chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 保護者からの質問と要望への先生の反応が素晴らしい

    一昨日、記事にしましたんやけど、算数の問題の解き方を指定されてることについて、連絡帳でやり直しさせてませんと、先生に伝えたんやけど、その打ち返しが昨日ありました。 komakuma.com 学校から直接療育に向かうので、カミさんが自転車で息子を迎えに行ったんやけど、その道中で授業の時に先生が、「なんで引き算をさくらんぼで解かなあかんのか教えてくれた」って話したそうで、本人はその説明で納得したようです。 これ聞いた時に「この先生ホントに子供たちのことを思って授業してるんやなぁ」と感心しましてん。 保護者のワテらと息子にだけ説明するんやなくて、生徒たち全員に説明したっていうのは、うちの子以外にもな…

  • 小学校一年生の息子の教材の付録

    小学校一年生の息子、家庭学習の教材はポピーをしています。 12月号の付録は、、、

  • 小学一年生、算数の宿題

    小学校の宿題の話。答えがあってれば解き方は本人次第かと、、、

  • 150円クライミングにまた行ったよ〜

    昨日、先月に引き続きまたまた行ってきましたクライミング! komakuma.com クライミング始まるのは15時半からなんで、午前中は箕面の滝に紅葉狩りに行こうかと思ってたんですが、出発直前に「TV見る!」って癇癪おこしたり強いこだわりで切り替え出来なかったり諸事情で行けず、、、 かわりに、その日の朝刊に載ってたおはぎやさんに自転車で行きました。 大人が電動自転車で片道1時間くらいなんで「自分の自転車で行く!」というおぼっちゃんを説得して何とか出発、、、出発前におとっつぁんもおかっつぁんもクタクタになっとりました。。。 何とか自転車に乗せておはぎやさんに行き、引き返して道中にある大きな公園に立…

  • Apple Watchが欲しいわぁとおぼろげに思ったので調べてみた

    Apple Watchは、買いなのかどうか調べてみました。

  • 読書家おぼっちゃん

    自閉症の息子、初めて小説を読みました!

  • 久しぶりにクロンダイクでキャンプへ 南光自然観察村

    まだコロナ騒動が起きる前の今年2月にマイアミ浜オートキャンプ場へ行って以来、久々にクロンダイクで出撃してきました。 行ったのは、南光自然観察村。 関西では定番のキャンプ場です。 日産ノートで初キャンプ 天気予報大外れでクロンダイクがずぶ濡れ 息子の特性?それとも性格? 道の駅ちくさ 日産ノートで初キャンプ 実は、この車でキャンプするのは初めてでして、前の車はSUVやったので積載量大幅ダウンや思うてたんですが、Amazonで買った防水ルーフバックが思った以上に収納力がありまして、余裕で積載できましてん。 // リンク こんなことやったらもっと早よ買っといたらよかったわ。 天気予報大外れでクロンダ…

  • お手軽自家焙煎珈琲

    以前に書いた記事で、複数の方から「家でコーヒーを焙煎するのに興味がある」とコメントいただきまして、ちょっとそのことを書こうかと思います。 自家焙煎って言うたらたいそうに聞こえますけど大したことやおません。 生豆を買って煎るだけですし、道具も安いのでいいと思います。 コーヒー焙煎の道具 焙煎の仕方 味の決め手は焙煎時間 焙煎が終わったら。。。 おまけ -ワテの焙煎機- おまけのおまけ -ワテのコーヒーミル- コーヒー焙煎の道具 煎る道具は高い物はいりません。 こんな感じの安いものでいいです。 // リンク 家に銀杏やゴマを要る網があれば、それでいいです。 そやけど、コーヒーを煎ったら網にコーヒー…

  • スポーツオーソリティの20%オフバーゲンで買ったもの

    11月9日で終わりますスポオソバーゲン。。。散財してまいりました! 行ってきましたのは、西宮今津店。 このお店は、他のスポオソと違いましてオガワやカーカムスやチャムスなんて人気のレアなテントも置いてまして、特にチャムスのテントなんてあまり見ませんやろ? だから、楽しいので時々行ってますのや。 時々行ってますのやけど何も買わず、この時のために欲しいものを我慢してためとります。 そして、一気に散財です! スノーピーク チタンシングルマグ220と300 キーン ハウザーⅡレザー ナルゲン1Lボトル スノーピーク チタンシングルマグ220と300 なんでこれが欲しかったのかといいますと、アルミのコップ…

    地域タグ:西宮市

  • 新大阪駅の半額以下熟成黒毛和牛ステーキ弁当

    今日は富山に日帰り出張なんです。 雪を被った山が美しい! 昨日の晩にゆかちんさんのタイムリーな記事を読んで、お昼ご飯はここにしようと思ってたんですよ。 www.toyamayama.com でも、新大阪駅でこんなチラシを発見! 熟成黒毛和牛のステーキ弁当が半額以下の1000円。。。迷いました。 格安の15食限定ステーキ弁当も捨てがたいが、分厚くて柔らかいチャーシューが入ったラーメンも食べたい、、、 散々迷った挙句、店に行ってステーキ弁当がまだあったら買おうという他力本願な作戦に、、、 それで、行ってみたらまだありました。 時間もギリギリ、8時59分に注文! 分厚い柔らかチャーシューは次の機会に…

    地域タグ:大阪府

  • くるくるプラザでソーラーカー

    この前の日曜日、またまた行ってきましたくるくるプラザ。 前回行ったときは陶器の絵付けに行ったんですが、今回はソーラーカー作りのワークショップ、なんと無料!! komakuma.com ソーラーカーを作る ソーラーカーに乗る ソーラーカーを作る ソーラーパネルとモーターを背負ったこのソーラーカーが無料ですよ。 太っ腹、芦屋大学! パチパチはめるだけなので、作るのは小学一年生でも簡単でした。 でも、このソーラーカー、投光器の強い光じゃないと動きません。。。 LEDのルーメナーもかなり強い光を発するんやけど動くかなぁ、、、今週末、久しぶりにキャンプへ行くのでその時に試してみます。 ソーラーカーに乗る…

    地域タグ:吹田市

  • 久しぶりのハイキング

    昨日は、実に9か月ぶりにハイキング行ってきたでー。 っと、いいましてもホントは芦屋に住む友人宅にお泊まりするのが目的なんです。 それで、せっかく芦屋に行くんやからってことで、城山っちゅーお手軽低山を歩いてきましてん。 この山、裏山程度の小規模な山で頂上まですぐなんですが、今回は4歳児がおりますので無理しませんでした。 まあ、そやけど久しぶりのハイキングは楽しおましたわ♪ 天気も最高やったし、子どもたち嬉しそうにはしゃいでるし。 登山口は、高座の滝手前を右に逸れるんですが、高座の滝に向かうハイカーがすごく多かった。。。相変わらず大人気ですな、ロックガーデンは。 私らの向かう城山はあまり有名ではな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くまたろうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くまたろうさん
ブログタイトル
キャンプとかハイキングとか
フォロー
キャンプとかハイキングとか

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用