3度のがん治療の中で気づいたこと感じたこと、分かったこと。そこから起こる様々なこと、困ったことや生きずらさや社会的な課題。だけでなく、社会や人の優しさ、がんによって気付くこと、得られること、そこから始まることこそういったことを書いたブログ。
【良性?悪性?】切除した腫瘍の病理検査 【検査結果が出ました】
今回の手術で一つだけ 大きなモヤモヤがありました。 それは 切除した腫瘍の「病理検査の結果」です。 悪性か?良性か? どっち?というところです。 悪性リンパ腫の方の場合 ただの出来物?っと思われたものが 悪性腫瘍だったとういうケースを 主治医の先生は 結構対応されているからです。
粉瘤手術での1泊入院の費用は どの位かかるのだろう? 気になるところです。 現在は入院する前に 事前のPCR検査結果「陰性」 であることが必要となります。 そのPCR検査を含めた 入院費用について 「限度額認定」での3割負担で どの位かかったのか ご報告いたします。
手術の翌日、特に問題もなく 痛みも何もなく 12日、退院いたしました。 しかし大~きな 「もやもや」が残っています。 それは 切除した腫瘍が 「良性なのか?悪性なのか?」 というところです。 まれに、悪性のこともあるようです。
手術は無事終了しました【粉瘤手術】 手術室は何度入っても慣れません。 独特な雰囲気を醸し出しています。 医療機器が整然と並ぶ広い部屋。その中央にポツンとある手術台。 そして、漂う緊張感なようなもの。 今迄の手術では、全身麻酔今回は、部分麻酔 なので、ずっと意識がある状態です。 手術台に横になり手術室の全体を初めて、まじまじと見ていました。 手術は無事終了 手術は、お陰様で無事終了しました。特に痛みも問題もなく。 手術台で横になり途中からウトウトして 気付いたら手術は終わっていました。 なので、手術は 気持ちよ~~く眠っている間に終わってしまった感じです。 手術詳細 ・所要時間 1時間程度 ・麻…
本日1月11日入院しました。 現在、病棟の7階 そこの眺めの良いラウンジから 景色を眺めています。 この景色を、また眺めることになるとは、考えていませんでした。 2018年、悪性リンパ腫の抗がん剤治療中、1年近くずっと眺めていた景色です。 この景色を眺めてると あの頃の自分を、思い出されます。
【新年】本年もどうぞ、よろしくお願い致します。 新年あけましておめでとうございます。 今年も、初詣は お礼参りと合わせて年末に 快晴で人も少なく 気持ちいい1日を、過ごすことが 出来ました。 皆さんは いかが、お過ごしだったでしょうか? 2022年は 「健康で」って言いたいところですが 健康とは、行かなくとも ごまかし・・ごまかし・・でも・・なんでも「しぶとく」 本年も うきうき、るんるんで 「快眠・快便・快食・快笑」 で、行きたいと思います。 いつも、当ブログへのご訪問ありがとうございます。 皆様のご健康と 喜び多き、望む1年でありますように。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 最後まで…
「ブログリーダー」を活用して、しゅんちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。