今回のお店は「五番軒」です。動画内観や駐車場など青森駅から徒歩10分。店内はカウンター席とテーブル席と座敷があって喫煙可。カウンターに5席と4人掛けのテーブルが4卓。座敷に2卓。駐車場はお店の隣に有料駐車場があります。メニューオムライスが食べた
今回のお店は長島にある「中華料理 ささ修」です。店内はカウンター席とテーブル席と座敷があって喫煙可。テーブルが綺麗に整頓されていて清潔感があります。壁には宗像志功の絵が飾られていました。メニューを見る限りおすすめはあんかけ料理のようです。スープ
今回のお店は奥野にある「食事処 深川」です。青森市民病院のすぐ目の前にあります。店内はカウンター席とテーブル席と座敷があって喫煙可。というか、店主が厨房でタバコを吸いながら調理しているので、そういう光景を見ても不快にならない人向けのお店です。
青森県青森市 ほっこりごはん屋 輔 tasukuの濃厚担々麺
今回のお店は松原にある「ほっこりごはん屋 輔 tasuku」です。あじさい館の敷地内にあります。店内はテーブル席と座敷があって禁煙。明るくて清潔感があります。お昼は幅広い年齢層の利用客がいました。メニューは定食ですが中心のようです。軽く周りを見た感
今回のお店は浜田玉川にある「お食事処 若竹」です。店内はカウンター席とテーブ席と座敷があって喫煙可。外からは薄暗く見えますが、中は明るくて広々としています。現在の営業時間は朝9時から12時45分まで。メニューは和食から洋食まで幅広く揃っています。
今回のお店は古川にある「さかもと食堂」です。店内はテーブル席と座敷があって禁煙。L字型の間取りで奥行きがあります。座敷はこじんまりとしていますが趣があって好きです。食堂のメニューに甘いものがあるのは珍しいですよね。聞くところによると昔は甘味処だ
今回のお店は港町にある「情熱食堂 青森店」です。パチ屋の食堂です。店内はカウンター席とテーブル席があって禁煙。全館禁煙なのでタバコの臭いが流れてくるということはありません。パチ屋なので18才未満は入場禁止。今回は台湾まぜそば(950円税込)を注
今回のお店は久須志にある「めんめん」です。店内はカウンター席とテーブル席があって喫煙可。カウンター5席にテーブルが3卓あります。テーブル同士の間隔が詰まっているので、人が多いと窮屈に感じるかもしれません。営業時間は11時から18時まで。これぞ町
青森県青森市 中華食堂 珍満の焼き干しラーメンと肉シュウマイ
今回のお店は浪館前田にある「中華食堂 珍満」です。町の中華食堂です。店内はカウンター席とテーブル席があって禁煙。カウンター4席にテーブルは2卓あります。厨房は背の高い仕切りで囲われていました。メニュー数がかなり多いです。実は100種類を
今回のお店は古川にある「五番軒」です。入り口は建物の2階にあります。店内はカウンター席とテーブル席と座敷があって喫煙可。建物も人も年季が入っています。昭和の雰囲気が残る食堂です。ここには何度か訪れています。そのため、何を頼んでも旨いだろうという
今回のお店は橋本にある「中国料理 広州 橋本店」です。店内はカウンター席とテーブル席があって禁煙。2階席もあります。1階はカウンターに4席と4人掛けのテーブルが4卓ありました。お店の前のスペースは駐輪場になっており、駐車場は少しだけ離れた場所にあります。
今回のお店は堤町にある「中国料理 火山」です。店内はカウンター席とテーブル席があって禁煙。席のカバーが青色なのが目に付きます。カウンターに銀の盾が飾ってあったので、一瞬YouTuberなのかと思いましたが、よく見たら料理で表彰された盾でした。そりゃそうですよ
今回のお店は富田にある「拉麺 双葉」です。コスモス館の敷地内にあります。店内はカウンター席とテーブル席があって禁煙。横長の間取りでカウンター席は少し狭く感じました。今回はとりつけそば(800円税込)を注文しました。ここのスープは無化調にこだわって
今回のお店は本町にある「桃花林」です。店頭に灰皿があります。店内はテーブル席と座敷があって禁煙。奥の方に座ろうかなと思ったら、壁一面が大きな鏡になっていて広さを見誤りました。壁に突っ込まなくて良かったです。今回はからし麺(780円税込)を注文しました。
今回のお店は堤町にある「めん処 小田九」です。店内はテーブル席と座敷があって喫煙可。広くて趣のある内観をしています。ただ、換気はあまり良くないのか少しすえた臭いがします。なんとラーメンが450円です。しかも麺の量は250gあるとか。一般的なラーメ
今回のお店は旭町にある「ドサン子らーめん」です。昔からある町の食堂。店内はカウンター席とテーブル席と座敷があって禁煙。内観は板で席が仕切られており、少しだけ入り組んでいました。まさに町中華といったラインナップ。ラーメン、餃子、チャーハン、レバニラ
今回のお店は新城山田にある「麺山 西バイパス店」です。結構な山の中にあります。店内はカウンター席とテーブル席と座敷があって禁煙。厨房を背の高い仕切りが囲んでいます。今回はとん辛半熟味卵ラーメン(1000円税込)を注文しました。豚骨・味噌・煮干しな
今回のお店は筒井八ツ橋にある「らーめん工房 繁(ハン)」です。店内はテーブル席と座敷があって喫煙可。広々としていて解放感があります。部屋の中央に相席用のテーブルがドンッと置かれていました。ただ、テーブルは少しベタついていて、あまり清潔感はありません。
今回のお店は青柳にある「かわ田亭」です。堤橋手前の坂の途中にあります。店内はカウンター席とテーブルと座敷があって喫煙可。部屋の中央にあるテーブルを囲うように座敷になっています。昭和レトロな雰囲気があります。メニューは麺類・ご飯物・炒め物など幅
今回のお店は浪館前田にある「麵屋 徳」です。店内はカウンター席とテーブル席があって禁煙。カウンター席はやや汚れが目立ちます。凹型の間取りになっており、部屋の中央が出っ張っているので外観の印象より少し狭い感じがします。今回はつけ麺の中(700円税込
青森県青森市 グローバルキッチン サイゴンのチキンフォーとワニカレー
今回のお店は古川にある「グローバルキッチン サイゴン」です。店内はカウンター席とテーブルがあって禁煙。テーブル席はカーテンで軽く仕切られています。内装は南国風で女性に人気のお店です。メニューも南国感あるラインナップ。以前はトムヤムフォーもあっ
今回のお店は新町にある「麺処 石岡喜一郎商店」です。場所はパサージュ広場内。店内はカウンター席とテーブル席があって禁煙。カウンター5席にテーブルが2卓あります。現在の営業は昼のみ。営業時間が短く不定休なので、ようやく訪れることができました。今回は中
今回のお店は東造道にある「中国料理 小青島」です。店内はテーブル席のみで禁煙。いかにも中華料理店という内観をしています。スタッフも中国人でBGMも中国っぽい曲。しかし、所々になぜかねぶたの顔が飾られています。今回は青島ラージャン麺(980円税込)を定食
今回のお店ははまなすにある「長尾中華そば 東バイパス店」です。パチ屋のすぐ隣にあります。店内はカウンター席と座敷があって禁煙。座敷は2卓のみで他はカウンター席が凸凹に並んでいます。長尾中華そばは店舗によってメニューが微妙に異なります。サイドメニ
今回のお店は東大野にある「中華そば 泉一遠藤」です。パチ屋と同じ建物に入っていますが独立したお店になっています。店内はカウンター席のみで禁煙。この日は快晴で外が明るかったので中が少し薄暗く感じました。お昼に訪れたところ、まさかの満席。カウンター席の
今回のお店は西滝にある「ふくし食堂」です。入り口に灰皿があります。店内はカウンター席とテーブル席と座敷があって禁煙。横長の間取りで広くて清潔感がありました。今回はチャーシューメン(750円税)を注文しました。ちなみにチャーシューメンの味は醤油。+50円で
今回のお店は幸畑谷脇にある「めんや喜一」です。店内はカウンター席とテーブル席と座敷があって禁煙。外観の印象より広く感じました。現在の営業時間は15時まで。今回は中華そば(700円税込)を注文しました。事前に「ここのチャーシューは美味しい」という情報を
今回のお店は虹ヶ丘にある「万八ラーメン 虹ヶ丘店」です。店内はカウンター席とテーブル席と座敷があって禁煙。青森市内に数店舗を展開するチェーン店だけあって席数が多く、客層もファミリーからお年寄りまで幅広く見られました。メニューも非常に豊富です。
今回のお店は港町にある「一弥(いちずや)」です。外観は一般住宅です。店内はカウンター席とテーブル席と座敷があって禁煙。L字型のカウンターに2人掛けのテーブルが1卓、座敷には2卓あります。内観は和風で石床になっていました。今回は塩中華そば(600円税込)を注
今回のお店はけやきにある「やまうり」です。店内はカウンター席とテーブル席と座敷があって禁煙。カフェと寿司屋を組み合わせたような内観をしています。かなり広く、奥にある座敷はプロレスグッズで溢れていました。今回は中華そば(600円税込)を注文しま
青森県青森市 港町ラーメン TORAYAのドライキーマカレー
今回のお店は港町にある「港町ラーメン TORAYA」です。店内はカウンター席とテーブルがあって禁煙。カフェのような内観をしています。お昼に訪れたところ、若い人たちが多かったです。ここはラーメン屋さんですが、カレーにも力を入れているようです。カレー
今回のお店は小柳にある「中華そば横山 小柳店」です。店内はカウンター席と座敷があって禁煙。カウンターはL字型で座敷はモダンな感じです。駐車場はお店の裏にあります。今回は辛口中華そば(900円税込)を注文しました。辛さは0.5~3辛まで選べます。中華そば
今回のお店は三好にある「中華そば 彦や」です。店内はカウンター席とテーブル席があって禁煙。横に長い間取りで、テーブル席は奥の方にあります。お店の人が釣り好きなのか、数多くの魚拓が飾られていました。ここはスープにトビウオ(あごだし)を使っています。
今回のお店は三内稲元にある「麺匠とうぎょう」です。店内はカウンター席とテーブル席と座敷があって禁煙。2人掛けのテーブルしかないので、3人以上で来店すると座敷に案内されるようです。実は移転後に訪れるのは初。以前の和風な内観から明るくなった印象を受けました
「ブログリーダー」を活用して、マスタンゴさんをフォローしませんか?
今回のお店は「五番軒」です。動画内観や駐車場など青森駅から徒歩10分。店内はカウンター席とテーブル席と座敷があって喫煙可。カウンターに5席と4人掛けのテーブルが4卓。座敷に2卓。駐車場はお店の隣に有料駐車場があります。メニューオムライスが食べた
今回のお店は「青森大勝軒」です。内観や駐車場など店内はカウンター席とテーブル席と座敷があって禁煙。カウンターに10席と大小のテーブルが計4卓。座敷に2卓。駐車場はお店の前にあります。メニューメニューが多くて悩んじゃいますね~!こういうときは人気
今回のお店は「中華食堂 珍満」です。動画内観や駐車場など店内はカウンター席とテーブル席があって禁煙。厨房前のカウンターに6席と4人掛けのテーブルが3卓。駐車場はお店の前にあります。メニュー今回はマーボー麺と小ライスセット(770円+120円税込)を注
今回のお店は「中華そば一藤」です。内観や駐車場などお店の前に灰皿が置いてあります。店内はテーブル席と座敷があって禁煙。中央に10席の共用テーブル。大小のテーブルが計6卓。座敷に3卓。駐車場はお店の横にあります。メニュー今回は津軽煮干し(790円税込)
今回のお店は「丸亀製麺 青森店」です。動画内観や駐車場など店内はカウンター席とテーブル席と座敷があって禁煙。窓側のカウンターに3席と4人掛けのテーブルが11卓。座敷に4卓。相席用の長テーブルが2卓。駐車場はお店の前にあります。メニューさて、お
今回のお店は「西中華そば店」です。内観や駐車場などお店の前に灰皿が置いてあります。入店と同時にムワッと熱気が!もしかしてエアコンない?店内はカウンター席と座敷があって禁煙。厨房前のカウンターに5席。座敷にテーブルが4卓。別室もあります。駐車場はお店
今回のお店は「焼肉ダイニング 花いちばん」です。内観や駐車場などスーパードームに併設されている食堂。店内はカウンター席のみで禁煙。3列に並んでいるテーブルに各8席。駐車場は施設と共有です。メニュー訪れた日は令和7年7月7日!とても並びの良い日ですね
今回のお店は「大勝軒 サンロード青森店」です。内観や駐車場などサンロード青森内の3階にあるラーメン屋。お!ドアに新メニューが貼ってある。店内はカウンター席とテーブル席と座敷があって禁煙。カウンターに9席と大小のテーブルが計4卓。座敷に3卓。駐車場は施設
今回のお店は「ラーメン康家」です。内観や駐車場など店内はカウンター席とテーブル席と座敷があって禁煙。窓側のカウンターに8席と4人掛けのテーブルが4卓。座敷に5卓。駐車場はお店の隣にあります。メニュー今回はぶっかけ!もやしそば(1000円
今回のお店は「新城飯店」です。動画内観や駐車場など晃心の跡地にオープンした中華飯店。店内はカウンター席とテーブル席と座敷があって禁煙。カウンターに6席と2人掛けのテーブルが1卓。座敷に2卓。内観は晃心とほぼ同じで座敷が改装されています。毎日17時から営
今回のお店は「長尾中華そば 青森駅前店」です。内観や駐車場など青森駅から徒歩1分。店内はカウンター席のみで禁煙。厨房を仕切る板の前に8席。駐車場はありません。メニューいつの間にかタッチパネルの券売機からアナログに戻ってますね。お!初めて見る期間限
今回のお店は「横浜家系ラーメン木村家 青森観光通店」です。内観や駐車場など店頭に汁なしG系ののぼりが立っていますね!お店の前に灰皿が置いてあります。店内はカウンター席と座敷があって禁煙。カウンターに計14席。座敷は掘りごたつでテーブルが4卓。駐車
今回のお店は「麺屋ほたる」です。内観や駐車場など店内はカウンター席とテーブル席と座敷があって禁煙。カウンターに4席と2人掛けと4人掛けのテーブルが各2卓。座敷に2卓。駐車場はお店の前に5台停められます。メニュー今回は鶏と豚 濃厚醤油ラーメン
今回のお店は「松屋・松のや 青森観光通り店」です。内観や駐車場など店内はカウンター席とテーブル席があって禁煙。カウンターに6席と2人掛けのテーブルが20卓。駐車場はお店の前に広々とあります。メニュー今回はうまトマハンバーグ定食 ライス大盛(980円税
今回のお店は「中華そば吟」です。内観や駐車場など夜から営業を開始するラーメン屋さん。この周辺は客引きが多いので注意。店内はカウンター席と座敷があって禁煙。カウンターに6席と座敷にテーブルが1卓。駐車場はありません。メニューかなり久し振りの訪問。
今回のお店は「ラーメン笑太」です。内観や駐車場などゆーぽっぽに併設されているラーメン屋さん。温泉施設側からも入店することができます。店内はカウンター席とテーブル席と座敷があって禁煙。2か所のカウンターに計11席。大小のテーブルが計3卓。座敷に2卓。駐車場
今回のお店は「支那そば いしおか」です。内観や駐車場などサンロード青森の向かい側。店内はカウンター席とテーブル席があって禁煙。2か所のカウンターに計7席。大小のテーブルが計4卓。駐車場はありません。メニューアツゥイ!もう夏ですね!冷たいメニューにし
今回のお店は「中華そば 丸海鳴海 金沢通り店」です。内観や駐車場など店内はカウンター席と座敷があって禁煙。2か所のカウンターに計9席。座敷にテーブルが2卓。駐車場はお店の前にあります。メニュー久し振りに来たらメニューが増えてる!油そばや期間限定メニュ
今回のお店は「丸一飯店」です。内観や駐車場など20時オープンで深夜まで営業しているお店。店内はカウンター席とテーブル席があって喫煙可。カウンターに8席と4人掛けのテーブルが2卓。駐車場はありません。メニューいつの間にかメニューがめちゃくちゃ増え
今回のお店は「ワルン マタハリ」です。内観や駐車場などサンロード青森内の1階にあるお店。店内はカウンターに9席と大小のテーブルが計9卓。雰囲気はエスニック。駐車場は施設と共有です。メニューこちらではランチがお得。曜日ごとに違うセットプ
今回のお店は古川にある「源ちゃんラーメン」です。内観や駐車場などお店の前に灰皿が置いてあります。店内はカウンター席と座敷があって禁煙。厨房前のカウンターに7席と座敷に4人掛けのテーブルが1卓。駐車場はお店の隣の車庫に停められます。メニュー今回
はじめに約4年間に青森市内で食べ歩いたカレーの情報をまとめました。その中からおすすめのカレーベスト20を選出したのでランキング形式で発表します。味覚は個人によって千差万別なのでランキングも「美味しいカレーランキング」ではなく「おすすめのカレーランキング」とし
今回のお店は堤町にある「めん処 小田九」です。内観や駐車場など歩道橋の下にある食堂。ん?看板が新しくなっています。店内はテーブル席と座敷があって喫煙可。4人掛けのテーブルが8卓。座敷に3卓。クーラーが効きが弱いので夏は暑いです。駐車場はありません。
今回のお店は福町にある「山為食堂」です。内観や駐車場など和歌山に来県!というわけで和歌山ラーメンを食べれるお店にやってきました。お店の前に灰皿が置いてあります。店内はカウンター席とテーブル席があって禁煙。カウンターに3席と4人掛けのテーブルが5卓。駐
今回のお店は幸畑にある「食事処 千葉」です。内観や駐車場など坂の途中にある大衆食堂。店内はカウンター席とテーブル席と座敷があって禁煙。カウンターに6席と4人掛けのテーブルが2卓。座敷に2卓。駐車場はお店の前にあります。メニューメニュー表には麺類・
今回のお店は古川にある「五番軒」です。内観や駐車場など店内はカウンター席とテーブル席と座敷があって喫煙可。カウンターに4席と4人掛けのテーブルが4卓。座敷に2卓。良くも悪くも昭和の食堂なので細かいことを気にする人は向きません。駐車場はお店の隣に有料駐
今回のお店は浪館前田にある「くめちゃん」です。内観や駐車場など店内はカウンター席のみで禁煙。厨房前に5席とその背面に12席。今夏から厨房前の席にエアコンが導入されました。駐車場はありません。不定休なので来店前はお店のフェイスブックの確認必須です。
今回のお店は花園にある「もっちゃんらーめん」です。内観や駐車場など本町から花園に移転後の初日に行ってきました。看板の下に灰皿が置いてあります。店内はカウンター席とテーブルがあって禁煙。カウンターに計9席と4人掛けのテーブルが4卓。駐車場はお店の前
今回のお店は安方にある「レストラン潮菜」です。内観や駐車場など青森県水産内の2階にある食堂。店内はテーブル席のみで禁煙。一般席と職員席で分かれているので注意。一般席は4人掛けのテーブルが6卓だけ。駐車場は建物と共有です。メニュー今回はカツ
今回のお店は新城福田にある「海峡ラーメン 新城店」です。内観や駐車場などお店の前に灰皿が置いてあります。店内はカウンター席とテーブル席があって禁煙。カウンターに6席と大小のテーブルが計7卓。駐車場はお店の前にあります。メニューおや、パ
今回のお店は金沢にある「中華飯店 海龍」です。内観や駐車場など店内はカウンター席とテーブル席があって禁煙。カウンターに5席と4人掛けのテーブルが2卓と2人掛けのテーブルが1卓。駐車場はお店の前にあります。メニュー今回は担々麺(880円税込)を注文し
今回のお店は柳川にある「ガレッテリア ダ・サスィーノ」です。内観や駐車場など青森駅から徒歩2分。A-FACTORY内の2階にあるお店。店内はテーブル席のみで禁煙。4人掛けのテーブルが6卓と2人掛けのテーブルが4卓。駐車場は周辺にあります。メニュー
今回のお店は第二問屋町にある「スパイス食堂」です。内観や駐車場など店内はカウンター席とテーブル席があって禁煙。カウンターに3席と4人掛けのテーブルが1卓と2人掛けのテーブルが1卓。駐車場はお店の前にあります。メニューカレーは一種類のみ。休業前は色々
今回のお店は浜田豊田にある「河童亭なお」です。内観や駐車場など店内はカウンター席とテーブル席と座敷があって禁煙。カウンターに6席と4人掛けのテーブルが2卓。座敷に4卓。和風な内観。駐車場はお店の前にあります。メニューなんだかカレーの気分です
今回のお店は青柳にある「中華そば きた倉」です。内観や駐車場など店内はカウンター席とテーブル席と座敷があって禁煙。カウンターに4席と4人掛けのテーブル4卓。座敷は個室で2部屋あります。駐車場はお店の前と少し離れた場所の2か所です。メニュー
今回のお店は松原にある「ほっこりごはん屋 輔 tasuku」です。内観や駐車場など店内はカウンター席とテーブル席と座敷があって禁煙。カウンターに3席と4人掛けのテーブルが1卓と2人掛けのテーブルが3卓。座敷に2卓。駐車場はお店の前にあります。メニュー今
今回のお店は桂木にある「麺点飯 広州 桂木店」です。内観や駐車場などお店の前に灰皿が置いてあります。店内はカウンター席とテーブルがあって禁煙。カウンターに4席と4人掛けのテーブルが4卓と2人掛けのテーブルが1卓。駐車場はお店の前にあります。メニュー
今回のお店は浜田にある「そば庵 菊富士」です。内観や駐車場などイトーヨーカドー青森店の2階にあるお店。店内はテーブル席のみで禁煙。大小のテーブルが計11卓。そのうち1卓は7人掛けの相席用。駐車場は建物と共有です。ちなみに今年の7月下旬にヨーカドー
今回のお店は長島にある「猫ノ巣」です。内観や駐車場など店内はカウンター席とテーブル席があって禁煙。カウンターに6席と2人掛けのテーブルが2卓。あと猫が数匹いたりいなかったり。駐車場はお店の後ろにあります。メニュー今回はチキンカレーセット(9
今回のお店は大野鳴滝にある「ポークカレー専門店アカフジ」です。今年の6月にオープンしたカレー専門店。ドアにブラインドがかかっているので外から店内の様子は伺えませんね。オープンの札がかかっているのでいざ入店!内観や駐車場など店内はカウンター席とテ