chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 安くて簡単に美味しく出来ためんたいフランス

    この前、めんたいパークでめんたいフランスを食べてから、めんたいフランスが大好きになった息子。 昨日の昼ごはんに「何食べたい?」って聞いたら、「めんたいフランス!」って即答しまして、買いに行きましたんやけど、結構高い、、、 明太子自体が高価やから仕方ないんやけど、自分で作れんのやろか?と検索してみると案外簡単そう。。。 これは作れるんやないかと、スーパーマーケットで割引き明太子とフランスパンを買って家で作ってみました。 まずは本日の主役、明太子とフランスパン。 それにマヨネーズにバター 皮を外した明太子とマヨネーズを和えまして コンロで熱したバターに混ぜます。 グルグル混ざったらフランスパンに塗…

  • ボタンインコのリチャード

    うちのおぼっちゃん、どうしてもインコを飼いたいって前から言うてましてね、まぁ、動物のお世話するっていうことは悪いことでは無いのでどうしたもんかなぁってずっと迷ってましたんや。 もし、お世話せん買ってもおとっつぁんがしたらいいことなんやけども、それじゃあ意味がない。。。 おぼっちゃんがちゃんと世話すると言う約束をするなら飼おうと思ってたんですが、昨日話してましたら世話すると言いますので、今日、エキスポシティのペットショップに行ってきましてん。 それで、セキセイインコを飼うってことで見てましたら、今高いんですな!セキセイインコって、、、 4000円もしますねん。 私が、こどもじぶんにセキセイインコ…

  • コロナか!!!うちのおぼっちゃん発熱

    昨日の夕方、仕事してたらカミさんから”おぼっちゃん、37.5度の発熱”ってLINEが来まして、家に帰ってみると19時半にもう寝てました。 起きてきたカミさんに話を聞くとすごくしんどそうで、ご飯の味が変って言ってたらしく、コロナなんちゃうんって思ってたんです。 いつもなら、38.5度を超える熱が出てもピンピンしてるのに、37.5度くらいで日課のテレビもお菓子も食べず19時半に寝るなんて、相当しんどいやと思いまして、「これは明日PCR検査行った方がいいかもな」って話してたんです。 で、うちのおぼっちゃんはまだ一人で寝れませんので、マスクして横で寝たんですが、朝起きた時に目が合ってニコッとしたかと思…

  • PCR検査の結果と通勤快速か通勤快適か、、、

    PCR検査の結果がメールできてまして、そのメールには「検査状況は【 低リスク 】であるという事をご報告致します」と。 陰性、陽性って出てくる思うてたんで、一瞬 んっ?ってなりました。 要は陰性ってことみたいです。 検査結果は100%じゃないってことかな。 で、陰性でも次の日は会社に来なくて良いってことやったんですが、ちょっと急ぐ仕事があったのと、通勤自転車を電動じゃない自転車で何分かかるか試したいっていうのもあって、会社に来ました。 いつも乗ってるのは、7年位前に買ったブリヂストンのリアルストリームミニっていう電動アシスト自転車なんやけど、今回乗って行ったのは100%人力の折り畳み自転車で、バ…

  • PCR検査受けましたΣ(゚д゚lll)

    まいど! 実は、会社の同部署の部員にPCR検査陽性が出ましてな。 ワシら部員全員、PCR検査を受けに行きましてん。 大阪にはPCR検査センターっていうのがありまして、予約無しで2980円で検査を受けれますねん。 病院で受けたらウン万円、、、 そらみんなPCR検査センター行きまっしゃろ? ワシらも当然PCR検査センターへ行こう思いましたんやけど、な、な、なんと150人待ち!!! 待ってる間にうつってまうわって思いまして、他のとこ探しましたらありました。 民間会社みたいなんやけど、東亜産業って多分検査キット作ってはる会社さんやないかと思いまんのやけど、お値段3000円で待ち時間ゼロ。 20円髙おま…

  • 東吉野 ふるさと村 施設紹介編

    東吉野村にあるふるさと村の施設紹介のつもりが東吉野村の魅力アピール記事になってしましました。

  • 雨予報でも吉野の千本桜

    桜咲き誇る吉野山を散策してきました。 格安の宿泊施設で前日泊。 おかげで当日は何とか下千本駐車場に停めれたよ。

  • 豊中市立 青少年自然の家わっぱる 施設紹介編

    3月27,28日で能勢に遊びに行ったんですが、その時に泊まった「青少年自然の家わっぱる」の施設紹介編。 本編はこちら komakuma.com 青少年が手軽に自然に触れあい野外活動が出来るように大阪の豊中市が大阪北部にある能勢町に作った施設です。 青少年の家やから子どもがおらな利用でけへんのかなぁと思いましたんやけど、どなたでも利用できるようです。 料金 宿泊棟 設備 大阪からのアクセス お買い物事情 特色 所感 料金 公共の施設だけに安い! このあたりのキャンプ場に比べると破格の値段。 豊中市外在住の場合(子供は中学生以下) 宿泊棟泊 大人1500円 子供900円 テント泊 大人1200円 …

  • 畑とクライミングの週末

    小学1年生の息子と畑、キャンプ、ボルダリングに行ってきました。

  • 阿山ふるさとの森公園キャンプ場 施設紹介

    先日、 モクモク手作りファームに行った時に泊まった阿山ふるさとの森公園キャンプ場の紹介です。 本編はこちら komakuma.com コテージ テントサイト 共同施設 場内ルール 大阪からのアクセス方法 お買い物事情 特色 所感 コテージ こんなコテージです。 普通の家みたいなコテージ。 チェックイン 14時から17時、15時過ぎる場合は電話をせなあきません。 チェックアウトは10時。 部屋はフローリングのキッチンと畳の寝室。 お風呂はトイレと別にあります。 トイレは洋式でウォシュレットなし。 冷蔵庫も付いてますので、ビールは冷え冷えを飲めます。 調理器具や食器類はあまりなくてですね、ヤカンと…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くまたろうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くまたろうさん
ブログタイトル
キャンプとかハイキングとか
フォロー
キャンプとかハイキングとか

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用