こんにちは、うれしたのし屋です。 本業の傍ら、石鹸を作っています。 アメブロはなかなか更新しづらい状態が続いていますので、よろしければ他のSNSのフォローを…
こんにちは、青木かゆこです。会場の都合で年内の石けん講座開催は難しいのですが、興味ございましたらお気軽にお問い合わせください。しばらくは、手作り石けん定期便に…
こんにちは、青木かゆこです。 単発レッスン用のメニューをまとめながら、試作。 酒粕入りの石けん、小鹿の写真と共に♪ 淡路島の廣田農園の無農薬カレンデュラ入り…
先日、紫紺を浸出油にしました。 そろそろいい感じに成分が抽出されているはずなので、早速手作り石鹸を仕込みました。 紫根の石けんって、色の変化が本当に楽しいん…
こんにちは、青木かゆこです。 10月より対面レッスンを再開させていただくことにしました。心配な方も多くおられると思いますので、自宅サロン(当面お休み)、外部ス…
こんにちは、青木かゆこです。 スケジュールをご確認の上、お申込みください。 ●2021年10月17日(11:00~13:00) ●2021年10月24日&…
こんにちは、青木かゆこです。手作り石けんを作ったことのない方は、シンプルな白い石けんのレッスンをおすすめしています。私もあらためて、作ってみました。 石けん…
こんにちは、青木かゆこです。ブランクがありますが、手作り石けん教室再開することになりました。自宅サロンは現在、というよりもこれからはお休みして、別のスペース…
こんにちは、青木かゆこです。 現在、開催している手作り石鹸のレッスン場所へのアクセスはこちらです。 各教室へのアクセス <自宅サロン>※現在お休み中住所:奈良…
こんにちは、青木かゆこです。 1名様からゆるりと楽しみながら、手作り石けんの知識を深めることのできるレッスンのご案内です。 初めての手作り石けん 手作り石け…
うれしたのし屋とはうれしたのし屋は、コールドプロセス製法の石けんやマクラメ編みなどの手仕事を楽しむ、女性のための自宅サロンです。 うれしたのしありがたい気持ち…
こんにちは、うれしたのし屋です。ネットでの活動拠点をどこに置こうか思案中で、アメブロご無沙汰していました。↓結果、全部活用しようということになりました^ ^早…
こんにちは♪うれしたのし屋です。 2021年2月1日より、予約開始しました。 大日月地神示マーク入りの石鹸2種となります。 ひまわり油、米油、ココナッツ油、…
こんにちは♪うれしたのし屋です。 本日は価格改定のお詫びとご案内です。 2021年2月1日より、大日月地神示マーク入り・麻炭&塩石けんの価格を改定させていた…
こんにちは、うれしたのし屋(ハンドメイドソープ)です。 いつもうれしたのし屋をご支援くださり、ありがとうございます。 2021年、あけましておめでとうござい…
こんにちは、うれしたのし屋(ハンドメイドソープ)です。 いつもうれしたのし屋をご支援くださり、ありがとうございます。 2020年は、誰にとっても重要な1年と…
こんにちは、うれしたのし屋(ハンドメイドソープ)です。 いつもうれしたのし屋をご支援くださり、ありがとうございます。お手元の石鹸はお使いいただいておりますで…
こんにちは、うれしたのし屋(ハンドメイドソープ)です。 前回たくさんのご予約をいただきました「麻炭&塩石けん」。 発送が落ち着きましたので、ご予約再開いたしま…
こんにちは、うれしたのし屋(ハンドメイドソープ)です。 わが家に子猫がやってきて、生活が一変。ようやく今回ご予約いただいたすべての方の、石けん準備(熟成中のも…
こんにちは、うれしたのし屋(ハンドメイドソープ)です。私の中では、とても要領良く仕込みを進めているつもりの、石鹸たちです。こんなに仕込んだの初めて〜!製作スケ…
こんにちは、うれしたのし屋(ハンドメイドソープ)です。 先日、神人さんに石鹸をご紹介いただいた際のコメント欄が楽しくて、何度も読んでしまいます。 追伸に書き添…
こんにちは、うれしたのし屋(ハンドメイドソープ)です。 石鹸仕込みのコンディションではないときは、サクッとPC作業に切り替え。 説明のチラシを作っていましたの…
こんにちは、うれしたのし屋(ハンドメイドソープ)です。たくさんの方から石鹸のご予約が入り、とても驚いていますテレビや芸能人のブログで紹介されるとこんな感じなの…
石鹸って完成までに1ヶ月かかるのです〜。・季節にちなんだ石鹸を作ろうと思ったら、事前準...
この投稿をInstagramで見る 石鹸って完成までに1ヶ月かかるのです〜。 ・ 季節にちなんだ石鹸を作ろうと思ったら、…
ちょっぴり進化して、麻炭&塩石鹸がかえってきました!・お塩入りの石鹸は見た目がボソボソ...
この投稿をInstagramで見る ちょっぴり進化して、麻炭&塩石鹸がかえってきました! ・ お塩入りの石鹸は見た目がボ…
無農薬の大和茶を浸出した太白胡麻油の石鹸です・来月のマルシェに持って行こう(๑>◡<๑...
この投稿をInstagramで見る 無農薬の大和茶を浸出した太白胡麻油の石鹸です ・ 来月のマルシェに持って行こう(๑>…
出店のお知らせ・11月7日(土)癒しdeマルシェ(奈良富雄)
こんにちは、うれしたのし屋(ハンドメイドソープ)です。 本日は、イベント出店の告知記事なのですが… 手作り石けんでの出店は久しぶり!!!!で、少し緊張します。…
#地球愛祭り オンライン見ながらスタンプ(๑˃̵ᴗ˂̵)・ええ波動入りそう・#...
この投稿をInstagramで見る #地球愛祭り オンライン見ながらスタンプ(๑˃̵ᴗ˂̵) ・ ええ波動入りそう ・ …
来月のマルシェは、石けんで出店できるかな?・夏はすっかり終わって季節外れ感は気にしない...
この投稿をInstagramで見る 来月のマルシェは、石けんで出店できるかな? ・ 夏はすっかり終わって季節外れ感は気に…
”手作り石けん講座と鹿とスイーツと” 手作り石鹸教室のご感想
奈良(学園前/あやめ池)初心者向け手作り石けん教室 うれしたのし屋 2020年8月よりレッスンを開始いたします。 一足早く、友人に、生徒さん役になってもらい…
先日、リクエストをいただきまして講座開催させていただきました。 ヒーラー仲間のおふたりだったので、私自身も安心。 雰囲気が伝わりますか? 石けん教室では、苛性…
退職して、早一週間が経ちました。 あっという間に過ぎ去る時間おそろしいですね…。 ライフワークのマクラメ編みのオーダーや出店準備と、手作り石鹸教室準備を交互…
6/30夏越の大祓いは、仕事最終日だったので、茅の輪などはくぐっておりません。 無事に仕事を完遂して帰宅後、延々とフローリングを水拭きして浄めていました。 そ…
友人からのおすそわけ。 酵素ジュースいろいろ。 りんご・青りんご・びわ・キウイの酵素ジュース かりん酵素ジュース しそジュース 無農薬ローリエ 手作りの梅…
6月末で勤め先を退職します。 送別会を開いてもらって、お花をいただきました。 お花が乙女。 ブライダル関連のお花を扱う業者さんなので、さすが!としか言いよ…
私が使っているカメラは、NikonD5500。 フルサイズカメラではなく、初心者向けです。 がんばってフルサイズ買っておけば良かったと、カメラにハマった今は思…
時々、マクラメ編みオーダーに関わることでイベント出店をしているので、気軽に配れるようにと作ってみました。 チラシ。 大昔、Webデザイン専門学校に通いまし…
サロンと言っても、自宅のキッチンやリビングを利用してのレッスンです。 普通~~~~~の家(マンション)です。 生活感そこそこあります。 何の気がねも気負いも…
以前から気になっていた「50度洗い」初回講座に参加してきました。 ゆる和食の栗山先生は、おからこんにゃくマイスターでもお世話になっている尊敬している先生です。…
Hale Hanaさんの米粉のいちごアイスケーキ試作してみた
先日、いつも見ている米粉ブログ・Hale Hanaさんが、動画配信レッスンモニターを募集していらしたので、応募して作ってみました。 可愛くデコレーションした…
以前、別のブログでアルクトゥルスヒーリングをさせていただいていました。 お礼に、と描いてくださいました 普段はぼんやりしつつ俗世どっぷりな私も、波動を上げ…
写真は、2019年に山梨県にある山中湖近くで開催した、おからこんにゃくマイスター講座の様子♪ おからこんにゃくは、とても素晴らしい食品。 以前、Veganサ…
石けん歴と同じくらい、マクラメ編みに親しんでいます♪ いつの頃からかオーダーを受けることになって、コンスタントに製作をしています。 ものには作り手のエネルギ…
ホームソーパー検定(一社)ハンドメイド石けん協会(HSA)のホームソーパー検定です。 ご自身やご家族が使う石けんを安全に作ることができるように、基本的な知識と…
はじめての手作り石けんレッスン(単発)「石けんを手作りしてみたい」という方におすすめのレッスンです。 植物オイルを使ったシンプルなレシピで、ナチュラルな石け…
元気が取り柄だった私も、1年療養したことをきっかけに、人生の転換期を迎えたことがあります。 いわゆる「頚椎症」で、発症時は、腕の重みがつらくて起きていられ…
「ブログリーダー」を活用して、うれしたのし屋さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。