中秋節を祝って、1等が通常の10倍の8000万香港ドル(約11億3000万円)の賞金が出る香港ジョッキークラブ主催の宝くじ「マーク6」。中秋節の翌朝、携帯アプリでジョッキークラブの口座残高を見たら、あれ?金額が600香港ドル(約8500円)ほど増えている?ってことは、当たったんじゃん! マーク6は、日本のロト6と似たシステムの宝くじ。1~49の番号の中から、好きな数字を6個選ぶ。選んだ数字がいくつ当たったかで賞金の額が決まる。1等から3等までは金額が変動するが、4等以下、7等までの賞金額は固定だ(下記参照)。 (今回の賞金配分) https://jp.lottolyzer.com/result…
都会に落ちてきたかのように海に浮かんだ巨大な満月。空を見上げれは、大きな光のリングに守られているかのようなまんまるのお月様。その2つの満月を挟んでウサギが跳ねているかのように見える雲。中秋節(中秋の名月)の9月21日、人は多かったけど、なんとも言えないこんな幻想的な風景に巡り合った。胃袋にも月(月餅)が入ったことだし、今宵はめでたし、めでたし、の気分だった。 ====== 今日(9月21日)は、中秋節(十五夜)だ。お昼時には雷がゴロゴロ鳴り、土砂降りになったが、その後は青空が広がって、夜になると満月がくっきりと空に浮かんだ。 8年ぶりに「満月」と「中秋節」が重なるというし、散歩がてらにビクトリ…
昨日(9月16日)午後10時、1990年から天安門事件の追悼集会を主催して香港の歴史に30年以上関わってきた民主派団体が、事実上幕引きした。香港警察が香港国家安全維持法(国安法)に基づき、事件当時の写真や犠牲者遺族の証言、追悼集会の映像などの資料を大量に掲載していたウェブサイトの閉鎖を要求。これに応じたのだ(冒頭の写真)。 団体の名は「香港市民愛国民主運動支援連合会(支連会)」。1989年5月に中国の民主化運動を応援する目的で発足。事件は中国本土では封印されているが、香港では、中国に返還後も毎年、支連会が主催して犠牲者の追悼と中国の民主化を訴えて毎年6月4日に集会を行ってきた。 支連会はフェイ…
9月3日に2回目の新型コロナのワクチン摂取を受けてから、まもなく2週間。1回目とは異なる副反応がいくつか出てきたが、大きな問題なく過ごしている。今回は私立病院で接種してみたけど、意外にも、香港政府が行っていた体育館での1回目の方が、全体的にちゃんとしていた印象だ。 (病院のワクチン接種案内) 入り口で、携帯に送られてきた下記の予約通知を見せて入館するのは、1回目も今回も一緒だった。 (携帯に送られてきた予約通知) 病院ではまず、長〜い行列に並び、誘導に従って、エレベーターに乗る。(定員数より少ないとはいえ、ギューギュー詰めで「密」だった)。 (建物に入ってすぐのロビーで、エスカレーターの奥にあ…
「ブログリーダー」を活用して、点心さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。