2021年9月
1年ほどムラゴンブログで投稿してきましたが、メンバー限定ブログがあるアメブロに引っ越します。 数少ないかもしれませんが読んでいた方、お世話になりました。 新しいブログは下記の通りとなります。良かったら今後ともよろしくお願いいたします。 https://ameblo.jp/t...
9月11日(土)カリキュラムテストがありました。 NN開成Jrからの3週連続のテスト、夏期講習から通常授業への過渡期、対面授業からZOOM授業への変化、などあって、Wアカの宿題追いついていません。 と、言うかどの教科も1週まるまる宿題をズレてやり忘れていたことが先週の授業で...
Wアカでは目下ZOOMで授業が行われています。 ZOOM授業にはメリットとデメリットがありますよね。私なりにまとめてみました。 【メリット】 ・通塾時間がかからない。 ⇒我が家の場合、往復1時間みなければならないので、それがないと時間に余裕が出ます。特に学校から帰ってから塾...
「ねぇ、見て、見て。ほら、私と身長が変わらなくなってきたよ」と、息子君と背比べしていた妻。 「いやcmはともかく、cm2やcm3だったら、大きな大きな差があるんですけど」と、つい口を滑らせてしまった私。 妻、イラッ(怒) 「そんなことは聞いてない? ですよね~~すみませんで...
8月28日の模試、NN開成ジュニアオープンの結果が出ました。 残念ながら偏差値50に達しませんでした。 息子君には、NN が「何が何でも」ではなくて未だ「何が何だか」なんでしょう。 要再検討じゃなかったから、開成への道は閉ざされてないぞ。頑張れ〜! あれ?目指すのも憚れる学...
日曜日は組分けテストがありました。 今回は範囲が5年前半全てだったので、夏期講習で復習しただろう、と特にテスト対策もせずに臨みました。 テストが終わって、感想聞いたら、 息子君、わからない、と。 算数は簡単で8割超取れたらしいが、国社理は、わからないらしい。面倒で適当に答え...
今日は小学校の始業式。2学期が開始します。 この1週間で、先生・生徒の複数名がコロナ陽性となり、今週は午前中授業のみ。 息子君は朝から「学校行くのめんどくさいし意味がない」とグズグズ言ってます。 通塾してから、小学校のことを小馬鹿にする良くない傾向がみられるのだ。 小学校の...
2021年9月
「ブログリーダー」を活用して、たけやぶさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。