2月12日に香港は春節牛年を迎え、名実ともに2021年が始まった。春節休暇中に、昨年の年の瀬(と言っても西暦2021年1月だけど)に予定しながら行けずじまいだった山に行こうということで、春節2日目(大年初二)の2月13日に水牛山と黄牛山に登ってきた。 いつも参考にしているハイキングサイトではこのコースを「黄牛石城」と紹介している。偶然にも、ネズミ年には行けず、牛年に行くことになったが、これがまさに牛年新年に相応しい山登りとなった。写真だけしか見たことがない私の勝手な想像だけど、あの世界遺産の熊野古道のような、神がかった道を抜けて牛山にたどり着くとは想像だにしなかった。 水牛山と黄牛山は新界東部…
2月15日、新型コロナウイルスの新規感染者が9人となり、3か月ぶりにやっと1ケタ台まで減少した。このうち4人は地元感染者で、うち3人は感染源が不明だ。また、この9人とは別に少なくとも10例が初期検査で感染と確認されており、香港政府衛生署は、市民に気を緩めないでと呼びかけている。(感染者数の推移を示すグラフは2月16日付「文匯報」) クリスマス休暇も春節休暇も厳しい制限の中で、楽しいイベントが次々と中止となり、重たい空気が漂っていただけに、1ケタと聞き、ようやくここまできたか、という感がある。 (例年に比べて閑散とした大晦日(2月11日)の花市) しかし、市民の香港政府に対する視線は冷たい。政府…
今日(2月2日)、オフィスビルの管理事務所から、「春節(旧暦のお正月)の祝賀イベントは中止します」との通知が届いた。 春節は、香港人にとって(中華圏にとって、でもある)、一年で一番大切な年中行事だ。日本人はお正月を迎えて気持ちを新たにするが、香港の場合はそれが春節というわけ。で、今年の場合は、2月12日に旧正月の元旦を迎えて、丑年の2021年がスタートする。 春節を迎えると、オフィスビルや商店街には獅子舞やら、神に扮した財神(お金儲けの神様)やら、縁起のいい物や者が現れて、お祝いムードを盛り上げる。商売繁盛を願って、店やオフィスの中にはわざわざ彼らを招き、福を呼び込むパフォーマンスをしてもらい…
「ブログリーダー」を活用して、点心さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。