マンションの引渡し、引越しがなんとか終わりました。結局、荷造りは当日ギリギリまで かかりましたとさ…引越し前日の夜 あと少しがなかなか終わらずにさすがに焦りました…当日、引越し業者さんが来てからは 怒涛のように物事が進んで 気づいたら、終わってたという感じです。何といっても お義母さんが引越しの手伝いに 来てくれて本当に助かりました。 近くにいてくれると心強いです。さらに、土日で その他家具や家電製品も少しずつ設置され なんとなく形になってきました。 同棲、婚約、新婚生活を過ごした街に別れを告げて新たな生活が始まりました。これからどんな人生になるかは分かりませんが 妻と一緒に二人にとっての最適…
来週末の引越しに向けて箱詰め作業を始めました。始めたら始めたで、意外と物が多いことにびっくり… 4年近く住んでいたので少しずつ増えていったんでしょうね。午前中いっぱい箱詰めしたあたりで私も妻も苛立ってきました… ダンボールが溢れた狭い部屋、慣れない作業の相乗効果で 気が短くなっちゃいますね…お昼休憩を挟んだところで作業再開…とはならずに 二人でゴルフ練習場に行ってストレス発散。ダンボールまみれになりつつある我が家。 引越し前日まで作業は続きそうです。 にほんブログ村にほんブログ村
来週末に引渡しと引越しです。電気・水道・インターネットの解約、申し込みや マンションの各種書類の提出に奔走されています。しょうがないことではありますが この事務的な作業がなかなかに煩わしい… 家具・インテリアは妻が主導で選定してもらいましたが 考えていた予算に納まったので一安心です。妻も限られた予算の中で、良いものを選べたみたいなので お互いにとって良かったと思います。ここでケチって、今後の関係が悪化すると元も子もないですから 家具・インテリアの予算設定は大切ですね。 一方でダンボールへの箱詰めは全く進んでおりません… これは今週末から引越し前日まで地道にやっていくしかないですね。 にほんブロ…
はじめまして都内で働いている31歳のサラリーマンです。 仕事はやるべきことはやるけど、ガツガツ燃えてはいません。東北の田舎で生まれ育ち、大学進学を機に上京 大学卒業後は現在の会社に就職しました。家族は共働きの妻と二人で暮らしています。転勤もあるかもしれないし、一生賃貸でも良いかなと思いつつ 将来のことを考えて持ち家も検討している中で 今年になって私たちにとって良い物件がありましたので マンション購入の流れになりました。このブログはマンションを購入したサラリーマンが 住宅ローンという借金を返済していく記録です。その中でお金、家庭、仕事のことも書いていこうと考えています。よろしくお願いいたします。…
「ブログリーダー」を活用して、もさもささんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。