本当に何ですか、この暑さは! ヨーロッパも北米も中国も、どこもかしこも猛暑・熱波みたいですよね。オッサンに とっても非常事態となっております。それは・・・(言わんでもわかるわい。by妻) はい、オッサンの家には冷蔵庫にワインが常時10本以上、北向きのピアノの部...
2025年7月
本当に何ですか、この暑さは! ヨーロッパも北米も中国も、どこもかしこも猛暑・熱波みたいですよね。オッサンに とっても非常事態となっております。それは・・・(言わんでもわかるわい。by妻) はい、オッサンの家には冷蔵庫にワインが常時10本以上、北向きのピアノの部...
早くも今日から7月ですね。反省だらけの半年でした・・・(アホ) 今日は関東地方南部は蒸し暑く、夕方には夕立があったりして、夜遅くなっても気温 と湿度が下がらず暑苦しいです。帰宅時間が午後10時を回りましたが、全然涼しくなら ない・・・もうこのまま夏本番になるのか...
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、Bonneさんをフォローしませんか?
本当に何ですか、この暑さは! ヨーロッパも北米も中国も、どこもかしこも猛暑・熱波みたいですよね。オッサンに とっても非常事態となっております。それは・・・(言わんでもわかるわい。by妻) はい、オッサンの家には冷蔵庫にワインが常時10本以上、北向きのピアノの部...
早くも今日から7月ですね。反省だらけの半年でした・・・(アホ) 今日は関東地方南部は蒸し暑く、夕方には夕立があったりして、夜遅くなっても気温 と湿度が下がらず暑苦しいです。帰宅時間が午後10時を回りましたが、全然涼しくなら ない・・・もうこのまま夏本番になるのか...
毎年恒例のエノテカさん主催のイベントです。 今年はグレートヴィンテージの呼び声が高い2022年ということで、残念ながらお値段 もぐっと上がりました。しかもノーマルコースとプレミアムコースに分かれています。 オッサンは悩んだ末にプレミアムコースに申し込みました。も...
はい、万博の帰り道は大人しく・・・なんて言っていたオッサンですが、そんなわけ はありませんな・・・😆(自分で言うな。by妻) 名古屋駅に隣接した、というか一体化したデパートのジェイアール名古屋高島屋さん に入ったのが運の尽き。この週に開催されていたイベント...
ようやく万博の記事(1日見学)が終わりました。その日は疲れて大阪市内に宿泊。 翌日はどこかを観光して帰ろうかと思っていたのですが、いつになく疲れてしまった ので、大人しく帰ることにしました。ホテルの大浴場でのんびりしていたら、チェック アウト時間が迫ってきてしま...
福岡に来ています。 空港から天神にあるオフィスに行く途中、博多駅1番街で昼食です。 インバウンドのお客さんが多く、値上がりが激しい。海鮮丼を頼みますと、高菜 と明太子が食べ放題。ついでにご飯🍚と味噌汁もおかわりOK。元をとるぞ!😆 仕事の後は福岡オ...
今日も蒸し暑かった関東地方南部。曇り空ですが湿度は高く、鬱陶しい日でした。 さて、万博の記事も本格的に?つまらなくなりましたので今回で終了です。 当日朝、ゲートを通過して10分後から、当日の空き予約がスマホで出来るのですが、 イタリア館の行列に並ぶのを優...
週末は久しぶりに自宅でゆっくりしました。お中元を出しに行ったりはしましたが、 夕食は自宅で済ませました。ワインだけは買い置きのものがありますので助かります。 いやぁもう、10年以上前にたくさん購入しておいてよかった・・・(私よりワインの ほうが大事だったんやろ。b...
週末は関東地方南部は灼熱の暑さでした。 土曜日はベランダの草むしりと虫退治、夕方遅くなってからたまプラーザ東急百貨店 に行きました。あ、お中元を出すためですよ。余計なものは買🙁いません。🙁 今日は掃除・洗濯・布団干しとピアノの練習。家の中でも少し動くと汗だ...
一人で立ち食い鮨に寄って帰りました。 一人でお疲れ様会をやっとるわけですね・・・😆 今日は人生最後の賞与支給日。金額はショッパかったのですが、有難く思わねば。 妻がいた頃は小遣い制でしたので、オッサンの自由になるお金はいつも変わりませんで した。その小遣い...
今日もメチャクチャ暑かったですね・・・もう夏休みに入ってくれないかな~(アホ) そんな中で、タイガースは今日も勝ちました。新戦力のデュプランティエ投手が見事 な完封で、まだ不安の残る中継ぎ・抑えを温存できました。坂本捕手のリードも巧みで、 デュプランティエ投手も...
今日も暑かった関東地方南部。今週唯一の在宅勤務ですが、一日中エアコンフル稼働 でした。電気代が心配・・・それでも体力を消耗してぐったりです。 そして気がかりだったタイガースですが、今日は会心の試合展開でした。近本が復調 したのが大きい。マルチヒットとマ...
今日もタイガースは逆転負け。これで7連敗、かなり重症です。交流戦も残り5試合。 なんとなく全敗して12連敗もあるかなと思えるほどの悲惨な状況。 打線が2~3点リードして先発がそのリードを守っていたのに、終盤の中継ぎと抑えが 日替わりで撃沈して大逆転負けを繰り返す...
金曜日の午後に墓参りに行き、静岡から夜行バスで大阪・関西万博を一日見学して、 今日は特に観光はせず、大人しく帰りました。(でも寄り道はしたやろ。by妻) 本当は京都でも観光して帰ろうかと思いましたが、万博会場を一日、雨の中を歩き回 っていたら体力を消耗し、気力も...
昨日の万博見物の続きです。 まだ午前中は、特に西側ゾーンは空いています。著名国(イタリア、オランダ、ベル ギー)は1時間以上待たないといけませんが、狙い目はアジアとアフリカの国。 まずは北アフリカのアルジェリア🇩🇿館です。 今はアラブ系と原住遊牧民のベル...
どこをほっつき歩いとるんか思うたら、そんなとこまで行ってたんかい!(by妻) しぞーか駅前から午後10時55分発の夜行バスで大阪まで参ります。セパレートの三列 シートで、通路はカーテンで仕切られますので、セミプライベート空間になります。 やはり人気があるようで満席...
午後から休みを取り、散髪してから新幹線で静岡へ。今月の墓参りです。 遅いお昼ご飯は、沼津魚がし鮨さんです。午後二時までのランチセットにギリギリ 間に合いました。ばちマグロ赤身、イカ、タイ、謎の地魚2種、ビンチョウマグロ、 シラス軍艦、桜エビ軍艦、鯵です。お椀も付...
今日は一転して暑い日でした。朝から日が出ていたので、出勤前の30分で掛け布団を 干しておきました。ほんのちょっとでも布団が干せると気持ちいいですから・・・ さて、長々と続いている大塚国際美術館の続きです。中世美術も今回で3回目。まさか こんなに長くなるとは・・・...
また平日から飲みに行っとるんかぁ~‼ 😠 (by妻) 大学時代の後輩のお誘いで・・・久々に都心(山手線の内側)に行って参りました。 また、終電ギリギリの時間まで飲んでしまった・・・(アホ) 今回は、前回教えてもらう予定だった情報をしっかりとGET...
今夜は大塚国際美術館の続きです。 あまり関心のなかった中世美術コーナーでしたが、こんな作品があるのかと驚くほど ヨーロッパ中の優れた作品が数多く展示されており、予想以上に見学に時間を要しまし た。この後の予定を変更せざるを得なくなったほどです。 フランスの中...
今夜はスペインの旅です。 その前に、タイガースがカープに3連勝はなりませんでした。同点の3-3から8回 裏、中継ぎ投手陣が持ち堪えられずに一挙に4失点。しかし、9回表に絶不調の近本が 三塁打。内野ゴロの間に果敢にホームを陥れ、1点を返します。そしてこれまた絶不調...
今日はタイガースがカープに連勝しました。相変わらずあまり点が入らないのですが、 サトテルのソロホームラン2発という、珍事が起きました。カープの久里(くり)投手 から打つのですからスゴイとは思いますが、いい時とそうでない時の落差が激しいな。 まぁ、相変わらず好調とは...
グダグダ毎日を過ごしているうちに、あっという間に7月ですね。(グダグダ毎日を 過ごしているのはオッサンだけとちゃうか? by妻) 既に一年の半分が経過しました。 ふと、家の中のカレンダーを見たら、4月のままでした。😆 つまりGWに海外旅行 に行った後のドタバタ...
ここ数日は物凄い風雨や、異常に高い湿度で不快指数MAXな関東地方南部。しかし、 西日本ではまた集中豪雨で被害が出るかもしれないというニュースがありました。もう 異常気象はいい加減にしてほしいですね。なんとか平穏無事に収まりますように。 さて今夜は停滞気味のGWの...
川崎市の市制100周年を記念し(1924年だったとは意外に新しいですね)、等々力緑 地でイベントがあったそうです。その中でも人気だったのがコレです。 遠くからでしたのでちょっと小さくで見づらいですが、航空自衛隊の戦闘機による 編隊飛行のパフォーマンス、ブルーイン...
6月ももう終わりですが、雨と湿気で蒸し蒸しする日々が続きます。 今日はGWの旅行で中断していた、昨年10月の岡山旅行の記事を再開します。😆 もう完全に忘れかけていますが、なんとかあと数回で終わらせないと・・・ 岡山から津山、蒜山高原、湯原温泉、そして備中高梁...
・・・の前に、本日はタイガースが珍しく終盤に打線が爆発し、8-1の快勝です。 オッサンも久々に心晴れ晴れ・・・😀(いつまで続くかの~? by妻) さて、停滞していたGWの海外旅行の記事を続けます。 2日目の夜は、満を持してマドリードのスペイン王立歌劇場でオ...
北海道弾丸旅行(笑)と金沢出張のため少し間があいてしまいましたが、GWの旅行 記事を再開いたします。あれ?どこまで書いたっけ?(アホ) そうでした、マドリードの実力派美術館?のティッセン・ボルネミッサ美術館を見学 したところでした。時刻は午後3時、再び中心市街地...
今日も暑苦しく、冴えない一日でした。 (最近はオッサン、休みの日以外はいつも冴えないやん。by妻) と言いますのも、プロ野球の週のアタマの火曜日は、このところタイガースは負け 続け、毎週火曜日に投げる先発の村上投手が好投報われず、敗戦投手になるケースが 頻発...
今日はとても蒸し暑い日でしたね(関東地方南部)。寝苦しい夜になりそうです。 さて、昨日の続きです。ワインオタクの方以外には、なんのこっちゃ?の内容で申し 訳ございませんが、自分の記録のために書き残しております。関心のない方にはご容赦 お願いします。 試飲会は...
もうやりたい放題のオッサン・・・今日はエノテカさんの広尾本店で開催された、年に 一度のボルドーワインの最新ヴィンテージ試飲会に行ってまいりましたぁ😆! 2019年から3年連続で参加していますが、2019年、2020年と良いヴィンテージの後、 2021年はレ...
・・・って、何をしに行っとったんじゃ?(by妻&皆様) はい、仕事です。午後5時まではね・・・😝 と言いつつ、仕事が早めに終わりましたので、午後4時半には金沢のオフィスを出て きました。 この時期は日が長いので、業務終了後、帰りの新幹線までの約2時間で...
今日は出勤日。ちょっと暑くて体力を消耗して自炊をする気がなくなりましたので、 久しぶりに駅前の蕎麦屋で天ぷらの夕食・・・あぁ節約するはずが、これではイカン。 「季節の天ぷら盛り合わせ」とご飯セットです。 (オイ、真ん中に置いてあるグラスは水とちゃうやろ・...
3泊4日(実質的には3日間)の北海道旅行を終え、札幌・新千歳空港から羽田空港 に戻るところから、悲惨な目に遭いました。 乗った飛行機が大幅に遅延し、羽田空港到着は午後11時40分。機内預けの荷物を取り 出したのが午前0時10分(ただでさえ50分も到着が遅れている...
只今、新千歳空港で羽田行きの飛行機の登場待ちです。 昨夜は小樽の料亭旅館の銀鱗荘でゆっくりしました。夜は北海道の日本酒飲み比べ でした。小樽の宝川はほのかな甘さを感じますが、飲み口はスッキリ。増毛の有名な 国稀は辛口の本格派。グラスもワインのようにお酒に合わせて...
今朝は5時半起きで、誰もいない露天風呂でのんびりしました。あ、オジサンと ジイサン各一名と遭遇しましたが、広々とした露天風呂でしたので気になりません。 森の中でお風呂に入っているような感じです。(そら少しオーバーちゃう?) 朝食のバイキングをガッツリ頂いた後、午...
札幌の今朝は薄曇りで肌寒く、さすがは北海道です。長袖シャツの上に春先用の ジャンパーを羽織って出掛けます。そう、また電車に乗ってさらに西へ! そうです、小樽に参りました。ホームには小樽にゆかりのあるあの方が! 駅前のバスターミナルのコインロッカーに荷物を預けて、...
今月末で期限切れになるJALのマイルがもったいなくて😆、無料航空券に交換して、 またまた羽田空港から出発です。今度は国内ですよん。余りまくった有給休暇を1日 取得して、今日の夜7時45分のフライトで北に向かいます。 夕食は空港のゲート内の蕎麦屋さんで、天もりです...
今日は全国的に蒸し暑くて不快な一日だったようです。そんな日は気が滅入るような ことばかりでした。タイガースは今日も無得点の完封負け。今シーズンは今一つ元気が なかったオリックス相手に、2日連続で打線は沈黙。これは本当に重症だ。たぶんもう 今シーズン中に調子を取り戻...