購入前後の葛藤当たり前ですが、遊園地としてみた場合のぱっと見の値段は高額で、とても迷いましたし、購入後もずっとこの判断が正しかったのかが不安です。当日うっかり空いていたら悔しいなとも思います(笑購入前後の葛藤をいくつかテーマ別に書いてみたい...
港区での生活、地域情報を発信していきます。コスパ重視で口コミや感想、レビューをお送りします。
デートにおすすめのレストランや美味しいコーヒー屋さん、パン屋さんの情報を港区(六本木、六本木一丁目、麻布十番、虎ノ門、神谷町、赤坂、溜池山王)を中心に紹介しています。 全ての記事は、自分が実際に行って体験したことを基にして書いています。
大分に行ったら「地獄めぐり」と決めていたので、観光してきました。実際に行ってみると思っていたのとは違かったのですが、とても楽しく満足感の高いものでした。実際に行ってみてわかったこともあるのでレポートしたいと思います。所要時間は?私は「12時
ひょうたん温泉は「砂風呂」「地獄蒸し体験」ができる大分でも貴重な観光スポットです。別府市街地にあって、地獄めぐりのすぐ近くです。私はインターコンチ別府に宿泊していてすぐ近くということもあり、利用させてもらいました。結論として、とても楽しめま
大分旅行の帰り道、飛行機乗る前に何か美味しいものを・・、と食べログやインスタで調べたのですが、見つけることができませんでした。ただ、個人的には「空港のレストランは美味しいの法則」はあると思っていて、それを信じて空港内にある「なゝ瀬」を利用し
【大分県】the LOUNGEのケーキ / ANAインターコンチネンタル別府
インターコンチ別府のラウンジでケーキをいただいたので感想をレポートします!テイクアウトもできるケーキですが、私は旅行中だったので、お店でいただきました。種類少ないですが、どれも美味しかったです!なお、私はこれを一休のダイヤモンド会員特典でい
【大分】ANAインターコンチネンタル別府クラブラウンジのイブニングカクテル
インターコンチ別府のイブニングカクテルのレポートになります。クラブラウンジあるあるですが、アフタヌーンティーからのイブニングカクテルでお腹いっぱいですね笑イブニングカクテル自体は写真の通り、分量そんなに多くなく、「おつまみ」程度かと思います
【大分】ANAインターコンチネンタル別府クラブラウンジのアフタヌーンティー
インターコンチのクラブラウンジ名物はなんといってもアフタヌーンティーではないでしょうか。別府のインターコンチももちろんアフタヌーンティーがあります。アフタヌーンティーは提供時間がシビアですので、事前に確認しゆとりを持った時間にチェックインを
【大分】モーニングビュッフェ / ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパ
ホテルのお楽しみ「朝食」のモーニングビュッフェ。インターコンチのビュッフェは豪華ですが、インターコンチ別府もとても豪華で満足度が高い内容でした。とてもオススメです。このホテルは通常宿泊者向けとクラブラウンジ宿泊者向けのモーニングビュッフェが
【大分県】Elements/ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパ
インターコンチ別府に宿泊した際に夕食のために利用させていただきました。私は、宿泊とセットのプランを予約して利用させていただきました。実際に利用してみると、(恐らく)地元・近隣の方なのかなという利用者が多かったです。家族連れで特別な日として利
インターコンチネンタルリゾーツ系のホテルはどこも雰囲気がよく、期待を裏切りません。私はすっかりファンになってしまって、国内のインターコンチリゾートをコンプしようと目標をたてています笑その中でも別府はなかなか利用難易度が高くて躊躇っていたので
馬喰町にあるCITANホステルの1Fにあるカフェです。ホテルのダイニング、ロビーラウンジ的な役割のお店に思いますが、ぱっと見はカフェがメインのお店にみえて、カフェにホテルがくっついているようにも見えます。浅草のsafn°(サフン)もこんな感
御徒町の駅からすぐ、一本裏に入ったところにある家具屋さんカフェです。御徒町というとカフェのイメージあんまりないですが、徒歩10分圏内は上野・湯島のあたりで、実はカフェが多い街だったりします。このお店は家具屋さん併設店というだけあって、雰囲気
松本PARCOの目の前にあるお店で、蔵構えのラーメン屋さんということで気になって行ってみました。ホテルなどが並ぶ松本のメインストリートなので、結構目立つ存在です。人気店のようで、雨の中にもかかわらず行列ができていました。値段、メニューの感じ
「ブログリーダー」を活用して、港区ブログさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
購入前後の葛藤当たり前ですが、遊園地としてみた場合のぱっと見の値段は高額で、とても迷いましたし、購入後もずっとこの判断が正しかったのかが不安です。当日うっかり空いていたら悔しいなとも思います(笑購入前後の葛藤をいくつかテーマ別に書いてみたい...
ずっと楽しみにしていたJanu Tokyoがついにオープンしました! まずどのレストランに行こうと悩んで、お寿司屋さんを予約してみました。 ついつい、フレンチとかイタリアンとか選びがちですが、高級外資ホテルのオープン初日にホテル鮨というのも
「トラノモン」とドラえもんを元ネタにしたキャラクターでブランディングしている虎ノ門ヒルズでついにどら焼きを販売するお店ができましたね。 日によっては、早めに在庫無くなっちゃうので早い時間に行った方がいいと思います。 口の中でとろけるどら焼き
麻布台ヒルズのギャラリーエリア(ガーデンプラザA 地下1階)にに無料で入れるギャラリーがあって、そこに併設された、カフェ(?レストラン?バー?)があって、いい感じです。 狭くて暗いエリアなんですが、そんな感じのところで展示物を見ながらカフェ
麻布台ヒルズで大人気のレストラン「Balcony by 6th」の系列店です。 コスパ高い鉄板焼き屋さんです。 伊豆の修善寺に「おちあいろう」という同名の旅館があって、その鉄板焼きの支店という位置付けのようです。 同旅館、行ったことないです
麻布台ヒルズで大人気のレストラン「Balcony by 6th」の系列店です。 超高コスパのお寿司屋さんで、この界隈では最安値級なのではないかと思います。 具体的には、ランチ4,800円、ディナー9,800円です。 よく、この手の格安カウン
六本木ヒルズにもあるタイ料理屋さんで、コスパも高く、ご機嫌で美味しいタイ料理が食べられます。 タイ料理の現地の味風でいて日本人好みの味付けにアレンジされているちょうどいい塩梅がお気に入りです。 辛さも調整できて、子供にも優しいお店で、日常的
モダンで隠れ家的で、カウンターで、という雰囲気のお店が多い、麻布台ヒルズのタワープラザ3階のレストラン街。 同店もそんな麻布台ヒルズっぽいイタリアンのお店です。 窓がない内側エリアの同店は、昼間でも夜のような暗さで、通路からはお店の様子がわ
スパイスが美味しい、モダンでお洒落なタイ料理屋さんです。 麻布台ヒルズの3階で広々とした店舗面積でゆとりのある座席レイアウトで、寛げて、雰囲気もありまます。 心地よいスパイスでした。 モダンでおしゃれなタイ料理を大型商業施設でゆったり食べら
成田一世さんのお店です。 麻布台ヒルズのガーデンプラザAにひっそりとオープンしていたので、しばらく存在に気が付きませんでした。 麻布台ヒルズのガーデンプラザAの2階(屋上)は通り道で意識的にいかないと通らないので、気が付かないですね。。 ま
麻布台ヒルズタワープラザ3Fのレストラン街にある焼き鳥屋さんです。 店内は(別途個室はあるものの、実質)カウンター席のみで十数席しかなく、ムーディーな大人の空間が広がるお店です。 目の前で焼き鳥を焼いている姿を眺めながら、時に店員さんと談笑
T-MARKETに少し遅れてオープンした「イスラエル家庭料理店」です。 案内に家庭料理とある通り、本当に向こうの家のランチってこんな感じかなと思うようなランチプレートを商業施設の入りやすいカウンター席で食べられるのがいいなって思いました。
たった5席のカウンターしかない凄いいい雰囲気を漂わせているカフェです。 いつも思いますが、T-MARKETの方が虎ノ門横丁より横丁っぽい気がしますが、このお店もそう感じました。 メニュー デセールとこだわりのコーヒーモクテルが主体のメニュー
白い扉が閉まっていて、外からは中が見られない外観で、怖そう、とっつきにくそうな雰囲気のレストランですが、中に入ると明るくて、お店の人がとてもフレンドリーでびっくりしました。 座席レイアウトもゆとりがあって、料理もとても美味しく工夫があって、
麻布台ヒルズの中でも人気のレストランで、外観もおしゃれなお店なので、レストラン街を回っていると気になるお店です。 映えるリースサラダが有名ですよ。 メニュー 昼とお茶と夜でメニューが違います。 平日ランチコースメニュー RACINES CA
麻布台ヒルズにいろいろお店あるけど、なんだかんだと通うお店ってここだよな、というお店です。 私はスープカレー大好きというのもあるのですが、このお店のスープカレーはとても美味しいです。 気軽に食べられて、値段も高くなくて、そんなに混んでもいな
「ハーブスが提供するサービスの集大成」と公式サイトで宣言するくらい力の入った店舗です。 私はハーブスが大好きで、名古屋のお店にも行ったことがありますが、麻布台ヒルズ店は店内の作りが他の店舗とレベルが違います。 あたかもホテルのラウンジのよう
私は知らなかったのですが、福岡では結構有名なお店らしいです! 店舗一覧を見ると、イオンモールとか渋谷パルコにも出店しているお店らしいですが、麻布台ヒルズは新業態として他とは違う高級店舗らしいです笑 他の店舗のメニューを眺めていると、かなりリ
昔、ベトナムに行った際に何度も通っていたお店で、麻布台ヒルズにオープンすると知ってとても楽しみにしていました。 そして、実際に行ってみたら全てにおいてこだわりを感じるお店でした。 麻布台ヒルズのコンセプトである 「Modern Urban
家具屋さんのコンランショップが運営しているだけあって、とてもオシャレな雰囲気が漂っているレストランです。 麻布台ヒルズ・タワープラザの3Fはコンランショップが広々と店舗が広がっていて全体的にいい雰囲気なのですが、その延長のベストポジションに
ずっと楽しみにしていたJanu Tokyoがついにオープンしました! まずどのレストランに行こうと悩んで、お寿司屋さんを予約してみました。 ついつい、フレンチとかイタリアンとか選びがちですが、高級外資ホテルのオープン初日にホテル鮨というのも
「トラノモン」とドラえもんを元ネタにしたキャラクターでブランディングしている虎ノ門ヒルズでついにどら焼きを販売するお店ができましたね。 日によっては、早めに在庫無くなっちゃうので早い時間に行った方がいいと思います。 口の中でとろけるどら焼き
麻布台ヒルズのギャラリーエリア(ガーデンプラザA 地下1階)にに無料で入れるギャラリーがあって、そこに併設された、カフェ(?レストラン?バー?)があって、いい感じです。 狭くて暗いエリアなんですが、そんな感じのところで展示物を見ながらカフェ
麻布台ヒルズで大人気のレストラン「Balcony by 6th」の系列店です。 コスパ高い鉄板焼き屋さんです。 伊豆の修善寺に「おちあいろう」という同名の旅館があって、その鉄板焼きの支店という位置付けのようです。 同旅館、行ったことないです
麻布台ヒルズで大人気のレストラン「Balcony by 6th」の系列店です。 超高コスパのお寿司屋さんで、この界隈では最安値級なのではないかと思います。 具体的には、ランチ4,800円、ディナー9,800円です。 よく、この手の格安カウン
六本木ヒルズにもあるタイ料理屋さんで、コスパも高く、ご機嫌で美味しいタイ料理が食べられます。 タイ料理の現地の味風でいて日本人好みの味付けにアレンジされているちょうどいい塩梅がお気に入りです。 辛さも調整できて、子供にも優しいお店で、日常的