chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 次なるステージへ

    長らくのご乗車ありがとうございました。響は今日も道の上Rは終点でございます。お乗換えの方はこちらへお進みください。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓「響は今日も道の上Z」では足元にお気をつけてお進みください。

  • 壱岐ツーリング2020 3日目

    壱岐ツーリング2020[1日目はココから][2日目はココから]<・m= チュンチュンΣ・w= チュンチュンおはようございます。壱岐ツーリングのメインは昨日で今日は午前中の便で帰るだけなので昨日よりさらにゆっくり起きる壱岐3日目の朝。今日の朝食も毎日食べたくなる内容でございます。4年前は1泊で夕方の便で帰ったけど今年はGoToの割引もあるのでのんびりしたくて2泊しちゃいました。とりあえず博多港を出る手続きの時にバイクを積めるギリギリの順番だったので窓口が開く9:30に芦辺港に向かおうと思います。なんだかずっと住んでたような気分で別れを惜みながら宿をチェックアウトしたら近くにある田んぼの案山子にもお別れの挨拶。インナーを着て無いと肌寒い朝の空気を感じながら島旅の残りを満喫。あ~、良い景色~って思う前にヒラメ釣れそうだなって思っちゃう風景。行きのフェリーでも観光客に交じって釣り人もいっぱい居たの..

  • 壱岐ツーリング2020 2日目

    <・m= チュンチュン壱岐ツーリング2日目の朝を迎えました。[1日目はここから]連泊なので必要な荷物だけ茜ちゃんに積むため民宿の下駄を履いて玄関を出ると今日も良い天気。昨晩茜ちゃんの隣に停まっていた釣り竿を3本くらいアマチュア無線のアンテナの様に装着した釣り仕様のバイクはもう居ないので早朝に出かけたのでしょう。わたしは明日のフェリーで帰れば良いためすこしのんびりな朝でございます。朝食がつくプランにしたのでしっかりいただきますがこれぞ日本の旅館の朝食って感じで嬉しい。やっぱり味噌汁にはアオサが入ってて最高。では部屋に戻ってツーリングの姿に変身して壱岐2日目のスタートです。宿を出て島の中央部に広がる古墳時代の集落のある田んぼエリア。広大なのでここだけ見たら島って感じはゼロだよ。しかし島の東岸に突き出た場所へ行くとこれぞ「島」って風景に豹変。「左京鼻」崖の先端の犯人が自白を始める場所に鳥居が立っ..

  • 壱岐ツーリング2020 1日目

    コロナ禍って事もあって今年初の島ツーリング。渡る島はほぼ福岡では?と思う位置に浮かぶ壱岐島。(隣の佐賀県をすっ飛ばして長崎県です)KSR110を買った時に最初に島旅をした島で2度目の上陸となりますが前回が2016年なので4年ぶりとなります。で、世の中はシルバーウィーク。コロナ禍なので船外で過ごせれる距離の船旅を選んだわけですがそのチケット売り場に並ぶといつもの事ながら九州郵船の発券所は何故だか効率が悪くて毎回行列ができるんだよね。早目に列に並んだので前の方だったけどどんどん後ろに列がつながっていくよ。(間隔を空けて並ぶのでめっちゃ長い行列に見えます)さすが連休だな~と思いつつ自分の番になって手続きをしてると横の窓口に後ろに並んでたおじさんの順番が回ってきたら「もうバイクはいっぱいで乗れません」と言われてるよ。あっぶね~~!わたしがバイクを積めれる最後の1台でした。大きなフェリーだけどバイク..

  • 佐賀棚田ツーリング

    本日もご乗車ありがとうございます。今日も爽やかな朝からツーリングに出発いたしま~す。行き先は自粛後初の佐賀県でございます。いつものようにケチケチ作戦で下道で峠を越えて福岡都市高速のインターまで。都市高速から西九州道を終点の前原インターで降りてここからはずっとタダ(笑)前は有料だった二丈浜玉道路から再び西九州道へ入るけど終点までずっと財布に優しい道なんです。途中で佐賀県との県境を越えますが久し振りの佐賀県に行けて嬉しい。北波多ICで高速を降りて一個目の目的地を目指してると河童発見!ちゃんと河童にも会いにいくプランを組んでたけど違う河童を見付けちゃいました。茶々丸という名前が付いた巨乳の河童で「1日1カッパ」橋の四隅にそれぞれ違う河童がいるけど代表して巨乳さんだけをチョイス(笑)この河童からすぐのところにある「山彦磨崖石仏群」山の中かな?と思ったら道から見える距離でおじさんに優しい場所でした。..

  • 篠栗慣らしツーリング

    今日は午後から用事があるのでツーリングには行けないな~?とか思ってたけどそういえば茜ちゃんのタイヤ交換をして慣らしをしてなかったので少しの時間を使って軽く走って来ました。田んぼが綺麗。家から数キロ走って来たけどまだまだ新品のラインはくっきりはっきり。好きな農道を走ったりタイヤの慣らしなのでクネクネ道も選びながら篠栗方面を目指しました。にゃんこ峠に入って途中から鳴淵ダム側へ。下る林道の途中に綺麗なトイレのある駐車場があるのでそこに停めます。暑かったので小さな日蔭に無理やりねじ込む(笑)駐車場のすぐ近くには篠栗四国第七十番札所の馬頭観世音菩薩があるのですがそこはかるく手を合わせるだけで敷地からへんろ道の階段を下ります。着いた時から音は聞こえてたのだけど小さな滝があるんです。「五塔の滝」それほど標高のある場所じゃないけど9月に入ったこともあってすごく涼しい。水も透明度が高くて綺麗ってわけじゃない..

  • ヒラメを釣りに行って見た

    ちょっと前に釣りのアニメを見てサーフからヒラメと釣りたいと思ってたってから道具を準備しててまだすこし暑くてヒラメが岸に寄るには早いけど釣り場探しのつもりでプラティクス釣行してみました。福岡県の北部は砂浜だらけなので場所は選び放題。(釣れるかどうかは別な話)ただ広すぎてやみくもに投げても効率が悪いのでとりあえずアマモが茂ってる周辺や離岸流っぽい潮目の出来てる場所を狙ってみます。飛距離を稼ぐためメタルバイブレーションでランガン。台風が去って数日経ってるけど濁ってる場所もあれば綺麗な場所もあります。アマモが茂ってる場所は浅いのでリップレスミノーで探ったりとアレコレ試すけどフグすら相手にしてくんないよ(笑)すこし深い場所を狙える石積みの堤防周辺で小さなシーバスがニアミスしたくらいで今日はこれくらいにしといてやるか。クラゲにも刺されたしな。痛い。ルアーのフックにベロ~ンって長い触手だけが引っかかって..

  • 雲海から滞迫峡ツーリング

    走っています。真っ暗な時間から。まだ昼間は猛暑がつづく8月最後の週末にこんな夜明け前から走ってるので朝駆けと思われるかもしれませんが一応行きたい場所をリストアップしたプランを組んでのツーリングで上手くいけば一番暑い時間には帰路につける計画で阿蘇方面へ。このツーリングの前日にこうさんが阿蘇の雲海が出るかもって言う情報を発信してくれていたので目的地の豊後大野へ行く前に阿蘇に寄ってみるルートで走り始めまだ他のお客がいない時間に朝ごはんを買うためコンビニへ。誰も居ないコンビニの駐車場に銀ガメ号さんを停めてヘルメットを脱ぐと2台のバイクが今走って来た道を通過。もしかしてこうさん達か?朝食用のパンとおにぎりを買って走り出すと小石原の下で2台のバイクに追いつきました。2台のバイクはそっくりな組み合わせだけど暗くてこうさん達なのか良くわかんない。もちっこさんにインカムを繋ぐと繋がんないしもしかして似てるだ..

  • 幸せの青い蜂

    【台風が近付いてるけどどうか静かに通り過ぎてちょうだい】◆◆◆幸せの青い蜂◆◆◆毎年家の近所の秘密の場所でブルービーと呼ばれているルリモンハナバチを見てるのだけどその場所が今年はコロナ禍で出かけれない家族連れが渓流遊びをするため例年よりいっぱい来てていつもは誰も居ない秘密の場所にも車が駐車されてるのでブルービーがみれなくなってるよ(汗)なのでこっちから出向きました。阿蘇へ。近所で見れてたのに阿蘇まで行くのはどうかな?と思ったけど半分ドライブ気分だからいいの。とりあえず朝の一か所目は見れたら良いな~程度のつもりで産山のヒゴタイ公園に来てみました。めっちゃ久し振りに来たよ。有料だし。(300円/大人)ヒゴタイは広大な野原にポツンと咲く様子がいかにも野草的で好きなのですがここに来ると1個の花の有難さがまったくなくなるほどヒゴタイだらけです。キク科に見えないツンツンな花には無数の蜂やアブが蜜を求め..

  • 坊がつるチャレンジ

    梅雨明け直後に湧蓋山登山に行って暑すぎたため途中で引き返して雨が池方面へ行ってみるも登り始めた時間が遅くてこれも引き返すという中途半端なトレッキングをしましたが今回はリベンジすべく最初から雨ヶ池を越えてさらに先の坊がつるまで目指したいと思います。久住連山に囲まれた窪地のような場所に草原が広がる坊がつるが一応のゴールですが何故山のてっぺんを目指さないのかって?そりゃ暑いからじゃよ(笑)それに久住の山は登った事があるのですが坊がつるを経由する山には登った事がないためちょっと楽しみなんです。スタートは前回同様長者原の蓼原湿原から。木道沿いに咲く野草やヒゴタイもスルーして登山口へ(日向は暑いからね)湿原の木道が終わるところが登山口で雨ヶ池までが2.7kmで坊がつるは4.7km。春から初夏に上った山は1.2kmから1.4kmだったけど3倍以上あるのに大丈夫やろか?すでに湿原内を0.5kmくらい歩いて..

  • ゴマと過ごすおうち時間

    今日はず~っと家でゴマと遊んでたので猫三昧です。と、その予定だったのだけど茜ちゃんのタイヤ交換が出来そうなので時間を見て行きつけのショップへ。今回は初めて純正のタイヤからDUROから適合サイズが発売されたためこのブロックタイヤにしてみました。見た目はあまり変わらないな。純正タイヤは摩耗後半のグリップ感が落ちたりすこし放置してると小さなヒビが入りやすいのでやはく他のメーカーから適合サイズのタイヤが出ないかなと待ってたのでこれに期待。銘柄変更なのでフロントタイヤはまだ使えそうだったけど同時に交換します。チビッ子バイクでツーリングに行くとどうしてもへんてこな道に入っちゃうのでこれで予期しないハード気味なダートになっても安心。さらに安心したいのでいつもの儀式を忘れずに。ショップでも表面を拭いて渡してくれるけどこれをやると私なりの皮むきの90%は完了。残りはツーリングで走ってれば忘れてるうちに慣らし..

  • ぺったんこな魚を釣りたい

    (夜明けの響灘:スマホで撮影)朝はちょっとだけ涼しくなったけど日中は太陽ギラギラ。ギラギラ過ぎて満開だったひまわり畑も数輪を残してみんな太陽なんてもう見飽きたと下を向いてしまっていました。まだ外活が暑さとWithコロナで自由になんでもやりにくい日々のなかちょっとアニメにハマっています。「放課後ていぼう日誌」また女子高生におじさんの趣味の遊びをさせて人気を取ろうなんて浅はかじゃね~か?と言いながら毎週録画して見てます(笑)最初はコミックサイトの1巻無料から読んでてアニメ化になってからも欠かさず見てるのだけどこのモデルになってる場所が熊本の芦北方面で見た事ある風景がいっぱい出てくるので親近感もあって楽しいの。(放課後ていぼう日誌より)おうち時間を使ってアニメに出てくる場所をストリートビューで聖地巡礼を地味に楽しんでます。(Google+青空加工by響) 地名や店名は微妙にズラしてるけどほぼ現..

  • Midsummer Night Touring

    まだ地面からの熱気が残る暑い夜。でも走ると夜風が気持ちいいだよね。涼しいとまではいかないけど昼間はバイクに乗る気もおこらないほど暑いし朝駆けは前回やったので今日は夏のナイトランを楽しみたいと思います。夜なので市内付近だけで走る道は外灯がある道と言う安全第一のルートでのんびりと夜の街を走ります。去年は工場夜景を見たので今年のナイトランは久し振りに門司港レトロ方面に行ってみようかな?市内に住んでるとどうしても地元の観光地って足が向かないのよ。安全と楽は金で買えと言う家訓通りに確実に道路照明のある北九州都市高速へ。小倉を抜けるまで風は生温かったけど山沿いを走る頃から夜らしい気持ちの良い風に変わりました。大里ICで降りて門司の赤煉瓦。旧サッポロビール醸造棟に併設されてるカフェも開いてる時間だけど誰もいません。「北九州市門司麦酒煉瓦館」も夜見るとお化け屋敷感が増してかっこいい。赤煉瓦好きにとってはた..

  • ゴマと過ごす猛暑の休日

    外に出ると危険を感じる暑さの中迎えた響の休日。青空の中に白い雲がプカプカと浮かぶ風景はとっても良いのだけどこれが見た目と裏腹にくっそ暑いんだよね~。水辺に来てもちっとも涼しくない危ない暑さです。この少しあとに表示が38.5℃になったりして買い物で出かける意外は何にもする気がおきません。やっぱりエアコンの効いた部屋一番。だよね、ゴマ。「外の事なんてしらね~っ」と変顔で答えるゴマですがすこし目がウルウルしてるのは猫風邪ひいて治りがけの頃だから。風邪をひいてるときも目ヤニが多い?と気付く以外は元気いっぱいです。とりあえず目薬を指す前に悟られないようにご機嫌を取ってあやし続けるわたし(笑)油断してゴロゴロと喉を鳴らしてる隙に捕獲してかみさんがブチューって目薬を指す手順となっています。ではバイクネタってほどじゃないけど電動空気入れが壊れたので買い替えのお話。数年前に密林さんで買った電動エアポンプです..

  • 阿蘇くじゅう朝駆けツーリング

    響の週末。世間様と同じ休日になった週末にせっちゃんのツーリング企画があったけど朝駆けじゃなくて山でもないらしく暑さに耐える自信が無いためソロで朝駆けしま~す。例年のことながら梅雨明けを待ってたものの明けると暑すぎて早朝しかツーリングが出来ない。遊びなら早起きを苦とも思わないため家を4時に出発。(冬は除く)ハイビームで野生動物に気を付けながら峠を越えて日田市に入ると綺麗な朝焼けが見れました。朝駆け効果で涼しいというか肌寒いくらいだったのでインナー着て出て正解。見てる間にどんどん色が変わります。日田から昨日も湧蓋山登山で通ったファームロードへ。道から見えるちょっと幻想的な朝日を拝んで五馬高原の手前で災害で通行止になってるのを昨日のトレッキングで通って知ってるので途中からk12で杖立温泉方面へ曲がります。ちょっと盆地になってるためか霧が出てる。途中にある老松神社。背景が霧で煙っていい雰囲気。あま..

  • 夏山トレッキング

    最初にゆうときます。「登山ではない」と・・・では5時に家を出て2時間ちょっとで大分県の湧蓋山(わいた)の登山口に到着です。いつも利用するわいた温泉郷からさらに2kmほど林道を登ると車が数十台停めれるスペースがあります。この駐車場で登山靴に履き替えて湧蓋山へGO!すこし牧場と兼用の林道を登ると登山道になりますがいきなり草原だよ。ず~~~と上に湧蓋山の山頂が見える(汗)登山道があるはずの草原は梅雨が明けてずっと天気だったのでススキが伸び放題。山開きは終わってるけど草刈はされない場所なの?とりあえず登頂を開始しますがこんな場所はポールは1本で良さそう。やっぱりあると楽。草は伸びてるものの登山道らしい痕跡はわかるし草はポールでかき分けれるため問題はないけど涼しい時間と場所を選んできたはずなのにすでに暑い。ススキばかりの登山道ですが登山道を確認するため足元を見ながら歩くとオカトラノオや夏らしい野草が..

  • 風鈴のあるお寺

    Zzzzz・・・・・寝るごま。人の気配で起きるごま。初めて五十肩になった数年前に買ったカッパだけど肩の下に敷いて寝たり鯖折りして高い枕にして寝転んでTVを見るのに使ったりしてくったくたになったカッパのクッション。(最初はちゃんと丸顔でした)あまりにみすぼらしくなったので捨てようと思ったらこのくったくた具合が気に入ったらしい。起きたので遊んであげよう。いや遊んでもらおう。お腹をワシャワシャ触ると甘噛みしてくるのが面白い。こうして暇つぶしさせもらってたけど娘も来たので車でお出かけ。留守番な。まだ梅雨明け前で雨だったけどお出かけついでにこんなお寺に寄りました。ツーリングじゃないけど「1日1カッパ」やってきたのは篠栗の山王寺。ここはバイクで来る予定にしてたのだけど今年はなかなか梅雨が明けてくれなかったのでドライブついでに来ちゃいました。参道には無数の風鈴。風が吹くと心地よい和音が鳴りますが強く吹く..

  • 猫が来た

    響の休日。そろそろ来てほしくない車の車検の時期。まだ何も不具合も無いのでDラーさんに見積もりを出してもらうけどオイル交換代が割高なので前にBMWを買った福岡のショップに出しました。そんな雑用をして帰ると見慣れない猫が・・・・お前は誰だ?柚子やほかの猫は娘が新居に連れていったのでこんな野良猫(保護猫)を置いて行きました(笑)レンなんてかっこいい名前を付けてるけどショボイ顔なので「胡麻」と呼んでる男の子。まだ慣れてないので呼んでも来ないけどオモチャの反応はめっちゃ良い。最初は警戒して手だけちょっと出すだけだったのにすこしずつテンションが上がってきます。めちゃくちゃ野良顔(笑)獲物の獲り方なんて習ってないはずだけどこれは本能だね。狙うとき首は動かさずにお尻だけフリフリするのが可愛いくてやめれない(笑)しばらくわたしのオモチャになりそうです。そんな休日の2日目はお買いもの。春日市にあるアルペンアウ..

  • 夏の草原ツーリング

    [観光等の県跨ぎの自粛要請が解除されてから最初に迎えた響の週末2日目(6月23日)]◆◆◆[夏の草原ツーリング]◆◆◆昨日の空の展望台ツーリングに引き続き今日も晴れてるので走りま~す。涼しければ午前中に低山登山をするつもりでしたが朝から30℃近い気温だったので茜ちゃんでツーリングすることにしました。行き先は昨日はしっかり目的地を設定してツーリングをしたけど今日はノープランで小国の草原付近で涼もうと目論みつつ南下してると前方にバス。2017年の豪雨災害で運休になっていた日田彦山線の区間が鉄道での復興が断念されてバス高速輸送システム(BRT)化が決定しその区間を走るバスです。眼鏡橋など風光明媚な区間が廃線決定になって残念だけど元から赤字路線なので仕方ないかな。今年の豪雨で被害にあった久大本線や肥薩線の球磨川沿線などは是非とも復興してほしいと願うばかりです。バスが英彦山駅の方へ入ると前を走る車も..

  • 雨の合間に林道散歩

    ツーリングのレポと入れ替わりますが先に写真整理が終わった順番でUP。ずっと降り続いた雨が一休み。まだ梅雨明けしそうにないほど傘マークが並んでいた週の響の休日。雨は止んでるもののいつ降ってもおかしくない空だったのでお出かけせずに近所の林道を散歩。散歩というよりすこしでも登山の時に楽になるように山道の林道を歩きます。ニョキニョキ出てるキノコに見送られながら北九州山地を越える分岐へ。九州自然歩道を目指して歩きますが先に展望所とかあるの?登山するつもりはないので行けるところまで行って見よう。梅の実もほとんど落ちた梅林。終わりかけた紫陽花にカノコガがいました。横にはせせらぎ。この辺は幸い大雨の影響もあまり受けて無いため澄んだ水が流れていました。道は舗装されてるもののどんどん山に入って行き茂ってる木も野生的になります。葉っぱを食べれたくない気持ちはよくわかるけど武装が半端ない。過剰防衛と言うべきか?そ..

  • 空の展望台ツーリング

    やっと先月の6月19日に観光での県境を跨いでの移動が解除されたそんな1ヶ月ほど前の事。解除されたとはいえコロナ禍がなくなったわけでも無いのできちんと安全第一で久しぶりに高速道路を使って梅雨の晴れ間にツーリングをしてみました。高速道路を使うので相棒は必然的に銀ガメ号さんでございます。(ETCの青ランプ確認OK!)行き先は大分県南部のリアス式海岸のクネクネを走って蒲江の方まで行こうかなと思います。家からすぐに高速に乗って東九州道に入ると遠回りするくせに料金はきっちり加算されてめっちゃ割高になるためアグリラインを走って上毛PAのスマートETCから入ります。上毛PAからすぐに大分県との県境。長かったよ~!大げさだけど国交の無かった国境を越えれた気分だ。久し振りに大分県の空気を感じながらどんどん南下。別府も大分も通過し臼杵ICから一般道におりて市街地を抜けて海岸線を目指します。県道707号線で突き出..

  • 立花山でヒァッポーー!

    【6月16日】今日は夏日の予報が出てるので早い時間から登山。と、思ってたのだけど家を出るまであれこれやってたためすっかり陽が昇ってからのスタートになっちゃいました。今日わたしに制覇される山は久山町と新宮町と福岡東区との境にある「立花山」夏日って事で新しくボトルを買ったので早速使ってみたいと思います。ボトルゲージと一緒に自転車用に買った20ozのポーラーボトルだけどなにも自転車でしか使えないって事も無いので持って来てみました。0.59Lとなってるけどギリギリまで入れると650mlくらい入る上に保冷機能が付いてるため今日みたいな暑い日は役にたちそうな気がするよ。(保冷機能はあくまでもペットボトルのままよりましと考えましょう)では今から登る立花山 ↓たぶん真ん中の山?立花口の専用駐車場から登山開始。う~ん空気はカラっとしてるけどギラギラな日差し。駐車場を出てすこし歩くと真新しい自販機とトイレがあ..

  • 梅雨入り前日に駆け込みツーリング

    [各地で甚大な被害をもたらした豪雨被害に遭われた方々に対し心からお見舞い申し上げます]◆◆◆まだ観光等の県を跨ぐ移動の自粛要請期間中の6月9日◆◆◆予報を見ると2日後くらいからずっと傘マーク。これは間違いなく降りだしたら梅雨入り宣言が出るなと思い晴れてる間に駆け込みツーリングしてきました。(予想通りに宣言出ました)そんな1ヶ月くらい前の響の休日。行先はまだ県跨ぎを自粛してる期間なので県内を適当にグルグル走ろうかな。相棒はいつから乗ってないか思い出せない銀ガメ号さん。籠城期間中にエンジンだけはかけてたので問題なく始動したので豊前方面へ。久しぶりに大きなバイクに乗っても自転車や茜ちゃんと変わらず農道を選んでしまうわたし。蒸し暑い日だったけど水を張ったばかりの水田の周りはすこしだけ涼しい。停めるとカエルの声がします。勝山町から最近登った障子ヶ岳や馬ヶ岳を見ながらアグリラインを少し走って豊前市の天..

  • 貫山縦走

    なんということでしょう、外出自粛期間中に始めた健康維持の為の散歩がハイキングになってトレッキングレベルになってそれが続いちゃうなんて自分でもびっくり。1ヶ月ちょっとの間に今日で6本目の登山でございます。ずっと登山してなかったため知識はあっても体力が初心者レベル以下まで落ちてる事もあって登るのは低山オンリーでしたが今日はすこしレベルを上げて・・・初の「縦走」でございます。登山の中で一つのピークを目指すのは当たり前だけど尾根から尾根を伝っていくつもピークを巡る縦走はたとえ低山であっても格がひとつ上がった気分になれるのですよ。そんな格上の縦走トレッキングでわたしでも出来そうな場所と言えばやっぱりお気軽な近所の平尾台。ちょっと前にハイキングした時と違い今日は大平山から平尾台で一番高い貫山のピークを越えながら縦走スタイルで頑張って見ようと思います。小倉側から車道を上がるとすぐの所にある吹上峠の駐車場..

  • ぐる~り志賀島

    一周10km5月の最終週の響の休日に今日も響ブルーな海へやって来たのですがマイナー好きなわたしはあまり来る事がない福岡県のメジャースポット「志賀島」バイクで来るとここに来るまでけっこう交通量の多い道を我慢してやって来ても一周10kmほどなので苦労してきたのにすぐ終わるって事であまり選択することの少ないエリアでございます。でも10km程度なら自転車だとちょうど良いのよ。たぶんだけど・・・10kmだと楽すぎるかもしれないので海の中道のすこし手前からスタートして島巡りのセオリー通りに時計回りで走ります。(左側通行なので海に近い方を走れるから)サイクリングロードは整備されてると言っていいのか一応車道には区分の色分けがされています。抜き去る車に命を預けてる感が否めないけど走る自転車も多いので車もそれを解って気を付けて走ってくれるので普通の道よりは安心かな。序盤の海は博多湾に面してるためあまり綺麗じゃ..

  • 要塞残る矢筈山

    「6月の一週目の響の休日」自粛期間から始めた健康維持活動にずっと歩きやすいラン&ウォーキング用の靴を使っていたのだけど滑りやすい登山道だと踏ん張りが効かず必要以上に筋肉を使うので「楽は金で買え」と言う響家の家訓通りにトレッキングシューズを購入。こればかりは好きなメーカーとか値段やデザインだけじゃなくお店で実際に履く厚みのソックスを履いて自分にピッタリな物を選ばないとダメ。それとわたしのように低山やトレッキングだとネットで選び方を見るとローカットシューズなどが勧められる場合もあるけど使える幅を考えると断然ミドルカットが良いです。もっと上級用になるとハイカットで岩場でも足の指先に力が伝わりやすい硬いソールの靴もあるけどどのメーカーでも「トレッキング&ウォーキング」と書かれたミドルカットのグレードを買えば軽いしクッションも良くてほとんどの山でも使えると思います。(かつて九州の名山を登った響が言う..

  • 馬ヶ岳城を攻める

    さぁ、今日も健康のため低山ハイクでございます。(6月になったばかりの頃のお話)トレッキングの常連さんの中には同じ山を何度も登る方もいますがわたしは好奇心と言う刺激が無いと頑張れないので今日も初めての山に挑戦です。登るのはみやこ町にある馬ヶ岳。かつて山城があった場所なので案内板は「馬ヶ岳城跡」と書かれています。大谷登山口の駐車場から歩き始めると農家が点在する静かな路地へ。民家が無くなる所にある竹林を見上げると今日もいい天気。いつもならこんな天気の日は迷うことなくバイクでツーリングなのですがまだコロナ禍の自粛ムードな時だったため午前中だけの健康維持活動を継続中です。道はそのまま進むと農道になって登るべき山が見えて来ます。このカタガタ道が森に入るところにわかりやすい登山口がありました。かなり前の大河ドラマ※に関連してる城なのでその時に綺麗に整備し直されてるようです。(※2014年 NHK大河ドラ..

  • 林道巡りで深倉峡ツーリング

    ようやく走れるようにはなったけどまだ県境をまたげない状況が続くので今日は近場で山ごもりツーリング。(そんな5月の下旬のレポート)まずは福智山の裾の林道を目指すも封鎖されて入れず(汗)行けるところまで行って見るけどこの周辺もやっと麦が終わって田植えが開始されていました。どっかから林道に入れないかと探したけど公園で行き止まり。なんだここ?石鎚自然散策路って書いてるけど始めて来たぞ。立派な駐車場もあるし茜ちゃんを停めてすこし歩いてみます。う~ん、これって登山道じゃないの?ツーリングで散策するレベルではなさそうなので素直に引き返してツーリング再開。英彦山方面へ向かって途中から再び林道。山の緑は新緑からすっかり深緑に変わっています。英彦山の道と合流して再び林道をつないで深倉峡(ふかくらきょう)を目指してみました。しかし何年振りかで来てみたけどめっちゃ荒れてるじゃないか。数年前の豪雨被害?道は復旧工事..

  • 唐津街道原町宿サイクリング

    5月の初夏の陽気の日。晴れたので何時もなら「ツーリングだ~」となるのだけどせっかく健康維持活動を継続してるので今日はBRUNOさんと走ります。緊急事態宣言解除後なのですこしだけ行動範囲を広くして福津市の鯰の神社からスタートしたいと思います。ヌメ~~。「じゃぁ、行って来るぬめ~」特にサイクリングロードが整備されてるわけでもないためなるべく農道をチョイス。なので車やバイクじゃ通らない道を選べるので新鮮な風景が楽しい。行き先は特に設定してないけど体力と相談しながら唐津街道付近を宗像方面に向かって走ってみたいと思います。その途中にある久末ダム。このダムを抜けないと国道3号線や山手をぐる~っと周らないといけないので通過中。いや休憩中か。ダムなのでここまで登りだったのよ(笑)ダムから下ってk503へ上に見えるガードレールの県道に入りますがこの県道って峠があるんだよね。かなり長い登坂で足が終わりそう・・..

  • 障子ヶ岳

    なんと平尾台を入れると平尾台~六ヶ岳~飯岳山~と4つ目の山でございます。健康維持活動の散歩の延長線で始めた低山オンリーのハイキングですがまさかこんなに続くとは自分でもびっくり。バイクにも乗らずわたしはどこへ向かおうとしてるのか?(笑)たぶん暑くなるとフェードアウトする過ごし方だとは思うけど今日も元気に登っちゃいます。制覇するのは車でけっこう上まで行けちゃう香春町とみやこ町の間にある障子ヶ岳。別の日に撮ったものですが真ん中の山がいまから登る障子ヶ岳。下から見るだけだとなんの変哲もない山でございます。で、スタート地点までは車で行けちゃうのだけどずっとダートなので神経使うんだよ。(対向車とかまず来ない場所だけど)一度茜ちゃんで桜を見に来た事がある味見さくら公園の駐車場に車を停めてスタートします。あ、さくら公園ですが咲いてる時に来たらこんな感じ ↓(2019年4月)今は初夏を迎えてすっかり緑が濃く..

  • 5月の小さな仲間たち

    今日は小さなカメラをポケットに入れて近所の林道を散歩。車は来ないけど道路の端っこを歩くのでどうしても脇に生えてる草でムシムシ達を見つけてしまうよ。見つけれるのは小さなハムシの仲間たち。ホソクビナガハムシかな?ニジュウヤホシテントウ ↓葉っぱの端っこに来たので飛ぶか?と待ってると引き返して葉っぱの上を行ったり来たりしてるだけ。米粒みたいに小さいバッタにコメツキムシの仲間これは飛ぶ瞬間が見れました。あ、ホタル発見!オバホタルっぽい。それと嫌われ者だけど綺麗なカメムシ君。アカスジキンカメムシと申します。金属っぽい光沢が綺麗。道路脇の草ばかり見てたけど足元にオサムシ君の仲間が移動中でした。見つけた時はいつも走ってる元気な虫です。今日もやっぱり走ってます。なかなかのスピードで駆け抜ける森のスプリンターでございます。食事中のゾウムシと三つ巴のコフキゾウムシ達。5月の中旬くらいの散歩のときですがこの時期..

  • お茶を見るツーリング

    緊急事態宣言が解除されて最初に迎えた響の休日。バイクにもカビが生えそうなほど放置していたので久し振りに乗って来ました。宣言が解除されたとはいえ県をまたいで遠くへ行けないため福岡県を長方形にデフォルメした時右上の端っこの自宅から一番遠い左下の角に行こうと思います。南下するためR322を走ってると水を汲める場所があるので停車。古処山からの湧水。湧水をポリタンクで持ち帰るときは協力金として100円を納めますがわたしが分けてもらうのはこれだけ。ずっと出っ放しの水をすこし分けてもらったよ。水を汲んでふっと足元を見ると・・・可愛い足跡を発見。爪の痕があるから犬か?タダで水を汲んだら八丁トンネルを抜けて秋月に入りま~す。旧道へ入ってさらに旧街道へ始めて通ったけどとってもいい雰囲気でございます。街道の安全を見守ってくれてるお地蔵さん。羨ましいくらい顔が小さい。と言うか半分無くなってる?(笑)道は観光の車な..

  • 大坂山

    呉ダム。ダムと言えば外周をサイクリングか?と思うかもしれませんが今日はプチハイキングでございます。そう、まだまだ健康維持活動は継続中なのよ。ダムの流れ込みにある親水公園でランチを食べたらここに登ります ↓ダムの上流部から車道で9合目まで上がれる楽ちんちんな山ですがそんなにズルしたら運動にもなんないのでちょっとだけ手前からスタート。8合目くらいか?(笑)下から真面目に上がるとくねる車道をショートカットする山道が続く最後のショートカットから上がると車道をすこし歩いた先で行き止まり。行き止まりと言うか一般車はここまでな。たとえここまで車で来たとしても後は歩くしかありません。ショートカットする山道は森の中だけど車道沿いは明るくてカノコソウがいっぱい咲いています。山歩きをし始めてから毎回見てる気がする花だけど可愛いので見飽きない。一般の車は入れない道はアスファルトからコンクリートロードになりますがガ..

  • 六ヶ岳に登ろう

    (まだ5月の初旬の事)平尾台についで2回目のハイキング。がっつり登山はまだ何かあるといろんな人に迷惑をかけるため今日もハイキングレベルの山に登ろうと思います。なんだか自粛前より自転車や歩いたりを意識的にしてるためかお腹がひっこんで来た気がして楽しくなったのよ。(気のせいじゃないと良いけどな)今日登るのはわたしが登山初心者だったころ最初に登った低山でも登山気分を満喫できる「六ヶ岳」「山」じゃなくて「岳」ってネーミングが最初の頃は上級な感じがして好きでした。登り口が数か所あるけど未踏の宮若側から登ってみることにします。登山口ギリギリまで車で上がれるけどめちゃくちゃ狭い道なので手前に停めて林道を歩いてると炭鉱のホッパーみたいなやつを発見。なんだろう?下や裏を覗いてみたりしたけどさっぱりわからん。んじゃ先へ。サンコウチョウが来そうな森の中をしばらく歩きますが今日は前回の平尾台で足が痛くなったのでウ..

  • さつき松原でサイクリング

    遠賀川の河川敷で健康維持のため久しぶりに乗り始めたBRUNOさんとのサイクリングですが今日でもう7回目のサイクリング。1か月でバイクでさえこんなに頻繁に出てなかったのにお腹がひっこむのが楽しくってやめれなくなっちゃいました。(多分気のせい)そんなわけで今日は海沿いのサイクリングロードを走るべく5月中旬の気持ちの良い風の吹く鐘崎からスタートしたいと思います。神社の前から安全をお願いして走りだそうとすると見慣れた蝶がヒラヒラと飛んでるの発見。知らない間にアサギマダラの好きな花を植えてたみたい。時期的に今が渡りの最中なので良いタイミングだったみたい。長い距離を海を渡って飛んでくる蝶に負けないようにわたしも頑張るぞ~~~!。スタート地点からすぐに松林の中を抜けるサイクリングロードに入りさつき松原へ。前に走った響灘の海の綺麗さには及ばないけど宗像三女神がいらっしゃる海は最高。向かいに見える島には三女..

  • 平尾台ハイキング

    健康維持するのにいろんな景色が見れるのが楽しくって自転車ばかり乗ってるけど今日はしっかり自分の脚で歩きたいと思います。やって来たのは市内にある平尾台。いつもならバイクに乗りたいけど時間があまり無い時など仕方なく選ぶ平尾台ですがこんな時は有難さが身にしみる身近な自然でございます。バイクでヒラヒラ~と上がる山道を車で上がって茶ヶ床園地の駐車場から歩きま~す。徒歩でしか入れないエリアに入るので市内に住んでいながらなかなか目にしない風景をお腹いっぱい詰め込みながらダイエットしたいと思います。まずはカルスト台地らしい石灰石いっぱいの激坂を登ります。(後で山道を歩くのでこんなの楽な方なんだけどね)とりあえず元気なうちにジドリしとこ。あ、いつもバイクだと帽子を腰につけてるし自転車だとヘルメットをかぶってるので帽子を忘れてしまったよ。しかし眺めは野焼き後の緑もすっかり回復してめっちゃ綺麗。見える大きな石灰..

  • 豆腐屋さんを探すサイクリング

    まだ籠城期間中の事。御近所さんといまどきの飲み会。1時間程度のつもりで始めるも終わると3時間くらいしゃべり倒してしまった(笑)せっちゃんはアカウントを取得するのに手間取って入れてないけどなんとなくみんな少し会わないうちにぽっちゃりしてる気がするよ。(お前もな)そんないっぱい笑って迎えた響の休日。また河内貯水池に来ています。じつは先日のオンライン飲み会の話題の中で河内貯水池の近くの山の中に豆腐屋さんがあるって話になって見た事あるようななかったようなあいまいな記憶しかなかったので軽く走るついでに確認してみることにしました。スタート地点の道の横にはニジュウヤホシテントウやヒメリンゴカミキリ。漢字で書くと姫林檎天牛と書くらしい。そんなムシムシも喜ぶ初夏の陽気の中まだ涼しい山の中なので山藤が残っていました。前回走った時とルートが違うので眼鏡橋が遠い。新緑が綺麗なので橋がもっと真っ赤だといいのにね。今..

  • 夏井ヶ浜まで健康増進漕ぎ漕ぎ

    今日もハンドルのバーエンドにスイスの国旗マークが入ったBRUNOさんと運動の時間がやって参りました。今日は遠賀川の支流の適当な場所から海を目指してスタートしようと思いますが川の土手にはベニバナツメグサの群生が満開。咲き始めはイチゴを逆様にしたような可愛い花だよな~って思いながら調べてみると別名が「ストロベリーキャンドル」と言うわたしと同じセンスを持った方が名付けたようなネーミングでした。咲き始めてから日が経ってるのでもうイチゴ感がなくてどちらかと言うとウツボグサっぽくなってるけどクローバーと同じ仲間です。こんな赤い花に揺られながらスタートする気持ちのいい朝。朝と言っても朝食を食べてからのんびりと出たので9:40くらいですが・・・川沿いの道をゆっくりと下流に向かって走ると古い町並みの中にある岡湊神社のナンジャモンジャ。通勤時に見てるので通過するつもりだったけど誰も居なさそうなので寄り道。花は..

  • 帆柱山の見える道で健康散歩

    まだ籠城期間中でツーリングに行けないのにこんな時に限って晴れ渡る響の休日。今日も朝の短い時間ですが籠城から下城して近くの林道を歩きます。先で細くなるし路面に凸凸処理されててバイクじゃないと抜けにくい林道なのでほとんど何も通りません。地面には松ぼっくりを小さくしたようなヤシャブシの実がいっぱい落ちてます。可愛いのでこのまま一輪挿しに入れとこうかな?林道には初夏の花も咲き始めていてセリ科の花にアブ?羽が七色になってて綺麗。それと小さな4mmくらいの蜘蛛。お尻にハサミみたいのがあって閉じたり開いたりしてるけどなんだろう?たぶんクサグモの幼体だと思うけどわかんない。人間界とは関係なく普通に季節通りに営みを続ける自然。バイクで遠くへ行けないけどこんな場所に身を置くといろいろとリセット出来ていい。林道をしばらく上がったら帆柱山が見えて来ました。その山の下の方を見ると何か咲いています。パッと見ると色が藤..

  • 登って周って鱒淵ダム

    ツーリングに行けなくてブログの更新が超スローになるかと思ってたけど体重がやばくなってるので休日はしっかり散歩かサイクリングをしてるため記事が溜まっちゃってる5月のはじめ。家に籠ってゴロンとしたまま飲んでるからだとは思うけど週末だけのツーリングでもしっかりカロリーは消費してたんだな~といまさらながら思う響でございます。(歩いたり登ったりしてたからね)って事で響の休日の定番になってきたBRUNOさんと近所を運動するため鱒淵ダムを一周したいと思います。サイクリングロードが整備されてますがもっとダムの近くからで良かったんじゃ?と思うくらい下の方から走り出すと自転車専用道路から見えない山藤が見えました。甘い香りが渓流の周りを包み込んでいてここだけマスクを外して深呼吸。しばらく里山風景の中を走ると鱒淵ダムの堰堤が見えて来る。バイクや車だと車道を上がればすぐなんだけど自転車はこれを使います ↓螺旋の陸橋..

  • 海で健康サイクリング

    通勤以外は籠城するという1週間を過ごして響の休日がやってまいりました。では今日もお腹の贅肉を少しでも燃やすべく走ってきま~す。走ると言っても脚じゃなく輪っかが2個のやつですが・・・(ウォーキングしやすい場所は人も多いのでこっちの方が安全なの)今日は通勤ルートの途中からスタートしたいと思います。響灘を見ながら長~~~いサイクリングロードをゆく。景色が良くてアップダウンが無いので初心者向けの自転車専用道路ですが運が悪いと海だけにめっちゃ向かい風になります。さらに悪いと向かい風の中を一生懸命走って正午をまたいでゆっくり折り返すと風向きが逆になって帰りも向かい風になったことがあります(笑)今日も若干向かい風だけどそよ風程度で気持ちいい。しかも海が籠城を頑張ったご褒美みたいに綺麗なの。普段からそこそこ綺麗なところなんだけどまとまった雨の影響もなかったのと凪で底がかき回されることもないためとびっきり綺..

  • 5月のムシムシ散歩

    歩きます。いつものコース周辺で今日も健康維持徒歩バージョン。まだ新緑が綺麗な山の麓で歩きながら季節の花を愛でます。水辺に咲くキショウブやタツナミソウ。ツツジも終わりに近いけど山の谷間で気温が低いためかここはまだ満開。周りにはアザミも咲いてて可愛いムシムシたちがお食事中でした。ヒメハラナガツチバチかな?それと働き者ののミツバチ。粉まみれになってめっちゃ働いてる。ヒラヒラとアオスジアゲハもやってきました。林道で道路にはみ出てる沢の水とかを飲んでるのを見かけるけど今日は蜜を吸ってます。めっちゃストローを伸ばしてる。(口吻と言います)癒されるわ~。すこし移動して近くにある神社。暑くなったので木陰の多い神社に移動してきたけど神社の石垣でこんな子に出迎えられました。かっこ可愛い!階段を上がるとこれもかっこいい狛犬。まだ木が新しい本殿でいつものお願いをします。参拝したら神社の裏の道を散歩。森の中の裏参道..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、響さんをフォローしませんか?

ハンドル名
響さん
ブログタイトル
響は今日も道の上R
フォロー
響は今日も道の上R

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用