chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆうきすたいる https://www.yukiichinoseblog.info/

(継続モード暴走中🔥)1浪経験ありオタク系薬学部大学生/19歳/将来の夢はノマドワーカーそして雑記ブログのプロになる/雑記ブログ始めて1ヶ月でPV5000達成/カテゴリーはブログ・ライフスタイル・勉強/気軽にどうぞ!

ゆうき
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/05

arrow_drop_down
  • 薬学部ゲーマーが語る勉強とゲームの両立方法

    こんにちは、ゲーマーのゆうきです 僕は受験期、受験直前もゲームをし続けてきました なので今回は受験生向けに 勉強とゲームの両立はどうなのか。また、その方法は? ということを話していきたいと思います この記事はこのような人にオススメできます ・受験前の子供がいる親御さん ・受験期の人 ・ゲームが好き!だけど勉強しなきゃ… そもそもゲームをすると勉強しなくなるんじゃないか おそらく親が心配なことベスト3には入るだろう悩みですよね 子供がゲームを始めると勉強しなくなってしまうんじゃないか 僕の場合は テストで100点を取るとご褒美に500円をあげる! という約束を母親としてました。 結構いい方法なん…

  • どうせ飲むなら効率よく!コーヒーの飲むべき時間を解説

    こんにちは、コーヒーが大好きなゆうきです 今回は 『どうせ飲むなら効率よく飲もう!』 という内容でやっていきます コーヒーでも飲んだらいい時間とか飲んではいけない時間とか結構決まっているので紹介できればなっと思います ちなみに夜に飲みたい人はデカフェを飲みましょう この記事をオススメしたい人 ・コーヒー大好き! ・コーヒーをうまく使いたい人 ・コーヒーデビューをする人 この記事と一緒に読んでおきたい記事 www.yukiichinoseblog.info 《結論》午前中と15時 先に結論から話しておくと 『午前中と15時です』 この理由を知っている人は知ってるかもしてませんが なぜこの時間に飲…

  • PV・ブログ村応援グループを作ってみました!自由に利用してね

    hatenablog.com 今回はブログ村応援グループを作ってみたのでその報告をしようと思います! ぜひ入ってみてください では本題へ! このグループを作ったきっかけ ブログ初心者のやめる1番の原因が 『自分のブログを誰も見てくれない』 だと思っています 僕も最初は全然PVが増えなかったので結構萎えてました… そこでブログ村のランキング上位を最初の頃からとれていたらモチベーションが上がってブログが続くんじゃないか! というのがこのグループを作成したきっかけです このグループの目的はなんなのか このグループの目的は 最初の頃に誰も見てくれなくて萎えてブログをやめてしまう人を減らすことです なの…

  • 【スタバ】ドリップコーヒーvsコールドブリューコーヒー

    こんにちは、スタバ歴3年のゆうきです そういえばブログを始めて僕の好きなコーヒーの話をしていないなーっと思って今回はあの有名なスターバックスのドリップコーヒーとコールドブリューコーヒーの違いを話そうと思います では早速話しを始めていきましょう! この記事はこんな方にオススメ ・コーヒーが大好き ・コールドブリューコーヒーとはなんぞや ・カフェインが少ないコーヒーが飲みたい ・コーヒーラァァァブ まずはコールドブリューコーヒーとはなんぞや コールドブリューコーヒーという名前を聞いたことがない人もいると思うので、まずは『コールドブリューコーヒーとはなんぞや』という話をしていきます ちなみに今回買っ…

  • 大学生昼ごはん食べない方がいい説

    このような悩みを持つ大学生はいませんか? ・昼の講義が眠過ぎて授業を受けられない このような大学生を救うべく今回は 『大学生は昼ごはんを食べない方がいい?』 という話題で話を進めていこうと思います この記事をオススメできる人 ・僕、私は学生です ・昼休憩の後とても眠くなる ・勉強したいけど寝ちゃう ・ネムネム……… 実際昼ごはんを食べないと 実際に昼ごはんを食べないと起こるデメリットを話していこうと思います! デメリットは次のこちら ・授業中にお腹がなる ・イライラがどんどん大きくなる人がいる このようなデメリットがありますが次からはこのデメリットの対策方法を話していこうと思います 授業中にお…

  • 《7月20〜7月26》 ゆうきすたいる運営者が独断と偏見で選ぶおすすめYouTube動画 part1

    7月20〜7月26日の間のおすすめYouTube動画を紹介してみました 初回の企画なので少し昔のもありますが許して💦 ぜひご覧ください!!

  • 『高校1年生から受験勉強するべき』薬学部大学生が徹底解説

    僕は1浪したことのあるいわゆる高校生で失敗した側の人間です 今回はその失敗したことのある僕が 『高校1年生から受験勉強するべきだった』と後悔して欲しくないので全ての高校1年生に向けて話をしていきたいと思います 後々、高校生2、3年生の人にも参考になるように書いたので参考にしてみて! 大学受験は舐めてかかると受験直前でものすごい大きい後悔が自分に襲ってくるのでぜひこの記事を参考にして大学合格に近づけてください! まずは ・高校1年生から受験勉強をしないとどうなるか ・高校1年生から受験勉強をするメリット を話して納得してもらいたいと思います 高校1年生から受験勉強をしないと まずは、高校1年生か…

  • インキャ薬学部大学生は普段何をしているのか

    最近YouTubeでも『インキャ大学生の日常』みたいなタイトルで動画を投稿している人が増えてきていますよね 自分で言うのもなんか変なんだけど、僕はインキャです。はい。 典型的なインキャだと思います。ひたすら家に引きこもったり、家でゲームしりなど。 外に出るとしたらスタバに行ったり、散歩したりかな、最近は大学もオンラインだから本当にこれくらいしか外に出ません! なので今回は僕も流行にのって『インキャ薬学部大学生は普段何をしているのか!』という感じでやっていきます! 朝、午前中 普通は朝起きたら朝ご飯(breakfast!!)を食べて出かける・オンライン授業の準備をするかと思いますが、インキャはそ…

  • 気になりませんか?薬学部大学生の生活について

    こんにちは、薬学部に通うゆうきです 最近、薬剤師のドラマが始まったということで 今回は薬学部の大学生が薬学部について話していくブログ記事にしようと思います まだ、薬学部1年生なので薬剤師については話せないのですが薬学部にも興味がある人がいると思うので話していきます! ではでは 薬学部では何をしているの? ・主に理科科目を勉強する これは有名なのであまり詳しくは話しませんが、理科科目中心に勉強しています 1年生のうちは『簡単な化学・物理・生物を勉強していくんだー』と考えて大丈夫です ちなみに英語も勉強します 処方箋を英語でも読めるようにするためです ・実習 医療関係の学部なら実習は欠かせません …

  • 気になったことを紙に書き込む→ネタが生まれる

    ブロガーの悩みナンバー1だろうもの、それは ・ネタが思いつかない! これは全ブロガーが1度は思った悩みだと思っています。僕も結構悩んでましたから ネタが尽きてしまってブログが書けない時はすごい辛いですよね、思いつこうにも全然出てこないですし、無理やり書こうにも全然ペンが進まなかったり なので今回はそんな悩みを解決しようと少し提案をしていこうかと思います では、よろしくお願いします!! 気になったことを紙に書き出して頭を整理する ・紙に書き出して頭を整理する ・自分の体験を紙に書き出す ・コピー用紙に書こう 毎日更新している人は何をしているのか ・毎日、一日中ネタ探しをしている ・運動を欠かさな…

  • 中学受験経験者が語る小学生の勉強対策

    ・子供に有名な中学校に行ってもらいたい ・小学生子供が全然勉強してくれない など子供の勉強の悩みは尽きないと思います 僕は中学受験をしたことがあるんですけど小学生ながら結構悩んでました… ということで今回は小学生の勉強対策という話題で話していきたいと思います! 小学生が長時間勉強し続けるのは難しい ・大人さえ長く続かない ・メリハリをつけて勉強を習慣化! 塾には行くべきか 《結論》中学受験するなら塾には行くべき(講習会だけね) ・塾は受験のプロ 普段の勉強はどうする? ・通信教材を使う ・毎日30分の勉強から始める 遊ぶことも大事だよ ・上手に遊ぶ 勉強しなさいとは言わないで 勉強しなさいと言…

  • カフェで勉強するべきか大学生の意見を紹介

    ・カフェで勉強したいけど怒られる? ・そもそもカフェで集中できるの? このような悩みの方が結構多くいると思ってます だって僕が高校生の時、スタバで勉強したいけど心配だったのでものすごくネットで調べたので! 現在、コロナのせいでカフェ、特にスタバですが全然利用できてなくて悲しいけど僕が受験期の頃はバンバン利用してました なので今回はカフェ、スタバで勉強・作業したいけど怒られるか心配な人に向けて話していこうと思います この記事を少しでもいいと思ったら読者登録・ブログ村ボタンをポチッとしてもらえたら嬉しいです‼️ もっとランキング上位を狙いたいので! そもそもなんでカフェで勉強するのか これは人それ…

  • 今の時代、テレビ必要ないよね。その理由を説明します

    ・1人暮らしだけどテレビが家にない ・家にテレビがあるけど、最近見ていない このような人が現在増え続けています 僕も最近、テレビを見てません。だってあまり興味ある内容がないから… (アニメ・映画は別ですが!) 今回は家にテレビが必要でない理由を話していこうと思います ここで広告を挟んで、 今、ブログ村で上位をねらおう!と考えてます なのでちょっとだけポチっと押してもらえると助かります😆 もしかしてテレビ必要ない!? ・テレビじゃなくてもドラマ・アニメ・映画・ニュースが見れちゃいます まずは、テレビじゃなくても色々見れちゃう!から話していきます テレビ以外なら何がニュースなどを見ることができると…

  • 《2週間連続投稿達成》初心者がはてなブログproを2週間運営した結果

    なんとなんと2週間連続投稿達成しました〜ぱふぱふ まだそんなに難しくもないことなのでちょっと喜びすぎな感じですが僕は嬉しい! 前置きは長いと嫌われてしまうかもしれないので早速本題の方に移りたいと思います GoGo ここで広告を挟みたいと思います 僕は今、ブログ村で上位を目指しているので少しだけポチっと押してもらえれば嬉しいです! 2週間連続投稿を続けた結果 ブログの記事を書くときに気をつけたこと 日記は書かない 読者のためになるような記事を書くように心がける 文字数は1000文字以上 ブログを楽しんで書くことが大事 これからの投稿頻度 最後に 2週間連続投稿を続けた結果 もったいぶらずに最初か…

  • 《はてなブログ勢必見‼️》はてなブログはiPadでやるべき

    みなさんはブログを書く時に、何を使っていますか?スマホやパソコンと色々な方法がありますよね(これしかないか) 僕はそんな中、iPadを使ってブログを書いています iPadはいいですよ!パソコンとスマホのいいところを合わせた感じ なので、今回はブログの記事をiPadで書く良さを話していこうと思います! 注意:僕が使っているのはiPad Proです。Apple以外のタブレットで試したことがないので ちゃんと使える保証ができません 最近ブログ村を始めて、もっと上を目指したいのでポチっと押してくれたら嬉しいです😆 なぜブログをiPadで書こうと思ったのか パソコンとほぼ同じことができるうえにパソコンよ…

  • 集中力を長時間持たせる!←それは無理ゲー

    よく受験の時、テストの時に「俺昨日勉強10時間やったさー、すごいだろー」と言っている人を見たことはありませんか? 僕の時はいました…はい僕です 実は「10時間やったぜー」と言っている人は周りの人よりも作業効率が悪いことが多いことが分かっています なので今回は「集中力を長時間持たせることは無理ゲー」という話をしようと思います 話はそれますが、一昨日くらいかな(7月5日)からブログ村を始めました‼️ ランキングで1位を取ってみたいのでぜひポチッとお願いします💦 では本題スタート‼️ 人間の脳は長時間集中できるようにできていない ・長時間集中することはできない 頭のいい人はメリハリがうまく出来ている…

  • たまには窓際でぼーっとするのも大事

    疲れた人に向けて 今回の記事は昔のテスト勉強の時の自分に向けて書いた記事です 今、疲れている人はぜひ読んでみてください

  • 引きこもりになるために今するべきこと(ノマドワーカーになりたい)

    最近、ブログの記事を書く時間が夜になってきました… 朝からちょくちょく書いてはいるんだけど大学の課題などで時間を取られて夜までずるずると 今後の課題はスピードをあげることと、隙間時間をあまり作らないことですね。 でも隙間時間=無駄な時間と考えると、隙間時間時間も必要って考えもあります。だって少しはぼーっとする時間もないと人間疲れてしまうので。 この話題はまたいつか触れようと思いますね〜😊 さてさて、今回の本題は引きこもりになるためにすることです。詳しくいうとノマドワーカーになるためにすることです。 この話題で以前ブログ記事を書きましたが、コピペ率が高かったので書き直すために今回ちょっと違う内容…

  • 情報量が多いと目が疲れる=アクセス数が下がるかもしれないよ

    1日1回ならネタ探しもも全然楽勝なんだけど1日に2回投稿していると貯めていたネタが少なくなってきて大変になってきた気がする。辞めてもいいんですけど、なんか続けたい気分になので頑張ろうと思います ではでは本題にいきましょうか 今回の内容は 情報量が多いと目が疲れる=アクセス数が下がるかもしれない です 子供の頃、新聞を読んで(4コマは面白い)面白く感じたことは多分ないと思います。文字がたくさんあって大変ですから こんな感じでブログも文字が画面真っ黒までたくさんあると(大げさ)と読みづらいので気を付けましょう! という話題で進めていきたいと思います! 文字だらけだと読者が離れてしまう もうそのまん…

  • 大学生の僕はアルバイトをしません…多分

    僕は大学生でもバイトはしません! という内容です バイトに悩んでいる人はぜひ見てください!

  • 電話が嫌いな大学生が誕生しました(大切な用事以外チャットでいいと思う)

    電話が嫌いな大学生がチャットを提案する記事です

  • ブログのネタは頑張って考える必要がない話(タイトルは頑張って)

    まず、初心者が悩む問題が『今日のネタどうしよう…』ですよね💦 僕も一時期ネタを真剣に考えて1日中ずっとブログのことを考えていた時期がありました (あれ、今もかな…) なので今回はブログのネタは頑張って考える必要がないことを話していきたいと思います (今回は完全に個人の意見です) 今回の内容 ネタを真剣に考えた記事は意外と伸びない タイトルは気にしてね 経験ネタの例えを紹介します ネタを真剣に考えた記事は意外と伸びない 意外と力を抜いて考えた記事の方が伸びる タイトルは気にしてね タイトルは大切 経験ネタの例えを紹介します 最後に ネタを真剣に考えた記事は意外と伸びない 意外と力を抜いて考えた記…

  • 俺はすぐにティッシュを1箱使う鼻水マン!(鼻炎を放置しちゃダメ)

    俺はすぐにティッシュを1箱使う鼻水マン‼️ ………ということで今回は鼻炎はほっとくとたいへんなことになるぞーーと言うことを話したいのでこの記事を書いていきます 今回の内容 鼻炎を放置すると薬が効かなくなるよ あまりにひどくなると手術になるよ 意外と効く薬局で買えるアレルギー性鼻炎の薬 鼻水鼻炎マン!に必須なアイテム 鼻炎を放置すると薬が効かなくなるよ あまりにひどくなると手術になるよ… 意外と効く薬局で買えるアレルギー性鼻炎の薬 鼻水鼻炎マン!に必須なアイテム 最後に 鼻炎を放置すると薬が効かなくなるよ 僕は小学生の頃からアレルギー性鼻炎でした 昔はそれほど鼻炎はひどくありませんでした(大体1…

  • 夏の日差しは危ない?内容と対策方法

    7月に入ってどんどん暑くなり、日差しも強くなってきましたね 日差しが強すぎると、いろいろな問題が出てきてしまいます そこで今回は夏の日差しの問題点とその対策について話していきたいと思います (個人的な感想が含まれますご注意を!) 今回の内容 ・夏の日差しが強いと起こる問題点 ・髪の寿命が短くなる ・肌の病気にかかりやすくなってしまう 夏の日差しが強いと起こる問題点 肌荒れ、肌の老化を早める 髪の寿命が短くなってしまう 肌の病気にかかりやすくなってしまう 対策方法 日焼け止めクリームを使う 日傘を使う 帽子を使う 最後に 夏の日差しが強いと起こる問題点 夏の日差しが強いと起こる問題点は次の3つで…

  • 《夏の猛暑》汗のベタベタと匂いを気にさせない方法3選!

    汗のベタベタ、匂いの対策を3つ挙げてみました。気になる人はぜひ

  • 《はてなブログpro》6月が終わり1ヶ月が経過したので現状報告をします

    6月が終わり、ついに7月に入ってしまいました… 1年の半分が終わってしまいましたね なんか今年は時間の経過が早い気がします さて、今回は6月が終わるので現状報告の回にしたいと思います 今回の内容 1ヶ月の結果について 6月の人気だった記事の紹介 来月の目標について 1ヶ月の結果について ブログの概要 アクセス解析 6月の人気だった記事を紹介 来月の目標 1、月間10000PV 2、1日のPVを維持する 3、読者数を500人にする 4、毎日投稿 最後に 1ヶ月の結果について ブログの概要 今月の結果は、ドン‼️ 初めて1ヶ月くらいで月間PVが5000を達成することができました! 他のブロガーさん…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆうきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆうきさん
ブログタイトル
ゆうきすたいる
フォロー
ゆうきすたいる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用