chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆうきすたいる https://www.yukiichinoseblog.info/

(継続モード暴走中🔥)1浪経験ありオタク系薬学部大学生/19歳/将来の夢はノマドワーカーそして雑記ブログのプロになる/雑記ブログ始めて1ヶ月でPV5000達成/カテゴリーはブログ・ライフスタイル・勉強/気軽にどうぞ!

ゆうき
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/05

arrow_drop_down
  • リライトは1週間に1回はやるべき?について《結論》毎日投稿するならやるべきかも

    こんにちは、ゆうきです 今日こんなツイートをしました ブログのリライトについて考えたんだけど毎日投稿してるなら1週間に1回くらいリライトする日を作った方がいいのかなって思った毎日投稿は質が落ちめな気がするからとりあえず毎週日曜日はリライトの日にしようかな#ブログ#ブログ書け— ゆうき@薬学部大学生 (@yukiblog_0718) 2020年8月27日 最近毎日投稿をしようと頑張っているんですけどリライトについて気になったんで少し考えてみました 今回はリライトは1週間に1回やったほうがいいのかについて話していきます ◆今回の内容◆ ・《結論》毎日投稿するならやったほうがいい ・リライトは日曜日…

  • 《実感》毎日ブログ更新しないととサボりぐせつく(はてなブログ)

    こんにちは、ゆうきです 今日こんなツイートをしました /ブログ毎日更新しないと…\ブログ毎日更新しなくなると『サボりぐせ』がつく!僕は課題のせいで1週間くらいブログに触れなかったんですけど今はなかなか書く気が出てきません…ブログの毎日更新大切なんだね#ブログ#ブログ書け#ブログ初心者— ゆうき@薬学部大学生 (@yukiblog_0718) 2020年8月26日 最近コロナのせいでテストが中止になってその代わりに課題が大量にでてしばらくブログを書かなかったらなんとね / サボりぐせがついた! \ 今回はこのことについて話していきます 毎日更新しないと… 自分のブログを見てもらえる機会が減る 毎…

  • 大学の課題が多い?薬学部大学生の現状報告

    はい、しばらくブログ活動してなかった者です 他の大学のことはあまり知らないんですけど僕のいる大学は課題が多いですね…本当に本当に多い まぁその話は一回置いといて今回は今の大学生の課題はどうなの?多いの?という話をしていきます 後、これから『ひとりごと』っていうカテゴリーを作ったのでそのカテゴリーで毎日更新をしていこうかなと思ってます。 だからまぁ気軽に見てちょまんまげ 大学の課題は多いぞー 大学の課題は多いですねー。まぁコロナのせいでずっとオンライン授業になったのが原因なんですがそれはまた後で だいたい科目が10科目くらい?あってそれぞれで課題が毎回出るから結構大変…少しだけなんだけど『課題』…

  • 『動きながら』の方が頭の働きが良くなる説 【立ちながら作業!】

    この前、このようなツイートをしました ブログって書いてる時にネタが生まれる時あるよね何かしながらの方が頭働く説#ブログ書け#ブログ初心者— ゆうき@薬学部大学生 (@yukiblog_0718) 2020年8月18日 ずっと座っているよりも、立ちながらブログを書いた方ができるスピードが全然違うんですよね ということで今回は「動きながら」の方が頭の働きが良くなる説について話していこうと思います 「立ちながら」のメリットとは youtu.be このYouTubeで最初の方で紹介されているんですけど立ちながらの作業はいいですよ 脚は第二の心臓と言われているほど大切な部分でここを積極的に動かす事で血流…

  • 『暇』と思ったら行動!その時間を大切にするべき

    最近暇だなーって思ったら何かするようにしてる。例えば、ブログを書く・筋トレ・本を読むゲームで遊ぶ無駄になった時間の分だけ他の人もの差が大きくなっていくから僕みたいな初心者は時間を無駄にしないように頑張って行くしかない毎日コツコツ積み上げていこうおやすみ💤— ゆうき@薬学部大学生 (@yukiblog_0718) 2020年8月17日 今回はこのツイートについて話していきます 暇だなぁって思っていたらいつの間にかYouTubeとかアニメを見て1日が終わってしまったとかありますよね。その時間を自分のために投資したら結構自分が成長すると思うんです ではどのようにして暇な時間を自分のために投資できるの…

  • 自分に自信がないと自分の価値が下がる

    今、やっていることに自信がないと・オーラがでない・人を惹きつけられない・見ている人が興味を持てない・自身の価値が下がる自信とは継続を続けることで徐々についてくるものなので、今自身がなくても継続していけば自身のあるコンテンツができる今自信がなくても辞めないで続けよう— ゆうき@薬学部大学生 (@yukiblog_0718) 2020年8月16日 今回はツイートした内容について話していきます 『自分に自信がないと自分の価値が下がる』についてです 自分に自信がないと起こる事は大きく4つあります ・オーラが出ない ・人を惹きつけられない ・みている人が興味を持てない この事について一つ一つ話していきま…

  • Bingで検索1位を取れたのでその記事の紹介と報告回です

    今回は報告回 googleではないんですけど、検索1位を取れたのでその記事の紹介と報告をしたいと思います 現在はもう検索1位では無くなってしまいましたが せっかくなので他の記事も紹介します www.yukiichinoseblog.info まず、Bingについて 検索1位を取れたのはこの記事!! 意識したこと ここで宣伝!! まず、Bingについて BingはMicrosoftが提供する検索エンジンでこの記事によるとだいたいGoogle、Yahooに次ぐ検索エンジンです https://kinsta.com/jp/blog/alternative-search-engines/ 日本ではGo…

  • 2ヵ月間受からなかった凡人がGoogleアドセンスについて真剣に考えてみた

    Googleアドセンス難しい! ですよね 僕も2ヵ月間コピペチェックとかプライバシーポリシー、お問い合わせの設置などしっかりと対策をしたんだけど全然通らなかった… ということで今回は独自性が大事だ!とかは他のサイトに書いてあるから省いて話していこうと思います 僕の意見をバンバン入れていくので他の人の記事とは全然違う構成になると思うので参考程度に見てもらえると嬉しいです (初心者向け) まず、有益な記事ってなんだよ Googleアドセンスを受かるには有益な記事を書くことが必須! と聞きますが、 有益な記事ってなんだよ! って話 まずはこの記事を見てください www.yukiichinoseblo…

  • 『テキトーは最強だ』について話してみる

    『テキトーはダメ!』 という人がほとんどだと思います、まあそれが普通なんだけど でも、僕はある程度はテキトーにやっていかないといけないと思っています 今回は『テキトー』について話していこうと思います! なんでテキトーがいいと思うのか ブログもテキトー 僕は寝ながら書いてます 気を抜きながら有益な情報を 最後に ここで宣伝!! なんでテキトーがいいと思うのか テキトーって言ってもテキトーにやってはいけないこともそりゃある 例えば、会社の損益に関わる大切なプロジェクトとか卒業に関わるテストとか国家試験とか こういう大切なことまでテキトーにやってしまったら人生詰みます、絶対ダメ! 僕が言いたいテキト…

  • 英語が辛い!そこで考え方が変わるオススメ先生を紹介!!

    英語は辛い! と1回は思ったことがあるはず 特に中学生の頃の英語は辛いよね 今は小学生の頃から英語に触れる機会があるから辛いと感じる人が少ないかもしれないけど今回は英語がつらいと感じる人向けに英語の考え方が変わる先生を紹介したいと思います リラックスした口調で書くからみんなもリラックスして見てね 考え方が変わる先生、それは… 英語の勉強をする前にこの本を読もう 関先生の初学者向け参考書 まずは単語編 次は文法編 最後に発音編 関先生の参考書のオススメ使い方 ここで宣伝!! 考え方が変わる先生、それは… 僕がオススメする考え方が変わる先生は 関先生 studysapuri.jp このサイトを見た…

  • はてなグループに入ってる?わからない人のために詳しく紹介

    「はてなグループとはなんぞや」 という方に向けて今回は「はてなグループ」のことについて話していこうと思います! リラックスした口調で話していくからみんなもリラックスして見てね 初心者でもいろんな人が見てくれる→アクセス数が増える オススメのはてなグループ まずは1個目 2個目 3個目 オススメの利用の仕方 はてなグループに複数加入してもいいのか 初心者でもいろんな人が見てくれる→アクセス数が増える 初心者ブロガーの悩みNo.1は 「誰も見てくれない」 そんな方に向いているのが「はてなグループ」! はてなグループには同じ目的の人が多いので始めたばっかでも気軽にアクセスを集めることはできます 例え…

  • やけくそでGoogleアドセンス通った!正直諦めてました

    Googleアドセンスとおーーーーたーーー いやっほおおおおおおおい うえええええええええい ……失礼しました、あまりにも嬉しくてついつい… 実際のところほとんど諦めてたんですよ、本当に、だって2ヶ月間ずっと対策をして繰り返して何回もGoogle先生に認めてもらえなくて結構辛かった… ということで途中からやけくそになっていたので参考になるかどうかわかりませんがGoogleアドセンスに合格するまでを話していこうと思います ではれっつらごー Googleアドセンスを申請していた期間 一応対策したことを話します その1、独自性について考える その2、文字数は1000文字以上 その3、やけくそになる …

  • 今日はブログ書きたくなかった、だるだるモード!けど書いてみる

    『今日ぜんぜんブログ書く気分じゃない!!』 『ずっとゲームしたーーい!』 とかそういう気分の時あるよね、僕は現在だるだるモード突入中でございます ついに大学の前期が終わって今は夏休みに入ったからもうゲームしたいマンガ読みたいゲームしたいでね、全然ブログかきたくないんですよね! んで、ブログのネタも思いつかなく、やる気を出ない、どうしよーって思ってたら 『ブログ書きたくないことを書けばいいや!』 って思ったのでゆる〜〜く書いていきます 書く!うらうらうらぁぁ! 今はベッドに寝転がりながらスマホでブログ記事を作成してるんですけどこれが結構楽!! ブログはパソコンやタブレットで書く人が多いと思うんで…

  • 『ブログ・Twitterテキトーでいいんじゃね』って話

    最近、真面目にブログとかTwitterとか運営してきたんだけど『もうテキトーでもいいんじゃね?』っておもってきからその話をします 僕の他にもずっとブログ、Twitterとかインターネット関係のことを継続できない!って人がいると思うからそのような人向けに書いていくつもり ではではすたーーと! もっとテキトーでいいんじゃない? よく『鬼継続1年達成!!』のような言葉を聞くけどどうなんだろ。ちなみに僕は無理です。絶対に好きじゃないと後々キツくなる… 稼ぐための記事、例えば特化ブログなどは毎回真剣に書いていかないとダメな感じがしますが、僕は雑記ブログなので適度に手を抜きながらやっていくわー みんなも適…

  • 仕事ができる人になりたい?なら仕事ができる人の特徴を知るべき

    こんにちは、ゆうきです 最近、社会では年功序列制度が崩れつつあり、実力社会になってきている傾向にあると聞きます そこで気になることがあって、『仕事ができる人』についてです 仕事と勉強を同じと考えると僕も実際に『勉強ができる人』を見てきました。ぶっちゃけ『仕事・勉強が出来る人は羨ましいですよね。自分もなりたいと思っていました しかし、近頃このように考えました 『仕事ができる人』の特徴を知っておいてそれを真似すれば自分もその様な人になれるんでは!! なので今回は『仕事ができる人』のマネができそうな特徴について話していきます 記事で解説していくので、読みつつ自分も『仕事ができる人』に近づきましょう …

  • 課題・宿題が多すぎて泣きそう!?なら対策方法を考えるべき

    こんにちは、ゆうきです 現在、あるウイルスの影響で定期テストがなくなってしまいその代わりに課題・宿題が大量に出て泣きそうな学生が多くいます そこで、今回はその対策方法をいくつか紹介します なので、対策方法を参考にして自分なりの方法を見つけ、山のようにある大量の課題・宿題を乗り切ろう!! (1番いい方法は友達と協力して課題・宿題をやる方法ですが、今回は設定を1人とするので友達方法を省略します) 後、期日がある仕事にも使えますのでぜひ社会人の方もご覧ください ちょっと長いので目次貼っときます 課題・宿題の対策をするメリット 課題・宿題の対策方法 毎日少しずつやるよう計画する 簡単なことは1日で終わ…

  • はてなグループ50人超えました!なので今回ははてなグループ報告回をします

    今回ははてなグループ報告回です ありがたいことに僕が最近作ったはてなグループに50人の方(僕も含めます)が入ってくれたので本当に感謝です!! このはてなグループの運営期間・運営者 まずは『運営者は誰なのか!』という話からしていきます! このはてなグループを運営している人はゆうきすたいるを運営しているゆうきという人です www.yukiichinoseblog.info ↑ このブログを運営している人です 今気づいたんですけど自分のブログのリンクを貼った時に出てくる画像はまた別に設定しないとダメなんですね アイコンが表示されると思ってました…また後で画像を設定してきます 期間は4日間です はてな…

  • はてなブログは夜7時に投稿すると流れる?はてなブログ勢オススメの投稿時間

    こんにちはー、ゆうきすたいる運営中のゆうきです 今回はこのような悩みの解決をしていこうと思います ・どの時間帯に投稿すればいいかわからない ・夜の7時に投稿してるけどPVが増えない ・何時に投稿すればいいの?ぎゃーー!! ブログ初心者には発狂してもおかしくない悩みなのでぜひ解決していきましょう! (大袈裟かな…) 後、これははてなブログでの話なので注意!! 夜の7時に投稿しても埋もれてしまう はてなブログでグループに入っていたとしても7時に投稿するとたいていは流れます なぜかというと インターネットでもブログ投稿のオススメ時間は夜の7〜8時の間ですよ!っていっぱい書いてあるのでみんながその時間…

  • 暑い夏に散歩・ジョギングはつらい!ならどう快適にするのか考える

    こんにちは、ゆうきすたいるを運営中のゆうきです 今回はこんな悩みを解決していきます ・毎日の日課が散歩・ジョギング ・散歩したいけど暑くてかなわん! ・犬の散歩が必要だけど暑い!! あなたは夏に散歩するの辛くないですか? よくテレビの健康番組でこういうこと言われますよね ・毎日散歩をすることは健康にいい ・外に出ることで日光に当たってメラトニンが出る 確かに言っていることは正しいんですけど真夏は熱中症になる危険性があって何も対策をせずにやっていると病院に行くことになるかも…なので今から対策方をいくつか紹介します その対策はこちら ・朝6時くらいに散歩に行く・暑さの対策をしっかりする・時間を減ら…

  • 自宅で集中できるようになるためには、方法を徹底解説

    今まで学校・図書館・カフェなど色々なところで勉強してきたけどいきなり家で作業・仕事をしなくてはならなくなってしまってつらい! と悩んでいる人がたくさん、本当にたくさんいると思います。いや確定! なので今回は 自宅でも集中することができる方法を徹底解説していこうと思います 色々知っている方法も出てくると思いますが色々な方法を紹介するのでぜひ見ていってください この記事をオススメする人 ・家で集中せざるを得ない人 ・リモートワークが増えた人 ・家で集中できない人 家で集中できるようにする方法 今回は最初に集中しやすくする方法を紹介した後にゆっくり説明していく形にしたいと思います ではその集中しやす…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆうきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆうきさん
ブログタイトル
ゆうきすたいる
フォロー
ゆうきすたいる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用