退職後のお金を確保すべく今までコツコツ貯めた1,200万円を元手にどこまで増やせるか株式投資に取り組んでおります。戦績と毎朝無責任な予想を連発する専門家予想の結果検証記録を公開し、皆さんの参考にしてもらえればと思います。
■2021年 週次実績 Week34 先週の500株に続き、今週もあさひを1,500株損切り。 何日かに分けて損切りしたのですが、ざっくり1株400円ちょっとの損切りだったので、60万円くらいのマイナス😞😞😞 損失を少しでもカバーしようと上場来高値をつけた値動きが激しいEnjinを買ったり売ったりを繰り返し、上手くいき何だかんだで半分くらいは取り戻せました。またあさひ株がやっと底を打って反転したようで+47円と含み損が減ったこととでも含み損が減り、今週は+73万円と素晴らしい結果となりました。良かったです。 現在の保有銘柄の株価変動。*( )は先週末比 3333 あさひ :1,273円→1,3…
■2021年 週次実績 Week33 今年はあさひがまたまた下落して1週間で▲**万円。。。またまた年間収支のマイナスが膨らんでしまいました。 あさひは、あまりにも水曜に損切りで500株だけ売却。約20万円の損切りとなってしまいました。1,000株損切りするか迷ったのですが、まだ上がるかもしれないと変な期待をしてしまい結局500株だけにしたのですが、翌日30円ほど急落し、1,000株売っておけばと後悔。本当にこの会社が嫌いになってしまいました。。。 現在の保有銘柄の株価変動。*( )は先週末比 3333 あさひ :1,322円→1,273円(-49円) 6613 QDレーザー :1,026円→…
■ ダチョウはアホだが役にたつ~塚本康浩~(幻冬舎) 毎週土曜日見ている「マーケット・アナライズ plus+」で、ニッセイ基礎研究所に矢嶋康次さんがおススメしていたのでメルカリで買って読んでみました。 とても面白くアッという間に読み終わってしまいました。本の紹介は、矢嶋さんの紹介を見ていただいた方がいいと思いますので動画のリンクを貼っておきます(5:00頃からこの本を紹介しています)。 www.youtube.com 塚本さんは、京都府立大学の学長さんなのですが、経歴が非常に面白い方で、小学生の時は、鳥の世話をするために引き籠って不登校となり、高校卒業後は、大手エアコン会社に就職し、工場で室外…
■ 生物はなぜ死ぬのか~小林武彦~(講談社現代新書) せっかくの夏季休暇でしたが、今年は雨が多く晴れた日よりも雨の日の方が多かったので近所の本屋で平積みになっていたこの本を読んでみました。 大学時代に自然科学を勉強していた頃を思い出し、最近ビジネス本とか株の本ばかり読んでいたので、やはりいろいろな分野の本を万遍なく読んで、知識を深めた方がいいなと思いました。 個人的に面白かったという内容を備忘録も兼ねてブログに記録しておきます。 <「この世の始まり」を見る方法> 宇宙は138億円ほど前に「ビックバン」と呼ばれる大爆発から始まった。 宇宙には無数の銀河があるが、宇宙のあらゆる方向で銀河が地球から…
■2021年 週次実績 Week32 8/9は8日の山の日の振替休日でお休みだったので、今週は4日間。緊急事態宣言中でしたが、昨年に続き2年連続でどこにもいかないのは子供達が可愛そうなので感染防止には注意しなかがら、下田の弓ヶ浜海水浴場に1泊2日で旅行に行ってきました。 指値を入れておいたマクアケとEnjinが海水浴中に爆上げしていて、海水浴が終わってみてみたら10万円ほど儲かっていました。もっと高い値段で指値を入れておいても約定出来ていたのですが、まあマイナスになるよりは全然いいですね。あさひの含み損も10万円ほど減ったので、今週は合計20万円のプラスでした。 現在の保有銘柄の株価変動。*(…
■2021年 週次実績 Week31 先週買ったサイバーエージェントとマクアケがなんとか上昇に転じたので、今週はなんとかプラスでしたが、あさひが足を引っ張りまくってます。 ■あさひ(3333) 下落し続け、金曜日にはついに1,200円台に突入するかもという展開でした。板を見ていたらさすがに1,300円で買い注文が大量に入っており、1,300円に近づくたびに戻してというのを繰り返し、終値は結局1,306円。午前中何度も売ってしまおうかと思いましたが、せめて蜂の一刺しで少しでも上昇する時に売りたいなと思い留まりました。来週売りたいですが、上昇に転じる要素が全くないですね・・・。売却期限の8月末がど…
■本日のニュース 先日蛹になったことを報告した昨年カブトムシ・クワガタ専門店で購入したオオクワガタですが、週末無事に羽化しました。 www.white-crow.xyz 先日写真撮影に成功したオスが1匹とメスが2匹の合計3匹全て無事に成虫になりました。 オオクワガタは昨年購入したアルキデスヒラタクワガタと形は似ているのですが、気性はアルキデス程激しくなく大人しいようです。一方メスはアルキデスに比べてサイズが大きく、こんなに大きなクワガタのメスは見たことがなかったのでちょっとビックリしました。キバがない大きなサイズのクワガタのメスはゴキブリそっくりです。。。 オオクワガタは寿命が2~3年と長いと…
■2021年 月次実績 =7月= 7月はまたしてもマイナスで年間収支も▲83万円と大きな含み損。後半戦幸先の悪い出だしです。 <WealthNavi 4カ月目+6.88%> WealthNaviは今月も順調。一時NYダウの下落で+3.7%ちょっとまで下げる場面もありましたが、すぐに戻して結局末と同様の結果に。 <6月末時点保有株 株価変動(先月末/取得時→今月末)> 3333 あさひ:1,433円→1,323円(92.3%) 4479 マクアケ:4,808円→4,530円(94.2%) 4751 サイバーエージェント:1,999円→1,964円(98.2%) 8316 三井住友FG:3,739…
「ブログリーダー」を活用して、白いカラス@株式投資さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。