chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • お腹の中の赤ちゃんは『付いてる』らしい

    暖かい日と寒い日が交互にやってきて毎朝スーツ選びが大変だ! 今年は春のお彼岸が過ぎてもなかなか暖かくならない。 暖かくなったなーと思っていると冬に落とされるって感じがする。 結構体も冷やしてもらったのでそろそろ暖かくなって欲しいものだ。 今日は面白い地権者様と話ができた。 地権者様宅へ伺うと、庭先の畑でトラクターに乗って作業をしていた。 私の方に向かってきたので、お忙しいところ申し訳ございません。不動産屋です!って感じで話を始めたが一向にトラクターから降りる様子はない。それどころかトラクターのエンジンも切らない。 ガーガーエンジンのかかったトラクターの上で話を聞いてくれた。 私が話し終わると一…

  • 部下と残金決済

    今日は朝一若いスタッフと残金決済に出かけた。 今回は若いスタッフの付添人役。 若干の確認不足、準備不足はあったものの概ね心配ないまで育ってくれた。 改めて思うが部下に仕事を教えるとは自分の仕事を見直すいい機会でもある。 あー、 こんなチェックが足りなかったなー あー、 そこはもう少し詳しく教えてあげるべきだったなー あー、 ここは伝え方が悪かったかなー 等々、部下指導で勉強する事もしばしば。 明日からまた頑張ろう!

  • 朝食のハムエッグは黄身が2個!!

    体がギシギシと音を立てているような感じ。 なかなかベッドから起き上がれない! 今朝は何故か体が痛い。 畑のギシギシをいじめ過ぎた罰が当たったのか! 昨日は特別足腰が痛くなるような動きはしてないのだが??? 今回家庭菜園を始めて分かった事がある。 自分には体力ないなーー!!って事が凄くよく分かった!! 農家の方は中腰や力仕事を一年中こなしているのは凄い!凄過ぎる!! 機械化を進めている農家さんも沢山あるが最終的には人力が無ければ何も始まらない。 そんな大変な仕事なのに野菜は100円、200円で購入できる。 有難いと感じる!!感謝しかない!! 朝食のハムエッグは黄身が2個!! 何か良いことがあるか…

  • 日曜日、今日も畑仕事。

    昨夜は9時にご就寝!! 妻からは寝るの早すぎる、と罵られたが構わずに寝た。 一度3時に目が覚めたが、6時まで寝た。 ベッドの中でもぞもぞとしていたが6時半に起きた。 朝食を済ませ畑に向かった。 今日に限って風が強かった。 今日の作業は、ジャガイモの植え付けと畝作り。 ジャガイモはインカのめざめと男爵を植え付けた。 コンパニオンプランツで用意していた下仁田ネギも一緒に植えた。 畝作りは4m×1.2mの畝を1つ作った。 計画では今年あと2個の畝を作る予定。 一旦、昼食に戻り昼食を済ませ、昼寝。 昼寝のあと畑に戻りギシギシの退治と草マルチをした。 夕方畑作業を終えると腰が痛い事に気づく。 寝すぎで腰…

  • 大沢悠里さんお疲れ様でした!

    大沢悠里さんのゆうゆうワイドが終わった。 36年続いた長寿番組。 最後の20分位しか聞けなかった。 今は車でテレビが見れたりスマートフォンから音楽が流せたり色々するけど、私の若い時はラジオかカセット位しか楽しみが無かった。そんな頃から聞いていたラジオ番組が終わったのだ、ちょっと寂しい。 大沢悠里さん、長い間お疲れ様でした。 仕事は今日もコツコツ地権者様訪問だった。 今日は久しぶりに強烈なおばちゃんが登場した!! 『売りも、貸もしないので、もう来ないで下さい!』だって!! こんなセリフは慣れたものだ。 夕方の地権者様宅では、チャイムを鳴らして少ししたら『今風呂入ったばかりだから30分したら来てー…

  • 雪ちゃんに若芽を食べられた!

    昨夜は頑張って10時まで起きていた! 朝起きるのが遅くなるかなと思っていたが何時もと違いなく5時30分に目が覚める! 早起きですねー!、と、言われることがあるが、寝るのも早い。 当たり前と言えば当たり前だ!! 今日はお彼岸も明け地権者回りを再開した。 この日の為に折角データを整理して置いたのに訪問先5件、全部留守! なんてコッタイ!! 帰宅後、普通のブロッコリーと茎ブロッコリー(スティックセニョール)の間引きをした。 間引いた小さな若芽をサラダにでも入れて食べようと容器に入れて流し台に上に置いた。 その後、フレンチマリーゴールドの種をポットに蒔いた。 このフレンチマリーゴールドは各野菜のコンパ…

  • デスク回りの片付け

    ようやく春めいてきた。 今日はお彼岸最終日。(3月24日) 午前中は来客があったり業者と打合せだったりと忙しかった。 午後は夕方まで約束も無かったのでデスク回りの片付けを実施! 机の右側に積まれた書類をPDFにしたりシュレッターに掛けたりとようやく綺麗になった。 毎日片付ければいいのだがついつい流され帰宅してしまう。 毎回片付ける書類を見ながら『何でこの書類はとっておいたのだろうか?』と考えてしまう。 我が社でもデジタル化が進み大きなカバンを持たなくても済むようになった。 書類はDropboxに収納しノートパソコンやタブレットで事足りるようになった。凄い進歩だ。 仕事でのデジタル化は何処まで進…

  • ゼレンスキー大統領演説

    帰宅すると妻が妻が開口一番 『電気代が上がった!』と言った。 寒い冬だったんだからしょうがないでしょう!?と言うと、単価自体が値上がりしたと言う。 ロシアの問題、円高進行の問題等々、これからが色々な物の値上がりがスタートだと思う。 この戦争を発端に資源の問題が一気に噴き出すのだろう。 エネルギー関係をはじめ、車、建設、食料等々色々な物の値上がりが進むだろう。 今日、ゼレンスキー大統領が国会で12分間演説をした。 ゼレンスキー大統領、素直に凄い人だなと感じる。 芸人が大統領になり一つの国を引っ張って行く。 彼の何処にそのエネルギーがあるのだろうか。 そんなことが考えられるだろうか。 正に本人演じ…

  • 寒い部屋でジャガイモの植え付け準備

    何やら昨晩から節電、節電と呼び掛けている。 先日の東北の地震の影響で火力発電所が稼働していないため電力不足となっているようだ。 おまけに今日は夕方までみぞれや雪で寒い一日だった。 桜も咲き始めたのに冬に逆戻りだ。 会社でも節電、家でも厚着をして節電に協力。 家に帰って石油ストーブを出せばいいか。なんて気楽に考えていたが、石油ストーブ、壊れて廃棄した事を思い出した。 同僚宅でもガスストーブしか無くもし停電になったら車に避難するしかないと言っていた。 改めて感じたが、生活して行くうえで何か一つのエネルギーに頼る生活は危険だ。 私の住む所では停電にはならなかったがこの状態はしばらく続くようだ。 毎年…

  • 日、月の連休も畑仕事に精を出す!

    日月の2連休、畑仕事とお墓参りで終わった。 比較的天気は良かったが風が少し冷たかった。 朝早くから畑に出て、畝作りに精を出す。 畑の横を通る散歩の夫婦や近くの畑に来た方々が声を掛けてくれる。 『頑張ってますねー!』 『何を植えるんですかー?』 声を掛けてくれるのは有難いが畑仕事がはかどらない!! こっちも畑デビューしたばかりなのでご挨拶程度に軽く話をする。 しかし、元来営業職の私は会話をするよりついつい聞き役になってしまい結果話が長くなってしまう・・・・・・ 畝作りがひと段落したところで畑一面に蔓延ったギシギシ退治。 botanica-media.jp これが想像以上に大変だ! 深く根を張った…

  • 東北でまた地震!

    大きな地震で飛び起きた! 慌ててテレビのスイッチを入れると、また東北だ! 先日黙とうを捧げたばかりなのに何で今、と口をついて出た。 津波警報もでた。 早く逃げてと夫婦でテレビに向かってお願いした。 夜が明けると続々と地元の状況が伝えられた。 東北新幹線は脱線、東北自動車道は一部で亀裂が入り通行止め。 駅や街中で水漏れ等も発生している。 死者も出ているじゃないか。 復旧までは時間が係りどうだなと簡単に想像がつく。 災害が起きると何時も思う。 人間は自然の驚異にはどうやっても勝てない。 しかし、生き延びるには何かしらの準備もしておかなくてはならない。 と、言いながらも私の住む北関東は自然災害の少な…

  • ダイコン、ルッコラの芽が出た!

    朝6時に畑に到着した。 周辺では雄のキジが2羽合唱していた。 畝の草マルチを除けて見るとダイコンとルッコラの芽が出ていた。 小さな命が誕生したって感じがする。 畑に種まきしたダイコン、ルッコラの芽がでた。 今日も『ギシギシ』の退治をした。 『ギシギシ』の花が咲く前に何とか退治せねば! 『ギシギシ』を掘った穴 仕事では今年に入ってまた大きなプロジェクトが動き出している。 流通店舗系と物流倉庫系の地権者交渉が今年に入って立て続けに動き出している。 しかし、ここにきてロシアの関係で燃料の高騰などが顕著で物流系も少し様子見が始まっているようだ。流通店舗系もコロナ、それと今回のロシア関係が響いて新店開設…

  • 畑も、人間の娑婆世界と同じ!!

    朝5時に目が覚めると雨音がした。 今日は畑に水やりは大丈夫だなと思いまた寝た。 二度寝はなんであんなに気持ちが良いのか! 家庭菜園を初めて分かった事があった。 私が借りた畑は一面に『ギシギシ』と言う非常に繁殖力の強い雑草がはびこっていて、畝を作るにしても『ギシギシ』の根を退治してからでないと畝が作れいない状況。 その『ギシギシ』と言う雑草を調べてみると意外にも利用価値のある雑草だと言う事が分かった。 茹でて食べる事もできるし時には薬にもなる。 『煮ても焼いても役に立たない!』ものでは無かった!! 3taro.crap.jp また、ジャガイモのコンパニオンプランツとしても利用できるとの情報もあっ…

  • 久しぶりの更新!

    久しぶりの日記! めっきり暖かくなり、あっという間に梅も満開に近くなってきた。 花粉症の方を多く見かける季節にもなってきた。 いくらティッシュがあっても足りないのではないかと心配してしまう程辛そうな方もよく見かける。お察し申し上げます。 ニュースはウクライナとロシアの問題。 ウクライナの人々が早く平和な毎日を過ごせるように祈るしかない。 近況で変わった事といえば、最近『家庭菜園』を始めた! 日曜日になると畑に行くのが楽しみだ。 荒れた畑だったかが少しずつ畑らしくなってきた。 何で急に畑を始めたかと言うと、今年8月に我が家にも孫が誕生する。 その孫に安心、安全な物を食べさせてあげたくて、と言う事…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、雪ちゃんのパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
雪ちゃんのパパさん
ブログタイトル
雪ちゃんのパパの日記
フォロー
雪ちゃんのパパの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用