酒粕」からアルコールを抽出し、新たな価値を生み出す施設として作られたのが「早苗饗蒸留所」です。早苗饗蒸留所は「株式会社SANABURI」が運営しており、齋藤社長とはほんの少し前、たまたま飲み会で紹介され知り合いました。新聞記事にもなり、GW中一般公開するとの事。折角なのでお邪魔してみました(*^^)v
『由利本荘市』この時期、満開の花が楽しめる由利本荘市の「ハーブワールドアキタ」今年もネモフィラと鳥海山のコラボが見られました(*^^)v
毎年春のこの時期に訪れる、由利本荘市西目に有る「ハーブワールドアキタ」 名称で分かると思いますが、沢山の草花を鑑賞できる施設で、東北最大級です。特にこの時期は春ということもあり、沢山の花が咲き誇っていて、ここ数年お邪魔するのが定番となりました(*^^)vまずは、入口の写真をパチリ。ビオラとパンジーのタワーがお出迎え。施設内の案内看板をご参照くださいませ。入
『由利本荘市』今年はやってました!由利本荘市西目、道の駅にしめの菜の花畑。黄色い絨毯は、見ていて気持ち良いですね。
GW中、少し足を伸ばして由利本荘市西目まで。国道7号線沿いに有る「道の駅にしめ」 今年は菜の花畑が開催されてました!連作障害を避けるためか数年はやってなかったと記憶してましたが、見られてラッキーです(*^^)vさあ、写真を撮るぞ!と張り切ったのはいいのですが、なんとカメラを忘れてくるという大失態(-_-;) 今回の投稿は、スマホのカメラのものです。お決まりの菜の花越しの鳥海山をパチリ。この日は曇り空で鳥海山の山
『大仙市』安くて美味しい定食屋、大仙市四ツ屋の「さんたろう」さん。定食で冷やし中華を発見!高気温もあり、今年お初で頂きました(*^^)v
給料日前の寒いお財布事情、そんな時は安くて美味しい定食屋さんへ。大仙市四ツ屋に有る「さんたろう」さん、私を含めたそんなお財布事情の方にお勧めのお店の一つです。定食メニューが豊富で、日替り定食もあり。この日の日替り定食はなんと「冷やし中華」気温も高かったこともあり、そちらをオーダー。もちろん、今年お初です(*^^)v先に書いた通り、日替わり定食「冷やし中華と明太子おにぎり」をオーダー。明太子おにぎりは個数を自己申告、私は
『秋田市』GW最終日は、ブラウブリッツ秋田の甲府を迎えて秋田市八橋のソユースタジアムにてホーム戦。勝点を獲得し降格圏内から脱出できるのか・・・
GW最終日の5月6日は、秋田市八橋に有るソユースタジアムでブラウブリッツ秋田のホーム戦。相手は天皇杯での優勝経験も有る元J1チームの甲府。昨シーズンようやく初勝利したのですが、分が悪く苦手な相手。しかし、現在降格圏内18位のブラウブリッツ秋田。勝点獲得が必須です!この日はカメラを忘れて、スマホでの撮影。画像が粗く、申し訳ありません。遠く甲府から沢山のサポーターがいらしてくれました。ありがとうございます。
『仙北市』仙北市角館町の桜のもう一つの見所「武家屋敷通り」 残念ながら枝垂れ桜は散っておりました・・・(-_-;)
仙北市角館町の桜の見所は「桧木内川の堤防」の他にももう一つ。それは「武家屋敷通り」 予想はしてましたが、残念ながら枝垂れ桜は散っておりました・・・(-_-;)葉桜とまではいっておらず、楽しむことが出来たのは幸いです。大型駐車場側から道路を横切り、武家屋敷通り方面へ。人気スポットの「角館樺細工伝承館」前の枝垂れ桜をパチリ。ほぼ散っており、残念な姿でした(^^;)メイン通りの
『仙北市』秋田県一の桜の観光スポットと言っても過言が無い、仙北市角館町の「桧木内川の堤防」 仕事で近くに行ったので寄ってみました。
秋田県で一番有名な桜の観光スポットと言っても過言でない、仙北市角館町に有る「桧木内川の堤防」 仕事で近くに行ったので、ちょっと寄り道を。平日の午後なので、それほど混んでいないだろうと思ってましたが、駐車場も目いっぱいなほどの混み様にビックリ!民家の有料駐車場を確保し、階段を上がり堤防へ。かなり散り始めてはいましたが、十分見られます(*^^)v全体を撮ろうか
『仙北市』仙北市角館町の桜のもう一つの見所「武家屋敷通り」 残念ながら枝垂れ桜は散っておりました・・・(-_-;)
仙北市角館町の桜の見所は「桧木内川の堤防」の他にももう一つ。それは「武家屋敷通り」 予想はしてましたが、残念ながら枝垂れ桜は散っておりました・・・(-_-;)葉桜とまではいっておらず、楽しむことが出来たのは幸いです。大型駐車場側から道路を横切り、武家屋敷通り方面へ。人気スポットの「角館樺細工伝承館」前の枝垂れ桜をパチリ。ほぼ散っており、残念な姿でした(^^;)メイン通りの
『潟上市』チューリップが満開と聞いて、早速お邪魔した潟上市の「ブルーメッセあきた」一年中花が楽しめる、秋田県民の憩いのスポットです。
ニュースで「チューリップが見頃を迎えてます」と聞いて早速訪問、潟上市昭和に有る「ブルーメッセあきた」 道の駅しょうわに併設されている観光スポットです。温室が設置されており、雪国秋田でも一年中花が楽しめる貴重な施設。秋田県民の癒しのスポットでもあります。この日は雲が多いのが残念でしたが、幸い雨は降らず。道の駅昭和の施設の周りが既にチューリップで彩られてますね(#^.^#)
『秋田市』ブラウブリッツ秋田、秋田市八橋のソユースタジアムで徳島を迎えてのホーム戦。ホームでは連勝中で、ホーム3連勝なるか・・・?
ブラウブリッツ秋田、秋田市八橋に有るホームスタジアムのソユースタジアムで徳島を迎えてのホーム戦。連敗中ではありますが、ホームでは連勝中。ホーム3連勝はなるか・・・?徳島は2勝2分けと負けたことが無い相性のいいチーム。しかし、元J1チームで自力では勝る相手。もちろん、油断は出来ません。この日は試合開始まで雨が降り風も強く、かなり気温が低く3月の試合並に寒い日。GWで子供の日も近いということで、恒例のクレー
『大潟村』秋田県で一二を争う桜の名所、大潟村の「菜の花ロード」 人込みを避け早朝に訪問しましたが、それでも多くの方が来られてました(^^♪
全国に桜の名所は沢山あります。もちろん、秋田県内にも。その中でも一二を争うのが、大潟村に有る「菜の花ロード」 今年もお邪魔いたしました!八郎潟村の道路も含めると全長14kmの長さですが、それでもピークの時は渋滞するほどの人気。なのでいつも通り、早朝7時30分に訪問。それでもたくさんの方が来られてました(^^♪八郎潟町から入ったのですが、残念ながら桜はかなり散ってました(^^;)「日本一低い山」も拝見。折
『大仙市』トイレタイムに立ち寄った、大仙市の「道の駅協和」 桜が満開で、すっかり春爛漫に(*^^)v
仙北市角館町から大仙市協和までの移動中、トイレタイムで立ち寄った大仙市協和に有る「道の駅協和」 桜が満開で、すっかり春爛漫に(*^^)vこの日は天気も良く、桜も青空に映え気持ち良さそうでした。国道46号線を走っていると、道の駅協和の案内看板が見えるので、それを目印に入ります。平日なのに沢山の人が言ってビックリ!敷地内の設備は、こちら。すっかり満開の桜を見な
『横手市』秋田県もすっかり春爛漫。仕事の合間お昼休みにチョイと足を伸ばし、横手市の桜の名所「横手公園」へ(^^♪
秋田県も桜の開花が一気に広がり、横手市もすっかり春爛漫に。ちょうど近くのお客さんへ行ったので、仕事の合間お昼休みに「横手公園」へ(^^♪ご存じかと思いますが、横手公園は横手市の桜の名所の一つ。天気も良く、青空に桜が映えそうです。桜まつりが開催されていることで、公園内は一方通行。横手公園の裏側「牛沼駐車場」へ車を停めます。駐車場から見える牛沼に架かる赤い太鼓橋が綺麗。ちょうど飛行機雲が伸びてきていたので、桜越しにパチリと
『秋田市』ブラウブリッツ秋田、元J1王者の磐田を迎えて秋田市山王のソユースタジアムでのホーム戦。結果はいかに・・・
ブラウブリッツ秋田、リーグ戦は仙台・大宮に、ルヴァン杯は東京Vに敗れ、現在3連敗中。今回は元J1王者にもなったことのある磐田を迎えて、秋田市山王に有るソユースタジアムでのホーム戦。対戦成績は0勝2敗2分けと、一度も勝利無し。相性の悪いチームですが、結果はいかに・・・この日のスポンサーは、JALさん。我がブラウブリッツ秋田、JALさんがスポンサーの試合は今まで負けが無いとの事。その不敗神話に期待しましょう!遠く磐
『秋田市』お袋の温泉旅行中、夕食を食べに。自宅から歩いて行ける秋田市土崎のホルモン屋「ホルモンあにー」さんへ!予約なしの訪問でしたが、カウンターに座れてラッキー(*^^)v
お袋が妹夫婦と宮城県の鳴子温泉へ旅行に。その日の夕食、自宅から歩いて行ける秋田市土崎に有るホルモン屋「ホルモンあにー」さんへ。予約もせずお邪魔したのですが、ラッキーにも一人だったのでカウンターに座れました(*^^)v外観、撮り忘れました(^^;)先ずは、一人乾杯用に「ハイボール」をジムビームで。ツマミに、「はくさいキムチ」を。はくさいキムチを頂きハイボールで喉を潤しながら
『秋田市』今年は例年以上フェリーが寄港する予定の、秋田港。休みの日、ちょうど今年初めて寄港した「アイーダ・ステラ」を見学に(^^♪
フェリーが立ち寄る秋田市土崎にある「秋田港」 今年は例年以上寄港が予定されているとの事。この日はちょうど今年初めて寄港した「アイーダ・ステラ」を見学しにお邪魔してみました(^^♪天気も良く、セリオンに車を置いて歩いて向かうことに。散歩にもちょうどいい。セリオンの近くには、クルーズ船客専用の「秋田港駅」 電車は見たこと無いんですけどね(笑)「アイーダ・ステラ」それにしても大
『秋田市』アウエイ仙台戦で敗戦のブラウブリッツ秋田。上位チームの大宮を迎えてのホーム戦、山口戦に続いてホーム勝利となるのでしょうか・・・
ブラウブリッツ秋田、仙台アウエイ戦で悪くない試合内容にもかかわらず、残念ながら敗戦。上位の大宮を迎えてのホーム戦、山口戦に続いてホーム勝利となるのでしょうか・・・今シーズンは攻撃はそれほど悪くはないのですが、何せ守備が(-_-;) 1勝3敗3分けと分の悪い大宮ですが、決して勝てないチームではありません!この日は物凄い強風で、選手は苦戦しそう。まあ、両チームとも同じ条件ですけどね(笑)大宮のサポーターも
『秋田市』好天に誘われ、海辺まで。秋田市新屋の新屋海浜公園へ。こちらの名物「ももさだカエル」も好天に気持ち良さそうでした(^^♪
クリスマスローズの里からの帰り道、好天に誘われ秋田市新屋にある新屋海浜公園へチョッと立ち寄り。こちらの名物と言えば「ももさだカエル」好天に気持ち良さそうなももさだカエル君。その脇を通って海辺まで行ってみました。国道7号線から入ると四阿と海が見えます。潮風が心地いですね(#^.^#)四阿からの景色をパチリ!四阿を後に、ももさだカエルへ。青空に力強く手を突き上げている
『秋田市』今年もお邪魔しました!春の観光スポット、秋田市下浜の珠林寺さん。通称「クリスマスローズの里」へ(^^♪
数年前メディアで知った、秋田市下浜に有る珠林寺さん。通称「クリスマスローズの里」 今では、すっかり春の定番観光スポットとなりました(^^♪なぜクリスマスローズの里と呼ばれているのかというと、敷地の斜面一面にクリスマスローズが植えられているから。そのまんまですね(笑)看板を目印に珠林寺さんへ向かいます。駐車場も整備されてます。クリスマスローズを始め、様々な花の手入れも合わせて、本当に有難いですね。
『仙北市』秋田県一の水芭蕉の群生地、仙北市田沢湖の「刺巻湿原」こちらは咲き始めてました!「刺巻水ばしょう祭り」の準備も進んでいて、春ももうすぐですね(*^^)v
秋田県一の水芭蕉の群生地と言えば、仙北市田沢湖に有る「刺巻湿原」 こちらは、ちょうど咲き始めてました!4月12日から開催される「刺巻水ばしょう祭り」の準備も進んでおり、いよいよ春も近付いてきましね(*^^)vこの「刺巻湿原」の看板を目印に、駐車場へ入りましょう。まだ雪は残ってましたが、駐車には全く問題なし!駐車場から湿原を眺めると、まだ少し疎らではありますが咲き始めてますね(*^^)v
『美郷町』雪もすっかり解けて、美郷町の「ラベンダー園」の敷地内は春の陽気。ラベンダーが咲くのが楽しみです(#^.^#)
休日出勤の後、少しドライブを。美郷町に有る観光スポット「ラベンダー園」へチョイと立ち寄り。爽やかなそよ風が吹き、敷地内はすっかり春の陽気です。冬は除雪車も入らないのですが、さすがに雪はすっかり解けてます。敷地内を少し散策を。駐車場も少し雪が残っている個所はありますが、問題なく入れますね。車を停め、園内に向かいましょう!トイレはシーズン前で、まだ使用できず。美郷町ラベンダー
『利府町』ブラウブリッツ秋田、アウエイ仙台戦。日韓W杯でみ使用した、利府町の「キューアンドエースタジアムみやぎ」へ初訪問(*^^)v
ブラウブリッツ秋田、アウエイ仙台戦で宮城県へ。いつものユアテックスタジアムが工事中の為、利府町にある「キューアンドエースタジアムみやぎ」へ初訪問(*^^)v日韓W杯でも使用されたスタジアム、楽しみです。キューアンドエースタジアムみやぎ、とにかく交通事情が悪い(^^;) 駐車場は早々に満車、民間の軒下駐車場を契約。歩いてスタジアムに向かったのですが、丘の上の立地で結構勾配がきつい・・・ようやく到着
『塩竃市』昨年身内に不幸があり、参拝はできないので敷地内の散策を。塩釜市の「塩釜神社」には、とあるものが・・・
塩竃市まで来たなら、やはり寄ってみたいのが「塩釜神社」 こちらの神社、実はサッカーに縁が有るんです。サッカー選手が奉納した幟が有るんですよね(*^^)v観に行きたいのは山々ですが、昨年身内に不幸があり参拝できず・・・(^^;) なので、敷地内を散策することに。この日はかなりの好天で風も柔らかな事もあり、多くの方お出かけされたようで、すっかり駐車場も満杯に。秋田より一足早く梅に桜にこぶしと
『塩釜市』好天に誘われて、塩釜港周りを散策。岸壁から塩竃水産物仲卸市場へ。
海鮮丼を堪能した後、好天に誘われ近くを散策。塩釜港の岸壁から塩竃水産物仲卸市場までをグルっと散歩を。「みなと塩竃魚市場」がお休みなのが残念でしたが、陽射しが温かく気持ちいい(*^^)v港は解放されていて、中には釣りをしている親子やタイヤ交換している方も(笑)波も穏やかで、風も温かく心地いい。すっかり春の陽気です。港を後に、塩竃水産物仲卸市場へ。
『塩釜市』ブラウブリッツ秋田、アウエイ仙台戦で宮城県へ。試合前のゲン担ぎ、今回は勝利の麺ではなく、塩釜市の「伸光」さんの海鮮丼を!
ブラウブリッツ秋田、アウエイ仙台戦で宮城県利府町のキューアンドエースタジアムみやぎへレッツゴー!お隣塩釜市まで足を伸ばし、「伸光」さんへ海鮮丼を頂きにお邪魔しました(*^^)vいつのは「勝利の麺」と称したゲン担ぎでラーメンを食べるのですが、今回は新鮮な海鮮物が食べたく事前に予約。事前調査で11時開店みたいなのでそれに合わせて予約していたんですが、10時にお店の前を通ったら「営業中」の看板が!ダメもとで店内に入ったら、入
『塩釜市』ブラウブリッツ秋田、アウエイ仙台戦で宮城県へ。試合前のゲン担ぎ、今回は勝利の麺ではなく、塩釜市の「伸光」さんの海鮮丼を!
ブラウブリッツ秋田、アウエイ仙台戦で宮城県利府町のキューアンドエースタジアムみやぎへレッツゴー!お隣塩釜市まで足を伸ばし、「伸光」さんへ海鮮丼を頂きにお邪魔しました(*^^)vいつのは「勝利の麺」と称したゲン担ぎでラーメンを食べるのですが、今回は新鮮な海鮮物が食べたく事前に予約。事前調査で11時開店みたいなのでそれに合わせて予約していたんですが、10時にお店の前を通ったら「営業中」の看板が!ダメもとで店内に入ったら、入
『秋田市』連敗を止められるか、ブラウブリッツ秋田。山口を迎えての秋田市八橋のホーム「ソユースタジアム」で2戦目。結果はいかに・・・
今季初生観戦のアウエイ山形戦から、泥沼の4連敗のブラウブリッツ秋田。山口を迎えて、秋田市八橋に有るホーム「ソユースタジアム」での2戦目。山口は現在降格圏内の順位と低迷しているのですが、あまり相性の良くない相手。連敗を止められるのでしょうか・・・前日の好天とは打って変わって、雪が降る悪天候。しかも本州最南端の山口県と遠方な事もあり、サポーターは少なめ。しかし、応援の熱さはブラウブリッツを凌ぐほど。スタジアムDJの
『秋田市』相変わらずのコスパとクオリティに脱帽。完全予約制・一日一組限定の秋田市泉の中華料理店「安西」さん。中華料理なのに油っこくないのが有難いですね(^^♪
久々訪問、秋田市泉にある中華料理店「安西」さん。相変わらずのコスパとクオリティに、すっかり脱帽でした(^^♪ 完全予約制で一日一組限定と、ゆっくり食事やお酒を楽しめる素敵なお店。中華料理なのに油っこくないのが、還暦の身体には本当に有難い(笑)外観は、一般住宅と何ら変わりません。実際、お店は住宅街の真ん中に有りますしね。お酒は持込で、こちらを。参加者のお墨付きのお酒が登場、
『秋田市』ブラウブリッツ秋田ホーム開幕戦の敗戦を引き摺って、一人打上。秋田市土崎の「香味」さん。前から行ってみたかったんですよね(*^^)v
ブラウブリッツ秋田、札幌を迎えてのホーム開幕戦。残念ながら敗戦で、それを引き摺り一人打上に。前から行きたかった秋田市土崎にある居酒屋「香味」さんへ。試合に負けたのは残念ですが、久々の近くのお店での晩酌、楽しみです(*^^)v開店ダッシュの17時に訪問。もちろん、誰もおりませんでした(笑)メニューもかなり豊富で、かなり迷いますね。まずは、ブラックニッカのハイボールをオーダー
『秋田市』5戦目にして、いよいよブラウブリッツ秋田のホーム開幕戦!相手は昨シーズンまでJ1にいた札幌。結果はいかに・・・
3月15日、いよいよブラウブリッツ秋田のホーム開幕戦。5戦目にしてようやくホームスタジアム、秋田市八橋に有る「ソユースタジアム」で試合が見られます(*^^)v相手は昨シーズンまでJ1にいた札幌。ここまで4連敗ですが、もちろん格上のチームです。さて、結果はいかに・・・ホーム開幕戦ということもあり、沢山の人が来てますね。ポンチョの無料配布のイベントの効果も有るんでしょうね。札幌サポータも沢山来ていただきました。交通
『にかほ市』ブラウブリッツ秋田、札幌を迎えてのホーム開幕戦。今シーズン初の勝利の麺は、ブラウブリッツ秋田発祥の地にかほ市の「じげん」さんへ!
地元プロサッカーチーム、ブラウブリッツ秋田。5戦目にしてようやくホーム開幕戦。今シーズン初の勝利の麺に選んだお店は、ブラウブリッツ秋田発祥の地にかほ市にある行列のできるラーメン屋「じげんさん」へ!ちなみにホーム開幕戦のお相手は、昨シーズンまでJ1にいたコンサドーレ札幌。これまで4連敗と出遅れてますが、地力に勝る相手です。二郎系リスペクトのじげ郎や飛魚中華そばが人気ですが、既に頂いたことが有るので今回はまた別のメニューを
『天童市』アウエイ山形戦の帰り、少し早めの晩御飯にお邪魔したのは天童市の有名店「水車生そば」さん。オーダーはもちろん、名物メニュー「鳥中華」(^^♪
地元プロサッカーチーム、ブラウブリッツ秋田。アウエイ山形戦の帰り、少し早めの晩御飯にお邪魔したのは天童市の有名店「水車生そば」さん。水車生そばさんと言えば、あの名物メニューが有名ですよね(^^♪そのメニューとは、御存知とは思いますが「鳥中華」 オーダーは、もちろんそちらを。中華そばの上に、鶏肉と天かすが乗っているシンプルな見た目。賄い飯からお店の看板メニューになっ
『山形市』ブラウブリッツ秋田、今シーズンの初観戦はアウエイ山形戦。元J1チームの強敵ですが、さて結果はいかに・・・
地元プロサッカーチーム、ブラウブリッツ秋田。アウエイ続きで観戦できず(-_-;) ようやく観られる今シーズン初観戦は、アウエイ山形戦。元J1チームの強敵ですが、さて結果はいかに・・・スタジアム入り前に寒河江市の焼肉の銘店「山牛」さんで山形牛を食べてきたので、山形を喰らう!と気合十分。きっと御利益があると信じてます(*^^)vこの日は天気も良く、思ったより寒くなかったので助かりました。山形はホーム開幕戦なので、物凄いサポ
『寒河江市』今シーズン初観戦、ブラウブリッツ秋田のアウエイ山形戦!山形を喰らう、とお昼にお邪魔したのが寒河江市の焼肉の銘店「山牛」さん(^^♪
地元プロサッカーチーム、ブラウブリッツ秋田。4戦目にてようやく今シーズン初の生観戦。お相手は隣県山形の、モンテディオ山形。元J1の大先輩です。スタジアム入り前、「山形を喰らう!」とお昼にお邪魔したのが、寒河江市にある焼肉の銘店「山牛」さん。人気店なので、もちろん事前に予約。初訪問時予約なしでお邪魔したら入れなかったため、しっかり学習(笑)開店に合わせて予約したので、メニューも事前にオーダー。私は「山牛愛盛り定食
『潟上市』一年中花が楽しめる、潟上市の道の駅しょうわ内「ブルーメッセあきた」今は蘭のイベントが開催されてました(*^^)v
雪国秋田の冬は雪に覆われ、花を見られる機会はほとんど有りません。しかし、潟上市にある道の駅しょうわの中にある施設「ブルーメッセあきた」は、温室効果により一年中花が見られる貴重な施設。時期によって花に関する様々なイベントが行われているので、今回は事前情報なしでお邪魔してみました(*^^)v入り口はこちら。営業時間は、9時から18時までです。まずは、物産館。潟上市の特産品や商品、情報発信の拠
『潟上市』潟上市の観光スポット、天王スカイタワーへお邪魔したもう一つの目的。SNSで見かけたメニューを食べに「八兵衛」さん。
潟上市の人気観光スポット、天王スカイタワーへお邪魔したもう一つの目的が、お昼ご飯。SNSで見かけたメニューを食べに「八兵衛」さんへ。八兵衛さんは、お蕎麦屋さん。恥ずかしい話、全く知りませんでした(^^;)心地よい暮らしの家電【±0 プラスマイナスゼロ】オーダーは「磯とろそば」を。SNSで見かけたのが、このメニュー。美味しそうな写真に惹かれ、寄ってみました(*^^)v
『潟上市』休日のドライブ先に久々訪問、潟上市のシンボルタワー「天王スカイタワー」 多くのご家族が楽しんでました(*^^)v
気温が二桁まで上がった週末、天気は曇りでしたがドライブへ。向かった先は久々訪問の潟上市のシンボルタワー「天王スカイタワー」いつ以来か覚えていない程の久々訪問です(*^^)v心地よい暮らしの家電【±0 プラスマイナスゼロ】高気温に誘われたのは私だけでなかったようで、駐車場はほぼ満車。施設前の通りのイチョウ並木が綺麗です(^^♪
『湯沢市』トイレタイムで立ち寄った湯沢市役所。市民ロビーには華やかな雛飾りが。間もなくひな祭りですからね(^^♪
仕事があり、秋田県湯沢市へ。アポイントの合間のトイレタイムで湯沢市役所へお邪魔しました。トイレに向かう途中にある、市民ロビー。そこには華やかな雛飾りが並んでます(^^♪そう言えば、間もなくひな祭り。もうそんな季節なんですね!心地よい暮らしの家電【±0 プラスマイナスゼロ】雛飾りは、雛人形が並ぶひな壇と吊るし雛。他に着物や和の小物などみ並んでます。こちらが雛段と吊るし雛の写真
『秋田市』新聞で「梅が咲いた!」との記事を拝見。早速お邪魔してみました、秋田市土崎のセリオンリスタ。
新聞で「梅が咲いた!」との記事を拝見。場所は、秋田市土崎のシンボル「セリオンタワー」のお隣「セリオンリスタ」 室内が温室状になっているので、毎年この時期に咲くんですよね(^^♪早速お邪魔してみました。猛烈な寒波が続いていたんですが、春はもうすぐなんですね。心地よい暮らしの家電【±0 プラスマイナスゼロ】外観を撮影したのですが、寒波の影響で空は雲に覆われてどんよりですね(^^;)裏側の入り口から入りました。
『横手市』以前から気になっていた、横手市十文字町の昭和チックでレトロな食堂「天勝軒」 お昼ご飯に思い切って初訪問してみました!
トイレタイムを兼ねて横手市十文字町の道の駅じゅうもんじへ。お昼ご飯、何処にしようかとお店を検索。見つけたのが前から気になっていた、昭和チックでレトロな食堂「天勝軒」さん。失礼ですが、入るのに勇気がいる外観(^^;) しかし、思い切って初訪問を。心地よい暮らしの家電【±0 プラスマイナスゼロ】メニューを見て、ビックリ! 外観同様、値段も昭和チックでレトロ(笑) この物価高に有難いですね(^^♪オーダーは「カツ丼
『秋田市』いよいよ開幕!地元プロサッカーチーム「ブラウブリッツ秋田」が参入しているJ2。開幕戦のアウエイ今治戦を秋田市中通のビアバー「ZOTT」さんにてパブリックビューイング(*^^)v
2月16日、待ちに待った地元プロサッカーチーム「ブラウブリッツ秋田」の開幕戦。対戦相手は、今季初昇格した今治戦。J2昇格5シーズン目の先輩としては負けられませんね!アウエイ戦で、残念ながら現地に行けず・・・しかし、サポーター仲間が秋田市中通に有るビアバー「ZOTT」さんにてパブリックビューイングを企画してくれ、招待いただきました(*^^)v心地よい暮らしの家電【±0 プラスマイナスゼロ】ビアバーなので、もちろんアルコ
『横手市』横手の冬の伝統行事「かまくら」秋田市住まいになって、気楽に立ち寄れないのが残念です(-_-;) しかし、仕事で近くに行ったんで、横手市雄物川町の「木戸五郎兵衛村」へお邪魔してきました!
横手の冬の伝統行事と言えば「かまくら」です。今では、海外からも見学に来られるほど知名度が上がりました(*^^)v 秋田市に完全転居したので、気楽に立ち寄れなくなったのが残念です・・・(-_-;)しかし、仕事で横手市雄物川町に行くことに。すぐ近くの「木戸五郎兵衛村」に立ち寄ってみました!心地よい暮らしの家電【±0 プラスマイナスゼロ】こちら木戸五郎兵衛村は古民家が残されていて、横手のかまくらの時期に合わせてかまくらを設置してい
『美郷町』仕事で美郷町の町中を通ったら、冬の伝統行事「六郷の竹うち」の一環でかまくらとお堂が製作されてました!
仕事で美郷町の町中を通ったら、何やら雪のモニュメントが製作されてました。どうやら冬の伝統行事「六郷の竹うち」の一環として製作されたもののよう。作られていたのは、かまくらとお堂でした。周りには天筆も。心地よい暮らしの家電【±0 プラスマイナスゼロ】場所は、美郷町のメイン通り沿いにある美郷町の情報拠点センター「湧太郎」さんの向かいです。横手のかまくらと違い、屋根は雪ではなく竹と
『平川市』平川市の冬のイベント「ひらかわイルミネーションプロムナード」のもう一つの見所が「中央公園」のイルミネーションです!シンプルですが、奇麗ですよ(#^.^#)
すっかり定着した平川市の冬のイベント「ひらわかイルミネーションプロムナード」 台湾提灯の他にもう一つ見所があり、それが「中央公園」のイルミネーションです!規模はそれほど大きくはないのですが、シンプルで奇麗なんです(#^.^#)心地よい暮らしの家電【±0 プラスマイナスゼロ】公園ですので駐車場も整備されており、車でも心配は無用。まずは、駐車場から見えるモミの木のイルミネーションがお出迎えしてくれます。
『平川市』3年前から恒例になった、平川市のイベント「ひらかわイルミネーションプロムナード」 並べられた台湾提灯がノスタルジックで奇麗です(#^.^#)
3年前SNSで見つけそれから恒例になった、隣県青森の平川市で行われるイベント「ひらかわイルミネーションプロムナード」 台湾提灯がメインの素敵なイベントです。昨年までは平川駅が会場でしたが、今年からは平川市役所に変更。飾られる提灯も多くなったみたい。楽しみです(#^.^#)心地よい暮らしの家電【±0 プラスマイナスゼロ】平川市役所本庁舎の1階ピロティに展示されてました。まだ日が暮れておらず少し明るかったのですが、それで
『平川市』お袋を連れて、隣県青森の平川市まで。走行中白いドームが見えたので、ちょいと寄り道を。何かと思ったら「スポーツランドひらか」という、室内運動施設でした!
ここ数年恒例のイベントを観に、隣県青森の平川市までお袋を連れてお出かけ。走行中白いドームを発見!何かな?と思いちょいと寄り道を。ドームの前に行って確認したら「スポーツランドひらか」という、室内運動施設でした。心地よい暮らしの家電【±0 プラスマイナスゼロ】広い駐車場も完備されており、お隣には「平川市屋内温水プール」もありました。駐車場からアーケードの
『秋田市』日本酒仲間と、秋田市泉の「佐久」さんで新年会。初訪問でしたが和食の素敵なお店で、そのクオリティに脱帽でした(^^♪
日本酒好きのお仲間に誘われて、秋田市泉に有る「佐久」さんで新年会を。初訪問でしたが和食の素敵なお店で、そのクオリティに完全に脱帽でした(^^♪お仲間の一人が佐久さんの近くに住んでいて何度かお邪魔しており、その方のおすすめとの事。確かにこの料理ならお勧め間違いなしですね。心地よい暮らしの家電【±0 プラスマイナスゼロ】外観は、こちら。ご自宅と兼用のお店で、隠れ家的な雰囲気。どんなお店か楽しみです(#^.^#)
『秋田市』奇麗な夕陽に誘われ自宅近くの観光スポット、秋田市土崎の「セリオン」へ。残念ながら海に沈む夕陽は見られませんでしたが、それでも奇麗でした(#^.^#)
好天に恵まれた休日の夕方、奇麗な夕陽に誘われて自宅近くの観光スポット、秋田市土崎に有る「セリオン」へ。ちょうど太陽が海に沈むまでそれ程時間がかからなそうなので、施設内をウロチョロ(笑)心地よい暮らしの家電【±0 プラスマイナスゼロ】セリンタワーとお隣のセリオンリスタをパチリ。セリオンリスタの中へ。夕陽が射し込んで、少しノスタルジーな雰囲気に。16時30分頃の訪問なの
『三種町』冬の風物詩、三種町の八郎潟残存湖の承水路のワカサギ釣り。ドライブがてら見に行ったのですが・・・(-_-;)
かつては秋田県を代表する湖であった「八郎潟」 今は灌漑事業で大潟村となり、八郎潟は残存湖を残すのみ。しかし、その残存湖には今も沢山の魚が生きています。冬になるとその残存湖が凍り、三種町の承水路では沢山の方がワカサギ釣りを楽しんでます。好天に誘われ、ドライブがてら見に行ってみたのですが・・・心地よい暮らしの家電【±0 プラスマイナスゼロ】全く凍っておらず、並々と湖水が佇んでました(笑) 風に揺れる湖水が綺麗。
『横手市』冬の横手の伝統行事「かまくら」 2月15日・16日の開催ですが、もうかまくら製作が始まってます。天気に誘われ横手公園まで観に行ってきました(*^^)v
全国に冬の伝統行事は沢山ありますよね。私の故郷横手市の冬の伝統行事と言えば、ご存じかと思われますが「かまくら」です。毎年2月15日・16日の開催ですが、もうかまくら製作は始まってます。この日は好天に誘われ、横手公園まで観に行ってきました(*^^)v心地よい暮らしの家電【±0 プラスマイナスゼロ】横手城に上がる階段前に毎年飾られるのですが、今年もしっかり製作済みでした。あとは、中がくり抜かれれば完成。それはもう少し先で
『秋田市』完全に秋田市土崎へ転居。片道100分の通勤ですが、通勤前と通勤帰りの風景が癒しです(#^.^#)
正月明けの3連休を使って、3年前に購入した秋田市土崎の中古住宅へ引越しを。完全転居となりました!勤務先は以前と変わらず横手市なので、通勤時間は片道約100分。還暦目前の老体には結構きついです(^^;)心地よい暮らしの家電【±0 プラスマイナスゼロ】出発が朝6時。冬の今はまだ真っ暗です。駐車場へ向かう道から見える向浜の工場夜景が出発前のお楽しみ(#^.^#)そして、帰りは19
『秋田市』月一開催のファイナンシャルプランナー仲間の勉強会。新年一回目の開催後、秋田駅東口前の「あっぱれ寿司」さんで新年昼食会を。
私が持っている資格、ファイナンシャルプランナー。その仲間と一緒に月一回開催している勉強会「スタディ・グループ」 メンバーそれぞれが講師となり、知識の取得やセミナー技術の向上を目的としてます。1月に第一回目が開催され、その後に秋田駅東口前のお寿司屋「あっぱれ寿司」さんにて、新年昼食会が行われました(^^♪ ここ数年、すっかり年初の恒例に。心地よい暮らしの家電【±0 プラスマイナスゼロ】この日は天気も良く
『秋田市』ブラウブリッツ秋田のサポーター仲間で新年会を、秋田市広面の老舗寿司屋「玉井寿司」さんで。初訪問でしたが、残念なことに6月で閉店だそうです・・・(-_-;)
今シーズンも年パスを購入した、地元プロサッカーチームの「ブラウブリッツ秋田」 サポーター仲間で新年会を!とお邪魔したのが、秋田市広面に有る老舗寿司屋「玉井寿司」さん。知人が訪問したSNS投稿を見て前から行きたいと思ってましたが、今回ようやく初訪問。しかし、6月に閉店するそうです・・・(-_-;)心地よい暮らしの家電【±0 プラスマイナスゼロ】何度も前を取って見覚えは有るのですが、ようやく入れます(*^^)v
『秋田市』新年会に向かうため、電車で秋移動。すっかり恒例となった秋田駅前、芝生広場隣のイルミネーションのトンネル。やっぱり、冬にイルミはよく似合いますね!
新年会に向かうため、電車で最寄りの土崎駅から会場近くの秋田駅まで移動。秋田駅を出て直ぐにある芝生広場。今はすっかり雪に埋もれてますけどね(笑)その芝生広場の脇の通路に飾られた、イルミネーションのトンネル。今ではすっかり冬の風物詩として定着しました(#^.^#)心地よい暮らしの家電【±0 プラスマイナスゼロ】秋田駅方面から向かうと、親子の像がお出迎え。降りしきる雪と寒さで、銅像の作者も作品名も確認できませんでし
『横手市』テレビのCMで間もなく期間終了を知り、慌てて訪問。横手市赤坂の秋田ふるさと村で開催されている「金曜ロードショーとジブリ展」何とか間に合いましたε-(´∀`*)ホッ
横手市赤坂に有る「秋田ふるさと村」 様々な施設があり、秋田県の観光名所や情報発信を行っている観光スポットです。施設の一つ「秋田近代美術館」で開催されているイベントが「金曜ロードショーとジブリ展」開催されていたのは知っていたのでその内行ってみようとゆっくりしていたのですが、テレビCMで1月13日で期間終了を発見! 慌ててと邪魔してみました。何とか間に合ってよかったε-(´∀`*)ホッ心地よい暮らしの家電【±0 プラスマイナスゼロ】
『男鹿市』八郎潟町からの帰り道、大潟村経由で男鹿市までドライブを。男鹿市の入口の「男鹿総合観光案内所」のなまはげを拝んできました!
八郎潟町の畠栄菓子舗のあんごま餅を買った帰り道、大潟村経由で男鹿市までドライブ。男鹿市と言えば、ユネスコ無形文化財に登録された「ナマハゲ」で有名ですよね。そのナマハゲですが、男鹿市の入口の「男鹿総合観光案内所」に二体の巨像が有るんです。トイレタイムも兼ねて、チョイと立ち寄ってみました(*^^)v心地よい暮らしの家電【±0 プラスマイナスゼロ】もちろん、駐車場も完備。かなりの台数置けますので、車で来られる方も安心ですね
『八郎潟町』実家の最後の大晦日へのお土産に購入。「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」でも紹介された、八郎潟町の「畠栄菓子舗」さんへ!
親父が亡くなった2024年。諸事情により、財産はすべて放棄することに。実家で過ごす最後の大晦日へのお土産に、八郎潟町にある「畠栄菓子舗」さんの「あんごま餅」を購入しに行ってきました!以前より人気で午後には売り切れてしまうこともある人気店ですが、テレビ番組の「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」に登場したことで更に認知度がアップしました(*^^)v心地よい暮らしの家電【±0 プラスマイナスゼロ】時間的に早めに行ったこ
『潟上市』新聞で見つけて慌てて訪問。潟上市の「ブルーメッセあきた」のポインセチアのタワー。危うく見逃すところでした(^_^;)
新聞を見ていて、潟上市昭和にある「ブルーメンセあきた」の記事を発見! 今年もポインセチアのタワーが飾られたとのこと。慌てて訪問、危うく見逃すところでした(^_^;)心地よい暮らしの家電【±0 プラスマイナスゼロ】ブルーメッセあきたは、道の駅しょうわの中にある温室植物園の愛称。道の駅なので、近隣の観光情報やお土産・特産品の販売などもあります。それらを見ているだけでも面白い。
『潟上市』新聞で見つけて慌てて訪問。潟上市の「ブルーメッセあきた」のポインセチアのタワー。危うく見逃すところでした(^_^;)
新聞を見ていて、潟上市昭和にある「ブルーメンセあきた」の記事を発見! 今年もポインセチアのタワーが飾られたとのこと。慌てて訪問、危うく見逃すところでした(^_^;)心地よい暮らしの家電【±0 プラスマイナスゼロ】ブルーメッセあきたは、道の駅しょうわの中にある温室植物園の愛称。道の駅なので、近隣の観光情報やお土産・特産品の販売などもあります。それらを見ているだけでも面白い。
『横手市』お隣大雄から移動し、地元の横手市大森町へ。いつもの温泉「さくら荘」のイルミネーションが始まってました(*^^)v
お隣の横手市大雄のイルミネーションを後に、地元の横手市大森町へ。いつもの温泉「さくら荘」へお邪魔しました。なんと、イルミネーションが開催されてました(*^^)v 横手市大雄のゆとりおんでのイルミネーションが中止となったことを知った後だったので、これは嬉しいニュース!心地よい暮らしの家電【±0 プラスマイナスゼロ】横手市大森町には桜がきれいな大森公園があるので、それにあやかり「さくら荘」と命名したことも有り、敷地内に桜
『横手市』イルミネーションを観に、お隣横手市大雄の温泉施設「ゆとりおん大雄」へ。しかし、今年からイルミネーションは行われてませんでした・・・(-_-;)
今ではすっかり冬の風物詩となった、冬のイルミネーション。規模の大小はありますが、全国各地で開催されてますね。私の地元のお隣、横手市大雄の温泉施設「ゆとりおん大雄」でも毎年開催されているので、観に行ってみました!近付くと、何か明りが少ない・・・なんと、今年からイルミネーションは行われていませんでした(-_-;)心地よい暮らしの家電【±0 プラスマイナスゼロ】有るのは、クリスマスツリーのイルミネーションが一つだけ。
『大仙市』大仙市の玄関の一つ、大曲駅。数年前にリニューアルし、大仙市だけでなく、もう秋田県の顔と言ってもいいくらいですね(*^^)v
秋田県の南に位置する、大仙市。大曲の全国花火大会で有名ですよね。JR東日本の大曲駅があり、新幹線も停車することから、大仙市の玄関の一つでもあります。数年前にリニューアルされ、今では大仙市だけでなく秋田県を代表する顔と言ってもいいくらいですね(*^^)vちょうど近くで仕事があり、終わった後チョイと寄り道してみました。心地よい暮らしの家電【±0 プラスマイナスゼロ】遠くからでも花火を模したイルミネーション
『横手市』私の地元、横手市大森町。今ではすっかり恒例となりました、大森地域局前のイルミネーション。今年も始まりました(#^.^#)
イルミネーションが綺麗なスポットって、全国各地に沢山あります。私の地元、横手市大森町にももちろんありますよ(#^.^#) 横手市役所大森地域局前ですが、今年も開催されました!もう20年以上前から行われており、今ではすっかり冬の風物詩に。心地よい暮らしの家電【±0 プラスマイナスゼロ】桜の木に飾られたピンクのイルミネーション。まさに冬の雪桜。白とピンクのグラデーションが素敵です。その下には、イル
『雫石町』仕事で隣県岩手の雫石町へ。岩手県を代表する桜の観光スポット「小岩井上場の一本桜」は冬でも楽しめますよ(*^^)v
仕事で、隣県岩手の雫石町のお客様へ。雫石町と言えば、小岩井農場が有。その小岩井農場にある「小岩井農場の一本桜」は岩手県を代表する桜のスポットです。こちら、桜の咲く春だけではなく一年中楽しめるスポット。冬の凛とした姿もまた良いんです(*^^*)心地よい暮らしの家電【±0 プラスマイナスゼロ】走っているとすぐ分かりますので、ご安心を。説明看板もありますので、詳細はそちらをご参照ください。
『三種町』新聞で発見、三種町森岳温泉のイルミネーション! 全くノーマークでしたが、発見したからには行くしかないでしょう(笑)
12月に入り、全国あちこちでイルミネーションの点灯式が行われています。この時期、すっかり恒例になりましたよね(#^.^#)秋田県内でもあちこちイルミネーションも話が聞こえてきましたが、三種町森岳温泉は全くノーマーク! 新聞記事で発見したんですが、見つけたら行くしかないですよね(笑)心地よい暮らしの家電【±0 プラスマイナスゼロ】場所は、森岳温泉の一番奥、足湯の少し奥です。足湯の前で、クリスマス
『秋田市』一見さんお断りで、常連さんの予約は2年先までいっぱいの秋田市寺内のお寿司屋「宝寿司分店」さん。お誘いいただきお邪魔してきました(*^^)v
一見さんお断りんお店って、皆さんのところにもありますか? 秋田市寺内にあるお寿司屋「宝寿司分店」さんも、そんなお店です。常連しか予約できないので、私は予約できないんですよね(^_^;)そんな私に日本酒仲間よりお誘いが有り、久々に伺う機会が(*^^)v 全部食べられるよう、お昼ごはんを11時にフライングして備えての訪問(笑) 心地よい暮らしの家電【±0 プラスマイナスゼロ】お酒は持ち込みで、この日は7名だったの
『秋田市』入場券を頂き、久々のプロバスケットの観戦を。秋田ノーザンハピネッツ、滋賀レイクスを迎えてのホーム戦、結果はいかに・・・
J2リーグも全試合終了となり、暇になった週末。思いがけずプロバスケットチームの観戦チケットを頂き、久々の観戦に。地元秋田ノーザンハピネッツ、滋賀レイクスを迎えてのホーム戦。結果はいかに・・・心地よい暮らしの家電【±0 プラスマイナスゼロ】バスケットは、ルールもそれほど詳しくなく、選手も両リームの順位もよくわからない全くの素人。それでも、やはりスポーツ観戦は楽しい(#^^#) DJのお二人も、会場を盛り上げてく
『大仙市』買い物に訪れた、イオンモール大曲。話題の映画「室井慎次」の主演「柳葉敏郎」さんの展示コーナーが有りました!
買い物に訪れた、イオンモール大曲。買い物終わりに店内をぶらついていたら、今話題の映画「室井慎次」の作品の展示コーナーが!室井慎次役の俳優は、ご存知でしょうが秋田県出身の「柳葉敏郎」さん。地元に帰り秋田県在住で、地元にも貢献されている方です。心地よい暮らしの家電【±0 プラスマイナスゼロ】「ギバちゃんの部屋」と銘打って映画関係の資料ばかりでなく、柳葉敏郎さんに関わる資料もたくさん展示されているようです。
『秋田市』またまた開催、秋田市卸町「秋田まるごと市場」さんの「大北海道展」しかし、お目当ては北海道の商品ではなく、新潟県の油揚げなんです(笑)
秋田市卸町に有る秋田市民の台所「秋田まるごと市場」さん。年に数回開催の「大北海道展」が開催されました(*^^)v いつも楽しみにしているのですが、実はお目当ては北海道の商品じゃないんですよね(笑)では、何が目的かというと・・・新潟県の「栃尾の油揚げ」 大北海道展にはいつも出店している「小林総本舗」さんの商品を購入するのを楽しみにお邪魔してきました!心地よい暮らしの家電【±0 プラスマイナスゼロ】大きく目立つ看板があり
『秋田市』テレビCMで見かけた「ABS全国グルメフェスタ」西武秋田店地下で開催との事。秋田初出店も多数との事で、早速お邪魔してみました(*^^)v
テレビのCMで見かけた食のイベント「ABS全国グルメフェスタ」 秋田駅前の西武秋田店の地下で開催との事。夕ご飯を買いに、早速お邪魔してみました(*^^)v何やら秋田県初出店のお店が多数の模様。これは行かない訳にはいきませんね(笑)心地よい暮らしの家電【±0 プラスマイナスゼロ】西武秋田店入口に沢山のポスターが設置されており、期待が高まりますね(#^.^#)【±0 プラス
『横手市』世界糖尿病デーって、知ってますか? これに合わせてシンボルカラーの青で横手城のブルーライトアップが行われました(#^^#)
皆さん、世界糖尿病デーって、知ってますか。11月14日がその日で、日本ではこの日を含めた1週間を「全国糖尿病週間」としているようです。この期間、日本各地の有名な建造物をシンボルカラーの青でライトアップし、糖尿病の啓発する「ブルーライトアップ」が行われます。横手市では、横手を象徴する「横手城」がライトアップされました。心地よい暮らしの家電【±0 プラスマイナスゼロ】普段は真っ暗な横手城ですが、ブルーライトに照ら
『仙北市』秋田県で最も有名な桜の名所の一つ、仙北市角館町の「武家屋敷通り」 桜だけでなく、紅葉も素敵なんです(#^^#)
知っている方も大勢いると思いますが、桜の名所で有名な仙北市角館町にある「武家屋敷通り」 秋田県で最も有名な桜の名所の一つです。その武家屋敷通りですが、桜はもちろん紅葉も素敵なんです(#^^#) ちょうど仕事で角館町に行く用事があり、チョイと寄ってみました。心地よい暮らしの家電【±0 プラスマイナスゼロ】コンビニ側の入口からパチリ。まずは、イチョウ並木。こちらもすっかり黄色く色付いてます。そしてメイン通
『横手市』SNSの投稿から新聞記事になり、今ではすっかり紅葉の名所に。横手市黒川の「イチョウ並木」は、秋の風物詩(^^♪
全国に地元で愛される紅葉スポットが有ると思います。私の地元横手市にももちろんあります。どこかと言うと、横手市黒川に有る「イチョウ並木」SNSの投稿で知られ、それが新聞記事になったことから今ではすっかり紅葉の名所に。多くの人が訪れる秋の風物詩となりました(^^♪心地よい暮らしの家電【±0 プラスマイナスゼロ】遠くから見ても、場所はすぐ分かります。ただし、案内看板などは一切ありませんので、ご注意を。あまり
『秋田市』J2もいよいよ最終戦。我がブラウブリッツ秋田は藤枝を迎えてのホーム戦。ホーム2連敗中ですが、最後は〆て勝利で終われるか・・・
地元プロサッカーチーム、ブラウブリッツ秋田。カテゴリーはJ2。そのJ2リーグもいよいよ最終戦、藤枝を迎えてのホーム戦です。ホームでは2連敗中ではありますが、最後は〆て勝利で終われるのでしょうか・・・実は、運良くウエルカムフラッグの抽選が当選。中々無い機会なので、ぜひ勝って欲しいところです。心地よい暮らしの家電【±0 プラスマイナスゼロ】スタジアムの広場には、マスコットキャラクター藤枝の「蹴っとばし小僧」とブラ
『横手市』横手図書館の移転とともに横手駅東口に新たにオープン!幅広い年齢の人が交流できる生涯学習施設「あおーな」
2024年9月14日、横手駅東口前に新たにオープン。横手図書館の移転に伴い、「〜人と人とが『つどい、つながる』交流拠点」をコンセプトとした「あおーな」幅広い年代の人々がいつでも心地よく集える施設で、市民の様々な学びや活動を支援する施設です。心地よい暮らしの家電【±0 プラスマイナスゼロ】横手駅東口側が正面入口。そこにはシンボルマークの大きなモニュメントが設置されてます。もちろん、裏側のY2プラザ側から
『秋田市』我が家の最寄り駅の「土崎駅」小さな駅ですが、中は結構マニアック!鉄道オタクにはたまらない・・・かも?(笑)
我が家の最寄り駅は、JR奥羽本線・男鹿線の「土崎駅」 秋田駅から二駅で9分程で到着と、結構アクセスが良い。とても小さな駅ですが、中は結構マニアックなんです。何がマニアックと言うと、待合室内の展示物。鉄道オタクにはたまらない・・・かもね?(笑)心地よい暮らしの家電【±0 プラスマイナスゼロ】外観は昭和レトロで、懐かしい感じ。私は結構気に入ってます(*^^)v待合室の外観・内観は、こんな感じ。特に特徴は無
『秋田市』J2、いよいよ残り試合も3試合と佳境に。チーム初の一桁順位に目標変更、地元プロサッカーチーム「ブラブリッツ秋田」これ以上負けは許されません!
サッカーJ2リーグも残るところ3試合といよいよ佳境に。地元プロサッカーチーム「ブラウブリッツ秋田」ですが、前節の試合で長崎に敗れプレーオフ進出は夢と消えました・・・(-_-;)ここで気持ちを切り替え、チーム初の一桁順位に目標をシフト。当然、残り試合は負けられません! この日は大分を迎えてのホーム戦、連敗は許されず。さて、どんな試合になるのでしょうか・・・?心地よい暮らしの家電【±0 プラスマイナスゼロ】雨が心配されま
『秋田市』京都のラーメンの銘店「第一旭」さんが、イベントで秋田へ登場!秋田駅前の西武秋田店の「京都展」での目玉企画です(^^♪
FP協会のイベントが終わり、17時という中途半端な時間。ラーメンでも食って帰ろうと呟いたら、FP仲間から「京都の第一旭のラーメン食ってったらどう?」と情報頂きました!秋田駅前に有る西武秋田店で「京都展」が行われており、その目玉企画との事。行かない訳にはいきませんな(笑)心地よい暮らしの家電【±0 プラスマイナスゼロ】こちらが「京都展」のポスター。会場マップを見ると22店舗が出店しているみたいですね。
『秋田市』私が所属している日本FP協会。最大のイベント「FPの日」が、秋田市千秋明徳町の「ミルハス」で開催されました(*^^)v
私が所属している日本ファイナンシャルプランナーズ協会、通称FP協会。年に数回イベントを行うのですが、10月26日協会最大のイベント「FPの日」が開催されました(*^^)v講師は、角て拠出年金アナリストの「大江加代」さん。開場は秋田市千秋明徳町に有ります、秋田の文化芸術の創造拠点「あきた芸術劇場ミルハス」の4F「小ホールA」心地よい暮らしの家電【±0 プラスマイナスゼロ】ポスターは、こちら。入り口にも配置し、参加者をご
『秋田市』サッカーJ2リーグ、プレーオフ進出に向け絶対負けられない試合。長崎を迎えてのブラウブリッツ秋田、ソユースタジアムでのホーム戦!
J2リーグも残り4試合。地元プロサッカーチーム「ブラウブリッツ秋田」は現在9位。まだプレーオフ進出の可能性が辛うじて残ってます。ソユースタジアムで迎えるホーム戦、相手は現在3位の長崎!プレーオフ進出にはもはや1敗も出来ず、正に負けられない相手。しかも3位と上位のチームなので、より負けられませんね。心地よい暮らしの家電【±0 プラスマイナスゼロ】この日は入場時間が遅く、選手入場は写真撮れず(^^;) スタメンは、こちら
『喜多方市』せっかく福島県まで来たし、帰り道からそれほど遠くない。それなら寄るしかないですね!喜多方市の行列のできるラーメン屋「坂内食堂」さん(^^♪
会津若松市の仕事も終わり、その帰り道に通る喜多方市。折角福島県まで来たことだし、帰り道からそれほど遠くない。それなら寄るしかないですね(笑)何の事かというと、行列のできるラーメン屋「坂内食堂」さん。喜多方ラーメンの走りで、今や全国区の知名度を誇ります(^^♪心地よい暮らしの家電【±0 プラスマイナスゼロ】14時頃の到着で平日でもある事だし、それほど混んでいないと思ったら・・・なんと、20人程の行列(^^;)
『会津若松市』仕事で会津若松市へ。テレビ番組で会津若松市の名物が放送され、正にシンクロ!素直に従って馬刺しの美味しい「鶴我会津本店」さんへ(^^♪
仕事で会津若松市へ行くことに。何を食べようか考えていたら、テレビ番組で会津若松市の情報が。これはきっとシンクロに違いない!放送されたのは「馬刺し」で、もちろんすぐにググって情報収集(^^♪ 見つけたお店が会津若松市駅前町に有る「鶴我会津本店」さん。心地よい暮らしの家電【±0 プラスマイナスゼロ】見たテレビ番組は、秘密のケンミンSHOW極。馬刺しの発祥は熊本ではなく、会津若松市との主張。しかも、よく見る刺しの入
『横手市』横手市の名物の一つ、横手焼きそば。今では全国区と言っていいほど有名ですね!その中でも私の一押しのお店が横手市大屋新町の「藤春食堂」さん(^^♪
皆さん、横手市と言えば何を思い浮かべます? 名物の一つに横手焼きそばが有りますよね。B級グルメで優勝してからは全国区と言っていいほど知れ渡る程になりました。沢山の銘店が有りますが、私の一押しのお店が、横手市大屋新町に有る「藤春食堂」さんです(^^♪既に何度も投稿してますのでお馴染みですが、どうしても食べたくなる時が有るんですよね。心地よい暮らしの家電【±0 プラスマイナスゼロ】入るのに勇気が要る外観ですが、恐れずに入
『仙台市』皆さん、場所によってのお気に入りラーメン屋さんって有りますよね?仙台市泉区で私のお気に入りラーメン屋は「たいらん」さんです!
皆さん、お気に入りのラーメン屋って有りますよね? 場所によってのお気に入りも有るでしょう。仙台市泉区での私のお気に入りラーメン屋は「たいらん」さんです(^^♪子供が仙台市在中時に教えてもらい、それから通っているので、かれこれ15年は通っているかも!心地よい暮らしの家電【±0 プラスマイナスゼロ】そして、その間食べ続けているのが「ウーシャン麵」または「ウーシャン焼きそば」今回は久しぶりなので、「ウーシャン麺」をオーダー
『仙台市』仙台行きの目的は、仙台市泉区に有るユアテックスタジアム。お気付きでしょうが、ブラウブリッツ秋田のアウエィ仙台戦です(*^^)v
仙台市行きの目的は、仙台市泉区に有るサッカー専用「ユアテックスタジアム」 もうお気付きでしょうが、ブラウブリッツ秋田のアウエィ仙台戦の応援です(*^^)v元J1チームのベガルタ仙台。ブラウブリッツ秋田が一度も勝ったことのない大先輩。今日は初勝利を期待します。心地よい暮らしの家電【±0 プラスマイナスゼロ】泉中央駅の歩道橋からスタジアムが正面に見えます。グルメストリートを通り、スタジアムへ。選手
『仙台市』仙台と言えば何を思い浮かべます?やはり牛たんは外せませんよね!SNSで見つけた仙台市青葉区一番町の「牛たんけやき」さんへ初訪問(^^♪
杜の都、仙台。皆さん、仙台市と言えば何を思い浮かべます? 色々あるでしょうが、やはり牛たんは外せませんよね! 仙台に行くのでSNSで情報収集。見つけたのが仙台市青葉区一番町に有る「牛たんけやき」さん。2023年2月にオープンした比較的新しいお店ですが、行列のできる人気店のようで楽しみです(^^♪心地よい暮らしの家電【±0 プラスマイナスゼロ】11時開店と書いてますが、事前調査では土日祝は10時45分開
『秋田市』重要文化財の「近代化遺産」って知ってますか?全国で初めて指定されたのが、秋田市太平の「藤倉水源地」なんです(*^^)v
数年前に旭川ダム公園に向かう途中に見つけた、秋田市太平に有る「藤倉水源地」 国の建造物の重要文化財「近代化遺産」に指定されているそうです。実はこちら藤倉水源地、全国初で近代化遺産に指定されたそうです。全く知りませんでした(^_^;)入口には門がお待ちかね。立派な銘板も付けられてますね。小公園になっていて、秋田市上水道のマスコットキャラクターの石像も飾られてました。名前は分かりませんが
『秋田市」』こんな素敵な公園、何か他にうまい使い方有りませんかね?広大な芝生広場が魅力的な、秋田市太平の「太平山リゾート公園」
ここに来るたび思うんですが、こんな素敵な公園、他になにかうまい使い方ないかな?と。秋田市太平にある、広大な芝生広場が魅力的な「太平山リゾート公園」近くに温泉の「クアドーム ザブーン」やスキー場の「オーパ」が有るので、合わせて上手く使えればなあ・・・あっ、スキーが楽しめる冬は雪でだめか(^_^;)心地よい暮らしの家電【±0 プラスマイナスゼロ】こちらの看板を目印に。駐車場も、もちろん完備。
『秋田市』真っ赤な紅葉だけだと思ってませんか?緑色も素敵なんですよ(*^^*) 秋田市太平の「旭川ダム公園」
全国どこにも素敵な紅葉スポットがありますよね。もちろん秋田県にもたくさん。その中でもここ数年前からニュースでも取り上げられるほど有名になったのが、秋田市太平にある「旭川ダム公園」何が素晴らしいかというと、赤一色のモミジ。モミジといえば赤はもちろん、黄色やオレンジ・茶など様々な色が楽しめますが、こちら旭川ダム公園は、本当赤一色なんです。そんな旭川ダム公園、紅葉しか楽しめないかという塗装でも有りません。緑もまた素敵なんです(*^^*)
『秋田市』地元プロサッカーチーム、ブラウブリッツ秋田。徳島を迎えてのホーム戦。7月からホームでは負けなし、今日はいかに・・・
地元プロサッカーチーム、ブラウブリッツ秋田。ナイターは終了し、今後はディゲーム。徳島を迎えてのホーム戦。今季はホーム戦が好調で、7月から負けなし。さて、今日のゲームはいかに・・・いつものスタジアムDJのシャバ駄馬男さんとアシスタントの玉ちゃんこと小玉夕美子さんのMCで、開場が盛り上がります。徳島からお越しのサポーターの皆さん、要こそ秋田へ(^^♪バレーチームの報告も行われました。
『仙北市』県外からのお客さんも訪れる、仙北市角館町のラーメン屋「自家製麺伊藤」さん。時折、無性に食べたくなるんですよね(*^^*)
全国には美味しいラーメン屋が沢山、もちろん秋田県にもあります。そんな秋田県の県南部、仙北市角館町にも全国からお客さんが訪れるラーメン屋が。店名は「自家製麺伊藤」さん!その独特な仕上がりと、大将の人柄・見た目がとにかくインパクト大有り。なので、時折無性に食べたくなるんですよね(*^^*)メニューは、シナそばと肉そばの2種類のみ。そして、盛りをチョイス。ちなみに、シナそばは、食券販売機に書いてある通り具は有りま
「ブログリーダー」を活用して、htakayama0214さんをフォローしませんか?
ネットで幸楽苑さんの三日間限定メニュー「郡山ブラック」を見つけ、早速訪問。お邪魔した店舗は、秋田市寺内に有る「幸楽苑秋田寺内店」さん。恥ずかしながら「郡山ブラック」は全く知りませんでした(^^;) せっかくの機会なので食べてみますね。三日間限定メニューは、2種類。郡山ブラックと、郡山ブラックの素ラーメンと餃子のセット。しかも「500円」という破格のお値段!貧乏性なので、オーダーは「郡山ブラック 素ラーメン餃子セ
地元プロサッカーチーム、ブラウブリッツ秋田。ホームに鳥栖を迎えて、連敗そして降格圏の脱出を目論みます。今季14年振りにJ2で戦う、元J1チームの鳥栖。格上のチームですが現在2連敗中のブラウブリッツ秋田、そんなことは言ってられません!遠く佐賀県から沢山のサポーターが来てくれました。ありがとうございます。この日のイベントゲストは、お笑いコンビの「ぺこぱ」さん。しかし、物凄い強風に雨でコントの疲労は無し。スタジアムを
数年前お客様からの帰りに偶然見つけた、横手市大雄に有る「芝桜」 それ以来、ここ数年続けて気に入ってます。新聞でも記事になる程で、今では春の人気スポットに(^^♪この芝桜、「小林さん」という方が手入れをしていて、新聞記事にもなったこと有るんですよね。お邪魔した日はちょうど小林さんがいらっしゃり、少しお話をお聞きしたんですが、全くの趣味でやっているとの事! 栽培・出荷しているわけでもなく、補助金をもらって地域の植栽としてや
地元プロサッカーチーム、ブラウブリッツ秋田。久々のパブリックビューイングは、秋田市御所野にあるイオンのセントラルコートで行われました。対戦相手は、今季好調の水戸。比較的相性のいい相手ですが、結果はいかに・・・入場開始1時間前に到着したのですが、既に長蛇の群れ。完全に出遅れました(^^;)それでも、正面奥側に何とか座れひと安心。この日のMCは、玉ちゃんこと小玉夕美子
地元プロサッカーチーム、ブラウブリッツ秋田。久々のパブリックビューイングは、秋田市御所野にあるイオンのセントラルコートで行われました。対戦相手は、今季好調の水戸。比較的相性のいい相手ですが、結果はいかに・・・入場開始1時間前に到着したのですが、既に長蛇の群れ。完全に出遅れました(^^;)それでも、正面奥側に何とか座れひと安心。この日のMCは、玉ちゃんこと小玉夕美子
秋田県を代表する観光スポットの一つで、私の最も大好きな風景の一つ。それが男鹿市にある「入道崎」秋田県の最西端であり、その風景は多分日本中でもここでしか見られないと思われます。数年前から駐車場向かいに「NYUDOZAKI」と「希望の鐘」のモニュメントが設置されました。人気の撮影スポットとして、すっかり定着しましたね。石碑脇の通路から草原に入っていきます。石碑と入道崎灯台のコラボをパチリ。こ
風の穏やかな晴れた日、海面に反射して映る風景がまるでウユニ湖のよう!と人気急上昇なのが、男鹿市にある「鵜の巣海岸」この日は曇り空で風も吹いており、鏡面のような風景は見られず・・・残念でした(^^;)案内看板があり、場所はすぐ分かります。駐車場も整備されてますので、ご安心を。鵜ノ崎海岸についての詳細は、看板で直に確認しましょう(笑)四阿も用意され、しばしボーっとする
醸造所の見学を終え、折角男鹿市まで来たので観光することに。男鹿市と言えば欠かせない観光スポットの一つ「寒風山」へ!この日は幸い風もほとんど吹かず、絶好の観光日和。春先のおぼろげな風景ではありましたけどね(笑)まずは、頂上手前の小展望台の駐車場へ。喫茶店がリニューアルしてました!駐車場から頂上側の斜面をパチリ。元嫁さんと結婚する前に遊びに来て、寒風山ウルトラクイズに参加した場所。もう37年程前の記憶です(
男鹿市船川港に有るクラフトサケ醸造所を軸にまちづくりを行っている「稲とアガベ株式会社」 その関連会社として、酒造りの副産物「酒粕」からアルコールを抽出し、新たな価値を生み出す施設として作られたのが「早苗饗蒸留所」です。早苗饗蒸留所は「株式会社SANABURI」が運営しており、齋藤社長とはほんの少し前、たまたま飲み会で紹介され知り合いました。新聞記事にもなり、GW中一般公開するとの事。折角なのでお邪魔してみました(*^^)v
毎年春のこの時期に訪れる、由利本荘市西目に有る「ハーブワールドアキタ」 名称で分かると思いますが、沢山の草花を鑑賞できる施設で、東北最大級です。特にこの時期は春ということもあり、沢山の花が咲き誇っていて、ここ数年お邪魔するのが定番となりました(*^^)vまずは、入口の写真をパチリ。ビオラとパンジーのタワーがお出迎え。施設内の案内看板をご参照くださいませ。入
GW中、少し足を伸ばして由利本荘市西目まで。国道7号線沿いに有る「道の駅にしめ」 今年は菜の花畑が開催されてました!連作障害を避けるためか数年はやってなかったと記憶してましたが、見られてラッキーです(*^^)vさあ、写真を撮るぞ!と張り切ったのはいいのですが、なんとカメラを忘れてくるという大失態(-_-;) 今回の投稿は、スマホのカメラのものです。お決まりの菜の花越しの鳥海山をパチリ。この日は曇り空で鳥海山の山
給料日前の寒いお財布事情、そんな時は安くて美味しい定食屋さんへ。大仙市四ツ屋に有る「さんたろう」さん、私を含めたそんなお財布事情の方にお勧めのお店の一つです。定食メニューが豊富で、日替り定食もあり。この日の日替り定食はなんと「冷やし中華」気温も高かったこともあり、そちらをオーダー。もちろん、今年お初です(*^^)v先に書いた通り、日替わり定食「冷やし中華と明太子おにぎり」をオーダー。明太子おにぎりは個数を自己申告、私は
GW最終日の5月6日は、秋田市八橋に有るソユースタジアムでブラウブリッツ秋田のホーム戦。相手は天皇杯での優勝経験も有る元J1チームの甲府。昨シーズンようやく初勝利したのですが、分が悪く苦手な相手。しかし、現在降格圏内18位のブラウブリッツ秋田。勝点獲得が必須です!この日はカメラを忘れて、スマホでの撮影。画像が粗く、申し訳ありません。遠く甲府から沢山のサポーターがいらしてくれました。ありがとうございます。
仙北市角館町の桜の見所は「桧木内川の堤防」の他にももう一つ。それは「武家屋敷通り」 予想はしてましたが、残念ながら枝垂れ桜は散っておりました・・・(-_-;)葉桜とまではいっておらず、楽しむことが出来たのは幸いです。大型駐車場側から道路を横切り、武家屋敷通り方面へ。人気スポットの「角館樺細工伝承館」前の枝垂れ桜をパチリ。ほぼ散っており、残念な姿でした(^^;)メイン通りの
秋田県で一番有名な桜の観光スポットと言っても過言でない、仙北市角館町に有る「桧木内川の堤防」 仕事で近くに行ったので、ちょっと寄り道を。平日の午後なので、それほど混んでいないだろうと思ってましたが、駐車場も目いっぱいなほどの混み様にビックリ!民家の有料駐車場を確保し、階段を上がり堤防へ。かなり散り始めてはいましたが、十分見られます(*^^)v全体を撮ろうか
仙北市角館町の桜の見所は「桧木内川の堤防」の他にももう一つ。それは「武家屋敷通り」 予想はしてましたが、残念ながら枝垂れ桜は散っておりました・・・(-_-;)葉桜とまではいっておらず、楽しむことが出来たのは幸いです。大型駐車場側から道路を横切り、武家屋敷通り方面へ。人気スポットの「角館樺細工伝承館」前の枝垂れ桜をパチリ。ほぼ散っており、残念な姿でした(^^;)メイン通りの
ニュースで「チューリップが見頃を迎えてます」と聞いて早速訪問、潟上市昭和に有る「ブルーメッセあきた」 道の駅しょうわに併設されている観光スポットです。温室が設置されており、雪国秋田でも一年中花が楽しめる貴重な施設。秋田県民の癒しのスポットでもあります。この日は雲が多いのが残念でしたが、幸い雨は降らず。道の駅昭和の施設の周りが既にチューリップで彩られてますね(#^.^#)
ブラウブリッツ秋田、秋田市八橋に有るホームスタジアムのソユースタジアムで徳島を迎えてのホーム戦。連敗中ではありますが、ホームでは連勝中。ホーム3連勝はなるか・・・?徳島は2勝2分けと負けたことが無い相性のいいチーム。しかし、元J1チームで自力では勝る相手。もちろん、油断は出来ません。この日は試合開始まで雨が降り風も強く、かなり気温が低く3月の試合並に寒い日。GWで子供の日も近いということで、恒例のクレー
全国に桜の名所は沢山あります。もちろん、秋田県内にも。その中でも一二を争うのが、大潟村に有る「菜の花ロード」 今年もお邪魔いたしました!八郎潟村の道路も含めると全長14kmの長さですが、それでもピークの時は渋滞するほどの人気。なのでいつも通り、早朝7時30分に訪問。それでもたくさんの方が来られてました(^^♪八郎潟町から入ったのですが、残念ながら桜はかなり散ってました(^^;)「日本一低い山」も拝見。折
仙北市角館町から大仙市協和までの移動中、トイレタイムで立ち寄った大仙市協和に有る「道の駅協和」 桜が満開で、すっかり春爛漫に(*^^)vこの日は天気も良く、桜も青空に映え気持ち良さそうでした。国道46号線を走っていると、道の駅協和の案内看板が見えるので、それを目印に入ります。平日なのに沢山の人が言ってビックリ!敷地内の設備は、こちら。すっかり満開の桜を見な
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓▼初心者でも簡単にできる無料動画編集ソフト【GOM Mix】 他社の有料ソフトのような高度な機能を、無制限・ロゴなしで使える!! 無料のためまずはダウンロードして、豊富な編集機能や動画編集の楽しさを体感してください。 https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3THB1Y+30YD96+1UTA+25EZSJ 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓▼初心者でも簡単にできる無料動画編集ソフト【GOM Mix】 他社の有料ソフトのような高度な機能を、無制限・ロゴなしで使える!! 無料のためまずはダウンロードして、豊富な編集機能や動画編集の楽しさを体感してください。 https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3THB1Y+30YCHE+1UTA+25EZSJ 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓▼初心者でも簡単にできる無料動画編集ソフト【GOM Mix】 他社の有料ソフトのような高度な機能を、無制限・ロゴなしで使える!! 無料のためまずはダウンロードして、豊富な編集機能や動画編集の楽しさを体感してください。 https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3THB1Y+30YD96+1UTA+25EZSJ 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓▼初心者でも簡単にできる無料動画編集ソフト【GOM Mix】 他社の有料ソフトのような高度な機能を、無制限・ロゴなしで使える!! 無料のためまずはダウンロードして、豊富な編集機能や動画編集の楽しさを体感してください。 https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3THB1Y+30YCHE+1UTA+25EZSJ 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓▼初心者でも簡単にできる無料動画編集ソフト【GOM Mix】 他社の有料ソフトのような高度な機能を、無制限・ロゴなしで使える!! 無料のためまずはダウンロードして、豊富な編集機能や動画編集の楽しさを体感してください。 https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3THB1Y+30YCHE+1UTA+25EZSJ 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓▼初心者でも簡単にできる無料動画編集ソフト【GOM Mix】 他社の有料ソフトのような高度な機能を、無制限・ロゴなしで使える!! 無料のためまずはダウンロードして、豊富な編集機能や動画編集の楽しさを体感してください。 https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3THB1Y+30YCHE+1UTA+25EZSJ 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓▼初心者でも簡単にできる無料動画編集ソフト【GOM Mix】 他社の有料ソフトのような高度な機能を、無制限・ロゴなしで使える!! 無料のためまずはダウンロードして、豊富な編集機能や動画編集の楽しさを体感してください。 https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3THB1Y+30YCHE+1UTA+25EZSJ 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓▼初心者でも簡単にできる無料動画編集ソフト【GOM Mix】 他社の有料ソフトのような高度な機能を、無制限・ロゴなしで使える!! 無料のためまずはダウンロードして、豊富な編集機能や動画編集の楽しさを体感してください。 https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3THB1Y+30YCHE+1UTA+25EZSJ 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓▼初心者でも簡単にできる無料動画編集ソフト【GOM Mix】 他社の有料ソフトのような高度な機能を、無制限・ロゴなしで使える!! 無料のためまずはダウンロードして、豊富な編集機能や動画編集の楽しさを体感してください。 https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3THB1Y+30YD96+1UTA+25EZSJ 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓▼初心者でも簡単にできる無料動画編集ソフト【GOM Mix】 他社の有料ソフトのような高度な機能を、無制限・ロゴなしで使える!! 無料のためまずはダウンロードして、豊富な編集機能や動画編集の楽しさを体感してください。 https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3THB1Y+30YCHE+1UTA+25EZSJ 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓▼初心者でも簡単にできる無料動画編集ソフト【GOM Mix】 他社の有料ソフトのような高度な機能を、無制限・ロゴなしで使える!! 無料のためまずはダウンロードして、豊富な編集機能や動画編集の楽しさを体感してください。 https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3THB1Y+30YCHE+1UTA+25EZSJ 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓▼初心者でも簡単にできる無料動画編集ソフト【GOM Mix】 他社の有料ソフトのような高度な機能を、無制限・ロゴなしで使える!! 無料のためまずはダウンロードして、豊富な編集機能や動画編集の楽しさを体感してください。 https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3THB1Y+30YCHE+1UTA+25EZSJ 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓▼初心者でも簡単にできる無料動画編集ソフト【GOM Mix】 他社の有料ソフトのような高度な機能を、無制限・ロゴなしで使える!! 無料のためまずはダウンロードして、豊富な編集機能や動画編集の楽しさを体感してください。 https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3THB1Y+30YCHE+1UTA+25EZSJ 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓▼初心者でも簡単にできる無料動画編集ソフト【GOM Mix】 他社の有料ソフトのような高度な機能を、無制限・ロゴなしで使える!! 無料のためまずはダウンロードして、豊富な編集機能や動画編集の楽しさを体感してください。 https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3THB1Y+30YCHE+1UTA+25EZSJ 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓▼初心者でも簡単にできる無料動画編集ソフト【GOM Mix】 他社の有料ソフトのような高度な機能を、無制限・ロゴなしで使える!! 無料のためまずはダウンロードして、豊富な編集機能や動画編集の楽しさを体感してください。 https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3THB1Y+30YCHE+1UTA+25EZSJ 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓▼初心者でも簡単にできる無料動画編集ソフト【GOM Mix】 他社の有料ソフトのような高度な機能を、無制限・ロゴなしで使える!! 無料のためまずはダウンロードして、豊富な編集機能や動画編集の楽しさを体感してください。 https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3THB1Y+30YCHE+1UTA+25EZSJ 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓▼初心者でも簡単にできる無料動画編集ソフト【GOM Mix】 他社の有料ソフトのような高度な機能を、無制限・ロゴなしで使える!! 無料のためまずはダウンロードして、豊富な編集機能や動画編集の楽しさを体感してください。 https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3THB1Y+30YCHE+1UTA+25EZSJ 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓