本記事ではこのような質問にお答えします。 記事の内容 記事を書いた人 私は50歳までにFIREすることを目指し、50歳時点で株式からの配当金が収入の基盤になるよう、高配当株を中心に投資に取り組んでいま
本記事ではこのような質問にお答えします。 記事の内容 記事を書いた人 私は50歳までにFIREすることを目指し、50歳時点で株式からの配当金が収入の基盤になるよう、高配当株を中心に投資に取り組んでいま
【配当金 2023.12】日本電信電話(NTT)から配当金をもらいました
本記事ではこのような悩みにお応えします。 記事の内容 記事を書いた人 NTTは旧日本電信電話公社で、傘下にNTTドコモやNTTデータ、NTT東西など多くのIT企業を抱えています。 そのNTTから202
本記事ではこのような悩みにお応えします。 記事の内容 記事を書いた人 KDDIは、携帯電話サービスのauをはじめとした通信サービスを提供する事業者です。 そのKDDIから2023年12月に配当金をもら
【配当金 2023.11】日本取引所グループから配当金をもらいました
本記事ではこのような悩みにお応えします。 記事の内容 記事を書いた人 日本取引所グループは、証券取引所などの運営や関連サービスを提供する企業グループです。 その日本取引所グループから2023年11月に
本記事ではこのような悩みにお応えします。 記事の内容 記事を書いた人 フジはイオン系列の小売チェーンです。 愛媛県を中心に中四国でスーパーマーケット「フジ」を展開しています。 そのフジから2023年1
【株主優待】日本取引所グループから株主優待をもらいました(2023年6月)
本記事ではこのような悩みにお応えします。 記事の内容 記事を書いた人 日本取引所グループ(8697 .T)から株主優待が届きました。 日本取引所グループの株主優待はクオカード。 本記事では、私が日本取
【株主優待】イオンから株主優待が届きました(2023年4月)
本記事ではこのような悩みにお応えします。 記事の内容 記事を書いた人 イオン(8267.T)から大人気の株主優待「オーナーズカード」のキャッシュバック引換券が届きました。 イオンの株主優待は、系列店を
【配当金】ノースウエスト・ナチュラル・ホールディングス(NWN)から配当金を受領しました(2023年8月)
本記事ではこのような悩みにお応えします。 記事の内容 記事を書いた人 NWNの2023年8月の配当入金実績は、 【配当金単価】0.485ドル 【配当受領額】1.06ドル でした。 目次【配当金単価】0
三井住友銀行が2023年3月にサービスインしたOlive。 ネットバンク業界、クレカ業界で革命を起こすともいわれています。 今回の記事では、Oliveアカウントをおすすめする理由についてご紹介していき
AFFINGERを使っていると色の設定で悩みませんか? AFFINGERでは色の設定箇所が200箇所以上あります! これでは色を変えるだけでも、ずいぶんと時間がかかってしまいますよね。 なのでこの記事
【WordPressプラグイン】ブログはUpdraft Plusで自動バックアップ
ブログのバックアップ、ちゃんと取っていますか? こんな事態に備えて、ブログのバックアップは必ず取っておきましょう。 でないと最悪の場合、ブログを一から作り直すということもありえます。 ブログのバックア
【エックスサーバー】新サーバー移行機能で即パフォーマンスアップ
エックスサーバーの「新サーバー簡単移行機能」をご存知でしょうか。 もしご存知ないとしたら、あなたのブログはさらに高速化できる可能性があります。 新サーバー簡単移行機能では、古いサーバーで運用しているサ
【WordPress】お問い合わせフォームの作成方法(Contact Form 7)
Googleアドセンス合格のためには、問い合わせフォームの設置が重要なポイントになります。 でもお問い合わせフォームを設置しようとすると、 ・お問い合わせ用のページを作らないといけない。 ・送信ボタン
【WordPress】お問い合わせフォームの作成方法(Contact Form 7)
Googleアドセンス合格のためには、問い合わせフォームの設置が重要なポイントになります。 でもお問い合わせフォームを設置しようとすると、 ・お問い合わせ用のページを作らないといけない。 ・送信ボタン
【AFFINGER6】オール画像で解説!サイト型トップページの作り方
今回の記事ではAFFINGERでサイト型トップページをスマホで作る手順を解説しています。 この記事を読めばあなたのブログも以下のようなサイト型のトップページにできます。 〈スマホでの表示〉 〈PCでの
【AFFINGER6】スマホでできる!ヘッダーカードの作り方
この記事では、AFFINGERを使うことで簡単に作れるヘッダーカードの作り方をご紹介しています。 ヘッダーカードを作ることで、ブログの見た目も洗練されるので、ぜひヘッダーカードの作成にチャレンジしてみ
スマホで手軽に!ランクチェッカーならノビリスタ(Nobilista)
ブログでSEOを意識しだすと使いたくなるのがランクチェッカーですよね。 キーワードの検索順位がひと目でわかるので、SEO対策の効果を効率的に確認できます。 そんな方にご紹介するのが、スマホで簡単に検索
ブログの収益化を目指すと、まず選択肢に挙がるのがGoogleアドセンスです。 なので今回の記事では、これからGoogleアドセンスの審査に出したいあなたのために、アドセンスの申請手順をご紹介しています
私は50歳までにFIREすることを目指しています。 その中で株式からの配当金が収入の基盤になるよう、高配当株への投資を行っています。 私の高配当株への投資は2019年10月より始めたので、2022年で
【スマホだけで完結】これでWordPressの設定ができる!
パソコンに弱い人はWordPressと聞くと若干抵抗がありませんか? 後悔したくないあなたのために、私が実際に使っているWordPressの設定とプラグインをご紹介します。 目次1 個人ブログの運営を
【配当金】VTIから分配金を受領しました(前年同期比+28.49%)
目次1 【分配金単価】0.9305ドル(前年同期比+28.49%)2 【分配受領額】1.35ドル(2022年12月分)3 【分配利回り】2.46%(保有額ベース)4 【含み損益率】+47.64%5 【
ブログを始めようと決意したけど、変な失敗をしないか心配!あとで後悔したくない! そんな感情が、ブログを始める邪魔をしていませんか? 次の表を見てください。 この方々はブログの成功者たちです。 お名前
【配当金】ドーバー(DOV)から配当金を受領しました(2022年12月)
目次1 【配当金単価】0.505ドル(前年同期比+1.00%)2 【配当受領額】0.38ドル(2022年12月)3 【配当利回り】1.45%(保有額ベース)4 【含み損益率】▲4.50%(保有額ベース
【配当金】3M(MMM)から配当金を受領しました(2022年12月)
目次1 【配当金単価】1.49ドル(前年同期比+0.68%)2 【配当受領額】5.35ドル(2022年12月)3 【配当利回り】5.45%(保有額ベース)4 【含み損益率】+16.35%(保有額ベース
プロクター・アンド・ギャンブル(PG)から配当金を受領しました(2022年11月)
目次1 【配当金単価】0.9133ドル(前年同月比+5.0%)2 【配当受領額】3.29ドル(2022年11月)3 【配当利回り】2.77%(保有額ベース)4 【含み損益率】+7.50%(保有額ベース
目次1 【配当金単価】18円(2022年10月)2 【配当受領額】1,435円(2022年10月)3 【配当利回り】1.40%(保有額ベース)4 【株主優待券】イオン系列の買い物で3%キャッシュバック
マイクロソフト(MSFT)から配当金を受領しました(2022年6月)
目次1 【配当受領額】0.91ドル(2022年6月)2 【配当金単価】0.62ドル(2022年6月)3 【配当利回り】0.88%(保有額ベース)4 【含み損益率】▲12.59%(保有額ベース)5 【直
【3連続一発合格の秘訣】Google AdSense合格のコツ
いずれのブログもこの記事で紹介する合格の秘訣を意識して作り上げました。 その結果、3ブログ全てでGoogleアドセンス一発合格という成果を得られています。 目次1 アドセンス合格の秘訣2 アドセンス合
私は、ブログで株の種銭作りに取り組んでいます。 夢のあるブログに挑戦して、最終的にはセミリタイアできるよう取り組んでいきます。 あなたもこの記事を読んで、私と一緒に、ブログで株の種銭作りに挑戦しません
目次1 【配当受領額】2.50ドル(2022年3月)2 【配当金単価】1.06ドル(2022年3月)3 【配当利回り】3.24%(保有額ベース)4 【含み損益率】+29.59%5 【投資回収率】5.1
ブルサ・マレーシア(BMYS)から配当金を受領しました(2022年3月)
目次1 【配当受領額】1,461円(2022年3月)2 【配当金単価】0.17RM(2022年3月)3 【配当利回り】5.34%(保有額ベース)4 【含み損益率】▲18.62%(保有額ベース)5 【直
株を始めようとすると、10万円単位のお金が必要になります。 あなたはそのお金(タネ銭)をどのように捻出しているでしょうか。 今回の記事では、私が挑戦する、ブログによる株の種銭作りについてご紹介します。
近所にイオンはありますか?イオンがなくても、イオン系列のお店がありませんか? もし、イオンを普段から利用しているようであれば、もっとお得に買い物をする方法があります。 今回の記事では、イオンでの買い物
4歳児でも苦にならない!乗り降り5秒の抱っこ紐「グスケット」がおすすめ!
今回はそんな悩みにお応えする記事です。 ということで、本記事では をお送りします。 子どもは4歳にもなると体重が20kg近くになります。 このため、抱っこをせがまれると という一大決心するかのような覚
手間なQRコード決済よりもスマホをかざすだけで簡単キャッシュレス
今回の記事では、そのような悩みにお応えしていきます。 QUICPayなら最速決済。スマホを決済端末にタッチするだけで支払いが完了します。 さらに楽天クレジットカードと連携させれば、1%ポイント還元も受
手間なQRコード決済よりもスマホをかざすだけで簡単キャッシュレス
今回の記事では、そのような悩みにお応えしていきます。 QUICPayなら最速決済。スマホを決済端末にタッチするだけで支払いが完了します。 さらに楽天クレジットカードと連携させれば、1%ポイント還元も受
知らないと200万円も損する。クリーニング不要なワイシャツ「アイシャツ」がおすすめ。
本日の記事ではこのような悩みを解決していきます。 リンク ということで本日の記事は、 という内容で進めていきます。 それでは早速、記事の中身に入っていきましょう。 目次1 クリーニング代で自動車が1台
鬼滅の刃を天井投影!明るさ抜群なプロジェクターで寝転び映画鑑賞
今回はそんな声にお応えする記事です。 それでは早速記事の中身に入っていきます。 目次1 Nebula Capsuleとは2 Nebula Capsuleを天井投影でQOLが爆上がり3 Nebula C
ノロウイルスなど20種類以上の菌に効果あり!ディフェンドウォーターで加湿器を楽に除菌しよう
今回の記事では、そのような悩みにお応えしていきます。 ということで、 で進めていきます。 早速記事の内容に入っていきましょう。 目次1 加湿器を清潔に保ちたいけど手入れが面倒2 加湿器を洗わずに使うと
0歳から始める英語教材「DWE」。将来子どもが英語で困らないために。
今回の記事では、このような悩みにお応えしていきます。 英語は現代の必須スキルの1つです。 近い将来、英語ができないことは、足し算ができないことと同列に扱われるかもしれません。 それを物語るように、最近
今回の記事はそんな悩みにお応えする内容になっています。 ということで、 を詳しく解説します。 それでは早速記事の内容に入っていきましょう。 目次1 おむつは実質1枚14円で買える2 NetBabyWo
ネットバンクデビューなら金利が100倍の楽天銀行がおすすめ。
今回の記事では、こんな悩みを解決していきます。 ネットバンクはインターネットでの取引を中心としています。 このため、店舗に行かずとも振込などの手続きができるのが最大のメリットです。 便利ですよね。 そ
1000万円貯めた私が実践!マネフォ✕キャッシュレスで楽ちん自動家計簿
このような悩みは今日で解決しましょう。 そもそも家計簿をつける目的は、「何円貯金できたかを把握するため」だと思われがちです。 しかし、家計簿をつける真の目的は、 にあります。 しかし家計簿の大事さはわ
今回の記事では、こんな悩みにお応えしていきます。 私は前回の記事で写真・動画データのバックアップ先として「NAS」の利用をおすすめしました。 しかし、パソコンが苦手な方からするとNASと聞くだけで、す
本記事では、このような悩みにお応えしていきます。 そもそも写真や動画の保存方法は、次の4つに大別されます。 追加でお金がかからない 簡単 という2点から、「パソコンやスマホのハードディスクに保存する」
本記事では、このような悩みにお応えしていきます。 そもそも写真や動画の保存方法は、次の4つに大別されます。 追加でお金がかからない 簡単 という2点から、「パソコンやスマホのハードディスクに保存する」
こんにちは。 SPDR®ポートフォリオS&P500®高配当株式ETF(SPYD)が分配金を貰ってきてくれました。 目次1 【分配金受領額】46.30ドル(2021年9月)2 【分配金単価】0.
ヴィアトリス(VTRS)から配当金を受領しました(2021年9月)
こんにちは。 ジェネリック医薬品製造のヴィアトリスから配当金を受領しました。 目次1 【配当金受領額】0.18ドル(2021年9月)2 【配当単価】0.11ドル(2021年9月)3 【配当金利回り】−
こんにちは。 Jリート系投資信託のリート王<明治安田J-REIT戦略ファンド(毎月分配型)>から分配金を受領しました。 目次1 【分配金受領額】782円(2021年9月)2 【分配金利回り】14.26
こんにちは。 Jリート系投資信託のリート王<明治安田J-REIT戦略ファンド(毎月分配型)>から分配金を受領しました。 お勤めご苦労さまでした。 Contents1 分配金受領額(2021年8月)は7
こんにちは。 アメリカの製薬会社アッヴィ(ABBV)から配当金を受領しました。 Contents1 【配当受領額】7.49ドル(2021年8月分)2 【配当金単価】1.30ドル(2021年8月分)3
こんにちは。 わたしも大好き毎月分配ETFのiシェアーズ優先株式&インカムETF(PFF)が分配金を貰ってきてくれました。 目次1 【分配金受領額】10.65ドル(2021年9月)2 【分配金
iシェアーズ優先株式&インカム証券ETF(PFF)から分配金を受領しました
こんにちは。 わたしも大好き毎月分配ETFのiシェアーズ優先株式&インカムETF(PFF)が分配金を貰ってきてくれました。 お勤めご苦労さまでした。 Contents1 【分配金受領額】10.
【カーシェア利用実績2021年7月】17,700円(累積節約額702,937円)
わたしは車を所有せず、タイムズカーシェアを利用しています。 このカーシェア利用がわたしの最大の節約法となっており、2021年7月で累積節約額は702,937円となりました。 Contents1 【20
【カーシェア利用実績2021年7月】17,700円(累積節約額702,937円)
わたしは車を所有せず、タイムズカーシェアを利用しています。このカーシェア利用がわたしの最大の節約法となっており、2021年7月で累積節約額は702,937円と...
【配当金実績2021年7月】5,398円<目標進捗率43.15%>
Contents1 【配当金収入】2021年7月分:5,398円2 【2021年7月配当受領額ランキング】3 【配当額1位】 アルトリア・グループ(MO)3.1 【受領配当】23.96ドル<累積配当:
【配当金実績2021年7月】5,398円<目標進捗率43.15%>
【配当金収入】2021年7月分:5,398円2021年7月は6銘柄から配当金を受領、合計で税引後5,398円の配当金収入でした(2021年予想為替レート100円/USD)。これで7月末時点の目標進捗率(年間配当)は前月比で約2.80%増の4
2021年7月の株式運用状況がまとまりました。 7月末時点の目標進捗率(年間運用資産)は前月から2.65%進展し、79.74%(前月:77.09%)となりました。 それでは市況から確認していきます。
2021年7月の株式運用状況がまとまりました。7月末時点の目標進捗率(年間運用資産)は前月から2.65%進展し、79.74%(前月:77.09%)となりました。それでは市況から確認していきます。【市況】米国市場と日本市場で強弱が鮮明にダウ工
【銘柄/高配当】ブルサ・マレーシア(BMYS)-マレーシア証券取引所を運営
マレーシアは、経済成長しやすい時期「人口ボーナス期」が2050年まで続くと考えられています。 わたしが口座開設している楽天証券では、そのマレーシアの個別株のうち44銘柄に投資が可能です。 以下の記事で
【銘柄/高配当】ブルサ・マレーシア(BMYS)-マレーシア証券取引所を運営
マレーシアは、経済成長しやすい時期「人口ボーナス期」が2050年まで続くと考えられています。わたしが口座開設している楽天証券では、そのマレーシアの個別株のうち44銘柄に投資が可能です。以下の記事で取り扱い全銘柄を配当利回りと一緒に掲載してい
これは、現在愛読している「奇跡の経済教室」でも似たような記述があります。 目からウロコが落ちる 奇跡の経済教室【基礎知識編】【電子書籍】[ 中野剛志 ] posted with カエレバ 楽天市場 A
需要がなければ経済は発展しません。これは、現在愛読している「奇跡の経済教室」でも似たような記述があります。目からウロコが落ちる 奇跡の経済教室【基礎知識編】【電子書籍】posted with カエレバ楽天市場で探すAmazonで探す需要が発
2020年の保有株ファイザーのスピンオフにより、特定口座のファイザー株が全て一般口座に移されました。 一般口座の扱いでかなり面倒を感じていたのですが、今度はそのファイザー株から配当金が入金されてしまい
ボンドA++以下の記事は全て楽天証券を対象にしています。それ以外の証券会社は未確認です。2020年の保有株ファイザーのスピンオフにより、特定口座のファイザー株が全て一般口座に移されました。一般口座の扱いでかなり面倒を感じていたのですが、今度
こんにちは。 今年の2月から続けてきた毎日ブログ更新ですが、本日で終了とします。 理由は以下2点です。 ・毎日更新することによる負担 ・労力に見合った成果が得られるか疑問 毎日ブログを更新すると、どう
こんにちは。今年の2月から続けてきた毎日ブログ更新ですが、本日で終了とします。理由は以下2点です。・毎日更新することによる負担・労力に見合った成果が得られるか疑問毎日ブログを更新すると、どうしても記事の質は落ちやすくなるので、今のわたしには
こんにちは。今日は華金ですが、息子くんのRSウイルス感染でそれどころではない状況。夫婦二人ともお疲れモードです。本日の記事本日も記事の更新はなしです。本日の資産とポートフォリオの状況本日の資産とポートフォリオです。アセアン株が下げを見せて.
こんにちは。1に国語2に国語3,4がなくて5に算数。もっと国語の勉強をしなくてはいけませんね。祖国とは国語(新潮文庫)【電子書籍】posted with カエレバ楽天市場で探すAmazonで探す本日の記事本日は記事の更新がありませんでした。
こんにちは。今日も7時半まで残業。よくないよくない。なんとかせねば、生活に悪影響…本日の記事本日の記事は、アルトリア・グループ(MO)からの配当金受領についてでした。MOは12年連続増配中で、わたしの保有状況では8%を超える配当利回りになっ
アルトリア・グループ(MO)から配当金を受領しました(2021年10月)
こんにちは。 アメリカのタバコ銘柄、アルトリア・グループ(MO)が配当金を貰ってきてくれました。 目次1 【配当受領額】25.07ドル(2021年10月分)2 【配当金単価】0.90ドル(2021年1
こんにちは。 アメリカのタバコ銘柄、アルトリア・グループ(MO)が配当金を貰ってきてくれました。 お勤めご苦労さまでした。 Contents1 【配当受領額】23.96ドル(2021年7月分)2 【配
こんにちは。アメリカのタバコ銘柄、アルトリア・グループ(MO)が配当金を貰ってきてくれました。お勤めご苦労さまでした。【配当受領額】23.96ドル(2021年7月分)2021年7月の配当金は税引後23.96ドル(35株分)でした。MO配当受
こんにちは。今日は久しぶりに20時まで残業。入社して数年は日付を回ることもありましたが、世間の流れを受けてだいぶ残業時間が短くなりました。ボンドA++本当は毎日定時で帰りたい…。本日の記事今日は記事の更新ができませんでしたので、省略です。本
こんにちは。ヤフーニュースで「我が子をこ○す残忍な両親」という記事を見ましたが、胸が締め付けられるような思いがしました。自分が同じような親になることは全く想像できないですが、人間は麻痺すると何をしでかすかわかりませんね…。本日の記事さて今日
iシェアーズ優先株式&インカム証券ETF(PFF)から分配金を受領しました
こんにちは。わたしも大好き毎月分配ETFのiシェアーズ優先株式&インカムETF(PFF)が分配金を貰ってきてくれました。お勤めご苦労さまでした。【分配金受領額】10.81ドル(2021年7月)2021年7月の配当金受領額は合計92口
こんにちは。今日は、年末の引越しに備えて火災保険の見積を取りに保険代理店へ行ってきました。火災保険はどこも大きな違いはなく、細かい差異でどこにするかを決めることになりそうです。本日の記事さて、今日の記事はウエストパック銀行(WBK)からの配
こんにちは。 オーストラリアのメガバンク、ウエストパック銀行(WBK)が配当金を貰ってきてくれました。 目次1 【配当金受領額】9.57ドル(2021年7月分)2 【配当金単価】0.43993ドル(2
こんにちは。オーストラリアのメガバンク、ウエストパック銀行(WBK)が配当金を貰ってきてくれました。お勤めご苦労さまでした。ボンドA++コロナ後の復配により、初めての配当金受領となりました。【配当金受領額】9.57ドル(2021年7月分)2
ボンドA++祝!300記事!この記事が300記事目です。今年の2月から毎日記事を更新しはじめて、最近では1日2記事書くことも増えてきました。そのおかげでようやく300記事到達です。だからといって特に何かあるわけではありませんが、一つの節目で
eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)を積立購入しました
こんにちは。月初の定期購入でeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)が約定しました。【保有数量】14.86万口(総額210,000円)積立額はつみたてNISA24,000円分。購入単価は15,620円でしたので、15,365口
こんにちは。ようやく華金ですね。短い休みの始まりということで、今日は夜ふかししたいと思います(笑)本日の記事今日の記事はeMAXIS Slim米国株式(S&P500)の積立購入についてでした。毎月積み立てをしていますが、そのたびに取
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)を積立購入しました
こんにちは。月初の定期購入eMAXIS Slim米国株式(S&P500)が約定しました。【保有数量】27.47万口(総額356,000円)積立額は、つみたてNISA10,000円・特定口座13,000円の合計23,000円分でした。
こんにちは。今日は警報が出るほど心配された雨も、そこまで降らず一安心。それでも油断は禁物ですね。本日の記事今日の記事はリート王の積立購入についてでした。ボンドA++既に12%の投資回収ができているのが評価ポイントです。本日の資産とポートフォ
こんにちは。7月初めの約定は、明治安田J-REIT戦略ファンド(毎月分配型)(リート王)でした。ボンドA++毎月分配がわたしの精神安定剤の役割を担っており、毎月少額の積立を行っています。【保有数量】8.44万口(総額70,567円)積立額は
こんにちは。今日は1週間ぶりに定時帰宅したので、料理に洗濯に家事を一通りやりました。ボンドA++共働きは、「できる人ができる時にできることをする」が円満の秘訣かなと感じています。本日の記事今日も特に動きがなかったので、記事の更新なしです。本
こんにちは。今日は外回りでおいしい昼ご飯を食べられて、とても満足できました。節約も大事ですが、たまには外食も良いですね。本日の記事今日も特に動きがなかったので、記事の更新なしです。本日の資産とポートフォリオの状況本日の資産とポートフォリオで
こんにちは。今日は月曜日です。仕事が始まりましたが、早速残業スタートでした。ボンドA++コノヤロー!本日の記事今日は特に動きがなかったので、記事の更新なしです。本日の資産とポートフォリオの状況本日の資産とポートフォリオです。週末の米国市場.
こんにちは。今日はぼろぼろになったスーツを買い替えにいきました。今持っているスーツは全てどこかに穴があいているため、妻に促され2着購入です。その総額は6万円・・・。ボンドA++なんと高いことか。この機会にスーツブランドの優待をくれる株を買う
コカ・コーラ(KO)から配当金を受領しました(2021年12月)
こんにちは。 59年連続増配中の配当王、コカ・コーラ(KO)が配当金を貰ってきてくれました。 目次1 【配当受領額】6.34ドル(2021年12月分)2 【配当金単価】0.42ドル(2021年12月分
こんにちは。 59年連続増配中の配当王、コカ・コーラ(KO)が配当金を貰ってきてくれました。 目次1 【配当金受領額】4.84ドル(2021年10月分)2 【配当金単価】0.42ドル(2021年10月
こんにちは。59年連続増配中の配当王、コカ・コーラ(KO)が配当金を貰ってきてくれました。お勤めご苦労さまでした。【配当金受領額】4.85ドル(2021年7月分)2021年7月の配当金は税引後4.85ドル(16株分)でした。KO配当受領履歴
こんにちは。今日は息子くんと遠くまで散歩にでかけました。それにしても暑かった!夏が到来という感じですね。ボンドA++そろそろクーラーを使いますかね。本日の記事さて本日の記事は6月のカーシェア利用実績についてでした。カーシェア生活の良いところ
【カーシェア利用実績2021年6月】1,980円(累積節約額681,541円)
わたしは車を所有せず、タイムズカーシェアを利用して生活しています。このカーシェア利用がわたしの最大の節約法となっており、2021年6月で累積節約額は681,5...
こんにちは。上司に提出して赤ペンが入ったレポートが、そのまた上の上司に回ったのですが、そこで更に赤ペンが入って、結局私の書いた内容に戻ってしまいました。ボンドA++(それ、自分が書いた内容と一緒です)って言いたい(笑)本日の記事さて本日の記
【配当金収入】2021年6月分:26,097円2021年6月は15銘柄から配当金を受領、合計で税引後26,097円の配当金収入でした(為替レート100円/USD)。みなさんお勤めご苦労さまでした。昨年実績25,851円をぎりぎり上回ることが
こんにちは。今日から7月がスタートです。あっという間に1年の半分が終わりましたね。この間息子くんは晴れて2歳になりました。ボンドA++まだ意思を持った言葉は出てきていないですが、単語はよく喋るようになりました。本日の記事さて本日の記事は6月
2021年6月の株式運用状況がまとまりました。6月の運用資産目標の進捗率は前月(75.78%)から1.31%進展し、77.09%となりました。それでは市況から確認していきます。【市況】ダウ工業株価(直近6ヶ月)NASDAQ(直近6ヶ月)S&
こんにちは。昨日保育園を早退した息子くん、今日は元気だったのですが念のため保育園をお休みに。夫婦交代で息子くんのお守りです。この二日間、仕事が全く進んでいないので気が気ではないですが、本来はそれでも仕事が進むよう常日頃から仕組み作りを行って
こんにちは。息子くんが体調不良との保育園からの電話で、今日はわたしがお迎えに。まだ子どもが一人だから良いですが、二人だったらこれが単純計算で倍に。さすがにしんどいなと感じます。ボンドA++子育て世代の働き方は、社会でよくよく考えないと「次の
「ブログリーダー」を活用して、のばさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
本記事ではこのような質問にお答えします。 記事の内容 記事を書いた人 私は50歳までにFIREすることを目指し、50歳時点で株式からの配当金が収入の基盤になるよう、高配当株を中心に投資に取り組んでいま
本記事ではこのような悩みにお応えします。 記事の内容 記事を書いた人 NTTは旧日本電信電話公社で、傘下にNTTドコモやNTTデータ、NTT東西など多くのIT企業を抱えています。 そのNTTから202
本記事ではこのような悩みにお応えします。 記事の内容 記事を書いた人 KDDIは、携帯電話サービスのauをはじめとした通信サービスを提供する事業者です。 そのKDDIから2023年12月に配当金をもら
本記事ではこのような悩みにお応えします。 記事の内容 記事を書いた人 日本取引所グループは、証券取引所などの運営や関連サービスを提供する企業グループです。 その日本取引所グループから2023年11月に
本記事ではこのような悩みにお応えします。 記事の内容 記事を書いた人 フジはイオン系列の小売チェーンです。 愛媛県を中心に中四国でスーパーマーケット「フジ」を展開しています。 そのフジから2023年1
本記事ではこのような悩みにお応えします。 記事の内容 記事を書いた人 日本取引所グループ(8697 .T)から株主優待が届きました。 日本取引所グループの株主優待はクオカード。 本記事では、私が日本取
本記事ではこのような悩みにお応えします。 記事の内容 記事を書いた人 イオン(8267.T)から大人気の株主優待「オーナーズカード」のキャッシュバック引換券が届きました。 イオンの株主優待は、系列店を
本記事ではこのような悩みにお応えします。 記事の内容 記事を書いた人 NWNの2023年8月の配当入金実績は、 【配当金単価】0.485ドル 【配当受領額】1.06ドル でした。 目次【配当金単価】0
三井住友銀行が2023年3月にサービスインしたOlive。 ネットバンク業界、クレカ業界で革命を起こすともいわれています。 今回の記事では、Oliveアカウントをおすすめする理由についてご紹介していき
AFFINGERを使っていると色の設定で悩みませんか? AFFINGERでは色の設定箇所が200箇所以上あります! これでは色を変えるだけでも、ずいぶんと時間がかかってしまいますよね。 なのでこの記事
ブログのバックアップ、ちゃんと取っていますか? こんな事態に備えて、ブログのバックアップは必ず取っておきましょう。 でないと最悪の場合、ブログを一から作り直すということもありえます。 ブログのバックア
エックスサーバーの「新サーバー簡単移行機能」をご存知でしょうか。 もしご存知ないとしたら、あなたのブログはさらに高速化できる可能性があります。 新サーバー簡単移行機能では、古いサーバーで運用しているサ
Googleアドセンス合格のためには、問い合わせフォームの設置が重要なポイントになります。 でもお問い合わせフォームを設置しようとすると、 ・お問い合わせ用のページを作らないといけない。 ・送信ボタン
Googleアドセンス合格のためには、問い合わせフォームの設置が重要なポイントになります。 でもお問い合わせフォームを設置しようとすると、 ・お問い合わせ用のページを作らないといけない。 ・送信ボタン
今回の記事ではAFFINGERでサイト型トップページをスマホで作る手順を解説しています。 この記事を読めばあなたのブログも以下のようなサイト型のトップページにできます。 〈スマホでの表示〉 〈PCでの
この記事では、AFFINGERを使うことで簡単に作れるヘッダーカードの作り方をご紹介しています。 ヘッダーカードを作ることで、ブログの見た目も洗練されるので、ぜひヘッダーカードの作成にチャレンジしてみ
ブログでSEOを意識しだすと使いたくなるのがランクチェッカーですよね。 キーワードの検索順位がひと目でわかるので、SEO対策の効果を効率的に確認できます。 そんな方にご紹介するのが、スマホで簡単に検索
ブログの収益化を目指すと、まず選択肢に挙がるのがGoogleアドセンスです。 なので今回の記事では、これからGoogleアドセンスの審査に出したいあなたのために、アドセンスの申請手順をご紹介しています
私は50歳までにFIREすることを目指しています。 その中で株式からの配当金が収入の基盤になるよう、高配当株への投資を行っています。 私の高配当株への投資は2019年10月より始めたので、2022年で
パソコンに弱い人はWordPressと聞くと若干抵抗がありませんか? 後悔したくないあなたのために、私が実際に使っているWordPressの設定とプラグインをご紹介します。 目次1 個人ブログの運営を
本記事ではこのような質問にお答えします。 記事の内容 記事を書いた人 私は50歳までにFIREすることを目指し、50歳時点で株式からの配当金が収入の基盤になるよう、高配当株を中心に投資に取り組んでいま
本記事ではこのような悩みにお応えします。 記事の内容 記事を書いた人 NTTは旧日本電信電話公社で、傘下にNTTドコモやNTTデータ、NTT東西など多くのIT企業を抱えています。 そのNTTから202
本記事ではこのような悩みにお応えします。 記事の内容 記事を書いた人 KDDIは、携帯電話サービスのauをはじめとした通信サービスを提供する事業者です。 そのKDDIから2023年12月に配当金をもら
本記事ではこのような悩みにお応えします。 記事の内容 記事を書いた人 日本取引所グループは、証券取引所などの運営や関連サービスを提供する企業グループです。 その日本取引所グループから2023年11月に