みなさんこんにちは、プリムスです🇧🇪🍺 昨日も暑かったけど、今日もやっぱり暑い。重ね重ね言うけど、僕は本当に暑いのは苦手なんだよ。そんな僕を察してか、無鉄砲は 「今日は涼しいところに連れてってあげるよ」 って。またカバンの中に入れられたんだ。 無鉄砲は京都駅で友だちと待ち合わせして、そして電車に乗ったんだ。揺られること1時間ちょっと。そして着いたのはとある田舎の駅。 正直どこか全くわからない💧一体ここはどこなんだろう…と思ってたら素晴らしい景色が見えてきた。 僕の背景は水面が光って少し不思議でしょ?実はこれ、梅花藻(バイカモ)と言って清流に生息する水草の一種なんだって。その花が咲くのがちょうど…
みなさんこんにちは、プリムスです🇧🇪🍺 もうすぐ8月が終わろうとするのに、まだまだ暑くて本当は毎日冷蔵庫の中で過ごしていたいんだけど、そうすると音楽も聞けないし他のビールたちや毛むくじゃらや自称タンタンともお喋りできないからね。 と思ってたら、今日は無鉄砲が電車で遠くに連れてきてくれた。と言ってもカバンの中だから自分が一体どこに向かっているのかわからなくて。それに何やら探し物や買い物をしてる無鉄砲は僕をカバンの中に入れてきたのを忘れてるんじゃないかってくらいで。 でも、辺りの看板なんかが少し灯りだして少しだけ涼しく感じ始めた頃に僕はカバンの中からそっと出された。そこは鴨川と言って京都の真ん中を…
みなさんこんにちは、プリムスです🇧🇪🍺 今日は同じテーブルに丸い茄子が2つ居たんだよ。この前のズッキーニも丸かったし、最近は丸い野菜が流行ってるの?って聞いたら、彼女たち目を合わせてクスクス笑うんだよ。何なの?って改めて聞いたら 「私たちは賀茂茄子って言うの。流行りも何も私たちは江戸時代初期からこの形なのよ。それと丸いズッキーニの事は知らないわ。あの子は京野菜ではないから。」 って京野菜って組合みたいなのがあるみたいだよ。鹿ヶ谷かぼちゃとか聖護院大根とか、伏見とうがらしとか九条ねぎとか…他にも居るらしいんだけど、その組合に入るには長い歴史が必要らしいんだよ。京都って古い事に価値を見出そうとする…
みなさんこんにちは、プリムスです🇧🇪🍺 今日は朝から無鉄砲が実家から貰った大量のトマトでソースを作ってたんだ。 日本のトマトは水分量が多くて、たくさん煮込んでも半分くらいに減っちゃうらしくて。イタリアのトマトみたいに身が詰まってかたいって訳じゃないんだよ。でもサラダで食べるには甘くて最高なんだけどね。2回に分けて煮込んで結局3リットルくらいのソースになったのかな。 そしてそれはそのまま夕食のテーブルに運ばれてきた。中に少しバジルペーストを混ぜたのかな。きっとフレッシュなソースはパスタにとっても何よりのご馳走だよね。 そして前菜はサーモンのカルパッチョ。 この家ではイタリアンワインでもサンペレグ…
みなさんこんにちは、プリムスです🇧🇪🍺 今から190年前の今日、僕の故郷ベルギーでは夜の暴動が起こったんだ。 起こしたのはカソリック信者のある一団だった。彼らはその前の月に起こったパリの七月革命の出来事を知っていて、その空気がブリュッセルにも押し寄せてきてると確信していたと思う。もちろんそのことについて報道で知っている市民もたくさん居たんだ。 そしてそのきっかけになったのは、モネ劇場(ベルギー王立歌劇場)で「ポルティチの唖娘(おしむすめ)」の上演だった。このオペラはイタリアのナポリを舞台に魚の小売商人マサニエッロがスペイン総督に対して起こした一揆(マサニエッロの反乱)を題材にした作品で作曲はフ…
みなさんこんにちは、プリムスです🇧🇪🍺 今年はコロナの影響で世界中の音楽イベントが中止になってるんだって。大変残念なことだけど、ベルギービールウィークエンドも今年は中止に追い込まれたからね。僕たちが一年で一番楽しみにしているイベントだっただけにとっても残念だったよ。 それで、今日はフジロックの日なんだけど今年はYouTubeで過去の映像を流すらしくて。 こういうのがやたらと好きな無鉄砲はテレビで見るためにその他の用事を早めに片付けて、椅子の上で何故か三角座りしていたよ。まるでドラえもん見るために早く宿題片付ける子どもだね、少なくとも僕にはそう見えたよ。 唯一子どもと違うのは手に僕を握りしめてる…
みなさんこんにちは、プリムスです🇧🇪🍺 僕は最近暑さにかなりやられている。正直生きた心地がしないほどだよ。無鉄砲が気を利かせて冷蔵庫に入れてくれた時はまだいいよ。だけど彼女もいつもいつも僕のことを考えているとは限らなくて、朝出掛ける時にそのまま放置されることもある。しかも窓際で💧 もうそうなると。一日中陽射しを浴びることになる。太陽が恋しいヨーロッパならまだしも、ここは太陽がむしろ疎ましく思える東の果ての国だよ。しかもエアコンは切られてしまうんだ。正しい節電なんだろうけど、僕にはただの修行でしかない。 しかし夕方に帰ってくる無鉄砲は一日中修行をしていた僕よりも時に疲れてることがある。そうなると…
みなさんこんにちは、プリムスです🇧🇪🍺 今日は無鉄砲の友だちが遊びにきていた。と言っても無鉄砲はなかなか帰ってこなくて、その友だちと僕は気まずい2時間を共にしたんだ。実は僕は極々親しい人としか喋ることができないんだ。だから、その友だちは時々僕に一瞥をくれるだけで、まさか喋るとは思ってないからずっと静かにしていた。 そうしてやがて無鉄砲が帰ってきた。 友だちは無鉄砲に色んなものを渡している。無鉄砲はプレゼントが大好きだから、とてもニコニコしている。本当に現金なやつだ。 どうやら、友だちは薫製作りにハマっているらしかった。みんなは薫製と聞くと何を想像するかな?ベーコンとかサーモンとかせいぜいチーズ…
みなさんこんにちは、プリムスです🇧🇪🍺 その日僕は暑くてたまらなかったので、冷蔵庫に入れてもらっていた。隣には牛乳パックが居て、その反対隣には豆乳パック、この2人の仲が悪いのかしらないけど、僕は間に挟まれて少し居心地が悪かったよ。暑いからだろうね、冷蔵庫の扉が何度も開くんだよ。その度に部屋のあまり涼しくない空気が入り込んでくる。その度にフレッシュじゃないと困るお魚やお肉が顔をしかめるんだよ。僕は…まぁ瓶だからね。 そこにスライスされたラディッシュが小さなボウルの中で水にさらされた状態で入ってきた。瑞々しくなったから、やたら元気そうで両隣に気を遣ってる僕は少しその元気さが暑苦しかった。せっかく冷…
みなさんこんにちは、プリムスです🇧🇪🍺 無鉄砲はあの日、ドイグの全ての作品群を見終えるのに2時間を要した。一枚一枚の絵の何かを確かめるようにじっと見つめていたんだ。 どうしてそんなに長い時間見ていたの?と聞くと終わりたくなかった、と無鉄砲は言ったんだ。つまりはずっとドイグの世界に居たかったようだ。これまでも凄く好きな画家や作品群に出会ったことあるみたい。だけど、これだけ感情を支配する作品群に会ったことはなかったんだって。だから無鉄砲は困惑していた。そしてそこから長い時間放心状態にも見えた。気持ちが切り替えられない、とも言っていたよ。 僕には正直よくわからなかった。だってたかだか絵じゃないか。絵…
みなさんこんにちは、プリムスです🇧🇪🍺 先日、無鉄砲は東京ビアパラダイスに行く前にどうしても行きたいんだといって東京国立近代美術館に足を運んだ。その時、殆どの荷物は預けたのに何故か僕は一緒に行くことに。プリムスも見た方がいいよ、彼の絵だけはねって。僕が見てわかる絵なんだろうか… 地下鉄竹橋駅を出て数分で「ピーター・ドイグ展」と書いてるそこにたどり着いた。絶対に来るって決めてたんだろうね、無鉄砲は事前にチケットを買ってたからスムーズに入場したよ。 そして、入ってすぐの作品の前で長い時間立ち尽くしていた。 水面に映る風景はシンメトリーのようでいて、実はそうではない。夜の風景だけど、空よりも水面の方…
みなさんこんにちは、プリムスです。 毎日本当に暑いね。日本の暑さは肌にまとわりつくから、少し辛い。 ベルギーでは経験しないことだよ。セミの声もよく聞こえるけど、それもベルギーに居たのかどうか・・・僕は思い出せない。無鉄砲はイギリスにセミは居なかったから、多分ベルギーにも居なかったんじゃないかって。どちらの国も日本よりも緯度が高いからね。 さてさて、今日は僕を飲むことができる東京ビアパラダイスのフードメニューを紹介するよ。 まずサラダ。とっても彩りがきれいだね。さっぱりしたフレンチドレッシングが絡んでとても美味しいよ。 次はムール貝。ベルギー人はみんなこれが大好きなんだよ。 そして、ローストチキ…
みなさんこんにちは、プリムスです。 無鉄砲の焦る表情の理由は、目的地がとても大きな駅だったからだと判ったのはずっと後のことだった。そして僕たちはあるお店の前に居た。少し中を覗くと僕の兄弟や親せきがたくさん居るのが見えた。そこは僕が時々写真で見る世界だったんだ。 そこにとても懐かしい人が居た。 僕を日本に連れてきてくれたボーレンさんだった。 彼は久しぶりだね、と言って僕を飲みだした。無鉄砲は僕やお料理なんかの写真をずっと撮り続けている。家とは違って自然光が全くない場所での撮影はとても難しかったみたいだよ。 僕だよ 整然と並べられているグラスや美しい料理、楽しい笑い声をだしながら美味しそうに僕たち…
みなさんこんばんは、プリムスです🇧🇪🍺 僕は今日、朝から不思議な体験をしたんだ。と言っても、ポルターガイストではないから安心してね。 今朝僕は気づいたら無鉄砲のかばんの中だった。家では感じることのない振動に耐えながら僕は手帳やハンカチや薬といった仲間と一緒にカバンの中に居た。超無機質なのに喋ったり地図になったり、音楽を聞かせるスマートフォン君だけが何が起こるかわかっていたみたいだ。彼は僕に「君は今夜懐かしい人に会えるよ」とだけ言われそた。 そして辺りの光が全くカバンの中に入ってこなくなった頃、無鉄砲の少し焦る表情が見えた。無鉄砲は普段超がつくほどのマイペースだから決して焦ったりしない。それなの…
みなさんこんにちは、プリムスです。 みなさんは今日がなんの日が知ってるかな? 日本では長崎に原子爆弾が落とされた日、と言うことであちこちで追悼集会や追悼ミサが行われるよね。 だけど、世界的に見てもう一つ大きな出来事があるんだよ。それは、シンガポール共和国の独立記念日なんだ。 それは今から55年前の1965年の事で、比較的最近のことと言えるね。でも、実際には国名は違えど、古くは15世紀頃から存在したんだ。その後はポルトガルに占領されたり、イギリスに占領されたり…他のアジア諸国の御多分に漏れず、ヨーロッパの国々の帝国主義に翻弄されていたんだね。大戦中は日本にも占領されてた。 そして、1965年にマ…
みなさんこんにちは、プリムスです🇧🇪🍺 今朝目が覚めたら、隣に変なやつが居るんだよ。緑の丸くてかぼちゃかと思ったんだけどね。君はかぼちゃなの?って尋ねたら、凄く怒り出したんだ。 違うよ❗️僕はズッキーニだよ❗️かぼちゃと一緒にしないで❗️だって😒 しかも「京都府産」てシールまで貼っててね。あれ、なんなの?自慢なの?って無鉄砲に聞いたら、自慢って言うか京都府産って書いたらみんなが喜ぶみたいよって。 やっぱり自慢じゃないか。 僕はベルギー生まれのベルギー育ちだからよく判らないけど、京都の人ってプライド高いの?無鉄砲は京都の人だけど、昔仕事先でニックネームが「京女」だったらしくて、しかもそれはあんま…
みなさんこんにちは、プリムスです🇧🇪🍺 さてさて、オランダから来たらしいフィリップスのパスタメーカーくんは炊飯器くらいの大きさで存在感があるんだ。普段は静かだけど一旦パスタを作り出すと見た目が変になる。 まるでパスタをはき出してるみたいで。 それで、映えあるファーストパスタはボンゴレだった。それに鶏肉、白身魚をソテーしトマトソース風とアボガドのサラダが運ばれてきた。そしたら無鉄砲ったらひどいんだよ。 今夜は暑いからプリムスは冷蔵庫に居てねって。今日はトンゲルロ君をテーブルに並べてたよ。白身魚やムネ肉ってさっぱりした料理にトマトソースを合わせて、パスタも白ワインでまとめて、さてそろそろ僕の出番だ…
みなさんこんにちは、プリムスです🇧🇪🍺 梅雨も明けて8月になったね。ますます僕を飲んで欲しい、と思っている。 今朝、また変な荷物が届いたんだ。無鉄砲がオランダ…っていうから、てっきり ミッフィーかと思ったんだよ。だってこの前は自称タンタンだったからね。だけど、今回、ミッフィーは来なくて… これが届いたんだ。 何でこれがオランダから来たことになるのかまるでわからない。だけど、無鉄砲はphilipsはオランダの会社だって言う。オランダの会社から何を買ったの?と聞くと、どうやらパスタメーカーらしい。無鉄砲はずっとこれが欲しかったんだって。でも、この子はタンタンと違って喋ることができないみたいで、大き…
「ブログリーダー」を活用して、Belgianbeerさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。