chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 食費について考える

    独身時代は100%外食でした。 仕事が終わってから自炊なんて出来ませんでした。結婚してからは妻に夕飯を作ってもらっています。共働きなので、妻も仕事をしているわけですが 仕事が終わって、夕飯を作るってすごいです。私は本当に自炊が出来なかったので 妻も含め、仕事が終わって 夕飯を作っている人たちを尊敬しています。 もちろん自炊した方が食費も抑えられます。 家計としても経済的には楽になります。しかし、だからといって毎日ご飯を作ってほしいなんて私には言えません。 今日は外食にしようと言われたら、そうしますしお惣菜にしようと言われたら、そうします。 夫婦関係が悪くなっては元も子もありません。 自炊と外食…

  • 借金の見える化

    住信SBIネット銀行で 住宅ローンの借り入れをしました。借り入れしてから 銀行のサイトにログインすると 借入金が表示されます。家計簿アプリで マネーフォワードを使っているのですが 同じくローン残金が表示されます。まだ1回目の引き落としがされていないので マックス金額なのですが この金額を返済していくのを考えると なんだか気が遠くなりますね…まぁこれもリスクってことなんでしょうか…ある意味、ローンが見える化されているので 戒めになっている気がします。浮かれるんじゃないぞ!と… 何十年の先のことは 誰にも分かりませんがいずれにしてもローンは 全て払わなければならないです。楽しみつつ、戒めつつ地道に…

  • 人の家計を笑うな

    ありがたいことに 本やインターネットで ありとあらゆる情報が手に入ります。お金に関する知識も同じです。日本人は学校でお金のことを 教えてくれないから マネーリテラシーが低いと 言われています。ですが、いまの時代 本やブログ、YouTubeで ある程度のお金の知識を手に入れることが出来ます。 知識というかテクニックに近い気もしますが… 例えば、支出の話 支出を下げるには固定費を抑えましょうと…じゃあ固定費下げるには… スマホを格安SIMにしましょう 保険を見直しましょう 収入に対して家賃高すぎませんか? 例えば、収入の話収入上げるには… 転職活動してみては? 副業してみては? ざっくりこんな感じ…

  • ウォーミングアップ

    引っ越して1週間ほど経ち 新居にも慣れてきました。マンション住まいの悩みの 代表格でもある「騒音」についても いまのところ大丈夫です。上下左右の方ともご挨拶して 皆さん良い人だったので これからも良いお付き合いを していきたいですね。 家事については 食洗機のおかげで私の仕事だった 皿洗いがなくなりました。しかしながら、家が広くなったぶん 掃除への負担が大きくなり 結果として負担は同じくらいか…? その他、残るは家具の金額の引き落としでしょうか… まぁこれがなかなかにヘビーなのですが…引越しにかかったお金がまとまったら 改めて現状の資産とこれからのプランを たてていきたいですね。 あとは引越し…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もさもささんをフォローしませんか?

ハンドル名
もさもささん
ブログタイトル
Road to 2050 ローン返済までのお金ブログ
フォロー
Road to 2050 ローン返済までのお金ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用