大笑と申します。 ブログを始めたばかりで迷走しております。 皆さんのブログを読ませていただき、勉強させてもらいます。 宜しくお願いします。
御無沙汰しております。 突然のブログの休止に、不義理致しましたことを、お許しください。 ご心配をおかけしましたことを、お許しください。 柄にもなく・・・落ち込んでおりました。 落ち込むというより、精神が崩壊していたのかもしれません。 ほんと、自分でもよく解らないくらい、落ち込んでしまい 立ち直ることが出来ませんでした・・・ ブログの記事は何度も何度も書きました。 でも、読み返しては消す。消しては書く。 そんな繰り返しでした。 年末を迎え、そろそろ記事を投稿しようか・・・ 年始を迎え、そろそろ記事を投稿しようか・・・ 何か節目を見つけては、記事を投稿しようと考えましたが、 どうしようもない。 こ…
皆さん、こんばんは。 すっかりとご無沙汰をしております。 先月は、体調不良で、ブログ更新も停滞をしておりましたが、 今月も、波の激しい時間を過ごしております。 9月4日の夜に 「実家へ帰らせていただきます」 と、言い残し、嫁さんが実家へ帰ってしまいました・・・ 「えぇ~っ」 残された、夫と娘2人は、しばし呆然・・・・ 夫「長女が帰省してくれてて良かった・・・どうにかなるか?」 次女「姉ちゃんがおるから、まぁええか」 長女「私、明後日から友達と旅行やねんけど・・・」 長女は、友達と遊ぶ予定を入れていて、一週間ほど不在だそうな・・・ 「げげぇ~っ、マジかよぉ」 家に残されたのは、戦力外の二人かよ・…
皆さん、ご無沙汰をしております。 前回投稿が、8月14日かぁ 少し長い夏休みを頂戴しておりました。 休み過ぎかぁ・・・(^▽^;) 実は、盆明けくらいから、微熱が続いており、 「コロナ?」 「熱中症?」 医者「夏の疲れが出てるのかな?」 この原因が特定されない中途半端な診断・・・ 余計にテンションが下がってしまいました。 熱が下がらなかったのもあるのですが、珍しく会社を休みまして 晴れて、初在宅勤務を経験いたしました(笑) ここ数年、何か抱え込むと、体調を崩しているような気がします。 「ストレス」と言う言葉で片づけるのは好きではないのですが、 7月から、あれこれと抱え込んで、イライラしてばかり…
お盆休みは、いかがお過ごしでしょうか? せっかくの連休中ですが、 台風7号が近づいております。 生ぬるい風が、少しづつですが強くなって来たように感じます。 「ギャー、父ちゃん来てぇ~」 長女の声に、驚き、心拍数が上がってしまいました・・・ 部屋にゴキブリが出たようです。 まぁ、見た目はいいものではないのですが、 そこまで叫ぶほどの相手かよ・・・ スリッパで「パーン」と退治 死骸をリビングに捨てに行くと、 嫁・娘×2が、 「近づかんといてぇ~」 ん?ゴキちゃんと同じ扱い? 何か、腑に落ちんぞ・・・ 腹が立つので、ゴキちゃんをくるんだティッシュを持って 追いかけっこ・・・ どこの家もこんなものなの…
8月11日 ガンバレの日 皆さん、こんにちは。 今日も、お空は青、真っ青でした。 暑い・・・ 今日は、家族を送迎する日でした。 朝、長女から 「駅まで送って~っ」 「へい、へい」 アルバイトに行くそうです。 暑いので、汗をかくのが嫌だそうで・・・ 年頃なので、遊びに、お洒落にお金が掛かるのでしょうね。 「お仕事、頑張って!」 10時頃だったか 次女が 「駅まで送って~っ」 「どこ行くねん」 「部活!」 「私服でか?」 「部活・・・の友達とカラオケ・・」 「へい、へい」 部活の新人戦が盆明けにあるそうで、 みんなで、カラオケで親睦会なのかな? 「青春やなぁ~、頑張って!」 12時過ぎだったか? …
どこの「イナちゃん」ですか? 今日の夕食時の会話です 私がふと、先日ネットで見た「羽生結弦」さんの結婚の話を思い出しました。 父「そうそう、ゆずる結婚したらしいなぁ」👈苗字が出てこなかった 次女「えっ?ゆずる君結婚したん?」 父「らしいぞ、相手は知らんけどな」 次女「マジぃ、イナちゃん可哀想やなぁ」 父「イっ、イナちゃん?」 次女「イナちゃん、さみしいなぁ」 父「イナちゃん・・・・誰?誰?誰?」👈心の声 そこに、長女が更なる混乱をもたらしたのだ・・・・ 長女「えっ?ゆずる君とイナちゃんって付き合ってたん?」 父「イナちゃんとゆずる君が付き合ってたん?どういうこと?」👈心の中で謎が深まる 次女「…
帰省を奇声でお出迎え 今日は、長女が夏休みで帰省して参りました。 ちょこちょことLINE電話で話をしているので、 久しぶり感はありませんでしたが、それでも元気そうな姿を見て 親としては一安心です。 毎日暑いですね。 先日、会社でスタッフの一人とすれ違った時に、 凄い男臭・・・汗の匂いです。 「あれは、ちょっとあかんなぁ」と思いました。 家で、嫁さんに話すと、 嫁さんの使っているデオドラントスプレーを教えてもらいました。 👇👇こんなやつ👇👇 【まとめ買い】エージーデオ24メン メンズデオドラントスプレー N(医薬部外品) 無香性 180g×2個 + おまけ エージーデオ24 Amazon 風呂に…
降りました。 ようやく降りました。 夜21時頃? 窓が閉まってて、気付かなかっんだけど、 トイレに行った時に、匂いで気付いた。 雨の匂い。 u{ text-decoration: none; background: linear-gradient(transparent 50%, yellow 80%) !important;} 『ゲオスミン(Geosmin)』 土の中のバクテリアなどによって作り出される有機化合物のカビ臭いような匂いで、 雨水によって拡散されます。 ゲオスミンは雨水が蒸発し始める際に匂いが強まるので、雨上がりに特徴的な匂いとし て感じられるんですね。 u{ text-deco…
Vol.245 おさんぽふぉと【夕刊】 皆さん、お疲れ様です。 夏は、夕陽を待っていると、更新が遅くなってしまいますね。 いやぁ~今日も暑かったです。 日が傾いてから、散歩に出たのですが、 暑い暑い・・ 今日は、高校野球の開幕 時間を見つけては、テレビ観戦をしましたが、 体調不良の選手が出たりなんかして、 夏に大会を実施することに疑問を感じてしまいました。 せっかくの大舞台なのだから、万全のコンディションで臨ませてあげたいですね。 我々世代は、 「気合と根性だぁ~」なんて、炎天下の運動場を 数時間、吐きながら、走っていました。 当然、水分補給なんてなかったです。 今思えば、狂気の沙汰ってやつで…
厳しい暑さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか 日頃より、色々とお世話になりながらも、ご無沙汰をしておりまして 大変申し訳ございません。 まだまだ、暑さも続きそうです。 皆様、くれぐれもご自愛くださいませ。 本当に暑い日が続きます。 「暑い」と言うより、「乾き」を感じてしまいますね。 建物も、道路も、空も、空気も乾いている。 ふと思い出すのが、30年ほど前は、クーラーなしで生きていました。 我が家にはクーラーと言うものがなくて、扇風機オンリー。 それでも、夜は眠れていました。 しばらくして、「冷風扇」なるものが、家にやって来ました。 氷を入れて、扇風機を回すと、あら不思議。 少しだけ、…
7月31日 今日で7月も終わりですね。 今月は、仕事に没頭しました。 久しぶりに、先輩たちとも飲み歩きました。 本当に疲れましたね・・・ 事務所では話せないことも、色々と話せました。 大声で笑い、 大声で口論にもなりました。 「垣根のない対話」ってやつの大切さを痛感しました。 会社では、役職や部署などの、立場が邪魔して、腹を割れない面もあります。 どこか他人行儀になってたのかな。 そんな垣根を取っ払って話をする。 それぞれの立場があり、正義があり、譲れないものもありました。 でも、ベクトルは合っている。 進み方はそれぞれ違うけど、進行方向は一緒なんだなぁ。 人は意見が嚙み合わないと、悪い部分に…
暑い日ばかりで・・・ 身も心も溶けてしまいます・・・ と、いいながら、山に行って来ました。 昼休みに寄った山林公園。 凄いもので、暑すぎてか、木陰に入っても「ヤブ蚊」にも遭遇しません。 途中で、すれ違う方々に 「何を撮影しているのですか?」 「自分でも解りません」 このやり取りばかり。 本当に何もいません・・・ やっとのことで、モンシロチョウを発見 そう言えば、さっきすれ違ったおじいちゃんが 凄い大きな網を持って、蝶々を探していたな。 追いかけて、教えてあげたのですが おじいちゃん、戦意喪失です。 木陰で干からびてた。 この殺人的な暑さはいつまで続くのでしょうか? マクロレンズ俱楽部 \\ 応…
毎日暑うございますね。 皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 私は急に暑くなって、ぐったりしております。 日本だけでなく、世界規模で熱波にさらされているようですね。 アメリカでは、西部から南部にかけて広い地域で、熱が同じ場所にこもり続ける 「ヒートドーム」と呼ばれる現象が発生。 熱中症での死亡例も報告されているようです。 西部アリゾナ州フェニックスでは、43.3℃を超えた日が19日連続となり、 1974年の「18日連続」の最長記録を破ったとな。 そう言えば、今年は各地で花火大会が開催されてますね。 夏の風物詩と言えば「花火」 大勢の人々が花火大会に訪れているようです。 コロナ開けの夏 楽しまない…
皆さん、すっかりご無沙汰をしております。 世間は、すっかり夏になっておりました。 夏には、しっかり食事を摂り、体調管理ですぞ。 そうだ、うっかり、ブログレイアウトを崩してしまい、 とても、がっかりしておりました。 と言うことで、仕方なく、リニューアルをしちゃいました。 如何でしょうか・・・個人的にはあまり感動なしです(笑) 最近、帰りが遅くて、疲れ気味。 夜な夜な、先輩と飲みに行っては、仕事の話ばかり。 しかし、なかなか、進展がございません。 毎日、ピリピリとしており、気が休まる間がないですね。 「緊張の夏、日本の夏」ってやつですか・・・違うかぁ~(´∀`*)ウフフ レイアウトが組めたので、と…
Vol.242 おさんぽふぉと 【夕刊】 先週の夕暮れ おさんぽ終了。 歩きながら、明日からの仕事のことを考えておりました。👈なんかデキる人みたいでしょ ふと、アイキャッチ画像を撮影した場所で、 先週の綺麗な夕焼けを思い出しました。 すると、何か、今日で連続投稿が途絶えるのが 寂しいと言うか、勿体ないと言うか・・・ 女々しい気持ちが・・・(笑) 嗚呼、未練タラタラ(笑) 「良い方々に、囲まれて、好きなことが続けられる」 なんて幸せな事何でしょう。 はてなブログで、皆さんに気付かされたことです。 実は、会社も私にとってはそういう場所なんですよね。 仕事は好きではありませんが・・・( ̄▽ ̄;) ポ…
まずは、サイトの不具合をご連絡くださいました皆様、 誠にありがとうございました。 びっくらこいてしまいました。 数日前から、カウントダウンをしていて、「さいご」の次が サイトが消えていたなんて、ドラマチック過ぎますよね。 一瞬、このまま、サイトが消えるのも、面白いかな?なんて 考えてしまいましたが・・・ ドメインの更新の不備だったようです。 本当にびっくらこいてしまいました。 明日から、しばらく休むというのに、 ちょっとクソみたいな話をします。 お食事中の方はスルーしてくださいね。 今日、朝にもっとびっくらこいた出来事がありました。 実は、会社から「検便」を月曜日に提出するように言われているの…
悩み事がありました 先日、少し触れたと思うのですが、 8月からの新体制の件で、今月に入ってから随分と悩みました。 先日、常務に相談しました。 「お前はどうしたいんや」 考えはありました。 でも、ハッキリと言語化出来ませんでした・・・ いつの間にか、周囲の意見を聞くことが大切だと思い込み その意見に振り回されていた。 元々、容量の小さな器に、あれこれと詰め込み過ぎて 自分の中で消化不良をおこしていた。 大切なのは、「自分がどうしたいか」ですよね。 馬鹿が背伸びしても仕方ない、とにかく自分の意見をぶつけてみる。 後のことは、成るようになる。 まずは、「ぶち壊す」から始める。 これが「大笑スタイル」…
Vol.241 おさんぽふぉと 今日は暑かったですね。 湿度と太陽光線にやられました・・・・ いよいよ夏到来!といった天気でした。 「腹筋崩壊」 今日ちょっと、ツボにハマってしまったことがありまして・・・ 昼休みに若手の社員が、口論になったようです。 元々、仲が良くない二人なので、くだらないことでもすぐに喧嘩になる。 食堂ですごい剣幕で、言い争っているのです。 周囲の人間から「喧嘩をやめさせろ」という視線が、 ビンビンと送られてくる。 しかし、口論をしている一人の声が コウメ太夫のネタの声にそっくりなんです。 それが、ツボにハマってしまい、笑いが堪えられないのです。 「お前らやめとけぇ ククク…
Vol.240 おさんぽふぉと 「自分のクセって、意外と気付いていないことが多い」 今日、朝一番で、お局ちゃんに謝りました。 「昨日はゴメン。僕が悪かったです」 「・・・・」 しかし、しっかりと無視されましたね・・・ まぁ、謝ったし、気分は楽になりました。 昼休み、食堂でお局ちゃんに遭遇・・・ 気まずい・・・ 「80点」 「はぁ?」 「僕って言ったよな、僕かぁ~90点でもええかなぁ」 「なんのことやねん・・・」 「僕が悪かったです」の「僕」っていう時は100%悪かったと 思った時に、私が使う言葉だそうです。 だから、本気で反省していると分かってくれたそうです。 「自分が悪かったです」👉少し不満…
ごめんなさい、ごめんね、すまん、すみませんでした。 現存の業務以外に、あれこれとすることが多過ぎます。 今日も、昼過ぎに会議がありました。 夏以降のチーム編成の話が話の中心でした。 この議題は、ここ数日、夜遅くまで、他のチームリーダーとも 議論を繰り返しているのですが、平行線ですね。 みんな、かなり疲弊しております。 「このままでいいじゃん」が主流の考え 「若返りをするべき」が少数派の考え 「若返り」が私の考えなのですが・・・ 大企業じゃあるまいし、上層部の顔色を伺う前に 意見をぶつけてみて、ある程度、納得する考えを貰えるなら従う。 現状維持に反対ではないのですが 上の言う通りにするのが、どう…
青空は恋色だな 青空を見ると思い出す人がいます。 「いつか、二人で青空弁当を食べれたらいいね」 まだ、学生バイト時代に失恋した人に伝えた言葉です。 (たしか、こんな文章だったと・・・) 相手は、10歳くらい年上の人でした。 夜間のバイトだったので、仕事終わりに、 一緒に海によく行った。 そのことは誰も知らない。 二人だけの秘密だった・・・はず。 昼間に勤めている会社の話。 彼女の友達の話。 彼女の学生時代の話。 波の音を聞きながら、たわいもない話を聞くのがとても好きだった。 昼間の仕事がない週末に、遊びに行こうと誘ったけど 体よく断わられた。 そのうち、何となく気付いた。 この人は結婚している…
Vol.239 おさんぽふぉと 昨日の小学校での一コマ お昼時に、ある生徒さんと話をしたのですが、 その生徒さん、昼飯を一人離れて食べているのです。 友人に聞くと、普段から内向的で、ポツンと一人でいることが多いとか・・・ 「昔の俺やがな」 気になって、その子の隣に行き、話しかけました。 「おっちゃんな、昔、貧乏でな、お弁当を作って貰えんかってん」 「そんでな、隠れてそこら辺んの草食べとってんぞ」 「ウソ?草って食べれるん?」 「食べれるけど、次の日、耳の穴や鼻の穴から草が生えて来るんや」 「ウソやろ?」 「ウソやけどな(笑)」 ようやく、笑ってくれました。 詳しくは分かりませんが、監督に聞くと…
Vol.238 おさんぽふぉと【夕刊】 昨日の夕焼け 綺麗でした 今日は、久しぶりに全休。 小学校時代に同じチームでサッカーをしていた友人がいます。 彼は、小学校で教師をしております。 そこで、サッカーチームの顧問もしているのですが、 どうも、新チームの成績が芳しくないと相談を受けました。 「しょうがねぇなぁ~っ」 ってことで、行って来ましたよ。 なけなしの休みを、、、クソ暑いグランドで・・・ 何やってんだか・・・ 色々と思ったことは、明日にでも記事にしますが、 子供に色々と教えるのも悪くない。 もしかして、教師は俺の天職だったのかも・・・ 53歳になって気付くことあるのですね(笑) でも、話…
「自望自起」 6月も後半戦に入り、7月の予定も見えて来ました。 予想していた7月と全然違う。 トンネルを抜けると、そこには、太陽がサンサンと降り注ぐ景色 「おぉ~サマーバージョン」 を期待して6月を乗り切ろうとしていたのに・・・ おいおい、ここは、出口の見えないトンネルの中? あとどれだけ進めばいいの? どっちに向かえばいいの? 真っ暗闇で、自分の現在地がわかりましぇ~ん。 会社の上層部の方々、忙しすぎますよ。 どうにかしてください(^▽^;) 正直、ただ今、気持ちが負けそうです。 しかし、こういう時、大笑さんは、 空っぽの頭をフル回転させます。 そして、自分を言い聞かせるように、答えを出しま…
Vol.237 おさんぽふぉと 「遂に出会ってしまった」の巻 皆さん、こんばんは。 今日の昼過ぎ、居眠りまではいかないものの、 運転中に眠くて、眠くて・・・ 昔、先輩から、運転中に眠くなったら、 「景色にツッコみを入れまくったら、目が覚める」と 教えてもらいました。 これ、結構効果があるんですよねぇ~ 早速、始めた。 前を走る車 日産自動車の車(車種不明)のナンバーの地名が「豊田」 「豊田で日産かーい」 微妙・・・まだ眠い しばらくすると、ややこしい車に遭遇 車線変更ばかりしよる車 「反復横跳び好っきゃのーっ」 うーん・・・まだ眠い 信号待ちをしている時です。 少し小雨が降っていたのですが、信…
Vol.236 おさんぽふぉと 最近、ネットニュースでよく見かける、 広末涼子さんの不倫報道。 ラブレターまで流出して、何とも言えない気持ちになってしまう。 これから、仕事も失い、それなりの制裁を受けるはず。 人気商売だから仕方ないのかも知れないけれど そっとしてあげて欲しいような・・・ 私みたいな、芸能人に興味のない人間でも、 記事に目を通してしまうのですから、メディアはほっとかないでしょうね。 数週間前に、お客さんのところで、不倫騒動を耳にした。 課長さんとパートさんが不倫関係だったようです。 パートさんは解雇 課長さんは謹慎処分(もう復帰されてますが) パートさんは居場所がなくなって、 …
Vol.235 おさんぽふぉと 「健康診断」 今日は健康診断に行って来ました。 またやってしまいました・・・ 健康診断に行く前にトイレに行ってしまった。 検尿検査があるのに・・・ 病院まで、水をがぶ飲みしたけど間に合わず。 一番最初の検尿を後ろに回していただき、なんとか終了。 あの、看護婦さんの薄ら笑い・・・ 「また、こいつか」そう思ったに違いない。 ご迷惑をお掛けしました。 検査結果が出たら、毎年、社長室に呼び出されるのです。 結果表を見ながら、あーだこーだといじられる・・・ 「お前も年取ったなぁ~っ」ってね。 あまり気にしていなかったのですが、 身長が縮んでいる・・・ そんなものなのでしょ…
Vol.234 おさんぽふぉと 大阪市のマンションで、上の階に住む住人を刃物で殺害しようとした男が逮捕された ニュースが流れていた。 「一緒に飲もうと誘ったが断わられたので喧嘩になった」とか。 怖すぎますね・・・ 私も昔、凄く怖い経験をしました。 今でも覚えていますが、とあるスーパーで夜間作業をしていた時のことです。 作業を中断し、外で、一服をしていた時のことです。 ふと、建物の角に人影が見えたのです。 もう一度、見直すと、誰も居ません。 ビビり① 幽霊が出たとビビってしまった しばらくして、か細い声で 「すみません・・・すみません・・・」と女性の声がするのです。 恐る恐る、建物の角の声のほう…
Vol.233 おさんぽふぉと 6月も後半戦 目に映る世間はせわしく動いているように感じます。 コロナ禍の間にのんびりし過ぎたのか、 「アフターコロナ」の世のスピード感に戸惑っております。 とにかく、今まで堰き止めていたものが、 一気に流れで出したようで、流れのスピードもさることながら、 流れの重み、重圧のようなものがたまらなく辛い・・・ とにかく、しんどいのよね( ̄▽ ̄;) 最近、頭を悩ませているのが、近々行われる人事異動。 コロナ騒動で、止まっていたのですが、再び動き出したようです。 その中で、一番関心を寄せられているのが 各チームを束ねる部署の設立と統括部長に誰が就くのか・・・ 実を言う…
Vol.232 おさんぽふぉと www.kakadaisyou.com 向日葵、順調に育ってくれてます。 昨日、夕陽を撮った後に、ついでに撮って、 パソコンで見ていると、 「おぉ~」っと、あるものが写っていることに気付き、 また向日葵の元に・・・ 答えはマクロレンズ倶楽部のコーナーで! そうそう、今日は「うろたえる」って話。 思いがけないことに驚き、どうすればいいのか分からなくなる。 今日、午前中は仕事だったのですが、 嫁さんから買い物を頼まれたので、帰りにスーパーに寄ったんです。 スーパーの入り口で、カゴとカートを用意していると、 「ありがとっ💗」👈ハートかどうか知らんけど・・・ そう言って…
Vol.231 おさんぽふぉと【夕刊】 今日も、いい天気でした。 暑いくらいで、夏を意識させられる天気でしたね。 さてさて、日曜日も終わりですね。 今日は「父の日」でした。 皆さんのご家庭では、どのような「父の日」を送られましたでしょうか? 「母の日」にはカーネーションですが、 「父の日」には黄色いバラが定番のようです。知らなかった・・・ 因みにアメリカでは、健在の場合は赤いバラ、 亡くなっている場合は白いバラを贈る習慣があるそうです。 ブログって勉強になりますね。 我が家では、本日は何にもなし・・・ 昨日、17日が私の誕生日だったので、そちらで済まされました(笑) 少し前に、嫁さんに靴を買っ…
Vol.230 おさんぽふぉと 「自動と手動」 今日は、応援している部署のAちゃんと一緒でした。 お客さんからのクレーム処理です。 出発後、どうも、彼女が落ち着きがない。 「どうしたんや」 「この車は窓を開けるボタンがないですね」 「これ、これをクルクル回すのよ」 「うわぁ」 彼女は、初めて、窓を手動で開けたそうな・・・・ 最初は珍しいのか、クルクルしてましたが、 帰りには面倒だと言い出す始末。 「やっぱり、自動がいいですね」 「そうやなぁ・・・」 部下も自動で動いてくれたらどんなに便利か・・・ でも、上司が手を加えて動かす手間が面白いのかも・・・ まぁ、思い通りに動いてくれない奴は困りますが…
Vol.229 おさんぽふぉと 俳優の永山絢斗さんが大麻所持で逮捕された。 ウチの次女が不機嫌極まりない。 どうも、永山さんが出演している「東京リベンジャーズ2」の 公開が危ぶまれている?からだ。 どうなるんでしょうね。 我が家のために、公開してくだされぇ~ 先日、「教場0」を見ていて、北村匠海さんのことを 嫁さんと話してたところでした。 映画の名前は出てこないですが、主演出演をしていた映画で、 二人も共演者に逮捕者が出た。 とんでもなくツイていない。 まぁ映画は上映されたと思いますが。 芸能人もそろそろ、ドーピング検査をしないと。 真面目に取り組んでいる方々が可哀そうだ。 さぁ、明日も早いの…
Vol.228 おさんぽふぉと 陸自射撃場銃撃事件でお亡くなりになられた方の氏名が公表されました。 でも、18歳の自衛官候補生の氏名は公表しないんだな。 18歳って成人じゃなかったっけ・・・ 法律的に20歳までは実名報道をしないのかな? しかし、「教官に叱られたから、教官を狙った」との証言の 記事を目にしました。 勝手な想像ですが、自衛隊って組織は、バリバリの縦社会だろうし、 まだまだ、精神論が大手を振って歩いている場所だと思います。 教育と言っても厳しいものだったのでしょうね。 18歳の子は、理想と現実の間で苦しんでいたのでしょう。 この事件に対して、ネットでも、「いじめ」や「ハラスメント」…
Vol.227 おさんぽふぉと 今日、テレビを観てると、興味深いことが・・・ スコップとシャベルの呼び名が、関西と関東では違うらしい 私は関西在住ですが、下の図のように認識しております。 ◆JIS規格でのスコップとシャベルの違い◆ 上部が(ハンドルがついている部分)が丸く、足がかけられないものを「スコップ」で、上部が平らで、足がかけられるものを「シャベル」とJIS規格には明確に定められています。 関東ではサイズの大きいものを「スコップ」サイズの小さなものを「シャベル」 関西ではサイズの大きいものを「シャベル」サイズの小さなものを「スコップ」 全く反対ってのが面白いですね。 因みに「シャベル」の…
Vol.226 おさんぽふぉと 「痛たたたっ」 「ヨイショ」 「はぁ疲れた」 私の周りにあふれる言葉 同期達を見ていると、 「はぁ~みんな年取ったよなぁ」 若い頃を知っているだけに、余計にため息が出てしまう。 あちこちガタが来て、飲み薬が増えた奴 病気のことがやたら詳しくなってる奴 嫁さんのことで悩んでいる奴 子供のことで悩んでいる奴 親のことで悩んでいる奴 いろんなことを背負って生きている 一生懸命生きてきた証のようなもの。 仕事終わりに、雑談をしていると、 時折見せる笑顔は、昔のまま。 みんないい顔してる。 年を取るのも悪くない。 でも、若い頃に戻りたい時もあるな(笑) マクロレンズ俱楽部…
Vol.225 おさんぽふぉと 今日は、朝から「予約投稿」を忘れておりました。 昨夜は、あれだけ昼寝をしても、時間通りに眠気が襲って来ました。 やはり、疲れているのでしょうかね・・・ 今日、同僚が、部下の失敗を注意しているのを聞いていて ふと思い出した言葉があります。 「失敗して泣けるお前は、熱い心の持ち主や その熱い心を一生大切にせえよ」 小学校のサッカー部の先生が、掛けてくれた言葉です。 試合で、大きなミスをしてしまい、試合に負けてしまいました。 失敗した悔しさからの涙だったのか、 仲間に申し訳なくての涙だったのか、 よく覚えていませんが、泣いたのは覚えています。 周りが声を掛けられないく…
Vol.224 おさんぽふぉと ハグロトンボ(羽黒蜻蛉) 分布 東アジア(日本、朝鮮半島、中国、ロシア)、北米に分布する。日本国内では東北・本州・四国・九州に分布する。 生態 成虫は5~10月頃まで見られ、とくに7~8月に多い。主に平地から低山地のヨシなどの挺水植物や、エビモ、バイカモなどの沈水植物などが茂る緩やかな流れに生息する。幼虫は、おもに夜半から早朝にかけて、挺水植物などに定位して6~7月頃に羽化する。羽化後の若い個体は薄暗いところを好み、水域から離れて林の中で生活するが、成熟すると再び水域に戻り、明るい水辺の石や植物などに止まり縄張りを張る。交尾後、雌は水面近くの水中植物に産卵する。…
Vol.223 おさんぽふぉと【夕刊】 「おぉぉぉ~なんてこったぁ」 時計の針は16時を指している・・・ 今日は朝から仕事のため、早起きさんでした。 昼前に帰り、昼過ぎにウトウト・・・ よく寝ました・・・汗 外を見ると、雨が上がっている。 散歩にGOです しかし、昼寝で3時間も寝るなんていつ以来だか・・・ それより、珍しく夢を見ました。 ハッキリと覚えているのも珍しい。 夢の内容とは、 「亀水槽に、一匹亀が増えていた」 仕事から帰ると、亀が一匹増えているんですよ。 それも大きな亀。 それを見て、むちゃくちゃ喜んでいる夢・・・子供かっ・・・ しかしですね、「亀の夢は幸運の兆し」と言われています。…
Vol.222 おさんぽふぉと 昨日、お局ちゃんから電話があった。 夜も遅い時間でした。 何かあったなと、すぐに分かった。 会社の同僚と喧嘩したみたいだ。 話の流れはすべて書くと話が長くなるので、割愛します。 簡単に申しますと 「お金がすべてではない」と「世の中お金がすべてだ」 で言い合いになったみたい。 省略し過ぎか・・・・ 「綺麗事ばっかり言わないで欲しい」 と言われたようです。 この言葉が、結構ショックだったみたい。 綺麗事って、それぞれの捉え方ですよね。 お金がなくても、周囲の人に支えられ、幸せを感じて生きてきた人は 「お金がすべてではない」と言うでしょう。 逆に、お金がなくて、背負い…
Vol.221 おさんぽふぉと 梅 皆さん、嫌いな食べ物ありますか? 私は、食べることが出来ない訳ではないのですが、 苦手な食べ物がひとつだけあるんです。 「しいたけ」別名「黒い悪魔」 こいつは、今でも駄目・・・ 子供の頃の経験なんですが、 しいたけが食卓に並んだんですよ。 鍋だったのかな? しいたけを食べようと箸で口に運ぶ途中に、見てしまった。 しいたけの裏に「ひだ」ってあるじゃないですか、 あそこに虫が居たんです。 怖すぎる・・・ 2匹か3匹か覚えていないけど、複数居たんです。 当然、死んでますよ。 それから、気持ち悪くて、、、トラウマで食べる気がおきない。 食の相性は男女の相性っていうじ…
Vol.220 おさんぽふぉと 「頭が真っ白になる」 今日、部下のA君と打ち合わせに行きました。 時間で言うと、小一時間ほどの打ち合わせでした。 打ち合わせが終わりました。 A君は、懇意にさせてもらっている方に挨拶をしてくるということなので 先に車に戻ることにしました。 車に戻り、車を開けようとした時に気付きました。 車の鍵がない・・・ ポケットにない いつも車の鍵を入れる、カバンのポケットにもない 鍵をどこに入れたのか、、、記憶がない 軒下まで移動して、カバンの中を確認する。 そのうち、カバンの中身を出して、確認しだす始末・・・ 「鍵がないぞぉぉぉぉーっ」 もしかして、応接室に落ちているかも…
Vol.219 おさんぽふぉと 今日、総務部から「詐欺メール」について注意喚起の掲示があった。 「フィッシングメール」ってやつですかね。 それを見て、懐かしい奴を思い出した。 どこの誰かも知らない。 当然、顔も知らなければ、会ったことも無い。 知っているのは、「真面目な詐欺師」だということだけ。 こいつとの出会いは、今から20年以上前でした。 ある日、私の携帯電話に1通のメールが・・・ 聞いたことも無い会社から、 《「最後通告」と題し、利用したエロサイトの料金が未納のため 裁判所に申し立てが済みましたので、出廷してもらいます。 裁判取り下げを希望の方は連絡をください。》 みたいなメールでした。…
Vol.218 おさんぽふぉと 今日は、本当にバタバタでした。 示し合わせたかのように、お客さんからの呼び出し。 今日は、A君と事務員ちゃんが有休を取って休んでいる。 有休を承諾したのは自分だから仕方ないけど・・・ あたりを見回すと、猫の手にもならないB君しかいない。 B君に、メモを渡す。 子供に使いを頼む時のように・・・ 何とか、乗り切れたけど、疲れた。 スミマセン。眠くて頭が回らない。 今日は寝ます。 おやすみなさい。 \\応援よろしくお願いします// 👇👇愛のクリックを👇👇 ぐうたら日記ランキング にほんブログ村
Vol.217 おさんぽふぉと 今日も気持ちのいい天気でした。 車の移動が多い私には、暑すぎる一日でしたね。 明日からの近畿地方は梅雨空が戻るような予報です。 ジメジメとした天気の到来ですね。 ジメジメと言えば、会社に嫌われ者がいます。 私より少し年上の女性なのですが、 陰で人の悪口ばかり言っている人らしい。 総務部に在籍しているものだから、 みんな、多かれ少なかれ接点があるから厄介だ。 恐らく、会社で不人気投票をすれば、大差圧勝するかも? ただ、私は好きでも嫌いでもない。 しゃべることがないので・・・ 噂では、私は彼女にたいそう嫌われているそうです。 心当たりもあります。 かなり前に、総務部…
6月の満月~Strawberry Moon~ 6月4日は満月 6月の満月は「ストロベリームーン」(苺月)と呼ばれています。 色がいちご色をしている訳ではなく、名付け親であるアメリカ先住民が 6月に苺の収穫を行っていたことに由来しているそうです。 別名「恋を叶えてくれる月」だそうで、 好きな人と一緒に見ると結ばれるとか・・・・ これが実物のお月さん。 晴れてくれててよかったです。 因みにアイキャッチのお月さんはこの月に色を付けました。 さぁ、月曜日です。 今週も張り切って参りましょう。 \\応援よろしくお願いします// 👇👇愛のクリックを👇👇 ぐうたら日記ランキング にほんブログ村
Vol.216 おさんぽふぉと【夕刊】 皆さん、どのような日曜日をお過ごしになられたでしょうか。 今日は梅雨の中休みで、気持ちのいい天気でした。 散歩の途中に気付いたのですが、田んぼに水が張られていました。 もうすぐ田植えの季節ですね。 我が家の隣は、引っ越して来た頃は、水田でした。 今は畑になり、老夫婦が花や野菜を育てておられます。 水田だった頃が懐かしい。 そう言えば先日、「カエルの鳴き声がうるさい」と苦情のビラの写真が Twitterに投稿されたみたいですね。 カエルの声がうるさくて眠れないので、騒音対策をして欲しいという 内容です。 ウチの隣も、かつては、カエルの合唱が凄かったですね。…
映え男と蠅男 「自然は、驚異であり、時に脅威になる」by大笑 自然とは、本当に私たちの想像をはるかに超えた経験をもたらしてくれる。 そして、それは時に私達の脅威となるのです。 これは、私が実際に経験した出来事です。 ただ、虫の苦手な方はスルーしてくださいね。 スターは出来ればお願いします(笑) 「食堂にコバエが大量発生しているので、どうにかして欲しい」 事務所に倉庫部門からSOSの連絡。 会社の倉庫が、事務所から離れたところにあるのですが、 そこには女性スタッフしかいないので、総務の男性スタッフが 殺虫スプレーを片手に現地に向いました。 「総務部って大変やなぁ~コバエ退治も仕事かよ」 この時は…
Vol.215 おさんぽふぉと 今日はよく降りました。 今朝、6時半ごろだったか、ふと、次女が起きていないことに気付いた。 いつも、7時ごろには家を出ているので、 「えらいこっちゃ、寝坊や」 と、急いで起こしに。 「おーい、遅刻やぞ、起きろ」 「けいほう・・・・」 「はぁ、はよ起きな遅刻するぞ」 「けいほう・・・・」 いくら声を掛けても起きてこない。 最後には 「警報ゆーとるやろ。朝からうるさいわ」 とキレられる・・・ リビングに行って、嫁さんに愚痴 「なんで、あんなキレられなあかんねや」 「雨だけに、ふら(フラ)れた心境やな」 「上手いなぁ」 会社への道中、嫁さんの言葉が耳から離れず、 一人…
Vol.214 おさんぽふぉと くだらないお話を少し。 皆さんは、車にガソリンを入れる時は、セルフガソリンスタンドを 利用されますか? 私は、家の近所にあるセルフスタンドをよく使います。 もうすぐ満タンだよ~っ音?感触?ってわかります? ガソリンタンクから給油口にガソリンが上がって来る感じ。 センサーか何かで給油が止まるようになっているのですが、 どうも信用できない。 自分で給油していて、給油が止まるかどうかのタイミング、 ガソリンが噴き出して来てもいいように、 半身、給油口から遠ざけてしまう。 変な癖がついてしまいました。 噴き出し経験はないのですが・・・・ 今日、隣で給油している方が、私と…
Vol.213 おさんぽふぉと 今日は晴れました。 気温は低めの予報でしたが、日射しが強くて、少し夏を感じました。 湿度が高かったのも影響したのかな。 明日は昼から雨の予報です。 しばらく、晴れの日と雨の日が交互にやって来そうですね。 今日で5月も終わりです。 早いもので、今年も5ヶ月が過ぎてしまいました。 時間が経つのが早すぎる。 6月は会社が期末を迎えます。 あぁ、憂鬱です・・・ 今日は月末だったので、机の上が書類の山・・・ 目が疲れた。 書くことも無いので、このへんで。 おやすみなさい。 マクロレンズ倶楽部 \\応援よろしくお願いします// 👇👇愛のクリックを👇👇 ぐうたら日記ランキング…
Vol.212 おさんぽふぉと 「もうひとつの土曜日」 浜田省吾さんの名曲ですよね。 今日、ラジオで流れるこの曲を聞いて、思い出す出来事。 今日は大笑の失恋話・・・ 19歳だったかなぁ バイト先の女性の先輩Aさんが失恋した。 他の先輩数人とで、カラオケBOXでAさんを励ます会を開いた。 少し酒も入り、Aさんの独演会が始まった。 彼氏との思い出の話、 彼氏のことを凄く好きだったって話。 そして、フラれた彼氏への恨み節・・・ 次第に感極まり、涙をボロボロ流し出した。 ある先輩が、この空気を変えようと思って、曲を入れた。 「大笑、歌え」 無茶振りの末、入れてくれた歌が 浜田省吾さんの「もうひとつの土…
Vol.211 おさんぽふぉと 「人を見かけで判断してはいけない」 今日、お客さんを訪ねて、ある会社さんに伺った。 そこは、某有名企業の研究所です。 ただ、担当者が急な出張で不在でした。👈得意のアポなし突撃訪問です。 担当の部下の女性と少し話をして、帰ろうとした時のことです。 顔見知りの、女性が挨拶をして来られた。 その女性とは、訪問した時に、世間話をよくする方で 白髪で、年配の方でした。 凄くお話が上手で、ついつい話し込んでしまうのです。 パートさんか何かかなぁと思っていました。 今日も、世間話で盛り上がりましたね。 帰る際に、事務所の女性に声を掛けた時に、 「所長と仲がいいんですね」 と言…
Vol.210 おさんぽふぉと 最近、義父の影響からか、 我が家に競馬ブームが巻き起こっています。 私自身、昔はよく馬券を買っていたのですが、 馬券下手なもので、次第に遠ざかっていました。 今日は「日本ダービー」 私のような競馬を知らない人間でも知っているレースです。 嫁と次女と私は、義父の家で、競馬観戦&馬券勝負 【ルール】 馬券の種類は「馬連」👈嫁・娘が他の馬券の種類を覚えようとしない 資金は300円👈嫁からの命令なので逆らえない 親父の威厳を賭けた勝負でもある。 昨夜から、新聞を見ながら予想しました。 18頭から6頭まで絞りました。 後は、テレビでパドックを観てからさらに絞ろうと考えてい…
Vol.209 おさんぽふぉと【夕刊】 「せっかくの日曜日が・・・」 あぁ~っ、せっかくの日曜日が○○で台無しになっちゃったよ。 今日、朝から緊急対応で仕事になりました。 「もじもじ・・おはようございます・・・・」 「もしもし、大笑?朝早くゴメンね。寝てた?」 「はい・・・思いっきり寝てました」 「休みやった?」 「はい、日曜日なので休みです。でもすぐにそちらへ 向います」 「本当にゴメンね」 この歳になり、ズルいというか、賢くなったというか・・・ 朝の早い電話は、たとえ起きていても寝起きの声で 対応してやるのです(笑) 例え、こっちに不備があろうと、関係ない。 嫌な性格になったものだ。 しか…
Vol.208 おさんぽふぉと おはようございます。 昨夜、あまりにも眠くて、スマホ写真部の記事だけ作成。 寝てしまいました。 今日は休みだったので、のんびりと記事を書こうと思っていたのですが なんと、先ほど会社のスマホに呼び出しメールが・・・ それで、ただいま、あたふたと記事を書いております。 もう時間がない・・・ 会社に行って来ます。 簡単で申し訳ございません。 はてなスマホ写真部 今日はこちらにも記事をあげています。 今回のお題が「私の成長をスマホに収めました」です。 おっさんに「成長」かぁ しかもそれを「写真」に? なかなか、難しいお題でした。 さぁ、私の「成長」とは? もしよければ遊…
Vol.207 おさんぽふぉと 来週から梅雨入りだそうな。 Tenki.jpより 早すぎない? また、ジメジメした日々がやって来るだなぁ。 そうそう、少しお下品なお話ですが、お許しください。 夕食後、リビングでテレビを観ておりました。 娘は寝そべって本を読んでいます。 嫁さんはダイニングテーブルの椅子に座り、スマホをいじってます。 私は、テレビでニュースを観てたのです。 「ブルルルッ」 メールの着信バイブの音? 自分のスマホと会社のスマホを確認したのですが、私のではない。 娘に聞きました。 「メール来てるんちゃうんか?」 「私のんと違うで」 またしばらくして、 「ブルルルッ」 さっきとは少し違…
Vol.206 おさんぽふぉと アイキャッチ画像の植物 「ヘラオオバコ」なる植物だそうで、 今日、寄り道をしたサービスエリアの横の公園で撮影しました。 本当に、何となく寄り道をして、何となく撮影をしました。 「変な植物やなぁ~」が第一印象。 ただ、こういう植物は、マクロ写真には最適です。 今日は、天気は良かったものの、強い風が厄介でした。 写真撮影に風は天敵になるんですよねぇ。 特に、スマホにマクロレンズを装着した撮影には強風は最悪・・・ ヘラオオバコが群生している場所にしゃがみ込んでの撮影。 風のせいで、結構な時間を要しました。 通りすがりの人からしたら 「あのおっさん、なにをしとるんや」 …
Vol.205 おさんぽふぉと あぁ忙しい・・・ 何が起こっているのか、よくわからんくらいに忙しい。 夕方には、声がしゃがれてしまうくらいに、良くしゃべっている。 そうそう、今日午前中に伺った会社さんに、 仲のいい事務員さんがいます。 40代の方で、波長が合うのでしょうかね? 話してて凄く楽しい方なんですよ。 事務所に他の人が居なければ、タメ口で話してます。 ただ、この人 「距離が近過ぎる人」なんです。 凄く、近くまで寄って来て話すのです。 これが苦手でして・・・ 耳が悪いのかな? 目が悪いのかな? それとも、俺の事好きなのかな?(笑) いつも、この人の「圧」に負けてしまう。 今日も、タジタジ…
Vol.204 おさんぽふぉと 「無念・・・・」 丸亀製麺の「シェイクうどん」に興味があって この週末に買いに行こうかななんて思ってたのに・・・ カエル混入は流石に食べる気が失せた。 楽しみにしてたのになぁ twitterでも見たけど、カエルも迷惑な話ですよね(笑) しかし、カエルは良く生きていたものだ。 news.yahoo.co.jp そう言えば、先輩がLINEで送って来たことがあった。 グラタンを某スーパーで買ってきて、家族で食べようと 皿に取り分けしようとしたら、薄手のゴム手袋が出てきたとか・・・ 嬉しそうに写真を送って来た。 「コンドームかと思ったけど、ゴム手袋でよかったわ」 みたい…
土曜日のお話。 昼から仕事だったので、午前中に嫁さんから買い物を頼まれた。 お店のOPENが10:00からなので、他の用事を済ませてから 買い物へ行くことにしました。 お店に少し早めに到着したので、駐車場で一服。 すると、店の自動ドアの前で、小学低学年?くらいの女の子が二人 自動ドアが開かないと、ドアを叩いていた。 仕方なく、その女の子たちに、伝えてあげた。 「お店は10:00からだから、ドアは開かないよ」 すると、二人はどこかへ行ってしまった。 ・・・おっちゃんが怖かったかな? 店が開店し、買い物をしていると、あの女の子たちを見掛けた。 小さな身体だからか、買い物かごが大きく見える。 二人は…
Vol.203 おさんぽふぉと 「褒められたようで嬉しい」 ブログ開設3周年の記事で、たくさんのスター、コメント、ブクマをいただき ありがとうございました。 何だか、褒められたようで、素直に嬉しいものです。 この歳になると、出来て当たり前、やって当たり前のようで、 褒められることがなくなったように感じます。 まぁ、叱られることも減りましたけどね。 今日は、天気も良く気持ちいい一日でしたけど、 暑すぎますよね・・・ 五月も後半戦ですね。 もうすぐ、ジメジメとした季節がやって来ますね。 また月曜日。 今週も張り切って参りましょう。 マクロレンズ俱楽部 \\応援よろしくお願いします// 👇👇愛のクリ…
5月16日で、当ブログ「呵々大笑」がブログ開設3周年を迎えました。 はーい、拍手! 日頃から、このようなブログにご訪問くださり、感謝の気持ちでいっぱいです。 また、たくさんのスター、コメントにブクマと皆様のご厚情、痛み入ります。 思い返せば、3年前の2020年のゴールデンウイーク。 コロナウイルスが猛威をふるう中、 生活が一変してしまい、巣籠もり生活が始まりました。 今となっては、何故ブログを?と思い出せないほど、 衝動的に始めたブログでした。 まぁ、性格的にあれこれ考えるより、まずは実践。 ゴールデンウイークだし、時間はたっぷりある。 早速、はてなブログに登録。 そこからが、大変でした。 完…
Vol.202 おさんぽふぉと 新入社員君が元気がない。 「五月病」ってやつなのかな? 少し話をしてみると、いろいろと悩んでいます。 同期の子たちは上手く環境に適応しているようです。 その同期の子たちと色々と比較してしまうようですね。 自分は駄目だと思い、ちょっと沈んでいるようです。 繊細な心の持ち主ですね。 ためになる話ではないのですが、私の経験談をしました。 まぁ、出来の悪い人間ですから、こんな話は売るほどある。 弱い自分を認めることが出来ず、もがき続けたあの頃。 周囲と比較ばかりして、周囲が眩しく映っていた。 そのうち、色々な事から逃げるようになった。 上司から「頑張れ」と励まされるが、…
Vol.201 おさんぽふぉと 昨日は、コメントをたくさんいただき、感謝でいっぱいです。 自己満足な写真ではございますが、これからも 皆さんに喜んでいただけるように励んで参ります。 本当にありがとうございました。 雨の中の散歩。 雨が絶え間なく、散歩道を包むように降っている。 ありとあらゆる植物に、生命の水を注ぎこむ。 ふと、目をやると、たんぽぽの綿毛と目が合った。 雨の日の綿毛 こいつは、他人とは思えない感じがする。 ほっとけない気持ちになってしまう。 気が付けば、カメラを向けていた。 家に帰り、洗面所で手を洗う。 ふと、たんぽぽの綿毛を思い出す。 雨に濡れてしまった髪の毛。 細くなり、コシ…
Vol.200 おさんぽふぉと【200回目だよ】 祝 おさんぽふぉと200回目の記事でございます。 勝手に一人で祝っております。 「おさんぽふぉと」は お湯を注いで、3分待つだけのカップラーメンと一緒。 写真を貼って、3分程の記事を書くだけ。👈実際はもっと時間を掛けてますが・・・ しかし、「カップラーメン」も「おさんぽふぉと」も お手軽だけど、けっこう味わい深いんだよねぇ~👈自画自賛 冗談はさておき、 まさか、200記事も書けるとは思ってみませんでした。 まぁ、大した写真ではございませんが、 おかげさまで、200枚の写真をお披露目することが出来ました。 もう少し、写真が上手であれば、 写真を1…
Vol.199 おさんぽふぉと よ~く見てください。 答えは最後です。 皆さん、こんばんは。 今日は暑かったですねぇ。夏を思わせる天気でした。 そうそう、今日勉強になったことをお披露目します。 興味のない方はスルーしてください。 アマゾンより引用 よく見かける誘導灯。 なんで緑色なんだろう? ふと、疑問に思いました。 調べてみると、すぐに分かりました。 インターネットって凄いですね。なんでもすぐに分かってしまう。 緑色と言うのは赤色(炎の色)の補色だからだそうです。 色相環の正反対(対極)にある二色の関係を補色といいます。 互いに引き立て合う効果を持ちます。 緑色の誘導灯なら、燃えさかる火の中…
Vol.198 おさんぽふぉと 今朝、リビングにエプロンが干してあった。 洗濯しよったのか?何か気に入らんな。 「昨日は、悪ノリしてスミマセンでした」 「いえいえ、慣れてますので」 「洗濯したの?」 「新しい物は洗濯した方がいいから」 嫁さんも、次女も昨日の出来事に何も触れて来ん・・・ それが、余計に恥ずかしく感じてしまう。 いい年して、、、なんてことをしてしまったのだろう(笑) さて、月曜日。 気を取り直して、がんばって労働です。 ラジオで聴いた「パパの歌」 youtu.be いつ聴いてもいい歌だな。 全国のパパさん、今週も頑張りましょう。 そうそう、帰宅したら、エプロンを着けて、飯を作って…
「母の日」に学ぶ 「母の日」 母親に、日頃の感謝を伝える日。 私の母親は、他界して20年以上経つ。 もう、20年以上会っていない訳ですから、 冷たいかもしれないけど、顔も何となくしか思い出せない。 不思議と、母の顔を鮮明に覚えているシーンがある。 小学校6年生の時の「母の日」 三つ上の姉の提案で、姉弟3人でお金を集めて、 ネックレスを母親にプレゼントした。 当時、我が家史上、最大の貧乏時代の真っ只中でした。 親父は居なかったので、母親が朝から晩まで働いていました。 疲れていたのでしょう、毎日毎日、辛気臭い顔をしていた。 でも、プレゼントをした時の顔は、珍しく笑顔を見せてくれた。 本当にニコニコ…
Vol.197 おさんぽふぉと 夕方にようやく晴れ間が 今日は1日中、雨でした。 以前も書いたことがあるのですが、 何か、計画を立てると雨が降る・・・ 山歩きを計画していたのに・・・ 山と言うほど高くないけど 登山と言うほど登るわけではないけど のんびりと、自然を堪能しようと思ってました。 ついでに、ブログのネタ(写真)を撮り貯めしたかったのに。👈こっちが本命かな? 結局、嫁さんに捕まって、買い物の手伝い。 あぁ休みが終わっていく。 明日からまた頑張りましょう♪ マクロレンズ倶楽部 non704.hatenablog.com noriko(id:non704) 隊長の綺麗な水滴に惚れ惚れ 負け…
Vol.196 おさんぽふぉと 「退職代行」の記事を読んだ。 凄いものです。こういうことも商売になるんだなぁ。 GW明けに、依頼が増えているのかぁ。 2~3万円で本人に代わって退職に関する連絡を代行してくれるようですね。 やはり、こういう代理人を立てないと、会社を辞めることが 出来ない会社があるのでしょうかね。 中には笑ってしまった相談者も・・・ 「朝、数分でも遅刻すると、20分以上怒鳴られる。大ダメージを受けてから 1日がスタートする」 遅刻は駄目でしょ。 時間厳守はビジネスマンの鉄則じゃん(笑) 上司も当然怒るでしょうし、周囲の人間も朝から、いい気しない。 そう言えば、数年前に、ウチの会社…
Vol.195 おさんぽふぉと 今日は、先ほどまで、嫁さんの愚痴に付き合い。 どうもパート先の人間関係でギクシャクしているようです。 「原因」をあーだこーだ言っても仕方ない。 現状は変わらないのですから。 嫁さん自身が当事者ではないので、詳しい部分には触れませんでした。 ただ、かなりストレスを感じているようです・・・ 自分自身の「考え方」や「行動」を少しでいいから 顧みてみれば、見えて来るものもあるのでしょうが、、、 しかし、そんな話は家では聞きたくないものですね。 会社だけで十分です。 マクロレンズ俱楽部 \\応援よろしくお願いします// 👇👇愛のクリックを👇👇 ぐうたら日記ランキング にほ…
Vol.194 おさんぽふぉと 今日は本当に簡単に。 テレビを見ていたら、そのまま寝落ち・・・油断した・・・ 人が気持ち良く寝てるのに、 次女に体を揺らされて起こされた。 揺れると言えば、地震の事。 とにかく日本列島で頻発しております。 ちょっと怖いですね。 皆さんもお気を付けくださいね。 寝ます! おやすみなさい。 \\応援よろしくお願いします// 👇👇愛のクリックを👇👇 ぐうたら日記ランキング にほんブログ村
Vol.193 おさんぽふぉと 聞いてください。 今日、午前中、「右手がプルプル」 右腕が、筋肉痛どころか、プルプルして言うこと聞かない。 「アルコール依存症か?幻覚は見えてないか?」 嬉しそうに常務がおちょくりやがる・・・ 「幻覚?確かに、器用に言葉を操るゴリラが目の前に見えとるわ」とは言えるわけもなく、、、 事務員ちゃんから書類を受け取る時もプルプル 外出時、行動予定をホワイトボードに書く時もプルプル そう言えば、腕を垂直に上げて、手のひらを前後に動かしていると B君が「何でしょうか?」と私の席までやって来た。 「お前を召還した記憶はない」 「おいでおいでってしてましたよ」 ちょっと笑って…
Vol.192 おさんぽふぉと 今日は、メチャクチャ疲れているので、少し簡単に。 会社の隣の空き地の草刈りをしました。 常務が、家から草刈り機や、ブロアーなんかを持ってきた。 畑をやっているので、なかなか本格的な道具が 車から降りて来る。 「大笑、お前は草を集めてくれ」 ゴリラ(常務)め、偉そうに命令しやがって。 でも、ブロアーで草を吹き飛ばして、1ケ所に集めるって 1回やってみたかったので、喜んで承諾。 「了解しやしたぁ~」 しかし、車から出てきたブロアーはこんなやつ Amazonより 「エっ、エンジンタイプ?」 おいおい、常務、本格的すぎて、笑えんぞ・・・・ こいつ、5kgぐらいあるんじゃ…
Vol.191 おさんぽふぉと あぁ~今日は1日しんどかったです。 世間の「連休明け~っ」ってやつに 乗っかってるだけですが・・・ コロナ前は、ゴールデンウイークと言えば、 ゴルフに、キャンプに飲み会で大忙しでしたが、 ここ数年の自粛生活で、行動範囲が狭くなったなぁ。 ゴールデンウイーク中に驚いたことが。 近所のご主人。偏屈そうな方で、 今の家に越してきて、10数年。 挨拶程度で、ほとんど話をしたことがないんです。 そのご主人を、駅前で見かけたのです。 若い女性と楽しそうに歩いているんですよ。 若い女性と歩いている事より、笑顔で話している姿に驚き。 「うわぁぁぁ、えらいとこを見てもうたなぁ」 …
Vol.190 おさんぽふぉと いやぁ~ゴールデンウイークが終わっちゃいましたね。 皆様はどのように過ごされましたでしょうか? 楽しい思い出を残せましたでしょうか? 私も、最終日に楽しい?思い出を残すことが出来ました。 あぁ~疲れた・・・ まさかの連休最終日に、午前様とは・・・ 原因は雨です。 特に西日本は朝からよく降っておりましたが、 夕方ごろから激しくなりましたね。 娘の住んでいる場所が山間なのですが、 帰り道は地獄でした・・・ 道路の半分くらいが水たまりでして、 ゆっくりとしか走れない。 高速に乗ったと思えば、速度規制。 とにかく、のんびりと帰って参りました。 なんかね、昼は久しぶりの家…
Vol.189 おさんぽふぉと 皆さん、GWも最終日。 今年も、仕事が合間に入ってしまい、 連休気分を満喫することは出来ませんでした。 でも、皆さんの記事を読ませていただき、 少しはGWを体感することが出来ました。 皆さん、お疲れ様でした。 そして、ありがとうございました。 何故、2本目の記事を? 多分、毎年、GW最終日には夕暮れ写真を投稿していたはずなので・・・ ただ、それだけ(笑) 今頃、私は眠い目をこすって、車の運転中でしょう。 GWの良き思い出を胸に、 良い夜をお過ごしください。 \\応援よろしくお願いします// 👇👇愛のクリックを👇👇 ぐうたら日記ランキング にほんブログ村
Vol.188 おさんぽふぉと ただ今、5月6日(土)の22:30です。 明日、5月7日(日)はゴールデンウイーク最終日。 明日は、娘を広島まで送り届ける予定。 しかし、なぜ明日帰るのか? 土曜日に帰り、日曜日はのんびり過ごす。 これは、おっさんの発想なのでしょうかね。 よりによって、なぜ最終日に、こんな大仕事が待ってるんや・・・・ さっき、女3人で、明日の予定で盛り上がってらっしゃる。 途中にあそこに寄って、何を食べて、、、 話を聞いているだけで、眠たくなってくる。 「しんどいから寝るわ」 「明日、運転よろしく」 ふざけるな(# ゚Д゚)、ただの運転手になってたまるかぁ さっき、「あそこに寄…
5月の満月「フラワームーン」 5月の満月は、5月6日です。 しかし、天気は下り坂の予報なので、今晩がチャンス。 5月の満月は「フラワームーン」 5月に入り、たくさんの花が咲き誇ることから、名前が付けられたようですね。 20時頃に、カメラを片手に家の外へ。 雲が掛かってしまった。 う~ん、ブログには、綺麗なお月さんを載せたかったのですが、 天気を考えたら、仕方ないか。 布団に入ると、窓から覗いているお月さん。 「おぉ~」 カメラを片手に外へ走りました。 雲に掛かる前に・・・ ブログも少しかけ直す羽目に・・・(笑) 明日は仕事です。 そして明後日は、帰省している長女を送るため広島へ・・・ なんか、…
Vol.187 おさんぽふぉと 西脇市にて 5月5日「こどもの日」 5月5日は親父にとってはさみしい日なのです。 『こどもたちの人格を重んじ、幸福をはかるとともに、お母さんに感謝する日』(祝日法より) お母さんにも感謝やと? 5月14日に母の日があったはず・・・感謝はそこでいいのでは? まぁ、ネットの記事によっては「お父さんにも感謝」って書いてあったのが せめてもの救いですが。 昔は、母の日に嫁さんに 「あんた、私には何もないの?」 「お前は俺のおかんとちゃうやろ」 なんてやりあってましたが、 不思議と年と共に、感謝をするようになりましたね。 これが年を取るってことなんなんでしょうか? 年を取…
Vol.186 おさんぽふぉと 皆さん、こんばんは。 どこもかしこも、人がいっぱいですね(笑) たくさんの人が往来する光景、コロナのせいで奪われた光景。 ただ、人が多いと煩わしいのよね。 まったくもって身勝手ですな・・・ 少し前から、凄く気になっていたことがあるんです。 ウチの前の家の花壇に置いてあるコンテナBOX。 もしかして、風で飛んで行ったコンテナBOXじゃないのか? しかし、100均で売っているようなものなので、 前の家の人が買ってきたものなのかもしれないし・・・ そんなゴミみたいなものを、置いてくださっているなら 申し訳ないし・・・ でも、わざわざ、チャイムを鳴らして 「これ、ウチか…
Vol.185 おさんぽふぉと 皆さん、こんばんは。 気持ちのいい穏やかな天気でしたね。 今日は、朝から、西脇市へ。 「日本のへそ」西脇市です。 へそと言えば、私のへそは臭いらしい。 子供が小さい頃によく言っていましたね。どうでもいいけど・・・ 西脇市は自然豊かな街で、凄く好きなところなので、 ここでの仕事が終わってから、おサボり致しました。 まぁ、普段頑張っているので罰は当たらんでしょう(笑) トイレのために、寄った道の駅で、素敵な出会いが・・・ 駐車場で、隣の駐車したバイク。 でっかいバイクでした。 こんなでっかいバイクの持ち主ですから、 革ジャンに髭もじゃの、アメリカバイカーギャングみた…
Vol.184 おさんぽふぉと 今宵は 「ちょっと過ぎたはんげつでした」 皆さん、こんばんは。 ゴールデンウイークを満喫されていますでしょうか? 仕事大好きな私は、今日も労働に勤しんで参りました。 おおいひとにクラクラ。 おおいくるまにイライラ。 おおいそぎで出社、ハラハラ。 コンビニで、知り合いに出会い、ペラペラしゃべっていたら 遅刻しそうになりました。 やっぱり、ゴールデンウイークは嫌いです(笑) 聞いてください、 今日、会社の使いで、お局ちゃんに同行しました。 銀行に向かう途中、ビックリしました。 ローライズってズボンを履いたお姉さん。 ベンチに座っていたのですが、 尻が少し見えている。…
Vol.183 おさんぽふぉと 4月30日(日) 昨日に続き、雲に覆われた午前中でした。 昼から陽が射しましたが、スッキリとした天気には戻りませんでした。 世間は明日も休みなのでしょうかね? 私はカレンダー通りなので、お仕事です。 といえ、お休みのお客さんも多いので、のんびり出来そうですが。 さて、5月ですね。 5月と言えば、緑の季節。 今まで、土色だった水田に、水を張り、田植えが始まります。 水田に映る、雲や朝陽、夕陽が大好きです。 さすがに、家の近所では見れなくなりましたが・・・ いろいろな生き物が活発に活動し始める、活力のあふれる季節ですね。 今日は、家族で墓参りに。 次女は、蚊が大嫌い…
皆さん、こんばんは。 今日は、4月30日 早いもので4月も終わりですね。 4月を振り返る 4月と言えば、新学期に新年度、入学式に入社式の時期ですね。 何となく慌ただしい1ケ月でした。 簡単に4月を振り返りたいと思います。 4月の私事 私自身、娘が2人とも、大学と高校に入学しました。 特に、長女は県外の大学に進学したので、準備でバタバタとしました。 入学当初は、少し心配をしておりましたが、 2人とも楽しそうにしているので、一安心です。 会社では、今年も新人研修に携わることになりました。 まぁ、3月の資料作りの方がバタバタしましたが、 自身の業務も重なり、かなり時間に追われましたね。 体調も芳しく…
Vol.182 おさんぽふぉと 今日は、新入社員を連れて飲み会でした。 今回は、お局ちゃんが連れていけとうるさいので、 ご招待させていただきました。 お局ちゃんには言ってないのですが、 新人さんと二人きりってどうなんやろ?と少し不安だったんですよ。 今回は女子社員でしたが、性別関係なく、 何を話せばいいのか分からないのです(笑) 仕事の話ばかりだと、楽しくないですよね。 かといって、若者の流行りなんて・・・ついていけていないし。 「ファッション」に「ドラマ」、そうそう「化粧」の話で盛り上がってた。 途中から、あまりにも退屈なんで、違うテーブルに。 たまたま、同僚が来てたので、そちらで盛り上がら…
赤青鉛筆 Amazon 今日、赤青鉛筆を久しぶりに見た。 経理の女の子が使っていたのだ。 小学生の頃だったか、使っていた記憶がある。 女の子にお願いして、見せてもらった。 この赤青鉛筆あるあるでなのですが、赤色の使用頻度が高く、 赤色ばかり、削ってしまうので、青色が残ってしまう・・・ しかし、画像を見てお気づきの方もいらっしゃるかも知れませんが、 赤色の方が長い!のです。 メーカーさん、素晴らしいです。 さすがは、三菱鉛筆さんです。 たかが鉛筆、されど鉛筆ですね。 こういう、心配りはしびれますね。 あっ、あんまり褒めていると、赤青鉛筆1年分が 家に送られて来ては困るので、この辺にしておきます。…
「あんた、またハチ公してたん?」 お局ちゃんに、呆れられてしまいました。 ハチ公とは? トラブルなんかで、遅くまで対応している人間の帰りを 事務所で待っている事なのです。 若い頃に、クレーム処理で、こっぴどく怒られ、 凹んで事務所に帰りました。 夜の10時は過ぎてかな・・・ すると、同僚が、帰りを待ってくれていた。 みんなの顔を見た時、心がスッと晴れたことを覚えています。 嬉しいものですよね。 その経験から、そういう人間がいたら、 出来る限り、事務所で待っていることにしています。 今日は、部下のB君が、夕方にクレーム処理で、出ていきました。 することもあったので、帰りを待ちました。 21:30…
Vol.181 おさんぽふぉと 今日は、一日中雨が降っておりました。 と言うより、寒かった。 去年の今頃ってどうだったんだろうか? 今日は4月25日 給料日だった方も多かったのでは? 特に新社会人の方は、「初任給」ですよね。 おめでとうございます♪ 二年前の記事ですが、4月25日は「ファーストペイデー」というらしいです。 www.kakadaisyou.com 今日の夕方、新入社員を誘いました。 「今日は給料日やの、飲みに行こうか?」 男性社員は困り顔・・・YESともNOとも返事がない・・・ 女性社員の一人は、 「ゴチになります♪」 ノリのいい返事をくれたけど、二人っきりでは行けんしなぁ・・・…
Vol.180 おさんぽふぉと 今日は寒かったですね。 街でも、会社でも、季節感のわからないファッションショーでした。 「寒い」で思い出しましたが、 今日会社で違和感を覚えた寒い行動。 同僚から相談がありました。 以前、そいつの部下が、仕事で失敗したんです。 私自身も、その火消しで動いたので、覚えております。 その部下が、責任を取って会社を辞めると言い出したそうです。 「責任」なんて大層な言葉を持ち出して、実は逃げているだけ。 現状から逃げ出したいだけなのでしょう。 そんな事より、迷惑を掛けたお客さんや、自分のために動いてくれた 周囲の人間に、何でもいいからお返しをするべきだと思う。 ここにも…
Vol.179 おさんぽふぉと こんばんは。 日曜日、いかがお過ごしになられたでしょうか? 私は、今日は「すごろく」をして楽しみ?ました。 昼過ぎに選挙へ。 家を出てすぐに近所のばあさんに捕まる。 「1回休み」 ようやく解放されて、いざ投票所へ。 途中に投票所入場券を家に忘れたことに気付く。 「スタートに戻る」 さっきの婆さんが前を歩いている。 とにかく遅い・・・ でも、追い抜こうとすると、絶対に捕まる。 「歩くスピードを落とす」 婆さんを追い抜くため裏道に入る。 しかし、袋小路の行き止まり。 「2回休み」 選挙も終わり、家に帰ってから、サボっていた宿題をした。 亀を外で日光浴をさせたいので、…
◆天涯比隣の若し◆ 遠いところにいても、心は常に通っていて、隣に住んでいるのと同じように親しく思われること。 皆さん、こんばんは。 いきなり、難しい言葉を使って、賢く見せております。 今日、元同僚と3人で飯を食べて来ました。 いやぁ~疲れました。 笑いすぎて疲れました。 それぞれ、営業マンなので、外回りで見かけることはあったのですが、 かれこれ、10年くらい、こういう場で会ってなかった。 お互い、家族の話や、今の職場の話なんかの近況報告。 そのうち、自然と昔話が始まった。 Aさんは30代で家業を継ぐために会社を去った。 この方は、私より2つ年上なのですが、年上と感じさせない フレンドリーな方で…
Vol.178 おさんぽふぉと こんばんは。 先ほど、嫁さんと次女を駅まで送って来ました。 夜行バスで、いざ東京ディズニーランドへ。 お気楽でよろしいですね・・・ そうそう、今の夜行バスってすごく快適だとか。 独立3列シートにトイレ付、足元ゆったりだってさ。 昔、夜行バスで東京に行ったときは、ケツが痛いし、狭いし・・・ 結構辛かった記憶があります。 今日から独り♪ 明日は、久しぶりに元同僚と飲み会です。 種まきの経過 www.kakadaisyou.com 遂に芽が出ました。 先週末の写真ですが・・・ 向日葵かな?楽しみです。 明日も早いので、寝ます。 おやすみなさい。 \\応援よろしくお願い…
Vol.177 おさんぽふぉと こんばんは。 今日は特に書くことがないなぁ。 平穏な一日でした。 そうそう、夜に講演会に出席して来ました。 そう、付き合いです。 集客ノルマがあるんでしょうね。 講演の題名は忘れましたが、「配慮」がテーマでした。 兵庫県も、コロナの感染者数が増えてきているので、 マスクをして行ったのですが、マスク無しの人の方が多かった。 まぁ、別に構わないのですが、 200人くらいの人が、一堂に会した。 テーマが「配慮」ならば、マスクをさせろよ。 せめて、会員メンバーはしとけよ・・・ 講演が終わると、恒例の会員勧誘です。 これがいつも苦痛なんですよ。 非会員は呼び止められて、あ…
Vol.176 おさんぽふぉと 少し失礼な話を少し。 今日、出先でパートさんから連絡があった。 この方、しばらく入院をされておられたのですが 退院の報告の電話でした。 この方、凄く真面目で、冗談の一つも言えない方なのですが、 会話の中で 「集中治療室(しゅうちゅうちりょうしつ)」を 「集中治療室(ちゅうちゅうちりょうちつ)」と発音するのです。 電話ですし、私の聞き間違いだと思っていたのですが、 「ちゅうちゅうちりょうちつ」を連呼されると 顔が緩んでしまう。 笑ってはいけないと思えば思うほど、 我慢が出来なくなる。 しかし、笑うなど不謹慎である。 空を見上げたり、 頬をつねってみたり、 それこそ…
あのね いつの間にか 気づいたんだ 愛に もし カタチがあってそれがすでに わたしの胸に はまってたならきっとずっと 今日よりもっと あなたのことを知るたびにそのカタチはもう あなたじゃなきゃ きっと隙間を作ってしまうねあのね 大好きだよあなたの心の中で 広がってくたび愛が 溢れ 涙こぼれるんだ MISIAさんの「アイノカタチ」の一節です。 今日、この歌が頭の中を駆け巡りました。 そんなお話。 今日は、昼休みに部下を連れて昼ご飯を食べに出ました。 食事をとって、帰る途中に、 ウチの女子社員が何かを見ている。 近付いてみると、 カップルの喧嘩? いやいや、男が女を殴る蹴るの乱暴を・・・ 何かの撮…
Vol.175 おさんぽふぉと 皆さん、こんばんは。 ふと、思った事なのですが、 「四季」ってあるじゃないですか。 気象庁では、以下の通り「四季」を定義づけしているそうです。 春を3月~5月 夏を6月~8月 秋を9月~11月 冬を12月~2月 なんか、春と秋が短くなったような気がするのです。 元々、あまり季節の移り変わりに鈍感な人間なので 気のせいかもしれませんが、、、 春を実感できるのは、3月中旬から4月いっぱい 秋なんて、暑いなぁ~って言ってたら、 気付けば、木枯らしが吹いていたみたいな。 50年もすれば、 「二季」 「暑い時」「寒い時」 なんて呼ばれているかも知れませんね。 \\応援よろ…
Vol.174 おさんぽふぉと 今日は、昨日とは一転、気持ちのいいお天気でした。 日射しの強さと、少し冷たい風が心地よかったです。 朝から、親戚回り。 合間を見つけて、上ヶ池公園の「花と緑の学習園」に 写真を撮りに行って来ました。 たくさんの花が咲いていて、凄く綺麗でしたよ。 この公園は、まっこさん(id:makkosan70)さんのブログで 度々出て来る公園です。 今回もお会いできませんでした。 まぁ、お互い顔を知らないものだから、出会っても気づかないかな・・・ しかも、まっこさんの記事では、今日は本屋とスーパーにいかれたとか。 どちらかと言うと、私の家の方向だ。残念・・・ 公園にはグラウン…
Vol.173 おさんぽふぉと 今日は一日中、グズグズした天気でした。 まさに「春に3日の天気なし」ですね。 桜の木も、すっかりと緑に衣替えをしているのに 私は着る服に悩んでおります。 暖かいようで、寒い・・・悩ましいです。 今日は午前中は仕事でした。 ここんとこ、ややこしい案件に悩まされております。 誰も居ない事務所で、書類と睨めっこしながら、 頭の中で思考が、右往左往し迷走しておりました。 変なところで、優柔不断さが見え隠れしております。 まぁ、なるようにしかならないのかな。 明日は朝が早いのでこのへんで。 おやすみなさい。 \\応援よろしくお願いします// 👇👇愛のクリックを👇👇 ぐうた…
「ブログリーダー」を活用して、大笑さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。