折り紙や工作など、おうちで子どもと簡単にできる遊びや、 気になるおもちゃやアニメ、お出かけ情報などについてまとめています。 やんちゃ息子(兄)と甘えん坊の娘(妹)の母RiRiが、子育て中のパパさんママさんにお役立ちの情報をお伝えします。
テレ東音楽祭2020秋☆NEWS(ニュース)の歌う曲と出演時間は?ツイッターの反応まとめ【リアルタイム更新】
今年6月に小山・加藤・増田の3人でリスタートしたジャニーズグループ『NEWS(ニュース)』。そんなNEWS(ニュース)が、2020年9月30日(水)18;25放送予定の『テレ東音楽祭2020秋』に出演予定です。出演時間、歌う曲などの情報と、ツイッターの反応をまとめました。9月30日当日はリアルタイムで更新しますよ~!NEWS(ニュース)の歌う曲・出演時間・ツイッターでの反応が気になる方はチェックしていってくださいね。
テレ東音楽祭2020秋☆Snow Man(スノーマン)の歌う曲と出演時間は?ツイッターの反応まとめ【リアルタイム更新】
ジャニーズの9人組グループ『Snow Man(スノーマン) 』。今年デビューしたばかりなのに勢いが止まらず大人気です。そんなSnow Man(スノーマン)が、2020年9月30日(水)18;25放送予定の『テレ東音楽祭2020秋』に出演します。出演時間、歌う曲などの情報と、ツイッターの反応をまとめました。9月30日当日はリアルタイムで更新しますよ~!Snow Man(スノーマン)の歌う曲・出演時間・ツイッターでの反応が気になる方はチェックしていってくださいね。
テレ東音楽祭2020秋☆A.B.C-Zの歌う曲と出演時間は?ツイッターの反応まとめ【リアルタイム更新】
体育会系アイドルとしてデビューしたA.B.C-Z。そんなA.B.C-Zが、2020年9月30日(水)18;25放送予定の『テレ東音楽祭2020秋』に出演予定です。テレ東音楽祭2020秋でのA.B.C-Zの出演時間、歌う曲などの情報と、ツイッターの反応をまとめました。9月30日当日はリアルタイムで更新しますよ~!
Chuing Candy【チュニキャン】のかわいいメンバー詳細♪『ダイナミック琉球』など代表曲の紹介も☆
近、沖縄出身のChuing Candy【チュニキャン】が人気急上昇してますが、メンバー全員かわいいんですよね。初めてみたとき「かわいい!」ってズキュンしました。テレ東音楽祭2020秋やNHKのごごウタなどTVへの出演も増えており、今大注目のアーティストです。この記事では、Chuing Candy【チュニキャン】のメンバー5人のプロフィール詳細、代表曲は『ダイナミック琉球』など何があるのか?をご紹介します。ますます好きになること間違いなしです。ぜひチェックしていってくださいね。
アースグランナー第26回感想・考察(ネタバレあり)★ティラノトプスとグランナーG初登場!センカンジマでオイラーも覚醒!
アースグランナー第26話(9/27放送)『リフトアップ! 浮遊要塞センカンジマ!』のネタバレと感想!ティラノトプスがレオチータの危機にかけつけ参上する回でした。第26話では、戦艦島のスピニューガー『テッペンダー』も登場(オイラー&パフパフ)し、レオチータを追い詰めましたよ。カケルとサーベルがアースに戻ることがわかり嬉しそうなリンと司令官の姿もみられましたよ今回の記事では、アースグランナー第26回の感想(ネタバレあり)・考察等をお伝えします。
コアグランナー『タイプチェンジトミカ』一覧!アースグランナー別に色・能力・意味を解説★
トミカのアニメ、アースグランナー。動物のAIを持つガオグランナー(車)たちが、キズナ合体してロボットになり活躍するサマは、子供時代、ロボットなんてかすりもしなかった母の私でさえ、ハマってしまっています。コアグランナーがいっぱいありすぎて、何がなんだかわからない私の整理も兼ねて、能力や意味も入れて一覧にまとめてみました!私と同じように、「アースグランナーに次々と登場するコアグランナーについていけない・・・!」という方は、是非見てみてくださいね♪
すみっこぐらしの折り紙『ふろしき』の折り方・作り方を紹介!子供でも簡単に作れるかわいいキャラクター♪
折り紙でつくるすみっこぐらしの『ふろしき』の折り方・作り方をご紹介します。我が家で一番人気なすみっコ『しろくま』。そんな我が家のすみっコのアイドル『しろくま』には欠かせない、『ふろしき』を折ってみました。とっても簡単にかわいいすみっコが折れるので、親子で過ごすおうち時間に折り紙あそびはピッタリです。子どもがひとりでも簡単に折れるように、わかりやすく解説しました。ぜひあなたも折り紙ですみっこぐらしの『ふろしき』を作ってみてくださいね♪
『すみっこぐらし ペンギン?』の折り紙での折り方★子供に大人気かわいいキャラクターを簡単手作り♪
『すみっこぐらしのペンギン?』の折り紙での折り方・作り方をご紹介します。子どもから大人まで大人気のかわいいキャラクター『すみっコぐらし』。その中でも不思議な魅力で人気のある『ぺんぎん?』を、幼稚園に通っている5歳の娘と一緒に手作りしてみました。幼稚園でも小学校でも子供にとっても人気なすみっコぐらし。親子で過ごすおうち時間に折り紙あそびは、ぴったりな遊びですよね。子どもがひとりでも簡単に折れるように、『すみっこぐらしのペンギン?』の折り方をわかりやすく解説しました。ぜひ挑戦してみてください♪
折り紙のすみっこぐらし・しろくまの折り方・作り方☆子供と作った簡単かわいい白クマ
折り紙でつくるすみっこぐらしのしろくまの折り方・作り方をご紹介します。たくさんいるすみっコたちの中でも、「かわいい」と絶大な人気を誇るのは『しろくま』。白くて、ふわふわしてそうで、ほんとうにかわいいですよね♪今回は、すみっこぐらしのしろくまを折り紙で折ってみました。幼稚園や小学生の子供たちでも簡単にできましたよ。子供がひとりでも簡単に折れるように、折り方をわかりやすく解説しました。ぜひ挑戦してみてくださいね♪
折り紙すみっこぐらし・ねこの折り方・作り方★小学生の子供でも簡単にかわいいすみっこ猫をつくれたよ♪
すみっコぐらしのねこの折り方・作り方をご紹介します。いまや子どもから大人まで大人気のすみっコぐらし。その中でも特に人気のある、すみっこのねこを小学2年生の娘と一緒に折ってみました。幼稚園でも小学校でも子供に大人気なかわいいすみっコぐらし。折り紙で折れたら親子で過ごすおうち時間にぴったりな遊びになりますね♪子どもがひとりでも簡単に折れるように、折り紙での折り方をわかりやすく解説しましたので、ぜひ挑戦してみてください♪
アースグランナーティラノトプスEG05の発売日とスペック詳細は?必殺技も徹底調査!
9月25日にタカラトミーから アースグランナーティラノトプス EG 05の情報が解禁されました。アースグランナーティラノトプス EG 05の発売日、スペックや、関連するおもちゃの情報をまとめました。発売日やスペック、関連のおもちゃの情報が気になる方は是非チェックしてみてくださいね。
テレ東音楽祭2020秋☆V6の歌う曲と出演時間は?ツイッターの反応まとめ【リアルタイム更新】
V6と言えば『勤続25年の男たち』として話題ですよね。そんなV6が2020年9月30日(水)18;25放送予定の『テレ東音楽祭2020秋』に出演予定です。タイムテーブルや出演時間、歌う曲などの情報と、ツイッターの反応をまとめました。9月30日テレ東音楽祭2020秋放送当日はリアルタイムで更新しますよ~♪V6の歌う曲・出演時間・ツイッターでの反応が気になる方はチェックしていってくださいね。
テレ東音楽祭2020秋☆なにわ男子の歌う曲と出演時間は?ツイッターの反応まとめ【リアルタイム更新】
続々と新しい番組への出演が決まってる、今人気急上昇中の関西ジャニーズJr『なにわ男子』。 そんななにわ男子が、2020年9月30日(水)18;25放送予定の『テレ東音楽祭2020秋』に出演予定です。 出演時間、歌う曲などの情報と、ツイッター
テレ東音楽祭2020秋☆後藤真希とAKB48のコラボ曲は?出演時間の情報まとめ
テレ東音楽祭2020秋に後藤真希さんの出演が決定し、AKB48とコラボすると話題です。歌う曲は何の曲か?出演時間はいつなのか?Twitterでの反応をまとめました。テレ東音楽祭2020秋、後藤真希さんとAKBのコラボ曲や出演時間の詳細が気になる方はぜひチェックしていってくださいね。
すみっこぐらしの折り紙『エビフライのしっぽ』の折り方・作り方★かわいい人気キャラクターを子供と簡単手作り♪
折り紙でつくるすみっこぐらしの『エビフライのしっぽ』の折り方・作り方をご紹介します。すみっコぐらしは、いま、ほんとうに大人気で、おもちゃだけでなく、スーパーや文房具店など、いろんなところで見かけるようになりました。その中でも私が一番好きな『エビフライのしっぽ』。小学2年生の娘と、折り紙で一緒に折ってみました♪子供たちのあいだで大人気のすみっコぐらしなので、お外に遊びに行けない時でも、おうちで楽しく過ごすことができますよ。子どもでもひとりで簡単に折れるように、折り方をわかりやすく解説しました。ぜひ作ってみてください♪
テレ東音楽祭2020秋★キスマイの歌う曲と出演時間は?ツイッターの反応まとめ【リアルタイム更新】
2020年9月30日(水)18;25放送予定の『テレ東音楽祭2020秋』にKis-My-Ft2(キスマイ)が出演予定です。タイムテーブルや出演時間、歌う曲などの情報と、ツイッターの反応をまとめました。9月30日当日はリアルタイムで更新しますよ~♪テレ東音楽祭2020秋出演のキスマイが何の曲を歌うのか、出演時間やタイムテーブルが気になる方は要チェックです♪
テレ東音楽祭2020秋☆関ジャニ∞の歌う曲と出演時間は?ツイッターの反応まとめ【リアルタイム更新】
2020年9月30日(水)18;25放送予定の『テレ東音楽祭2020秋』に関ジャニ∞が出演予定です。タイムテーブルや出演時間、歌う曲などの情報と、ツイッターの反応をまとめました。9月30日当日はリアルタイムで更新しますよ~♪歌う曲・出演時間・ツイッターでの反応が気になる方はチェックしていってくださいね。
アースグランナー『ゴッドレオチータEG06』と『ゴッドイーグルシャークEG07』とは?発売日情報とスペック予想!
トミカの大人気アニメアースグランナー。新しいアースグランナー『ゴッドレオチータEG06』と『ゴッドイーグルシャークEG07』の情報をゲットしたので、発売日の情報とスペックについて予想していきたいと思います。少しでもネタバレがイヤな方は回れ右してくださいませ。アースグランナー『ゴッドレオチータEG06』と『ゴッドイーグルシャークEG07』の発売日やスペックについて興味のある方は、一緒に楽しんでいきましょう♪
アースグランナー第25回感想・考察(ネタバレあり)★カケルとサーベルがアースへ&グリップブリザード初登場回!クラッチの覚醒も
アースグランナー第25話(9/20放送)『氷結! グリップブリザードトミカ!』のネタバレと感想!カケルとサーベルがアースの戻ると決める重要なターン回でした。第25話では、青のダークスピナー・クラッチが覚醒し、サーベルのグリップブリザードも初登場しましたよ★今回の記事では、アースグランナー第25回の感想(ネタバレあり)・考察等をお伝えします。
日比谷OKUROJIのレストラン一覧!ランチで絶対いきたいオススメはここ★
日比谷オクロジのレストランを一覧にしてご紹介します。その中でも特にランチ情報はグルメとお得が大好きな私としては抑えておきたいところ。日比谷OKUROJI(オクロジ)のレストランは、新しい業態の店舗や、東京初出店のお店も多く、ぜひ一度は行ってみたいレストランばかりです。おすすめランチ情報も合わせてご紹介しますので、是非参考になさってくださいね。
OKUROJI(オクロジ)『COOK BARN TOKYO』は予約できる?待ち時間や人気メニューを紹介!
日比谷OKUROJI(オクロジ)『COOK BARN TOKYO(クックバーントーキョー)』が、TVやSNSでも話題ですね。そこで、『COOK BARN TOKYO(クックバーントーキョー)』の、予約が可能なのか?待ち時間や混雑状況、営業時間などの店舗詳細、人気のメニューを調べました。『COOK BARN(クックバーン)』は茨城県土浦で高級ブランド牛の『常陸牛』を食べられると大人気のステーキハウス。東京初出店のお店ということで注目を集めています。日比谷OKUROJI(オクロジ)へお出かけの際には、是非参考にしてくださいね。
OKUROJIのそうめん専門店『そそそ その先へ(日比谷店)』の予約情報と待ち時間は?店員さんに聞いてきました!
日比谷OKUROJI(オクロジ)のそうめん専門店『そそそ その先へ 』がテレビや SNS でも話題になっています。ランチやディナーの予約は可能なのか?どのくらい待ち時間があるのか、行列するのかを店員さんに話を聞いてきました。 新感覚のそうめんを出すことで大人気の恵比寿にある『そそそ』。日比谷OKUROJI(オクロジ)の店舗は『そそそ その先へ』と、さらに新感覚のそうめんが食べられると評判です。日比谷OKUROJI(オクロジ)の 『そそそ その先へ 』の 予約をしたい方や、待ち時間・混雑状況が知りたい方はご覧になっていってくださいね。。
日比谷OKUROJI(オクロジ)『天ぷらとワイン大塩』のランチは予約できる?待ち時間や混雑状況をリサーチ!
オープンした日比谷OKUROJI(オクロジ)の天ぷら専門店『天ぷらとワイン大塩 』がテレビやSNSでも話題になり大人気です 。ランチやディナーで予約できるのか、待ち時間はどのくらいなのか、行列・売り切れ情報などを実際に店員さんに話を聞いてきました。『天ぷらとワイン・大塩』は大阪で大人気の天ぷら専門店。『天ぷらとワイン大塩・日比谷店』は、東京初出店のお店です。日比谷OKUROJI(オクロジ)の 『天ぷらとワイン大塩 』の 予約情報が気になる方や、待ち時間・混雑状況が知りたい方は是非チェックしていってくださいね。
日比谷OKUROJI(オクロジ)うなぎ専門店『うな富士』のランチは予約できる?待ち時間や混雑状況をリサーチ!
日比谷OKUROJI(オクロジ)のうなぎ専門店『うな富士・有楽町店 』がテレビや SNS でも話題になり大人気です 。 ランチやディナーで予約できるのか、待ち時間はどのくらいなのか、行列・売り切れ情報などを実際に店員さんに話を聞いてきました。 名古屋の食べログうなぎ専門店1位の『うな富士』。日比谷OKUROJI(オクロジ)の 『うな富士・有楽町店 』の 予約情報が気になる方や、待ち時間・混雑状況が知りたい方は是非チェックしていってくださいね。
リュウジさんの『じゃがレット』を作ってみた♪じゃがりこを使った料理レシピ★
今日作ってみたのは、料理研究家リュウジさんのレシピ【じゃがレット】。なんと、お菓子の “じゃがりこ”を使った、ガレットみたいなお料理です!裂けるチーズとじゃがりこを使った“じゃがアリゴ” も流行っていましたが、それを凌駕する美味しさになったと、リュウジさんご本人もおしゃっていました★TwitterなどのSNSでも話題になっててめっちゃ気になる~!バズレシピの動画を見ていたらおいしそう~♡ぜひ試してみたい!ということで、『じゃがレット』早速作ってみました☆この記事では、料理研究家リュウジさんの『じゃがレット』を実際に作ってみたリアルな感想をレポートします♪
マリオの折り紙|ノコノコ・ヨッシーの折り方★簡単でかわいい作り方を紹介!
大人気のマリオのキャラクター、『ヨッシー』『ノコノコ』を折り紙で作る折り方をご紹介していきます!『ヨッシー』『ノコノコ』といえば、任天堂のマリオシリーズに欠かせないキャラクターです。ゲームをはじめた年頃の子供にはとても人気がありますよね♪大人と子どもが一緒に楽しめるのが、こういったキャラクターのいいところ♪簡単でかわいい『ヨッシー』『ノコノコ』の折り方・作り方を解説しましたので、親子で一緒に、いろんな色の折り紙を使って作って遊んでくださいね。
マリオの折り紙|折り方(簡単★1枚でOK)は?ルイージにもなる作り方★
折り紙で作るマリオの折り方をご紹介していきます!スーパーマリオは、幼児・子供から大人まで、不動の人気を誇るゲームキャラクターですよね♪最近では任天堂スイッチのオリガミキングも話題です。ゲームをしたことがなくても見たことがある子供も多いはず!そんなマリオが折り紙で作れたら、子供と一緒に楽しむことができますよ★顔を描くのもこの折り紙の楽しみのひとつ!折り紙1枚で作れて簡単な『マリオ・ルイージ』の折り方をわかりやすく解説しましたので、ぜひ親子でマリオを作ってみてくださいね☆
リラックマ折り紙の作り方・折り方|簡単にかわいいキャラクターを作ろう♪
今回は折り紙で作るリラックマの作り方・折り方をご紹介していきます!リラックマというと、子ども向けアイテム定番のかわいいキャラクターですよね。子供が必ず目にしたことがあるリラックマ、折り紙で作れたらきっと喜んでくれるはずです♪折るのは難しいまだ小さな幼児や子供でも、顔を一緒に描いたら、楽しい遊びにつながります。リラックマの作り方は簡単なので、これから解説する折り方を参考に作ってみてくださいね。
マッハゴウ(アースグランナー)のグランナー化が近い⁈ティラノトプスとは?新しいおもちゃ情報!
TV大阪で日曜の朝に放送中の、アースグランナー。その中でも頼れる兄貴的存在のマッハゴウのグランナー化を待ちわびていましたが、最近グランナー化のフラグが立っています。どうやら、恐竜のアースグランナーの様子…?!そんな中、フォロワーさんから教えてもらった、新しいアースグランナーのおもちゃ『ティラノトプス』。『ティラノトプス』とはどんなおもちゃなのか?情報をリサーチしました。
折り紙|スヌーピー(平面)の折り方・作り方★かわいい顔を作ってキャラクター遊びしよう♪
今回はお洒落でかわいいキャラクター・スヌーピーの顔を、身近な折り紙を使って作る折り方をご紹介します。出来上がりが平面なので、壁に貼って楽しむこともできます。折り紙で折る、平面のスヌーピーの顔の折り方・作り方をわかりやすく解説しましたので、ぜひ子供たちも一緒にイベントや普段の遊びで折ってみてくださいね。
【子供が喜ぶ折り紙】アンパンマンの顔の折り方★簡単♪2歳3歳の幼児から作れる作り方を紹介!
今回は子供が喜ぶ折り紙の鉄板!アンパンマンの顔の折り方・作り方をご紹介します。みんな大好きアンパンマン♪折り紙で折れたのなら・・・男の子女の子問わず、子供が喜ぶこと間違いなしです。今回は、2歳・3歳くらいの幼児でも簡単に出来る折り紙の「アンパンマンの顔」の折り方を紹介していきますね(^^♪
プーさんの折り紙のやり方・作り方★簡単♪ディズニーキャラクタープーさんの顔を作ったよ!
今回は「プーさん」の折り紙のやり方・作り方を紹介します。 ディズニーキャラクターとして子どもから大人まで年齢問わず愛されるくまのプーさん♪ 折り紙で作れたら素敵ですよね。 RiRi 実はとても簡単な折り方で作れちゃうんです。 『プーさん』の
折り紙で金メダルの作り方・折り方★簡単だけど豪華でかっこいい!子供が喜ぶ手作りメダル♪
金メダルといえば、幼稚園や保育園のイベントの必須アイテム。卒園式だけじゃなく、運動会や学芸会など、がんばった証の勲章として、豪華な金メダルは色々な場面で使えます。今回は、簡単だけど豪華でかっこいい!折り紙でつくる「金メダル」の作り方・折り方をご紹介します。折り紙での金メダルの作り方をわかりやすく解説しましたので、ぜひ作ってみてくださいね。
折り紙のハート|簡単で幼児(2歳児3歳児4歳児)にもオススメの折り方・作り方♪
プレゼントにもバレンタインにもピッタリなハートの折り紙。折り紙でハートを作れば、2歳児~4歳児の幼児から、高齢者の方まで、楽しく取り組めます。今回ご紹介するのは、ハサミも糊も使わずにできて、超簡単なハートの折り方・作り方です。慣れたらあっという間にできますし、切らないハートで安全なので、オススメです♪我が家でも3歳児の子供と一緒に作りました。平面の折り紙の「ハート」の折り方をわかりやすく解説しましたので、幼児・子供たちから大人や高齢者の方まで、ぜひ作ってみてくださいね。
コアラの折り紙・作り方|紙1枚で簡単・可愛い動物コアラの顔を折ろう♪
動物園で人気のコアラ。今回は、幼稚園や保育園の子供や幼児でも折り紙で簡単にできる、可愛い「コアラの顔」の折り方・作り方をご紹介します。折り紙なら、好きな色でつくることができますし、最後にコアラの顔をかくので、オリジナルコアラができます♪我が家でも幼稚園年少3歳児の息子と一緒に作りましたが、折り紙1枚で平面に折るので、簡単に作れました♪折り紙で折るコアラの折り方をわかりやすく解説しましたので、子供から高齢者の方まで、ぜひ作ってみてくださいね。
折り紙|リス(平面)の折り方・作り方★子どもでも簡単かわいい♪折り図つきで解説!
今回は、折り紙で、リス(平面)を作ったので、折り方・作り方を折り図つきで解説します。3歳児の子どもでも簡単にかわいい折り紙のリスが出来上がりましたよ♪りすは9月10月11月など秋が似合うかわいい動物。幼児・子供でも簡単につくれる折り方なので、幼稚園や保育園の秋の制作にもピッタリですよ。折り紙で折るリス(平面)の折り方をわかりやすく解説しましたので、ぜひ作ってみてくださいね。
折り紙【平面のねこ(猫)・顔の折り方】かわいい・簡単♪幼稚園・保育園の制作にも★
人気者のねこ(猫)。折り紙で簡単に作れたら、子どもも大人もうれしいですよね。今回は、幼稚園や保育園の制作にもピッタリ!かわいい『ねこの顔』の折り方・作り方をご紹介します。折り紙で簡単につくれるので、小さい子供や幼児でも気軽に取り組めますよ♪丸みがあってかわいい顔立ちのネコなので、きっと作った子供も喜びます。平面の折り紙の『ねこ』の折り方を、折り図つきでわかりやすく解説しましたので、ぜひ幼稚園・保育園の子供たちもパパやママ・先生と一緒に作ってみてくださいね。
6月の折り紙|簡単『かえる』折り方・作り方★3歳児の幼児と一緒につくった『ぴょんぴょんカエル』
6月頃、梅雨になるとケロケロと鳴くカエル。折り紙1枚で、幼児が楽しく遊べる『かえる』のおもちゃが簡単に作れます。出来上がった『かえる』はぴょんぴょん跳ねるので、我が家の3歳児の子供も大喜びでした。今回は、3歳くらいの幼児・子供でも簡単にできる折り紙の「カエル」の折り方・作り方をご紹介します。わかりやすく解説しましたので、6月の梅雨の時期はもちろん、他の季節でも、子供たちと一緒に作って遊んでみてくださいね。
9月の折り紙【壁面飾り】コスモスで秋を感じる折り紙のディスプレイの作り方♪
9月頃に咲くコスモスを折り紙で使ってつくる、壁面飾りの作り方・折り方をご紹介します。折り紙でつくるので、小さな子供でも簡単にできますよ♪コスモスは秋の花なので、それだけで、秋を感じる折り紙ディスプレイになります。季節を楽しみたい方にもオススメです。我が家では、幼稚園年少の3歳の子供と一緒につくって、9月がお誕生日の祖母にプレゼントしました。9月の折り紙壁面飾りに使ったフレームの折り方から、わかりやすく解説しましたので、是非作ってみてくださいね。
折り紙【果物・みかんの折り方】簡単♪3歳年少の子供と一緒につくった作り方を紹介☆
冬の果物といえば、甘酸っぱいみかん。折り紙で簡単に作れるので、幼児も楽しく折ることができます。お正月飾りにも使えるので、オススメですよ♪今回は、小さい子どもでもすぐにできる折り紙の「ミカン」の折り方・作り方をご紹介します。我が家でも幼稚園の年少さん(3歳)の息子と一緒に作ってみましたが、とっても簡単でした♪みかんの作り方・折り方をわかりやすく解説しましたので、ぜひお子様と一緒に折ってみてくださいね。
トヨタスープラ(SZ-R,SZ,RZ)の特徴、歴史、過去のCMをザックリ解説!かっこ悪い?かっこいい?
アースグランナーの第24回で登場する コアグランナースープラ。 トヨタのスープラ ってどんな車なんだろうと特徴や 車種、過去のCMや販売されている価格について調べてみました。自動車の知識は全くない主婦目線で、ザックリとまとめてあります。スープラ独自の特徴、3l直列6気筒エンジンについてては触れていますが、その他のなど難しいスペックや機能については、私が詳しくないのでさらっとしか説明をしていません。私と同じように、 アースグランナーのアニメを見るまでスープラを知らなかった方の参考になれば嬉しいです。
アースグランナー第23回感想・考察(ネタバレあり)★クウガイギリスへ・新キャラ2人登場・チャンバー覚醒回
アースグランナー第23話(9/6放送)『リスタート! 超古代文明を調査せよ!』のネタバレと感想!新キャラ2人登場、イギリスに行ったクウガとスープラ、チャンパーの覚醒、マッハゴウのグランナー化への一歩があった回でした。第23話では、上記だけでなく、サーベルとカケルの転換点もあり、かなり盛りだくさんな回でしたよ。今回の記事では、アースグランナー第23回の感想(ネタバレあり)・考察等をお伝えします。
アニメソング総選挙2020結果★1位は何の曲?予想・出演者・後夜祭の配信情報まとめ
TV朝日で2020年9月6日18時30分から20時56分まで放送予定の、アニメソング総選挙。この記事では、2020年のアニメソング総選挙の、ランキング結果・Twitterでの1位予想まとめ・出演者情報・後夜祭配信イベント情報について、速報でお伝えします。アニメソング総選挙の結果や1位予想が気になる方はぜひチェックしてくださいね。
色画用紙でつくる花の壁飾りの作り方★和風でおしゃれな壁面飾りを簡単手作り♪お正月にも◎
色画用紙と折り紙でつくるお花のモチーフの壁飾りの作り方をご紹介します。難しいかも...と思われたかも知れませんが、画用紙を折り紙を山折りと谷折りを繰り返す「じゃばら折り」をしてお花を作るのでとっても簡単♪作った花の飾りをテープで貼りつけるだけで、簡単に和風でおしゃれなお花の飾りができちゃいます。大きさや色を変えて幾つか作り、色画用紙の台紙にレイアウトして、素敵な壁飾りを作りましょう!
お正月フラワーアレンジメントの作り方|造花でつくる【おせち風フラワーアレンジ】
今回はおせち料理をイメージした、お正月にピッタリのフラワーアレンジメントの作り方をご紹介します。造花を使用したフラワーアレンジなので、年末にバタバタすることなく、余裕を持ってお正月の準備ができ、新年を迎えられます。おせち風のフラワーアレンジメントの作り方をわかりやすくご紹介したので、ぜひお正月気分に浸りながら楽しく作ってみてくださいね。新年を迎えるのに和風のフラワーアレンジで華やかな気分になりますよ。
フェルトのコサージュの作り方|卒園式・卒業式にもピッタリ♪簡単にママ用も子供用も手作りしちゃおう!
フェルトで花のコサージュをつくる作り方をご紹介します。フェルトなので、安っぽい?子供っぽい?と思うかもしれませんが、卒園式や卒業式にも使えるくらい見栄えのいいコサージュが作れるんですよ。フェルトの優しい雰囲気が、子供のかわいらしさを一段と引き立ててくれますし、色味を工夫するだけで、ママ用や先生用にもなっちゃいます。幼稚園や保育園の卒園式・入園式や、小学校の卒業式・入学式にもピッタリなフェルトの花コサージュは、簡単に手作りできます。作り方をわかりやすく解説しましたので、ぜひフェルトの花コサージュを作ってみてくださいね
マスクケースの簡単な縫い方(作り方)|2つおりボタン付きでおしゃれでかわいい♪
マスクケースの簡単な縫い方・作り方をご紹介します。今回ご紹介するマスクケースは、マスクを2つ折りにして収納できるので持ち歩きにも便利です。さらにバックになるのでかわいいですよ♪お好みでボタンをつけるとさらにおしゃれでかわいいです。布製で洗えるので衛生的♪マスクケースの縫い方をわかりやすくご紹介しましたので、ぜひ手作りのマスクケース作りに挑戦してみてくださいね。
【セルフ整形】団子鼻が治った⁈自力で鼻を高くする方法3選♪おすすめグッズやマッサージなど紹介!
団子鼻やぺちゃ鼻、横に広がった鼻…。どれも個性的で可愛らしいとは思いますが、出来れば、鼻筋のスッと通った、高い鼻に憧れますよね。探してみると、『団子鼻が自力で治った』という方がかなりいました。そこで今回は【セルフ整形】で鼻を高くする方法を3つご紹介します。団子鼻やぺちゃ鼻を自力で治したい人、セルフ整形で鼻を高くしたい人は必見です。自己判断にはなりますが、ぜひ、参考にして、トライしてみてくださいね。
【セルフ整形】二重を自分で整形できる?メスやカッターなしで二重になれる方法
一重の和顔もステキですが、パッチリ二重に憧れますよね♪でもメスやカッターをいるのは勇気がいるし、お金もかかる…;つД`) 最近では、【セルフ整形】といって、美容外科へ行かなくても、自分で簡単・お手軽に二重にできる方法があります
【風車】折り紙2枚使用でかわいい♪二色の風車の折り方・作り方★鯉のぼりの先につけてもOK!
今回は、「折り紙2枚でつくるかわいい風車」の折り方・作り方をご紹介します。こどもの定番のおもちゃ、風車。1枚の折り紙でつくる風車は有名ですが、2枚の折り紙で作る方法もあります。2枚の折り紙を使ってつくるので、二色でとってもかわいいんですよ♪普通に遊ぶのはもちろん、よく回る風車なので、子供の日に鯉のぼりの先につけるのもオススメです。わかりやすく解説しましたので、ぜひ保育園や幼稚園の子供たちもパパやママと一緒に作ってみてくださいね。
きつねの折り紙 こども(3歳~)とつくる簡単な作り方折り方★11月の保育園・幼稚園の製作にピッタリ!
幼稚園や保育園・高齢者施設での11月12月の製作にもピッタリ!きつねの折り紙の折り方・作り方をご紹介します。実際に折って作ってみたら、うちの3歳のこどもも作れるくらいカンタンにできました。かなりシンプルな折り方なので、教えるのも楽ちんですよ。2歳や3歳の子どもでも、パパやママに手伝ってもらえばできると思います。簡単なきつねの折り方をわかりやすく解説しましたので、ぜひ保育園や幼稚園の子どもたちもパパやママと一緒に作ってみてくださいね。
テレ東音楽祭2020秋の出演者情報とセトリ・タイムテーブル速報!!嵐などジャニーズは誰が出る?
2020年9月30日にテレビ東京で放送される、テレ東音楽祭2020年秋の出演者の情報と、セトリ・タイムテーブルを速報でお届けします。テレ東音楽祭2020夏ではKis-My-Ft2がジャニーズから出演しましたが、今回のテレ東音楽祭2020秋では、どのグループがジャニーズからスタジオライブ出演するのでしょうか?出演アーティスト情報、タイムテーブルやセットリスト(セトリ)をわかり次第、順次更新していきます。テレ東音楽祭2020年秋の出演者情報が気になる方は、ぜひお見逃しなく!
9/1うたコンの出演者とタイムテーブルは?キンプリと刀剣男士の順番も!歌う曲もリアルタイムで更新!
2020年9月1日NHKで放送予定のうたコン。今回は、9/1(火)放送のうたコンのタイムテーブルと歌う曲について調べました。毎回生放送で放送されていて、色々なアーティストの方が出演されていて、臨場感もあってとっても好きな番組です。谷原章介さんのさばきもお上手ですよね。エレカシの宮本浩次さん・石川さゆりさん・松崎しげるさんなどの大御所の方から、今大注目のキンプリ(King & Prince)や刀剣男士 formation of 葵咲 も出演するということもあって、そのタイムテーブルも気になります。キンプリや刀剣男士の順番はいつなのか?うたコンのタイムテーブルの予想(当日はリアルタイム更新)をしてお伝えします!
「ブログリーダー」を活用して、RiRimamaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。